バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

ひとまず、エンスト病はこれで解決かな

2020/02/29 02:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250L

クチコミ投稿数:1311件

赤丸で囲った部分の配線を

コネクタを引っこ抜いてみて

MD38のときからよく言われていたエンスト病ですが、
おそらくクラッチスイッチが原因であろうかと思います。
クラッチレバーの根本付近にスイッチが付いてますが、これは本来
ギアが入っているときに間違ってセルスターターを押して飛び出さないよう
にするための安全装置です。
(ギアが入ってる時はクラッチレバーを握らないとセルモーターが回らないようになってます。)
このスイッチの配線がどうやらECUにも繋がっているらしく、何らかの燃料噴射制御に
関わっているらしいです。(クラッチレバー握ると燃料が濃くなる?)
実はKLX125では有名なトラブルらしく、クラッチスイッチの破損等で、エンストしたり
調子が悪くなったりするようです。
CRF250Lのエンスト病もおそらくこれが原因かなと。
(クラッチレバー握ってる間は燃料噴射が濃くなると推測。)
私のMD44はそもそもエンスト病などは起きてませんが、ものは試しにクラッチスイッチ
に繋がってるコネクタを引っこ抜いて走ってみました。
今のところ走る分にはとくに弊害はないですが、いや、むしろ調子がいいような。
(とくに低速とかクラッチ握ってる状況が多い場面とかで。)
ただしギアがNのときだけしか始動できなくなりますので、これはこれで大問題となります。
真似される方は、自己責任にてお願いいたします。

書込番号:23257666

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/03/01 09:17(1年以上前)

Fi車はよくわからないんですが、
『ECU=エンジン・コントロール・ユニット』
クラッチのスイッチがECUに繋がってるのは当然で、
単純にクラッチ切ってないと始動出来ないようにしてあるだけのような?
クラッチ切ってる間濃くする必要があるのかな?
構造的にクラッチを切るかギアをニュートラルにするかで始動可能となってるようですね。
クラッチのスイッチが壊れるとエンストするということは燃料が濃くなったままになってしまうということなんでしょうか?

書込番号:23259806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1311件

2020/03/01 11:58(1年以上前)

そうですね。クラッチ握ってる間は燃料が濃くなると思われます、たぶん。
他のバイクでそういった事例があるようですので、おそらくCRFも同じかなと。↓
https://blog.goo.ne.jp/pass2k7/e/a24703bd45f42b73a72bf6e0a663af19
http://www.umemuraheavyindustry.fuyu.gs/act2H00.html
https://garageakira.com/haya_men053.htm

書込番号:23260088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/01 12:41(1年以上前)

渋滞とかでクラッチ握ってる時間が長いとエンストする訳で信じられないです。
その機構が必要だとしてもATはその制御が出来ないので尚更話が変ですね。

書込番号:23260172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1311件

2020/03/01 13:11(1年以上前)

そりゃぁ、MTとATは制御が違うでしょう。なぜここでATの話が出てくるのか‥。
クラッチスイッチはエンジンブレーキ(減速時)の制御に関わる部分かと思います。
エンブレ時(アクセルOFF時)は燃料噴射をカットしてますので、そのときにクラッチ
を切るとエンストするから、クラッチを切った瞬間(クラッチスイッチをON)に連動して
燃料を噴射、ということだと思います。で、渋滞や低速時など頻繁にクラッチを
操作していると過剰に燃料を噴射して、エンスト、という具合なんじゃないかと。
こちらを読んでみてください↓。
http://blog.livedoor.jp/kumashikafufu/archives/4575437.html

書込番号:23260223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/01 13:23(1年以上前)

燃料カット制御にクラッチスイッチが必要と言うなら納得ですが握った時に濃くなるのは間違いと思いますよ。

書込番号:23260247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/01 13:30(1年以上前)

文章が変でしたので訂正です。
エンブレ使用時正常な状態でレバーを握ると回転がストンと落ちてエンストの可能性がある為燃料カットを停止して再噴射開始
ということはレバーを握ってもスイッチがないのでエンブレ中細噴射開始されす逆にエンストしやすくなる

書込番号:23260258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/01 13:32(1年以上前)

×細噴射 ○再噴射でした

書込番号:23260263

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/03/01 13:42(1年以上前)

んー、わからない。
エンブレ時に燃料カットは車でよく聞くのでバイクでもあるだろうと思いますが、
あるとしたらクラッチを切ると燃料が濃くなるんじゃなくて普通の噴射に戻るだけでは?
普通の噴射でエンストするのかなぁ。

で、クラッチスイッチをはずすということはクラッチを握っても握ってない状態にするということで、
エンブレ時にクラッチを握っても燃料カットされたままになっちゃってなおさらエンストするような?

Fi車ってそういうものなのかな?

誰か教えて…

書込番号:23260284

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/03/01 13:54(1年以上前)

でもクラッチスイッチでエンスト病が直るというのは前例があるようなので、
仕組みはどうなのかは別として、
車種に限らず謎のエンストが起こった場合の参考になりますね。

書込番号:23260306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1311件

2020/03/01 14:02(1年以上前)

すいませんでした。濃くなるって表現は間違いで、再噴射ってことです。
私、キャブレターの時代からバイクに乗ってるもので、つい、
濃い薄いっていう、安直な考え方をしてました。

‥、それじゃぁなおさらクラッチスイッチの配線を引っこ抜いたりしたら
ダメじゃん、って思うでしょうけど、実際に配線を引っこ抜いて乗ってみると、
別にエンストしないんですよ、これが。いやむしろ調子がいいというか、このほうが乗りやすい。
正直なところ、逆にわからない。

書込番号:23260317

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/03/01 15:22(1年以上前)

いずれにしても試す価値あり!
簡単だし。

書込番号:23260485

ナイスクチコミ!1


taka1020さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/01 18:00(1年以上前)

GSX-S125ですが、去年の夏に納車されて今3000kmです。
今までに4回なぞのエンストがありました。
決まって信号などで止まる寸前クラッチ切ってる状態で1速まで落とし終わった時です。
キャブ車乗ってた時はこんな事はなかったんで、FI車はこんなもんですかね・・・。

書込番号:23260802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1311件

2020/03/01 18:58(1年以上前)

taka1020さん、サイドスタンドスイッチのほうは大丈夫でしょうか。
これ、スズキのバイクは昔からあるのですが、走行中に段差などで
跳ねてサイドスタンドが動いて、エンストすることがあります。
サイドスタンドスイッチの配線は直結しても燃調には影響ないかと
思いますので、ここは直結するといいですよ。(スタンド出したまま走れてしまいますが。)
大変驚きなんですが、配線を直結するパーツが、スズキの純正部品で出てるんですよ。↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/36851-21e90.html
さすがにこれにはビックリですが、スズキは良心的なメーカーだと思います。





書込番号:23260912

ナイスクチコミ!0


taka1020さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/05 20:49(1年以上前)

>ゆきぽん09さん
純正でこんなのがあるんですね。海外の純正部品でしょうか?
サイドスタンドが原因だったら安いしいいパーツですね。
ただ自分はドジなんでやらかしそうなんで止めときます・・・。
あと他の不具合が出た時に改造してるって事でメーカー保証受けれないとかあるかもですし。


書込番号:23267959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1311件

2021/07/07 16:57(1年以上前)

CRF250L配線図

今さらですが、サービスマニュアルの配線図を見た感じでは、
クラッチスイッチの配線は一応ECUに繋がっているみたいです。

書込番号:24228061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/08/25 11:20(1年以上前)

MD38のエンスト病は、赤信号に停車する時などの長い(体感5秒)エンブレ後にクラッチ切った瞬間、エンストする現象です。

特に走行距離1,500kmあたりからエンスト病頻発したので、アクセル煽ってシフトダウンするように乗り方を変えました。
走行距離が5,000km超えた位で久しぶりにエンブレ使ってゆっくり停車するとエンストしません。
以降、停車するのに長いエンブレかけてもエンストは二度と発生していません。

現在、バイクは走行距離が11,000kmですがエンジンは快調です。
最初の二年間は通勤バイクでしたが、今はバネとスプロケ交換、EDタイヤにして河川敷モトクロスごっこ車として乗っています。
自分のエンスト病は、タイ製エンジンの精度が悪くてエンジン自体のあたりが付くのが遅かっただけ、だと思われます。
ボルト一本見比べても、日本製とタイ製の鉄の品質は雲泥の差です。

エンスト病の続報が無いのは、バイクに飽きて手放したか、自分のように乗っているうちに勝手にエンスト病が治っているからだ、と推測します。

長文失礼しました。

書込番号:24307230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

GSX-R125、GSX-S125のサービスキャンペーン

2020/02/27 23:16(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-R125

クチコミ投稿数:1468件

https://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2020/0226/

ホースクリップ
ギヤシフトレバー/リンクアームの交換

書込番号:23255835

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/28 00:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ウチのマシンが対象かどうか確認しなきゃ。

しかし、ユーザーにとってはあんまり関係なさそうなものばかりですね。
メッキの材料の環境基準てこと?
発展途上国あるあるですね。

書込番号:23255924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件

2020/02/28 00:40(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

珍しいサービスキャンペーンですね。
なんか、修理しなくて良さそうな感じですね。

書込番号:23255956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度5

2020/02/28 02:01(1年以上前)

>すすすゆうさん
ありがとうごさいます。自分のはたぶん対象です。

>鉄騎、颯爽と。さん
この間,写真見ましたけど同型,同色にお乗りのようなので対象ですか?

ついでにLEDウインカーつけてもらおうかな。
カウルの脱着いりそうだ。

書込番号:23256004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/28 17:46(1年以上前)

メッキに使用される金属材料(クロム)に、
大変有毒な六価クロムが含まれていると思われますね。
問題の部品を素手で触らない方が良いかもです。
(有機物に対する強い酸化作用により皮膚炎の原因となります)

>スウイッシュさん
はい、同じ年式の同色です。
確認したらやはり該当ロットでしたので早速購入店(スズキワールド)に依頼しました。
現在、一部の部品がバックオーダーとなっているとのことで、
入荷次第連絡からの実施となりました。
例の新型肺炎の影響もあるかも知れませんね。

今件は緊急の改善対策ではない様なので気長に待ちます。

書込番号:23256976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度5

2020/02/28 19:03(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
へーそうなんですか。
いろいろあるんですね。
ウインカーこの前,断られたんでこの件聞きに行くついでに
どんなウインカーなら換えたらいいか聞きにいきます。

書込番号:23257092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度5

2020/03/13 18:55(1年以上前)

はがききました。ウインカー交換に出してますけど,カウル脱着の費用まけてもらえるかな?

書込番号:23282325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度5

2020/03/17 16:53(1年以上前)

スレ主さん板汚しすみません

キジマのウインカーセットおすすめです
思ったよりかっこいい
ウインカーセット約14000円
交換費用6000円少々
合計約2万でつきました
サービスキャンペーン中なんで少々お安い

レビューかくべきかもですが
カキコできないんで

書込番号:23289835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件

2020/03/17 17:37(1年以上前)

>スウイッシュさん こんにちは。

じゃんじゃんカキコミしちゃて下さい。楽しいです。

スズキ100周年記念だし。記念サイトも面白いですね。

https://www.suzuki.co.jp/100th/
スズキ 100年の軌跡
四輪&二輪 車両系統図(PDF)はバイクが過去から色々と載ってます。
私が最初に買ったスズキ車のRG50が懐かしかったです。

話は変わってホンダですが
ホンダはバーチャルモーターサイクルショーをやるそうですね。
https://www.honda.co.jp/motorcycleshow/

書込番号:23289896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/03/17 18:24(1年以上前)

皆さんはもう対策受けられたのでしょうか。
ウチにはまだ部品入荷の電話すらありません。
別に困っている訳でもないのでこちらから尋ねるのも面倒ですが。

週末までに連絡無かったら来週月曜にでも掛けてみるかな?

書込番号:23289969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度5

2020/03/19 13:50(1年以上前)

>すすすゆうさん

なつかし! 

スズキハイで鈴菌感染者になったんだけど・・・

スクーターない 涙

>鉄騎、颯爽と。さん
GSX−R125乗りさんですか? 笑

書込番号:23292982

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

スウイッシュベースのSaluto125

2020/02/27 05:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ

クチコミ投稿数:318件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度5

スウイッシュベースのSaluto125が海外で発表されたとか
日本でも売って欲しいと思うのは自分だけかな?
ラインナップ的には厳しいんだろうけど・・・

書込番号:23254479

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8048件Goodアンサー獲得:745件

2020/02/27 07:53(1年以上前)

フラットフロアは歓迎です

ただ、コンビもABSもないから、付けないと売れないですね国内はスズキからだと

まだスズキは原付スクーターでコンビやABS付けたの発売してないから、これからどうするかですね

個人的にコンビはやめて欲しい、エンジンパワーはもうちょい上げてって感じです

書込番号:23254586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/27 13:00(1年以上前)

台湾スズキのサイトで見ましたが、これ良いですね!
これとヤマハグランドフィラーノを国内正規販売して欲しい!

書込番号:23254967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度5

2020/02/27 18:31(1年以上前)

>京都単車男さん
同感です。ABSついてないんなら国内投入には少々難有りですか?
スイッシュベースならそこそこ走るだろうし期待してるんですけど・・・

>みらぱんさん
ヤマハにこんなのがあるんですね。
ハイブリッドってのはどうなんでしょね?
電池の性能と重量が気になりますけど,雰囲気いいですね。

書込番号:23255383

ナイスクチコミ!2


★sevenさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/27 20:01(1年以上前)

Saluto良いですよね。
ネット上では概ね高評価です。
私も日本で売られたら確実に購入候補に入れます!
125ccクラスには無いデザインが素敵です。

SUZUKIの中の人、見てますか?!

書込番号:23255494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度5

2020/02/27 20:27(1年以上前)

>★sevenさん
ネット情報確認してなかったんで,有り難うございます。
こんなとこのカキコでも届くといいな。笑
同感です。

書込番号:23255542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8048件Goodアンサー獲得:745件

2020/02/27 20:52(1年以上前)

>スウイッシュさん

ABS義務化ってやつですね

スウィッシュやアドレス125は施行前に発売で、施行後はスズキは新しい原付スクーター出してないですね

GSX125とかはABS付けてますよ

書込番号:23255576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度5

2020/02/27 22:05(1年以上前)

>京都単車男さん
確かに僕のGSX−R125もABSついてますね。笑
SUZUKIさんって,結構,125以下のラインナップ充実してるだけにSaluto125は出してくれるか気になるんですよね。元スウイッシュオーナーとしては,ABS無くても性能的には大丈夫って思ってますけど,それじゃ国内投入してくれないんですかね? あっ,決して動力性能が足りないってことじゃないですよ。結構,走りますから,このスクーターは・・・


書込番号:23255709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8048件Goodアンサー獲得:745件

2020/02/27 23:30(1年以上前)

>スウイッシュさん

性能うんぬんより、法律でABS義務化で、付けないと発売できないんです


ABS義務化で検索してみて下さいな


まあ、ABS付けて売ればいいんですけど、

スズキは2021年の完全義務化まで粘りそうな勢いで^^;

書込番号:23255858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度5

2020/02/28 01:52(1年以上前)

>京都単車男さん
SR400がなくなるのもそのへんですかね
それとも,空冷がきついのかな?
そういえば,スウイッシュも空冷のような・・・
ユーロ5のりきれるのかな?

書込番号:23256001

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/13 16:15(1年以上前)

Saluto125、サイトで見てきました。いいっすねー、欲しいかも。

ブレーキかー、だいたいφ160のシングルディスクなんて、ロックさせる方が大変やからもうABSでええやん^^;
スウィッシュの外装変えた継続生産車(スウィッシュ ジョルノ)ってことで、来年10月まで安く売り出してくれんかなw

書込番号:23282035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度5

2020/03/13 18:35(1年以上前)

>魚鉢さん

スウイッシュってABS無かったんでしたっけ?
乗ってたんですけど,忘れてました。笑
てっきりついてたって勘違いしてました。

僕はABSは欲しい派なんですよね。
スイッシュで怖い思いはしたこと無いけど,スウイッシュでもリアロックさせたことはあったような・・・
あったにこしたことは無いとは思うんですけど・・・

GSX−R125に乗り換えてこっちはABSつきなんです。
けど,やっぱりあったにこしたことないって経験したような・・・

スウイッシュはABSのあるなし関係無しにいいスクーターでした。
けど,Saluto125出してくれるならABSつきはうれしいなって思います。

GSX−R125乗ってても,スウイッシュもいいなって。
両方とも持ってたいなっって思うんで・・・

Saluto125出してほしいです。
買ったら嫁になんて言われるか怖いけど・・・

書込番号:23282279

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/16 11:22(1年以上前)

>スウイッシュさん
こんにちは。

スズキの原付スクーター(125cc未満)でABS(or CBS)付いてるのはまだなかったんじゃないですかね。
内心必要ないと思ってたりしてw

ABSを否定するわけではないですよ〜。ただ、125cc未満のスクーターまで範囲を広げるのは費用対効果として
どうなのかなと思う次第です。原付ってその手軽さも長所ではないかと。

個人的にフロントがロックしたら走馬灯がよぎりますが、リアはそんな気にしないですかね。
右手に集中してます。(左手は添えるだけw)

書込番号:23287721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件 スウィッシュのオーナースウィッシュの満足度5

2020/03/16 17:43(1年以上前)

スウィッシュよりも代車で乗ったヤマハのビーノの方がヤバかった 笑
冷や汗かくけど,そのくせ,心のどこかでビーノも面白いかもって
コンビブレーキ無くて,すぐロックするけど・・・
トルク無いわりに,何となく意外と走って・・・
でも,ブレーキは・・・

 ・・・脱線だ 笑

板汚しすみません<(_ _)>

書込番号:23288243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

YZF-R25A/R3A リコール

2020/02/25 11:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R25

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

既出だったらごめんなさい。
表題の件につき、2020年02月05日付でブレーキホースのリコールが出てますね。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2020-02-01/index.html

ブレーキホースとホーンの配線の干渉により、
ブレーキホースに摩耗による損傷が発生する可能性があるようです。


折も折、息子の購入車両(2019年式R25)が今週末納車予定で、
諸々検索してたら見付けてしまった・・・( ゚Д゚)
今日は男爵が定休日なので明日電凸します。
該当ロットでなければ良いのですが。

書込番号:23251188

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/25 13:22(1年以上前)

私も昨年、セローの納車を待っている段階でリコールが発表されました。登録は10/20でしたが、作業を実施したのは12/08でした。


登録が付いたら、軽自動車届出済証から車体番号が分かるので…

https://www2.yamaha-motor.co.jp/Recall/Mc/

…に車体番号を打ち込むと、該当するか否かが分かります。

書込番号:23251328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/25 20:57(1年以上前)

>Cross Chamberさん
為になるページへのリンクを頂きありがとうございます。

書込番号:23251956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/26 03:53(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
>Cross Chamberさん
情報ありがとうございます。
自分のR3は11月登録なんで大丈夫かな?
車体番号入れてみますか。

書込番号:23252532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/26 10:11(1年以上前)

未実施の時のスクリーンショットです

リコール以外にサービスキャンペーンも表示されますから、かなり役に立ちますよ。

実施して数日経過すると、赤い文字が青になって「実施済」に変わります。

書込番号:23252867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/27 03:19(1年以上前)

知らないことばっかりです。見てみます。

書込番号:23254452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/28 18:01(1年以上前)

2019年前期までのモデル

2019年後期以降のモデル

今日、購入店で確認したら対象外で一安心でした。
恐らく2019年前期以前のモデル(画像1枚目)が対象と思われます。
後期以降のデザインが違うモデル(画像2枚目)は対象外かと。

とはいえ安全に関わる重要な部品なので、
ユーザーさんは是非、念の為確認されるのを推奨します。

書込番号:23256997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 gsx-r125 カラーリングについて

2020/02/23 22:24(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-R125

クチコミ投稿数:1件 車関連はこちらに移動しました 

先日、gsx-r125('20、白)契約してきました。
バイク屋へは'20発表数日後に行ったので、新車で白が欲しいと伝えると'20の白になると言われました。(見積もり+10000円になりましたが…)
'18〜'20で3色、計9パターン登場しましたが皆さんはどのカラーリングが好きですか?

書込番号:23248373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/24 00:17(1年以上前)

私は‘18年式の黒(グレーの文字入り)に乗っていますが、
現時点では‘20年式のGPカラー(カウルのアンダー部分が黒になったツートン)が一番カッコいいかなと思います。
次点で‘20年式の黒(赤の文字入り)ですね。

書込番号:23248617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/24 00:20(1年以上前)

私のマシンです

失礼、グレーの文字入りは‘18年式じゃなくて‘19年式でしたかね?
画像のカラーリングです。

書込番号:23248625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件 GSX-R125のオーナーGSX-R125の満足度5

2020/02/24 10:01(1年以上前)

この黒,気に入ってます。

書込番号:23249082

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

4月から自賠責保険料値下げだって

2020/02/21 12:04(1年以上前)


バイク(本体)

みなさん知ってました?

わしゃ知らなんだ
https://www.insweb.co.jp/car/hokenryou/jibaiseki-nesage-2020.html

軽二輪で2年が2000円くらい下がりますね
5月で切れるからラッキー

書込番号:23243553

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/21 12:36(1年以上前)

ワォ!なんてこった!!
ウチのGTS250iは来月で期限切れだよ・・・(・ω・)
4月まで乗らずに引っ張るかww

期限切れでも乗らなきゃOKですよね?

書込番号:23243597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/02/21 12:42(1年以上前)

私は去年だかに5年で払ってしまった。
次の更新まであがりませんように…

書込番号:23243608

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/02/21 13:37(1年以上前)

うれしいことですが
恩恵にあずかれないのが悔しいですw

>アハト・アハトさん
思いっきりドヤ顔してカキコしたに違いありませんw

書込番号:23243680

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2020/02/21 19:14(1年以上前)

こんにちは。

私も去年だかに長期で入っちゃった(^^)
ざんね〜ん!

書込番号:23244116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/21 20:05(1年以上前)

なんか、値上げしてみたり値下げしてみたり忙しいですね・・・

書込番号:23244178

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/21 20:40(1年以上前)

 シグナスが来年の4月に更新なので3月中に更新すれば更新可能なので助かります。(笑)

 スカイウェイブは35年なので厳しいですけど。

 まあそれだけ事故が少ないってことなんでしょうね下がるということは。

書込番号:23244220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/02/22 17:22(1年以上前)

人身事故は減っているのでしょうが物損事故は増えて補填金額はうなぎのぼりでしょう。
我が家のは4輪も含めて2年後だから全台恩恵がないな。
任意保険は値上げされている、車両保険はもうやめようかなと思うがいざとなればありがたいし。

書込番号:23245689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2020/02/23 08:17(1年以上前)

まとめレスすみません

知らない人の方が多いみたいですね
私もまったく別の用件で検索した記事(ブログ)の
更新履歴表示のところで知りましたw

通知来るわけじゃないですしねー


>鉄騎、颯爽と。さん
>期限切れでも乗らなきゃOKですよね?

1ヶ月分だけ加入もできますけど
5880円かかりますから本末転倒ですよね
乗らなければ大丈夫ですよ
ついでに外装はがしてO/Hとか^^

>鬼気合さん
>まあそれだけ事故が少ないってことなんでしょうね下がるということは。

二輪は総数も減ってますからね
今回軽二輪が一番値下げ率が高くて(保険事故が少ない)
小型二輪が若干低いですし、原付は6%も低いです

原付二種の台頭とリターンライダー(大型)が多い
今のバイク市場そのまんまですよね

書込番号:23246779

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)