バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

KLX230 SHERPAが発売!63万8000円

2024/11/11 19:00(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX230

クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

カワサキ『KLX230 SHERPA』が発売、63万8000円 - 価格.com
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=144938/

名車・シェルパの名を冠する機種が遂に出てきたってばよ。
でも通常のKLXと何が違うんだ?
俺みたいな馬鹿にも分かるように説明してくれってばよ。

書込番号:25957629

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2024/11/12 00:51(1年以上前)

付ける薬はない

書込番号:25957994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/12 01:13(1年以上前)

>レジにて半額さん
ぐぅ

書込番号:25958002

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2024/11/12 06:42(1年以上前)

>まぐたろうさん
KLX230は生粋のオフ車である、に対する
なんで街乗りにも使ってくれないの、ってメーカーからの安置テーゼなのかとw

万人受けしそうなカラーリングとデザイン
大日本紳士諸兄の股下に優しい?(845mm)ローダウンモデルSのガワ違い
スキッドプレート付き?

DRZ4Sはじめ、オフ界隈が賑やかになってきてなんか嬉しいです!

書込番号:25958100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/12 16:32(1年以上前)

>まぐたろうさん

たかが17ccの違いでも250の方が良い様に思うのは私だけ?

原2スクーターも80、90、100、110と色々出ましたけど結局最後には125になりましたよね

150界隈も徐々に排気量を上げていますしキャパいっぱいまで使った方が良いのでは?(ボディーのスリム差は無くなるけど)

書込番号:25958648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/12 18:20(1年以上前)

>('jjj')さん
DRZ4Sは私も興味ありありです。
しかし個人的にはパワーアップして欲しかった!

>アドレスV125S横浜さん
そういや、150とかは軽量さ優先ということで解るけど、200代って小刻みの車両があるのはなんでなんでしょうね。
セローとかは使いやすかったけど、理由は知らず、考えたことなかったです。

書込番号:25958763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2024/11/13 13:43(1年以上前)

>名車・シェルパの名を冠する機種が遂に出てきたってばよ。

名車だったのか?
KLXの水冷を空冷化したけど、DOHCのまんまだったんでヘッド周りが重く結果的に重心の高いオフ車になってしまい、エンジンも高回転高出力の傾向が強く高速や舗装路では重量含めて安定感もあったけど、オフ走るには少々扱いにくいバイクでした。

今度の230はパワー控えめなのがセロー225的な方向性になっていればいいんだけど、カワサキだからどうだろうね。


単純に230のエンジンでいろんな車種を売りさばきたいってことでしょう。カワサキプラザ以外の販売店で売りやすいモデルを作ったってことでしょうね。現状KLXシリーズにWシリーズがあるので、今後はクルーザーカテゴリーでこのエンジン使うかもしれない。
エリミネータは400しかないからね。高い確率でこのエンジンの250を出すと思います。
Ninjaのシングルエンジンは商業的に失敗した感があるので、オンロードスポーツはどうでしょうね。
Z250SLとか再来する可能性はあるかもね。


まぁ、今度のWシリーズもKLXシリーズも写真で見る限りでは安っぽさはないので期待できそうですね。
W230のホワイトカラーとかホント女性受け良さそうです。

書込番号:25959637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/13 15:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>>カワサキプラザ以外の販売店で売りやすいモデルを作ったってことでしょうね。
これカワサキプラザ以外で買えるんですね。
だとすると私でも買いやすいかも。

書込番号:25959763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2024/11/13 15:57(1年以上前)

>まぐたろうさん

いわゆる401cc以上の大型バイクはカワサキプラザの専売品になってます。
人気のZ900RSなど一般店でも販売したいでしょうが、新車の販売は出来ません。中古としての販売が必要です。
もちろんプラザ店から流すこととかも出来ません。一旦登録された中古車としてしか入手できません。

よってユーザーから高価買取したものをさらにお店の利益を載せて販売するのでZ900RSの価格が高騰してます。
資金力のある店ならこういうこともできるでしょうが、数は出せないですね。

なので、一般店では400cc以下の売りやすいバイクの発売が望まれているので、それに合致した感じですかね。
ZX25Rや4Rも一般店で販売できますけど、正直高価ですからね。買う人も限られます。
その点WやKLXはシティカジュアル車として売りやすいバイクでしょう。

シティカジュアルと言えば、これの復活も期待したいものですね。
https://ride-hi.com/machine/kawasaki_cs250_20241017.html

今なら結構売れるんじゃないですかね〜

書込番号:25959784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GN125Hがサーカスで使用

2024/11/10 12:08(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

現在 神奈川県平塚でおこなわれているハッピードリームサーカスで
以前 私が乗っていたGN125H(自分のは盗まれたけど)が使用されていました。
何となく自分の乗っていた同じ車種が使われるのはうれしいですね。
撮影はNGだと思っていたけど フラッシュ以外はOKだそうです。

書込番号:25956216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2024/11/10 13:47(1年以上前)

あの鉄球の中をぐるぐる回るやつですかね?あれは凄いパフォーマンスですね。

大昔に見た記憶がありますが、昔から4stでやってたように思います。2stはやはり煙が出るのでお客さんに迷惑だからでしょうね。
GN125は構造がシンプルかつ安価なバイクだから採用してるんですかね?

書込番号:25956332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ニューモデルプレゼントキャンペーン

2024/11/10 08:35(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ

クチコミ投稿数:13002件

写ってませんが、友人のXRと一緒にいきました

https://www3.kawasaki-motors.com/mc/campaign/2024_newmodelpresent/?

新発売のMEGURO S1とKLX230 SHERPAが抽選で1名様に当たる豪華プレゼントキャンペーン!

だそうです。車種は選べます。私はシェルパで応募してみました。まぁ、当たることはないでしょう。
KLX230 SHERPAについてはこちら。
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/klx/on-off-road/klx230-sherpa/2025-klx230-sherpa#

以前のスーパーシェルパは乗ってましたが、オンロードではネイキッドバイクのような安定性快適性はあったものの、オフロードではやや重さを感じた記憶があります。DOHCヘッドのせいか重心が高いって感じですかね。
これ以前がKDX125SRだったので余計に思ったのかもしれません。
KDXもシェルパもパワーをうまく活かせず、二輪二足で進むようなシーンで、パワーが無い分トコトコ走って行けるセロー225が羨ましかった。今回のシェルパも一見パワー不足に見えるが、林道ではセローのような乗り味を発揮してくれるのかもしれない。

しかし、250オフ車で60万円超えですか、バイクは高くなりましたね〜。
まぁ、物価も色々上がってるんでしょうがないでしょうけどね。
私のは初期型の左右非対称カラータンクの奴でしたが、40万くらいだったと思います。25年以上前の話ですね。

今度のシェルパは写真で見る限りは期待できそうですね。

シェルパでのツーリング写真を出しておきます。四国のスーパー林道です。

書込番号:25955950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2024/11/10 17:22(1年以上前)

このキャンペーンのアンケートはスマホやパソコンに切り替えながら何度やっても必須項目のいくつかが選択できなくて応募できません

書込番号:25956544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13002件

2024/11/10 21:31(1年以上前)

なんかブラウザのセキュリティが引っかかっているのかもしれませんね。

書込番号:25956829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/11/10 21:37(1年以上前)

解決しました スマホもパソコンも広告ブロッカーが入っていると一部の質問の選択肢が空白になり応募できなくなるようです
広告ブロッカー切ると応募できました ありがとうございます

書込番号:25956833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件

2024/11/10 22:41(1年以上前)

>ドクトルギギさん

成功おめでとうございます。どちらを応募しました?

書込番号:25956896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

エンジン損壊について

2024/11/09 09:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:79件

2024/11/5のレビューの方に詳しい症例が画像つきで掲載されていますが、定期点検を行っていたのにエンジンが損壊故障したという症例は気になりますね…。

書込番号:25954825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 10:49(1年以上前)

>ヒロ89523さん

出来ればリンクを貼って貰えると助かります

書込番号:25954920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/09 11:00(1年以上前)

点検整備とは書いてあるけどメンテサイクルが解らないから?
仮に年一で点検整備オイル交換なら可能性はあるかも?

書込番号:25954930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2024/11/09 17:21(1年以上前)

>ヒロ89523さん

 書き込み見てレビュー見ました。

 点検はきちんと毎回受けられてたみたいですね。

 ただ点検ではエンジン内部までは確認しませんのでこればかりは外れの個体としか
言いようがない気がしますね。

 2年過ぎての問題なので保証が受けられないとのことでオーナーさんは怒りが収まらないでしょうね。

 YSPの場合は新車3年保証に有料で1から2年の保証延長が可能みたいですが。

 シグナス2型4期モデルに乗っていますが16年7か月ほどであと500q弱で3万キロですがエンジンは
全く問題なしですね。

 電装系とか少し前にキーシリンダーの不具合で電源はいらなくなったり、燃料ポンプやメーターの不具合
(現在進行形)などはありますけど。

 オイルに関しては昔は100kmごとに交換でしたが、現在は半年約2000kmほどで交換していますが。

書込番号:25955303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2024/11/09 18:44(1年以上前)

今晩は。
このバイクはもっていないので、ホンダの保証を見てみましたが、エンジンも重要部品も一緒くたで、登録または届け出をした日から2年間でした。
自動車なら、エンジンは5万キロとか主要部品の○○は10万キロとかの保証が付いていることが多いのですが、バイクに無いのは残念ですね。
延長保証を付けたとしても、たぶん延長保証が切れた直後に主要部品の不具合が発生するでしょうね。私の場合はリアデフのオイル漏れが起こり、リアデフの交換を行いました。保証期間中には不具合が起きないのが不思議です。

書込番号:25955391

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:46件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/11/09 19:44(1年以上前)

>ヒロ89523さん
レビュー通り定期的に点検を受けられてたなら、ハズレに当たったのではと思います。

初期型NMAXに約7万キロ乗ってましたが、エンジンの出来は良く、ブルーコア特有のオイル消費以外は不具合もなかったです。

私の使用環境が125ccには過酷だった為に最後はエンジンからの異音で乗り換えましたが、普通の使用環境なら10年10万キロ問題なく走ると思います。

書込番号:25955462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:46件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/11/12 22:20(1年以上前)

>ヒロ89523さん
本日再度レビューを見たのですが、この短期間に不自然に参考になった票が増えてるのが何とも…

バイクのレビューで100以上票が入るのも珍しいのに、遥かに上を行くのが胡散臭さを感じてしまいます。

真実をレビューしていたとしても、短期間にこの票数、ヤラセだと思われたら本末転倒なのではと…

書込番号:25959086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度1

2024/11/14 20:47(11ヶ月以上前)

>ヒロ89523さん
こんばんは。レビュー投稿したものです。
なんか、微妙に盛り上がっていてびっくりです。ヤラセ疑惑まで。。。(笑)
色々ネット検索したりしたけど、あまり同じよう目に遭っている人はいない感じでしたので、みなさんがおっしゃる通り、外れを引いただけなのだと思います。ただ、ヤマハの対応は、少し残念でした。ホントに部品に問題がないか、調査したりしてくれたら、今回はしょうがないにしても、いつか、またヤマハに乗ろうとかなったかもしれないですが。まあ、そんな面倒で金にならないことはメーカーはしないですよね。
点検整備ですが、液などの補充、交換とか、見た目や増し締めや異音確認程度でしょうから、点検受けてもエンジン内部の異常なんてわからないです。それはわかってます。点検時点ではわかるような異常は発見できなかったという事実だけです。壊れないとわからないし、オーナー側でできる対策もないのかなぁとも思うので、どうしようもないです。30万以上するものが3年で壊れるのはちょっと辛いですけどね。。。コスパ悪すぎです。
次は、外れのバイクにならないことを祈って、念の為、ヤマハ以外のバイクを買う予定です。

書込番号:25961266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


n_kazoさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:46件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/11/15 17:10(11ヶ月以上前)

>ザクザクザックザクさん

>なんか、微妙に盛り上がっていてびっくりです。ヤラセ疑惑まで。。。(笑)
NMAXしかレビューが無く参考になった票もすごい数だったのでステアカで投稿されたのかと思いました。
申し訳ありません。

ひょっとしたらカムチェーンテンショナーが走行中に壊れて、カムチェーンが脱落したのが原因かもしれません。
↓ブログがありました。
https://ameblo.jp/nainers-nainers/entry-12717879153.html

NMAXの1型はカムチェーンテンショナーのリコールが出ていましたから、関係があるかもです。
とは言っても過去の話なので今更ですが…

書込番号:25962142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/17 20:13(11ヶ月以上前)

写真で拝見する範囲で、初期型のNmax125と思います。
自分も、初期型の「SE86J」ですが、エンジンに対してリコールが出てます。
カムチェーンのテンショナーのリコールだったと思います。

リコール修理をしないまま、乗り続けるとカムチェーンの脱落が起きるか何かだったと思います。

でも、ヤマハのセンターにも問い合わせしてるようなので、、、
原因は違うかもしれません。

もしやっと思い、書き込みしました。

書込番号:25964773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度1

2024/11/20 20:42(11ヶ月以上前)

>n_kazoさん
>通勤ライダーSE86Jさん
こんばんは。
リコールは確認しましたが、対象ではありませんでした。関係しそうな部品も調べてもらいましたが、変更になっている部品はないとのことで、もし、修理したとしても、同じ部品に交換になるとのことでした。
だとすると、最悪また、3年後に壊れる可能性もあったので、修理を諦めたのです。

書込番号:25968252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

キーシリンダーくるくる

2024/11/08 17:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

こんにちは。
先日、出先でキーシリンダーが壊れて往生したので、情報共有というか愚痴らせてください。


出先での用事を済ませ、さーて帰るかと鍵を挿し回したところ、小さな音と嫌な感触が

「ポキッ」

ん?(くるくる)手応えがありません。ンン??(くるくるくる)一周回ります。

Σ(゚д゚lll)ガーン

鍵は折れてません、キーシリンダーが逝っちゃいました。(内部の何かが折れたっぽい)
バッグはシートの下。くるくる当然開かないので取れません。orz

出先のため簡易キットを取り出し直結を試みるも上手くいきません。
(大)昔とは違うんですね。17年落ちとは言え2007年製ですもんね、インジェクションですもんね。
結局友人宅まで7kmほど押して預かってもらい、翌週末に交換しました。(きつかった〜)

サクッと交換しましたとか書いてますが、紆余曲折ありランプ類は切れるわヒューズは焦げるわで
まぁまぁやらかしました。みなさん接続はきちんと確認しましょう(^-^;)

ただ、次回同様の不具合が発生した場合の対応は把握しましたので、大っぴらに書けないことも
ありますが近いうちにボックス内の簡易キットを見直しておこうと思います。

書込番号:25954131

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2024/11/29 22:46(11ヶ月以上前)

何をイジられてそうなったのでしょう?

書込番号:25979271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2024/11/29 23:54(11ヶ月以上前)

>魚鉢さん

古い古くないもあるけど、V125には直結防止回路があるという宣伝文句もありましたからね
って実際直結防止回路あるけど

鍵や鍵穴も10年以上乗るとヘタってきますよね、重いキーホルダー付けたりしても単車と違ってぶら下がりになるし負荷も

V100の時にヘタってキーONでもキーが抜けるようになりました
メットインのキー穴が別でしたのでエンジンかけたままシート開けられるようになり、便利になったので修理しないでいましたね

フューズやら焼いたのはバッテリー外さず交換作業したからでは?
次回同様な事になっても直結防止回路理解してればいいですが、理解してないとどうしようもないかも?

書込番号:25979342

ナイスクチコミ!1


スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2024/12/02 13:51(11ヶ月以上前)

こんにちは。

そんな宣伝文句があったんですね知りませんでした^^
キーホルダーではありませんが、リアボックスとDロックとUロックの鍵をまとめてました。
おかげでリアボックスの応急キットは取り出せたのですが、メットインのバッグは取り出せず(T-T)

V100のONでキー抜けるのいいですねw
V125は共用になって便利かつコストダウンなんでしょうが、セパレートにはこんな時の良さも隠れてたんですねw

さて、いろいろ焼いたのはレギュレーターのコネクタを外したまま走ったからだと思います。
諸々あって褒められる方法ではなく一旦自宅まで走ったのですが、その際挿し忘れてました。Σ( ̄ロ ̄lll)

おかげさまで?イグニッションSW関係はボチボチわかりましたので、次回への備えはこれから準備します^^

書込番号:25982732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2024/12/02 17:47(11ヶ月以上前)

>魚鉢さん

うちはファミリーバイク特約でなく、バイク単体で任意保険入ってるので、ロードサービスで対応します(^^)/

もし、原付一台なら個別で入っても料金大差なく、ロードサービスもありますよ

書込番号:25983008

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2024/12/03 10:08(11ヶ月以上前)

>京都単車男さん
おはようございます。

私は自動車の特約ですね。
購入店に頼もうかとも考えたんですがいつの間にかずいぶん遠くへ移転されてたんで、他のお店を探して頼んで運んでもらう手間暇を考えると、手押しで7キロを選択しました^^;

原2単体での保険調べてみます。確かに最近特約の料金も上がったな〜と思ってたんですよね。
大型で入ってるんで2台目割引とかあればお得かもしれませんね、検討してみます。
ご教示ありがとうございました^^

書込番号:25983894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2024/12/03 12:53(11ヶ月以上前)

>魚鉢さん

原付なら等級ありますが、自分はアクサで12000円くらいです
アクサは二台目キャンペーンはありますが、割引はないなあ

自分も昔はファミリーバイク特約でしたが、値段と保証とロードサービスで個別にしました

書込番号:25984081

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2024/12/03 14:17(11ヶ月以上前)

>京都単車男さん

金額までありがとうございます^^
ただ、昔は遠距離ツーもしてたんですが、近ごろは乗って40km程度なのも事実。
軽トラいらんかえ?って話もあったりなので、次の更新までゆっくり検討したいと思います。

書込番号:25984178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2024/12/03 15:47(11ヶ月以上前)

>魚鉢さん

はい、慣れてらっしゃるだろうし、ゆっくりお考え下さい

ネットの保険だと、新規や会社乗り換えで割引が発生したり、インターネット割引増額とかあるんで
面倒ですが、毎年見積もりは各社して下さいね、まあ、三井ダイレクトかアクサかチューリッヒの三社くらいですが

あと、さっきアクサで12000円と書きましたが、チューリッヒで12000円の間違いでした
ネットは価格方針やキャンペーンなど変わりやすいですよね

あとはまあ、ハーネスやステータコイル焼けてないといいですね

書込番号:25984266

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2024/12/04 15:08(11ヶ月以上前)

>京都単車男さん

諸々ありがとうございます。
ハーネスやソケット等ざっと見ましたが、顕著なところは見当たりませんでしたが、よくよく考えるとレギュレーターが抜けてる間バッテリーは充電されず放電してただけなので、充電してあげなきゃですね。

10万キロまであと5千ほど。経年によるガタもぼちぼちですが、もう少し一緒にがんばりたいです^^

書込番号:25985537

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ発表。

2024/11/07 17:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

返信する
nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2024/11/10 14:33(1年以上前)

またもABS導入ならず・・・残念!!
新規組ならともかく、乗り換え組にはあまりアピール点無いですねぇ
しいていえばトランク内照明と仕切りぐらいか

書込番号:25956375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/10 14:51(1年以上前)

ABSなら買おうと思っていたのですが残念です。
他に変わってる部分が少ないし、カブ110にしようかな。

書込番号:25956383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/10 19:13(1年以上前)

1チャンネルABSとフロア前方の改善、出来ればキックも、で完璧なんだけどな

書込番号:25956660

ナイスクチコミ!4


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2024/11/12 09:07(1年以上前)

>テルモベートさん
カブのシフトチェンジさえ受け入れられれば、ですね
現行カブってキャストでパンクもしなくなりましたし、メーターも進化しましたよねー(ABSも)
何より乗り心地がイイ!

書込番号:25958214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/11/17 23:25(11ヶ月以上前)

PCX乗りですがフラットな足元はいざとなれば荷物も置けて良いですよねー
メットインにライトがあるんですよね? それは羨ましいです。 PCX2025年モデルにも実現してない…

書込番号:25964995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/18 17:45(11ヶ月以上前)

>nzghcc4さん
>現行カブってキャストでパンクもしなくなりましたし

知らなかったけどノーパンクになったのですか。
これは大きなセールスポイントですね。

書込番号:25965773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/19 00:08(11ヶ月以上前)

メットインの照明、アドレスV100シリーズはありましたねえ、便利でした
V125からは電源ソケットにトレンドが移行
スマホやらも普及してあんまり照明類に困る事なくなったけど

カブ、スポークのチューブタイヤからキャストホイールでチューブレスになっただけでは

50のファイナルエディションではスポークホイールに戻ってるけど

カブは値段が一番カブじゃなくなった様な^^;

書込番号:25966187

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)