バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

SRGT200乗っています

2023/04/19 18:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV150

クチコミ投稿数:1件

かため、かるい、クイック、視点が高いてな印象です。
シート高799なので、つま先しかつきませんが、大きな不具合はありません。
まだ、慣らし中なので、足回りはこれから試してみます。

書込番号:25228203

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/20 09:50(1年以上前)

ここに書くより、もっと良いところがありますよ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2452/

書込番号:25228913

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

L型エアーバルブエクステンション必須

2023/04/18 19:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1583件 PCXのオーナーPCXの満足度4

皆様、こんにちは。
JF28→JF81と乗り継ぎ、今年からJK05に乗り始めました。

先日、空気圧を計ってみようと思ったら、エアバルブ周りのクリアランスに余裕が無く
手持ちのゲージやエアポンプが接続困難な事に気づきました。。。(特にリア)

慌ててヨドバシで手配しました。 ちょっとコツが要りますね。 素早くしないとエアが漏れます。
素早い分だけ漏れは少なくて済みます。 
使っているエアゲージは噛ませる仕様でエア抜き微調整可能なのですが、押さえていないと漏れて手放し計測が出来ません。 
どうもホイールのバルブ径と比較してL型エアーバルブエクステンションの径が少し小さい様です。

デイトナとキタコと迷ったんですが、どっちもどっちかなと思いとりあえずデイトナ製(¥588)にしたのですが...
やはりお値段なりのような。。。

何かお薦めのL型エアーバルブエクステンションがあれば教えてやってください。

書込番号:25226931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2023/04/18 20:14(1年以上前)

バルブそのものをL型に変えるはいかがですか?私はゲイルスピードのL型エアバルブを取り付けましたが、ご自身でできないなら、タイヤ交換の際にショップにお願いできるかもと思います。同じような質のはキタコからも出てます。機能性だけでなく見た目かっこよくなりますよ。

普通にL型のゴムのバルブは安価ですが、エアーを入れる際に押し付けるので亀裂が入ってしまったので、上記のアルミ削り出しのをオススメしたいですが、最近バイク屋で話したところ、L型のアルミバルブのホイールのシールの所からエアー漏れの可能性が出てくるのでと、普通にゴムの方が良いと言われました。

エアーを入れる方のエアチャックガンがT字の物にするという手段もありますね。

書込番号:25226962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2023/04/18 20:41(1年以上前)

自分もシグナスX時代はL型のエアバルブでしたが、シグナスグリファスに乗り換えて、最初に行き付けのGSで空気圧を見ようかと思ったらストレートタイプのエアバルブでした。
とりあえずエクステンションを買いましたが、面倒なのでL型のエアポンプがあるGSで空気圧を調整する方法に改めました。

書込番号:25227004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2023/04/18 22:36(1年以上前)

☆ 探し物.探し隊さん 初めまして。

経験意に基づく具体的なご提案いただき痛み入ります。
タイヤ交換時にバルブチェンジが理想なのですが、現状の走行距離を考えますとずいぶん先(4年ぐらい)になってしまいそうです。

>エアーを入れる方のエアチャックガンがT字の物にするという手段もありますね。

その手がありましたね。 現状の物で装着可能なのか検討してみます。

☆ 茶風呂Jr.さん 初めまして。

確かに、二度手間で面倒ですよね、40年以上多くの車種に乗って来ましたが、L字必須は初です。
至って普通の事なのかも知れませんが、今回のPCXのバルブの位置関係(クリアランスの無さ)に驚いてる次第です。

書込番号:25227214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/04/19 05:29(1年以上前)

>You Know My Name.さん

こんにちは。
私のバイクもスタンドのコンプレッサーではどうやっても注入ができず、タイヤ交換時にバルブも変えてもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644155/SortID=24383951/

強度に期待してクランプインバルブというものを選択しましたが、高速走行をするわけでなければお手軽なスナップインバルブでも良いようです。。
https://www.java-style.com/coating/pickup/8449/

L字に変えてエアチェックも劇的に楽になり、安全走行にも繋がりますから是非検討されてください。

書込番号:25227406

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2023/04/19 16:43(1年以上前)

自転車の空気入れ(ポンプ付き)にホースを付けてます
www.amazon.co.jp/dp/B08WWHD5P1

これでもちょっと差し込みは簡単とは言い難いです
自宅で空気圧管理してるのでスタンドでは入れなくなりました

書込番号:25228041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2023/04/19 19:52(1年以上前)

☆ ダンニャバードさん

ご教授ありがとうございます。 クランプインバルブ クールですね♪ 
私も大型車乗ってる時期ですと、タイヤ交換も1年周期ぐらいでしたので、それも考えられたのですが...
PCXは短距離の通勤のみになってしまいましたので、、、タイヤ交換する頃は時期モデルに乗り換えてるかもです。
ただタイヤブランドは拘りがありましたので、ミシュラン装着の2022年モデルを選択しました。

*余談ですが、ホンダのV4は最高ですね! 
  Pan European に 13年ほど乗っていました。  大好きでしたけど、体力が落ちたので泣く泣くお別れしました。。。 

書込番号:25228302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2023/04/19 20:01(1年以上前)

>You Know My Name.さん

また凄いのに乗られていたんですね!
車両重量300kg超!私も無理です・・・
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/150_2/
V4エンジン最高ですよね。
ホンダさんには頑張って残して欲しかったのですが、とうとう消滅してしまいました。
ドカティなんてとても買えませんし、乗れるうちはVFRを大切に楽しみます。
素敵なお写真ありがとうございました。

書込番号:25228322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2023/04/19 20:07(1年以上前)

こんな感じのゲージですが。 ちょっと辛いです。

フロントはともかくですが。

リアは高さが厳しいです。

☆ isakura8さん

どうもです。
ホースに負担がかかり結構厳しいと思いますが。 

4代目PCXの場合、フロントはディスクの裏側からだとまだマシなんですが、
リアは14インチから13インチに変更された事で高さが稼げなくなってるのも一因かなと思います。

ただ、あれこれ言っても仕方ないですので、なんらかの対策は必要でしょうね。

書込番号:25228338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 よろしくお願いします

2023/04/15 23:37(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア

クチコミ投稿数:1件

初めまして、srgt200とMV agusta f3 800 に乗っている大学生のあきけんと申しますこの度登録させていただきました、
srgt200は、去年の9月から乗っており、走行距離は、15000kmほどです、登録前から皆様の隠れながら投稿拝見させてもらってます、
情報の少ない車種なので皆様とこれから情報共有させてもらえればと思います!

今年は、夏 srgt200で北海道一周ツーリングをする事が目標です!!

書込番号:25223275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/04/18 23:34(1年以上前)

こんばんは、あきけんさんさん

ご丁寧にありがとうございます。
バイク板へようこそ。

>今年は、夏 srgt200で北海道一周ツーリングをする事が目標です!!

北海道一周は3,000qあります。
これを1週間でやるとしたら、1日500Kmくらい走ることになり、10時間ほどかかります。
なのでひたすら走るばかりで、どこも見て回れません。
1週間毎日晴れるなんてまず無理で、雨の日や寒い日はひたすらつらいです。
釧路や根室の夏は毎日霧の中で、昼間でもストーブを使っています。

こういう人たくさん見てきまして、「疲れた、もっとゆっくりしたい」と言うので、「ここに連泊すれば」とお誘いするんですけど、「予約してるから」と数百Km 離れた次の目的地へ向かっていきます。
記憶に残るのはひたすら走ったことばかりとなるのですが、これもいい経験ですよ。
若いうちしか出来ないわ。
無茶なことしたなと、後にいい思い出になります。

私はやりません。
1週間の日程なら、1ヵ所で1週間過ごします。
じっくり回れて私は好きなんですが、多くの方は嫌がります。
人間は欲張りですからね。

お盆でなければ宿は当日でもたいていなんとかなるので、計画なしで行くのがお勧め。
予定に縛られて動くより、予期せぬ展開の方が絶対楽しいですから。

書込番号:25227281

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

注文が無くても発注しているそうです

2023/04/09 19:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CL250

クチコミ投稿数:1168件 通勤日誌 

今日、近所のお店(CT125を購入したお店)によって、CL250について聞いてみました。
今のところ、注文してきたお客さんはいないけど、いつ入荷するかわからないので発注だけはかけてあると言っていました。

江東区のガレージボックス(コミュニティ店)です。今、注文すれば案外と早く入手できるかも。

在庫車としてバーグマン200新車が3台、Vストローム200新車が2台有りました。

書込番号:25215536

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:1468件

Rebel 250など4車種のリコール
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/230405.html

8BK-MC49 Rebel 250

8BK-MC52 CB250R

8BK-MD47 CRF250L CRF250 RALLY

書込番号:25211294

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

納車待ち

2023/04/03 12:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250 RALLY

クチコミ投稿数:1件

街のバイク屋さんへ注文中。3月末か、4月アタマに納車できるだろうということで、ホンダからの連絡だったそうですが、4月アタマになった今、バイク屋さんから連絡はありません。5末のSSTRにエントリーしてるんですが、なんとなく雲行きが怪しいかな。SSTRの前に初回点検は終わらせたいという思いでいますが、どうなるでしょう?中古、別モデルとかの選択肢はありえないので気長に待ちます。

書込番号:25207277

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)