バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

MF13タイヤ寿命

2022/11/11 20:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 gmoji60さん
クチコミ投稿数:7件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

以前、後輪タイヤ寿命が5,000km弱位しかないと相談させてもらった者ですが、
原因の一応の答えが出たので報告します、
この口コミで優しい運転が良いのではないかとの回答をいただいたので、
その時換えたタイヤからなるべく急発進、急加速、急ブレーキをしない運転を心がけましたが、やはり4,800km位で坊主になった為、
また迷宮入りか?と悩んでいたところ、高速道路で連続70Km位走ってパーキングに停めていて、ふと思い立ってタイヤを見たら、タイヤが熱を持って、砂利がビッシリ付いていました、
これが原因ではないかと、砂利をしっかり除いて、
それからは連続高速走行したら、必ず後輪を点検するようにして、掃除するようにしたら、
現在、6,000kmを超えたところで、2分ヤマです、
決していいとも言えませんが、一つの答えだと思います、
フォルツァで高速長距離ツーリングを考えている人の参考になればと思い投稿しました

書込番号:25005099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

10月中旬契約今月入荷

2022/11/08 02:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

スレ主 物欲Maxさん
クチコミ投稿数:65件

ふらっと立ち寄ったドリームで初めてrebel1100を見て撃ち抜かれ、大型二輪免許を取った25年ぶりのリターンライダー(予定)です。

受注枠が残り1台分あるということで、黒MTを契約しました。
積雪地域なので、来春乗れればいいやと思って気長に待っていたら、入荷するので住民票準備してくださいとの連絡がありました。
もうすぐ雪になるので納車は来春にしようと思っていますが、今週にでも眺めに行こうと思います。

これからよろしくお願いします。

書込番号:24999648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2022/11/08 21:42(1年以上前)

この秋は好天が続いていて週末はずっとツーリング日和です。
速旅の二輪車限定ツーリングプランを使えば、2日間高速道路も乗り放題でツーリングが楽しめます。
黒MTのETCとクルコンを使って、高速走行も楽々ですよ!
ツーリングプランは11月末が期限ですので、あちこちの紅葉を楽しんでください。

書込番号:25000822

ナイスクチコミ!2


スレ主 物欲Maxさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/12 23:35(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。

そろそろ雪予報が見えてきたので、ドリームに入荷はするものの、納車は雪溶けを待とうと思っています。

新緑の中ツーリングできるのを心待ちにしています。

書込番号:25006899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

チェーンの劣化って?

2022/11/07 11:41(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX125

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 KLX125のオーナーKLX125の満足度4

チェーンの劣化・・・ よく乗る人は、全体的に伸びるのでしょうが、
あまり乗らない人は、ごく一部分だけが固着するようです。

ノンシールなのに、たまにルブを さすだけですが、12,000kmになった頃、
チェンの延びを調整したばかりなのに、また延びてる・・・ で調整して、
何の気なしに後輪タイヤを回したら、一か所だけ回りにくいところが・・・ 
なんと そこだけチェーンの遊びが ほとんど「0」・・・

原因は、ルブとチリが混ざったドロドロのものが、チェーンの隙間を埋めている
のでしょうが、一か所だけって・・・

思い当たるのは、遊びをみるためにタオルや軍手でチェーンを触ったこと。
このとき、糸くずがベトベトチェーンにくっついてしまった。
これが最大の原因かな〜 (確認はキッチンペーパーを使うのが良い)

でも、いつもは直ぐに走り出すのに たまたま後輪を回したから良かったものの、
直ぐに走ったら、最悪チェーンがブチ切れたかも・・・ いや、たまたま事故が
なかっただけで、以前も同じ現象が発生していたかもしれない。  コワ〜

これからは、遊び調整したら必ず後輪タイヤを回して、クルクル回ることを確かめるぞ!

書込番号:24998585

ナイスクチコミ!1


返信する
mat324さん
クチコミ投稿数:1241件Goodアンサー獲得:53件

2022/11/07 12:05(1年以上前)

チェーンの延びって均一じゃないですよね。
しょっちゅう乗っててメンテナンスをしていても、多かれ少なかれ発生していると思います。

私も張り具合を調整したあとは、必ず全周に渡って確認するようにしています。
特にオフ車はリアサスのストロークも多いので、要注意です。
遊び調整に難が出るほど不均一になると交換した方が良いですね。

チェーンとスプロケを交換すると、驚くほどスムーズになります!

書込番号:24998624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/07 12:19(1年以上前)

オフ車は若干緩めがいいですね。
緩めだと左右にチェーンが振れてあぶなそうですが、そのためにチェーンガイドがついてますしね。
よくチェーンガイドやカバーを外す人が居ますが、あれは危ないですね。


糸くずは関係ないと思います。オフ車ですから、泥や小石がつくのは想定されてますから、、、

単に原付サイズのボディでチェーンの剛性も高くはないだけだと思いますよ。固着が気になるならチェーンを外して、灯油などで洗うのもいいでしょう。昔原付(DT50)に乗ってた時はやってました。

KLX125は一時期持ってましたが、サイズ、パワー感的にDT50と同等ですね。DT50に乗ってたときより大幅にウエイトアップした私にはちょっとポジションが窮屈で早々に手放しました。

オフを走ることを考えるとパワーがあるか、車体サイズが大きくないとちょっと厳しいと思いましたし、、、
250がいいんでしょうが、維持費も考えるとXTZ125あたりが良さげですが、今は中華製だけなんですよね〜(^^;

書込番号:24998642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2022/11/07 21:27(1年以上前)

チェーンの固着は、まずピンとブッシュの接触面が油切れをおこしてのサビが原因です。
ここがサビると削れてその隙間が大きくなり、チェーンが「伸びる」わけです。

ノンシールではこのピンとブッシュの隙間にいかに油を届けるかが肝で、
エンジンオイルのような柔らかく浸透性のあるものが向いています。

自分も125ccのバイクにノンシールチェーンを使っていますが、
最低でも月に一度は、また水に濡らしたあとは乾いてから必ず、一コマ一コマ、
内プレートと、外プレートの隙間からエンジンオイルをさしています。
チェーンメンテが面倒ならオフ車でもシールチェーンを使った方がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:24999361

ナイスクチコミ!1


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 KLX125のオーナーKLX125の満足度4

2022/11/08 13:40(1年以上前)

皆さま、御助言他 ありがとうございます。

オフ車という表現は、私には おこがましいっす。なんせ、ダートは
年1回、整備された林業用林道を走る程度なんで・・・ 
あとは舗装路ばっか。でも舗装路も このKLX125は、それなりに
頑張ってくれて、わたしを楽しませてくれています。

チェーンは適当な整備・・・ いや「整備」ちいうのも おこがましい!
ほとんどノーメンテ! それで12,000kmも もったのですから、寿命
と考え、チェーンと前後スプロケを新品にすることにしました。

しか〜し、ド田舎なんでバイク屋がない! タイヤ交換してもらった
バイク屋は、「今 手一杯なんで、冬になるまで待ってくれ」だと。。。 
なんじゃあ そりゃ〜 

それでも なんとか隣の町のバイク屋さんを探し当て、「2週間」という
結果に。。。 まあ、しゃあないね〜

これで、私の寿命まで もってくれるでしょう。。。

書込番号:25000165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/08 14:08(1年以上前)

>2bokkoshiさん

KLX125のチェーンはクリップタイプなので素人でも簡単に交換できると思います。実際やってる方のブログです。
参考にされてはどうでしょうか?
道具さえあればさほど時間はかからないと思います。

https://www.yuushinno.com/2022/01/klx125.html


なおオフ車のチェーンは緩めというのはサスペンションのセッティングのことです。サスペンションが良く動くように出来てますので、チェーンの張りの動きも大きいという意味です。それを回避するにはサスを硬めにセッティングしなおしてはどうですかね?


ちなみに私は大型バイクと小型バイクを持ってますが、小型バイクはカブタイプなのでチェーンはカバーで覆われており痛みは少ないようです。たまーに注油用キャップを空けて注油するくらいで、特に異音などもしません。
大型バイクのほうはシャフトドライブなのでチェーン自体がありません(笑)

書込番号:25000205

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2022/11/08 16:23(1年以上前)

こんにちは。

>何の気なしに後輪タイヤを回したら、一か所だけ回りにくいところが・・・ 
>なんと そこだけチェーンの遊びが ほとんど「0」・・・

うちもオフ車ですが、これって私も経験ありますよ。
チェーン調整したばかりなのに、妙に張ってたりダルダルだったりするんですよね(笑)
バイク屋で言われたのは、チェーンの伸びの偏りとスプロケの偏摩耗とのことだったかな。
mat324さんが仰るように、古いチェーンは調整時に全周チェックするのがいいですね。

書込番号:25000374

ナイスクチコミ!2


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 KLX125のオーナーKLX125の満足度4

2022/11/09 10:17(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

メンテは、若いころは いろいろと挑戦していましたが、難しいことは
一切できないことが分かった・・・ (不器用ということが分かった)
ので完全に あきらめました。今は、年1回のエンジンオイル交換と 
たまのチェーンの油さし。。。 それだけっす。あっ、オイルエレメントを
1回だけ交換しました。チェーンの遊び調整も実施っす。

タイヤ交換と、今回のチェーン,スプロケ交換はバイク屋さんですね。

KLX125は、最初は国道なんかの登りになると非力で、なんだかな〜 
でしたが、今では楽しくて しかたありません。山の舗装路のヘアピン
カーブなんかは結構 倒すことができて、250ccのバイク時代には経験
できなかったタイヤの外側まで削れており、一人 ニヤついております。
ちょっとあぶないこともありますが・・・ 気を付けますです。ハイ〜

書込番号:25001478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:33件 KLX125のオーナーKLX125の満足度5

2024/02/25 18:33(1年以上前)

>2bokkoshiさん。こんにちは!
 今年からKLX125を通勤に使わなくなったのと3万km近くになってチェーンを始め至る所が「限界」状態になって処分したのでユーザーでなくなりましたが、ドライブチェーンは1万km走行時に値段の高いシールタイプに交換し、とても快適になって長持ちしました。
 純正チェーンだとスレ主様の内容の通り寿命末期はいくら調整してもオイルさしても本当に酷くて、トラウマ級トラブルでは赤信号で減速した際に何かのタイミングでチェーンが外れてリヤのスプロケットに食い込み、たまたま工具があったから良かったものの、歩道でリヤタイヤを外して食い込んだチェーンを元に戻して・・歩行者からもジロジロ見られてしまい、その日のウチにバイク屋さんに駆け込みました。
 前後のスプロケットも同時に交換したので100%参考にならないかも知れませんが、交換後は非力なKLXが別物のようになり、信号GPでもライバル?の爆速スクーター軍団をリードできるようになったので少排気量バイクは駆動系でパワーが食われているようです。
 極端に加速が良くなる訳じゃないため過剰な期待はしないで欲しいのですが、特に3速から4速や5速でアクセル全開にした際の抵抗が減ることから「速度が乗る」印象で燃費も40km/Lを切る事が無くなりました。
 ちなみに信号GP必勝方はアクセルを緩めずクラッチを一瞬切ってシフトアップすると250クラスのスクーターにも負けません。10年間通勤でやってましたが晩年になってもクラッチが滑る徴候もなくミッションも大丈夫でした。当然バイクを長持ちさせるためには良くありませんが海外には150ccモデルもあるのでエンジンパワーに対し余力が大きいのかもしれませんね。(笑)

書込番号:25636856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ325

返信181

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > アプリリア

凄いね。
最初は、SRGT200のマフラー情報欲しいから始めたロンリープレー。

ハイ、にゃプンツェルさん宜しく
Σ(・ω・ノ)ノ

書込番号:24996225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に161件の返信があります。


クチコミ投稿数:170件

2022/12/31 13:39(1年以上前)

>マックス・ピアッジョさん
御子息とのツーリングΣ(・ω・ノ)ノ\(^-^)/

羨ましいです。

我が愚息は、乗り物に全く興味を持たずに、とっくに成人してますが、昨年無理矢理、車のオートマ免許を取得させました。バイクは、絶対に無いな(;´д`)
キャッチボールしてた頃が懐かしい
(  ̄- ̄)

皆さんは、奥様とも円満でタンデムツーリングも楽しまれている。

これからも仲良く、そしてツーリング風景の写真アップしてください。

そう言えば、SRGT200手放したって、私のことでした。お粗末。(>_<)


書込番号:25076484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゆき327さん
クチコミ投稿数:12件

2022/12/31 13:41(1年以上前)

>マックス・ピアッジョさん
はじめましてよろしくお願いします。
後ろに写ってるのはADVじゃないですか! やはりどちらもカッコイイですね。

書込番号:25076487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゆき327さん
クチコミ投稿数:12件

2022/12/31 13:46(1年以上前)

>名無しのポンポコリンさん
また買えばイイじゃないですか(笑)
ウチの娘も全く興味なさそうなので諦めてます。夢は2台持ち! 除雪機買うんじゃなかったと少し後悔してます。

書込番号:25076493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゆき327さん
クチコミ投稿数:12件

2022/12/31 13:52(1年以上前)

>にゃプンツェルさん

アクティブですね(笑) 私にはとてもマネ出来ません!
映像観た感じだとスプリングフック付いてたからただのスリップオンじゃないなと思っておりましたがやはりオリジナルですかね?
あと外装パーツもイイなと思いましたがカタカナでカーボンてロゴは日本では見られたくないですね。

書込番号:25076506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2022/12/31 16:16(1年以上前)

>にゃプンツェルさん

スレの数、もの凄い事になってるよ
\(^-^)/

こりゃ〜三が日のうちに、新スレに移行せなならんでェ〜

にゃプンツェルさんからは、「SRGT情報交換スレ」にタイトル変更したいと提案されました。

にゃプンツェルさんの知見と真摯な姿勢は、このスレの住人から絶大な信頼を得ているので、私としては現スレが良いのですが、本人の意向を無視する訳にもいかないので・・・

そこで皆さんに問いたい( ̄^ ̄)

今のスレタイトルに続を足して
「続々アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達」でどうです\(^^\)


反対の人は、カキコ(これも死語、久方ぶりに書いた)してください。

反応が無い場合は、賛成としますよ。
また、結論が出ない内に、スレが200件に迫った場合や、代案が多い場合は、スレ主の独断で提案したスレタイにします。

という事で皆さん宜しくお願いします。
楽しみだ\(^-^)/


書込番号:25076685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/31 16:41(1年以上前)

新スレやめて、これにすべきですな
https://engawa.kakaku.com/help/start.html

書込番号:25076732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2022/12/31 17:48(1年以上前)

>ありがちさん
おお、そんな機能があったんですね。知りませんでした。アドバイスありがとうございます!

できるだけ新規参入していただける方にとって敷居が低い状態が良いなとは思いますがその中で、

「◆全員投稿可
…幅広い方との意見交換に」

を選択すれば新規の方にも参入していただけるのは今と変わらず、てことですよね?(・・;)

検索に引っかかりにくくなる等のデメリットもなければこちらのシステムを利用させてもらうのも良いですね^ ^

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25076841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2022/12/31 18:00(1年以上前)

年内最後の勤務を終えて帰宅途中の社畜@にゃプンツェルです(・Д・)

>マックス・ピアッジョさん
親子ツーリング写真良いですね^ ^
うちは息子を後ろに乗せてツーリングするときありますが、本人は四輪車の方に興味があるようでバイクの免許は取りたがりません。

そしてこう寒くなってくると、それでもバイクで出かけたい!ってのは家族内で私だけのようで(笑)


>小排気量スクーターという、ともすれば所謂バイク乗りからは最も軽視されるカテゴリーです。事実、私も避けてきました。

全く同意見です。せっかく免許取ったんだからと、マニュアルクラッチじゃないスクーターは若い時、長年受け入れられない時期がありました。浅はかでした。

「シティーコミューター」というスクーターのジャンルが確立されてるか分かりませんが、今となっては一番気負わずに出かけられる二輪、それで良いじゃないかと考えを改めさせられます。

経済性や積載性にも特化してる点も優秀で、普段使いからツーリングまでこなしてくれる。もしかしたら「ハイホイール」という径の大きなホイールでのスクーターが増えてきたのも、街中のお使いだけからツーリング用途が増えて「これならアリやん」って思う方が増えたのでは、とも感じます。

そして様々な二輪の中で、
もっとコーナーを攻めたい→はいSSどうぞ
ゆったり流したい→はいアメリカンどうぞ
ラフロードに分け入ってみたい→はいオフロードどうぞ

って尖った得意ジャンルを突き詰めれば良いだけの話で、スクーターにはスクーターの得意分野があり、決して否定する必要はありませんでした。

特にSRGT200というスクーターは「希少であるが故の満足感」みたいなものも持ち合わせてますので乗ってて楽しいですよね^ ^


最後に、今年一年皆様とのこの掲示板で楽しい時間をありがとうございました。

これもひとえに「バイク板で違う話題とはけしからん」と憤慨される方が1人もいらっしゃらなくて穏やかに会話が進んだこと、思うところがあっても許容していただけたことが最大の理由かとm(_ _)m

そして何よりスレ主 名無しのポンポコリンさんの回し上手。いつもありがとうございます!

皆様良いお年をお迎えくださいませ\(^^)/

書込番号:25076857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件

2022/12/31 20:51(1年以上前)

>ありがちさん
御指摘有り難うございました。

私がこのスレを始めたのは、公認の社外マフラーの情報を得るための軽い気持ちからでした。

そこににゃプンツェルさんという心強いお仲間がこのスレを盛り上げてくださいました。
初めて立ち上げたスレ。

にゃプンツェルさんには、感謝の気持ちで一杯です。

さて、ありがちさんから御指摘の有りました機能があり、どなたか掲示板を管理なさるのであれば、これに越したことは無いですね。
私にはパソコンでそこまで管理するのは、無理ですし、ごった煮状況が居心地が良ので、判断は皆さんおまかせしますよ。

それでは皆様、良いお年を。










書込番号:25077073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/01 06:58(1年以上前)

管理なんて必要ないし今までと同じ何も変わらない。
変わるのは興味が無い人の目に触れなくなるだけ

書込番号:25077484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2023/01/02 17:24(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

さて、シン・スレの件で皆様の興味を一気に減退させました。(;´д`)
このまま放置して、自然消滅させては、これまで仲良くして頂いた皆様に申し訳ないと思い投稿します。

私の想いとしては、アプリリアSRGT200は、流通量が少なくて、とにかく何らかの情報が欲しくて始めたスレで、現に皆さん何とかこのスレまで辿りついた方も多いと投稿頂いております。

これが興味が無い方の目に触れないなら、本当にSRGT好きだけのスレになってしまうのが心配です。

これから幅広くスクーターを選択する上で、「何かこのスレ、やたらと投稿数が多くて、スレ主がズッコケているわ」みたいなきっかけで、輪が拡がれば良いかな、なんてここ2日間、考えてました。

もう既に、SRGT200のオーナーでもありませんし、新スレの立ち上げは、にゃプンツェルさんにお任せしますが、取り敢えずの私の所感でした。

【ここから、新年企画のまったりコーナー】
ところで、にゃプンツェルさん宝くじどうでした?

私は、何と「10,300円」当たった。7300円の儲けΣ(・ω・ノ)ノ\(^-^)/
今年の運、遣いきったか?去年買ったから、今年の運とは別だよね。


実は、20年位前にグループで購入した宝くじが、高額当選し、100万円の配当がありました。


即効で、当時最新のT-MAX購入しましたよ。(今ならそんな値段じゃ買えない)
このことは、当然鬼嫁は、知りません
\(^-^)/


それから、昨日の格付けみましたか?

私は六重奏と、ブレークダンス正解したもんね。( ̄^ ̄)
まだまだ私の審美眼は捨てたもんじゃない(/▽\)♪

それから、初夢。
富士山のような山と昔、好きだった女性が出てきた。
残念ながら、バイクは、無し。(/。\)
さて、今年はどんな年になりますやら。

皆さん素晴らしいバイクライフになりますように\(^-^)/

以上、脱線担当のポンポコリンでした。
(飲み過ぎたか)



書込番号:25079591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/03 07:51(1年以上前)

このカラーは日本に一台しか入ってきませんでした(*´Д`)ハァハァ

新年あけましておめでとうございます^ ^

>名無しのポンポコリンさん
続編スレに関しては名無しのポンポコリンさんがおっしゃる通り今まで通りのやり方で続けて、SRGTに興味がない人にもSRGTやApriliaを知ってもらう一つのきっかけになり得るかもしれませんね。

元々は「次回作のスレのタイトル、どうしましょう?」だったので、そこに帰りましょうか^ ^


個人的にはできるだけシンプルに、そしてとにかく敷居が低い(感じがする)ほうが新規参加率高くなるかな?という思いがあり、それもあって今まで通りの掲示板でも良いのかなーと感じます。

もちろん縁側システムもありがちさんが教えてくれたように「何ら変わらず難しいことはない」のだと思うのですが。

ありがちさんは有難いことにこのスレの動向を眺めていてくださってアドバイスを頂けました。縁側システムを利用することにより、きっとこのスレを見るのも嫌な方から強烈で非情なコメントがついてしまう前に「より仲間内で盛り上がれる縁側システムっていうのもあるよ」と教えてくれたものと解釈しておりますm(__)m

「見るのも嫌な人が書き込む」という禅問答のようなところは何とも難しい表現ですが…(^_^;)


というわけで続編スレ(があったとしたら)も今まで通り名無しのポンポコリンさんをスレ主として(お願いしますw)タイトルに例えばですが「SRGT200の情報交換 & 日々の雑談スレ」って「雑談」を強く前面に押し出していったら我々の今までの内容に即したものになるかも?なんて(´∀`)



さて、年末ジャンボ宝くじはまだ確かめておりません。私は直接売り場の機械にかける派で、妻は自身で一枚一枚数字を見比べたい派です。

まず大きく当たっているのは間違いないと確信していますのでw、少し前にこの板でも話題になりましたエイクマで発表されたイタルジェットの大排気量ドラッグスターと、ここ数年興味が出てきたインディアンのチャレンジャーダークホース(できればジャックダニエルコラボに塗りたい)の契約済みの画像とともにご報告できる日は近いと思います。まぁ、夢は大きく(笑)


そして過去に1人100万の宝くじ当選や今回の1万円!?ついてますね!すごいです。速攻でTmaxに変わるところも素晴らしい(笑)


>それから、昨日の格付けみましたか?

毎年見たり見なかったりなのですが、今年は見ませんでした。YOSHIKIが控え室でめっちゃお菓子食べる様子は今年も見れたのでしょうか(笑)

ちなみに私は高いバイオリンと安いバイオリンの音当て系が苦手… 全くわからんです(笑)



2023、今年はSRGTのマフラーが少しでも出てくると良いですね。昨年の年末だったか、ヨシムラからSV650用の新型が出て「おや?今頃?」と思った記憶があります。https://www.motomegane.com/news-release/yoshimura-sv650-sv650x-slip-on-alpha_20221024

つまり発売からだいぶ経っても開発されて出てくるものはあると。もちろんSRGT用をヨシムラが開発してるとは全く思えませんが(笑) ( ;∀;)

それからマロッシとかも現在SRGT125用のみのラインナップで止まってます。ぜひ200用を出してくれるのを期待。

そしてホットな話題のリヤサス問題。それぞれ好転しますように(^人^)

それでは皆様、福が訪れるように今年も穏やかにまったり行きましょう^ ^

書込番号:25080236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/01/03 09:45(1年以上前)

以前なら口うるさい常連が
雑談スレや日記は縁側でやれ、とよく書いたものです。

書込番号:25080324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2023/01/03 11:14(1年以上前)

>うみのつきさん
やはりそれが価格コムの「マナー」な部分が暗黙の了解であるのですね。

アドバイスありがとうございますm(__)m

書込番号:25080417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/01/03 11:31(1年以上前)

皆様、やはりここは一つ、先輩たちのアドバイスを参考に縁側スレを立ち上げてみましょう!

というか立ち上げてみました(笑)

以降はこちらにご参加ください
「SRGT200情報 & 日々の雑談スレ」by縁側
↓↓↓

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2452/

改めて考えてみますと、興味もないスレが目の前をチラホラ行ったり来たりは目障りと言いますか、「縁側でやってくれ」というのは理解できます。

SRGTの情報交換は未だ道半ば、このスレを穏やかにそして有意義なスレに保つためにも先人たちのアドバイス通りにしてまずはやってみましょう!^ ^

とゆわけで以降は心機一転、上記縁側のスレにてよろしくお願いしますヽ(´∀`)ノ

また、優しい言葉を選んで教えてくださったありがちさん、うみのつきさん、ありがとうございましたm(__)m

SRGT&雑談ネタで良ければ遊びに来てやってくださいませ^ ^ ありがとうございました。

書込番号:25080451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2023/01/03 11:50(1年以上前)

そうですか。
その様な不文律があるとは露とも存ぜず、大変失礼しました。

このスレで、雑談を一番楽しんでいたのは、他でもない私ですし、もはやオーナーでも無く、新たなアプリリアネタも提供出来ませんので、これからは、サイレントとして見守りましょう。

長い間、このスレを盛り上げてくださいました皆様に感謝します。

>にゃプンツェルさん、有り難うございました。楽しかったです。


書込番号:25080479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/03 13:41(1年以上前)

>名無しのポンポコリンさん
>このスレで、雑談を一番楽しんでいたのは、他でもない私ですし、もはやオーナーでも無く、新たなアプリリアネタも提供出来ませんので、これからは、サイレントとして見守りましょう。

希少車種SRGT200スレをここまで盛り上げられたのは紛れもなく名無しのポンポコリンさんの楽しい話題提供のおかげです^ ^

希少車種であるが故にそんなに頻繁にカスタム情報を更新できるはずもなく、そんな中、名無しのポンポコリンが振ってくれる話題に癒されてました。

今回は先人たちのアドバイス通り、誹謗中傷コメントがつく前から早め移行の段取りを組んだことをお許しください。

ここの皆様との掛け合いが楽しくて続けたい気持ちは私も一緒で、だからこそ、いずれ現れるであろう心無いコメントに蹂躙されてしまうのを防ぎたい思いからの立ち上げでしたm(__)m

どうかお気を悪くなさらずに、新スレにおいても今のようにSRGTオーナーOBとして、日々のネタで楽しい話題を提供していただいてお力添えを頂けたら嬉しいです。

書込番号:25080652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2023/01/03 16:48(1年以上前)

>にゃプンツェルさん
お気遣いいただき有り難うございます。

全然、拗ねてませんので(お子ちゃまか)

こんな一人乗っ込みも、ウザウザ何でしょうね。

オンシーズンが到来し、アプリリアSRGT200に矢鱈と手を振る黒色ベスパは、多分私。
SAとか道の駅なんかで、話し掛けられても無碍にしないでね。


それでは、リヤサス問題が解決され、社外マフラーでツーリングしている皆様とお会いできることを楽しみにしてます。

う〜む、楽しかったΣ(・ω・ノ)ノ\(^-^)/

書込番号:25080890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taylor56さん
クチコミ投稿数:24件

2023/01/03 22:24(1年以上前)

筑波山の麓より撮影

日の出@筑波山駐車場

カリントウ饅頭@老舗 沼田屋

筑波山行ってきました!!
辿り着いたのは昼過ぎ、麓から続く筑波山神社への参拝渋滞にすっかりはまり、トイレにも行きたくなったので、登頂は諦め途中で引き返すことにしました・・・。
ただせっかく来たので、麓にある沼田屋さんで、名物?の「カリントウ(揚げ)饅頭」を土産に買いました。

ちなみに、夜明け前に山頂近くの駐車場に辿り着けば、写真のような朝日が拝めます。・・・但しバイクで暗闇を走るのは危険です。凍結注意。

今日も天気が良く終日青空、日中の気温は8度から10度で推移、北風が時より強く吹き、帰りの高速では風に煽られる場面もありましたが、終始寒さを感じる事はありませんでした。8千回転で110キロ超、でも100キロ走行以下が快適ですね。

以前この掲示板でご紹介したダウンパンツと防寒ブーツの組み合わせが絶大で、これもご紹介済みのインナープロテクターを着込んだせいもあって、冬の寒さを完全にシャットアウトしてくれました。

それにしてもダウンパンツと防寒ブーツはお勧めです。ダウンパンツは部屋着としても手放せなくなっていて、我家の暖房費の節約にも、恐らく寄与してくれております。妻は呆れ顔ですが・・・。笑

また、いずれ、どこかでご報告させて頂きます。

書込番号:25081362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2023/01/04 04:56(1年以上前)

>talor56さん
さすが有言実行、筑波山行ってきたのですね!筑波山のお正月の天気はバッチリ、初日の出拝んで良い一年のスタートを切れましたね!

それから防寒対策も完璧にハマったご様子、まだまだ冬は続きますがこれなら凍結にだけ注意しながらグイグイ出かけられますね^ ^楽しいレポートありがとうございました。


そしてこのスレは投稿可能数20を切ろうかというところで、継続スレをどうするか模索してたのは少し上の方でご覧になった通りでございます。

当初スレタイだけまた違うの考えようとしていたのですが、雑談スレとなると「縁側」でやるのが通常で、そうでないと快く思わない方が一部いるもんです、と教わりました。

そこで名無しのポンポコリンさんは「縁側で継続するようなら誰か別の管理人を」と以前希望されていたので、投稿可能数なくなって身動きが取れなくなる前に、そして快く思わない方からトゲのあるコメントがつく前に誠に力不足ではありますが私が作らせていただいたのが経緯でございますm(__)m


管理人の回すスキルの違いが顕著(^^;)で、今まで通りのようには盛り上げられないかも知れませんが、一応の継続の場所を作って最低限カスタム情報交換やリヤサスの経過報告くらいはできる場所にはなると思いますので、良かったらそちらも時々覗いてみてくださいませ^ ^


継続スレです↓↓↓
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2452/

書込番号:25081642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

KLX230手放しました。

2022/10/31 18:43(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX230

みなさま、こんにちは。

230SMへの乗り換えはあきらめましたが何となくモヤモヤが続いている時に立ち寄った
ディーラーにG310Rの2021モデル極上中古車があって230SMの新車とほぼ同価格!
だったので下取り交渉したら先日の査定額よりはるかに好条件を提示され即決でした。

これでしばしの間カワサキから離れることになります、Z400RSが出るまでは。(出るか?)
もうすぐ紅葉シーズンですから164kgとまずまず軽量のG310Rで里山走りを楽しもうと
思っています。みなさまも秋のツーリングをどうかご安全にお楽しみください。

では、失礼します。

書込番号:24988796

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

新型XMAX

2022/10/28 21:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:268件

国内発売は来年でしょうかね
https://youtu.be/MGr8i8Sn1Yo

書込番号:24984609

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2022/10/28 21:35(1年以上前)

https://news.bikebros.co.jp/model/news20221028-11/

来年の夏以降販売するかもみたいですね

書込番号:24984670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件

2022/11/23 23:16(1年以上前)

XMAX125が走っているのを見ました。どうやって逆輸入したのだろう?
125とは思えない立派な車格と、太いマフラーにテールランプが印象的でした。

125も国内発売してほしいです。

書込番号:25022390

ナイスクチコミ!2


fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:6件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2023/03/16 13:20(1年以上前)

なんかPCXににてますね!顔付きがHONDAマークかとおもいました

書込番号:25183191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)