バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

純正パニアケースの補修部品がない

2023/04/02 19:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1100L アフリカツイン

スレ主 ken1100さん
クチコミ投稿数:603件

シャフトを通す樹脂製パーツがかけています

GIVIでは補修部品としてあるようです

ちょっとした不注意でバイクを倒してしまって、サイドケースのロックが壊れました。
部品としてはロックのシャフトを通す樹脂製パーツの一部が欠けてシャフトが外れたのですが、
ホンダドリーム店に相談したところ、補修部品として用意していなくてケースまるごと交換になるとのこと。
このケースはGIVI製のようですが、こちらだと補修部品として6600円です。

書込番号:25206398

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪モーターサイクルショー

2023/03/19 16:20(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:3091件

ZX-4RR

招待券を貰ったので久々に見に行ってきましたけど
ホンダブースはメリーゴーランド目当てに並んでる人でいっぱい

大阪は展示スペースの都合か、人でごった返して
もうちょっと広く展示してくれると見やすいと思いましたね

書込番号:25187310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2023/03/23 09:05(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん
元気ですか?
気が付いたら大阪モーターサイクルショー終わってました

年齢と共に、身体が付いていかなくなりました
オフに関しては・・・・乗ってるだけ・・・
跳んだり落ちたりは全く出来ない(笑)
ロードも細かい操作が大雑把になってるので、無理しないようにしてます

書込番号:25191674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

標準

新型400

2023/03/19 15:53(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター400

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/19 20:52(1年以上前)

成約書

>sakura8さん
まずはここでいいんじゃないでしょうか?

いつになるか分かりませんが、
納車が楽しみです〜

書込番号:25187661

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2023/03/20 19:20(1年以上前)

>@かめちゃんさん
もう支払いまで済みですか?凄い金額ですね

400ccなら近所のショップで買えるかと期待してるのですけど
遠くのプラザでも早々に予約しておいた方がいいのか悩みどころです

書込番号:25188712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/20 20:22(1年以上前)

>sakura8さん
400ccですので、カワサキと契約されているバイク屋さんなら、
個人のお店でも予約出来ると思いますよ。

最近のバイクは納期が本当に異常なので、
欲しいと思ったら動く様にしています。

2023年式のDAX125 CBR250RRと来て。
2023年のエリミネーター400w最高の布陣です。

書込番号:25188777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/03/21 22:51(1年以上前)

1台目:ER-6n

2台目:初代Versys650

400のツインで110万すか、驚きです。

この系統のツイン(650)2台乗りましたが、どっちも100万以下でしたよ。1台目は新古車、2台目は中古でしたけどね。

まぁ、この400はプラザ以外でも購入できますので、プラザ専売品よりは入手しやすいと思いますが、人気は出ると思うので予約はお早めにですかね。

書込番号:25190217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/22 06:27(1年以上前)

コーナリングが楽しくなるクルーザー向けタイヤ

>KIMONOSTEREOさん
https://review.kakaku.com/review/K0001320783/ReviewCD=1443024/
レブル1100DCTが130万円を切っていたと考えると、
確かに少々高いかと思えますが…。

今回も自分のこだわりで、
納車時にタイヤ交換をお願いして7万円上がったりしているので。
成約書の用品欄を0にすれば、
100万円は楽々切ると思いますよ。

ソメスサドルのサイドバックいくらなのだろう…付けたいなぁ〜

書込番号:25190453

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2023/03/22 22:18(1年以上前)

1軒目は無理という事でプラザを勧められ2軒目は微妙にOKでした
契約書ではなく御見積りで「KAWASAKIから詳細が発表されてから連絡します」という事でした
OP無しで80万円とちょっとです。ご縁がありますように

>@かめちゃんさん
新型ばかりで3台持ちは凄いですね
PAS CITY-Cを入れて自分も3台持ちです(笑)

>KIMONOSTEREOさん
消費税3%の頃に4気筒のゼファー750ccは定価が70万円もしなかったような?
2万円で売りましたけど今まで置いておけば(涙)

書込番号:25191361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/03/23 16:09(1年以上前)

>sakura8さん

ゼファー750は69万くらいでしたかね。

それを10年くらい前に70万でどうだってバイク屋に言われて、新車と変わらない価格の中古なんて要らんって言いましたが、今はそれどころじゃない価格になってますね。でももともとレトロなネイキッドバイクが好みじゃないので、後悔するほどでもないですけどね。

好きなバイクならなんでもいいんじゃないですかね?よき出会いがありますように。

書込番号:25192088

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/03/25 22:09(1年以上前)

やはり出してきましたね
オリジナルの踏襲はあまりなく
どちらかと言うとバルカン後継な感じですね
バルカンも写真はイマイチだけど実車はカッコよかったので
早く実物見て見たいですね

>@かめちゃんさん
これも買ったんですか?
次はOFF車も行きましょう!

書込番号:25195243

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2023/03/28 20:25(1年以上前)

発売日が4月25日に決定!
https://young-machine.com/2023/03/27/446236/

書込番号:25199314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/28 21:14(1年以上前)

>sakura8さん
自分も朝方その記事を発見し、昼頃に成約した販売店に連絡しました。

販売店側からの返答は「3/31から発注可能になるので、その時が来たらすぐに入れます」との事でした。

さて!いつ頃来るのか!想像以上に早い販売日だったので、
もしかしたら、GWにもう乗れるのか!?とワクワクが止まりません。

まぁでも販売店からは「期待しないで^^;」と言われました。

書込番号:25199394

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2023/03/29 19:22(1年以上前)

>@かめちゃんさん
入金済なので速そうですね
こちらはプラザでも無いので待たされそうです(完売ですとかもありそうで怖い)

それでもOPのキャリアと汎用のサイド(サドル?)バッグサポートを同時に装着出来るのか?等
いろいろ妄想してます

ETC二輪車限定の「ツーリングプラン」2023年版は4月1日から利用可能!
https://www.autoby.jp/_ct/17617268
対象期間は2023年4月1日〜2023年11月30日 ※北海道の各コースは2023年10月31日まで

使えるうちに納車されますように

書込番号:25200674

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/03/29 21:45(1年以上前)

>@かめちゃんさん
伝言板にレスありがとうございます

伝言板自体にレスの方法がわからないので
こちらにしました

CRF450Lのモタードタイヤですが
ブリS22→ピレリスパコルV3→ミシュランパワー5と使い
次はメッツラーのRACETEC k2にしました

エリミのインプレ楽しみにしてます



書込番号:25200847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/30 07:21(1年以上前)

>sakura8さん
自分もプラザ店では無い一般的な個人店ですので、
秋頃まで(9月末まで)に来てくれればいいかなぁって思ってます。

>ktasksさん
乗り出したらエリミは、1ヶ月点検までにレビュー書こうかなと思ってます。
乗っていたレブル250と、レブル1100を比較対象にしますけど。
素人の感想ですので、ふんわりそんな感じか…と思って下さい。
DAX125とCBR250RRレビュー書いてないなぁ〜^^;

書込番号:25201209

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2023/04/07 12:55(1年以上前)

レブルとの比較が多い動画
https://www.youtube.com/watch?v=EPp8FroD7hQ&list=PLPECeg9j47TTC36vC2PYC1gQ40xqA2t4K&index=2

セミフローティングディスクやファンネルの解説とかもありました

書込番号:25212298

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/04/07 14:20(1年以上前)

>sakura8さん
セミフローティングディスクの説明は
間違ってるのでは?

ソリッドディスクだとしても
キャリパー自体が稼働するので
あんな絵の様にならないはず

フローティングの利点は
ディスクがブレる事でパッドのひきずりが
起こり難く発熱しにくい事かと?

書込番号:25212399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2023/04/07 14:54(1年以上前)

>ktasksさん
そうなんですか詳しくないので説明を鵜呑みにしてました
ありがとうございました

書込番号:25212434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/04/08 08:05(1年以上前)

>sakura8さん

まぁ、良くも悪くもカワサキです。カワサキの経験が無い人はいろんな驚きがあるかもしれません。

カワサキ率90%で1980年代から2010年代までの車両を乗ってますが、基本的にカワサキです。カワサキらしさは健在です。

書込番号:25213193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/25 02:55(1年以上前)

4/17に白の契約(予約)しました。
プラザ店は抽選のパターンが多いようでしたが一般の店舗で
入荷予定が2台ありまだ予約なしと聞いて決めました。
現有のSR400をどうしようか思案中です。

書込番号:25235221

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2023/04/25 23:33(1年以上前)

>JEALOUSGUYさん
ラッキーですね!

そして本日は発売日ですが特に連絡はありません

書込番号:25236310

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2023/05/06 20:10(1年以上前)

数字の無いエリミネーターの板が新設されてました

書込番号:25250153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

故障(エンスト)の報告です・・

2023/03/18 19:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

暖かくなってきましたが、花粉症ライダーにはまだまだツライ季節ですね。
先週の夜、久々にエンストからのレッカー帰宅となってしまいました。
参考までに報告させてください。

CJ46A K9 2012年式、新車購入
距離:197600
状況
走行開始から20kmほど走ったところでしたが、
幹線道路の国道を6千回転くらいで走っていました。
上り坂に差し掛かった為さらにアクセルを開け気味で300m ほど登って、
坂の頂点からそのまま下り坂に差し掛かった時に、
下り坂の底にある信号が赤になったのが見えました。
徐々に減速しながら300m ほどで信号で停止した瞬間にエンストしました。
エンストまでは全く何の前兆もありませんでした。
直ぐにセルで再始動を試みましたが、
セルは異常に勢いよく回るものの、爆発の兆しが全く感じられず。。
パネルには警告灯もエラーコードも無く…。

慌てて脇に寄せて何度かトライしましたが、程なくしてバッテリーが弱ってしまい、
クランキング不可に。
ロードサービスを呼んでバイクと一緒にレッカー車で帰宅しました。

本日トラブルシュートした結果です。

メカニカルキーと暗証番号での始動:認証するが症状変わらず
故障コード:無し。ディーラーモードでも-C00でした。
電圧:11V
火花:飛んでいるが弱いかも。交換しても同様
エアクリーナー:問題無し、外しても始動せず
キーON直後のスロットルの動き:正常
燃料ポンプ:キーONでホースより燃料吐出を2秒間確認出来た
インジェクションからの燃料噴射:噴射せず
圧縮:7キロ

前回エンジンをオーバーホールしてからは6万キロ程の走行距離です。
とりあえずバッテリーが死んでるのでバッテリー交換をしてみますが、
インジェクションから燃料が出てないのでかかるはずが無いですね。
それと圧縮が気になります。
オーバーホール後は14キロ以上はあった気がします。
クランキングが弱いせいでしょうか・・・。

また分かりましたら報告しますね。
長文失礼致しました。

書込番号:25186175

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/20 19:45(1年以上前)

>まぺっとぱぺっとさん

もう少しで20万km何ですね

大事に乗られているんですね

書込番号:25188736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/03/22 13:49(1年以上前)

バッテリーがようやく届きましたので、昨日よりトラブルシュート再開です。

バッテリーが届くまでに、スロットルとインジェクションの
オーバーホールと清掃、ヒューズの点検を実施しました。

外したバッテリーは2017年5月に取り付けてました。
その際の整備記録を見返してみると、気になる記述がありました。
『下り坂の信号停車で突然エンストし、始動不能。
エラーコードも警告灯も無く、クランキングも元気。
エアクリーナー、プラグ、燃料ポンプ、スロットル、
インジェクション、ヒューズ等全て異常なし。
バッテリーはその後電圧低下してしまったため交換。
交換後自動車のバッテリーとジャンプしてクランキングを繰り返したところ、
徐々に爆発の兆しが出て、再始動出来た』
当時の距離は99000キロでしたが、今回の症状とかなり似ています。
バッテリーの使用期間も5年とほぼ同じです。

先ずはインジェクションの噴射テストを再度実施しました。
結果、問題なく噴射しました!
前回は電圧が低下し過ぎていただけかも知れません。
しかし始動しません。
圧縮は何故か少し回復したものの、8.5キロしかありません。
クランキング音が元気良いのはこのせいでしょうか。
ポコポコと軽い感じの音です。
マニュアルでは9キロから14キロがリミットですので、
始動しない原因はここでしょうか・・。

どうやら動弁系統がいってしまったのかもしれません。
異音は全く無いのですが、再度オーバーホールしか無いのでしょうか。

ダメ元でエンジンコンディショナーをインテークとプラグホールから大量に噴射し、
クランキングして何度か噴射を繰り返して、一晩放置してみる事にしました。
こんなに吹いて大丈夫かよってくらい吹きましたが、
ダメならどうせオーバーホールですので、思いっきりやりました。
これで様子を見たいと思います。

これで復活しなかったら引退も考えてます・・。
長文失礼致しました。

書込番号:25190838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/04/11 20:57(1年以上前)

大分時間が経ってしまい、すいません。

結論から報告しますと、
再始動に成功しました。

エンジンコンディショナーをアクセル全開で暫くクランキングで飛ばしてから点火プラグを取り付けて始動を試みたところ、
30秒程で始動しました。

その後は白煙が出なくなるまで走行してからオイル交換をして今回の件は終了としました。結果的にバッテリー以外は何も交換していません。
圧縮を測ってみたところ、13.1キロまで回復していました。
燃焼室内で剥がれたカーボンが、
たまたまエキゾーストバルブのシートに挟まったのかも知れません。
最近の原付では割とポピュラーな不具合のようですが、スカブでもあり得るのでしょうか。素人なので全く分からないですが。

その後は1000キロ快調に走ってますが、
同じ作業はあまりお勧め出来ませんので、
自己責任でお願いします。

最後に気になる事がひとつ。

エンジンをかける事が出来たので、
電圧を測定したところ、
回転を上げても13.9Vまでしか上がらないのです。正確にはエンジンが掛かると13.9Vになって、いくら回転を上げても電圧に反応がありません。普通は回転上昇で15V位まで上がるイメージなのですが。
もしかしたらこれも無関係では無いかもしれません。
いずれにせよ、もう少しコイツと付き合う事が出来そうで、心底ホッとしてます。
30万キロ行けるかな・・・。
ありがとうございました。

書込番号:25218170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/04/12 20:20(1年以上前)

>まぺっとぱぺっとさん

 レギュレーターのリコールは受けてます?

 受けてたら無視してください。

 https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0402/index.html

書込番号:25219290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/04/29 14:09(1年以上前)

>鬼気合さん
レスありがとうございます。

残念ながら100台差で該当していません。
販売店からも当時連絡無かったですし、
レス頂いてからダメ元で再度ワールドで調べて貰いました。
現物は明らかに改修前の型だと思いますが、
製造番号だけで判断されました。

書込番号:25240563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

全車両、パッドを対策品に交換する

2023/03/17 18:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

スレ主 ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

ご存じの方も多いかと思いますが対策が出ました。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2023-03-01/

書込番号:25184659

ナイスクチコミ!2


返信する
tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/03/23 18:36(1年以上前)

いつ頃交換される予定ですか?
因みに部品はもう届いているようです。

書込番号:25192280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/03/24 10:18(1年以上前)

>tatsyさん
まだ直接お知らせが来たわけでも不都合があるわけでも無く、
特別急いでも居ないので他の整備・交換の時に一緒に頼もうかと思っています

ヤマハからのお詫びの品でトリシティロゴ入りオリジナルボトル貰えるみたいですよ!

書込番号:25193001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/03/24 14:35(1年以上前)

祝日にボトルもらってきました。

4月にならないと対策部品が入らないという話だったので、点検ついでに頼んできました。

書込番号:25193272

ナイスクチコミ!2


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/03/25 13:39(1年以上前)

交換完了しました。ボトルも貰いました。

書込番号:25194592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/03/31 07:14(1年以上前)

リコール部品交換後今のところスタアシ不具合は見られません

書込番号:25202597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/03/31 08:45(1年以上前)

スタアシONのまま一晩放置して固着しなかったら完璧ですが…どうなんでしょうね。

書込番号:25202713

ナイスクチコミ!0


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/04/02 22:01(1年以上前)

交換前から、と言っても一度交換済みですが、不具合が長いあいだ発生せずもう大丈夫かな、と思っていたら再度交換。
低くて狭い階段下にギリギリ駐車してる都合上、スタアシは常に掛けっぱなしの状態です。
今のところ不都合は生じていないですが、だからと言って他の方も問題ないとは言えません。
たまたま私の環境で問題が発生していないだけかも知れません。
命に関わる重大事項なので簡単には申しあげられないところが難しいです。

書込番号:25206697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/04/22 16:24(1年以上前)

その後毎日一晩中スタアシパーキングですが1度もスタッキング無しです。
それと心なしかスタアシ中の左右の振れ幅が大きく緩やかになっているような。
スタアシパーキング中の取り回しが少し楽になってるような感覚があります。

書込番号:25231898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/05/26 06:25(1年以上前)

今のところ 交換後一度もスタアシスタッキング症状は発生していません。すこぶる快調です。
もうすぐ台風なのでそこでスタッキングが発生するか否か。気になるところです。

書込番号:25274462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/05/28 07:16(1年以上前)

先週の土曜、やっと交換しました。
30時間くらいスタアシかけて放置しましたが、まったく問題ないですね。

あと、スタアシかけた状態で左右に傾ける(揺らす)と以前にはなかった『軋み音』がするようになりました。
イメージとしては『ブレーキディスクを固いゴムみたいな感じの物でギュッと挟んでる』みたいな。
以前のスタアシだと傾けすぎるとそのまま倒れる感じでしたが、今のは傾けすぎると解除されそうな雰囲気あります。(試してませんが、そういうイメージする音)

書込番号:25277178

ナイスクチコミ!1


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/06/08 10:44(1年以上前)

スタアシ状態で台風突入。その後48時間スタアシ状態 。その後走行してもスタアシスタッキング症状発生していません
すこぶる快調です。
ヤマハさん 今度は歩行スピードフォワードアンドバックギア つけて下さい。

書込番号:25292781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

今更ですが電熱グローブ導入…超おすすめ

2023/03/14 12:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件

グリップヒーター派で過去何台もバイク乗り換えましたが毎回グリップヒーターつけてきました。もちろんフォルツァにもキジマのグリップヒーター装着済みです。なので電熱グローブはいままで手をだしてきませんでした。

理由としては
@バイク用のプロテクターがごっついヤツはあまり好みでない

Aバッテリー駆動の製品が多くバッテリー切れが心配

B乗り降り時の接続が面倒

C結構高いイメージ(1から2万円程度)

などの理由でグリップヒーター派でした。
ただグリップヒーターも手のひら側は温かいが手の甲側は結構冷たいという弱点もあってグリップヒーター+電熱グローブ導入すれば改善できないかと思いアマゾンで探していたら下記商品が目にとまり購入しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0B3MMPRSR?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title

特徴としては、
@バイク用電熱グローブとして考えると圧倒的に安い(2023年3月時点で5500円程度)

A発熱材として電熱線ではなくカーボンナノチューブを使用している為、面で暖かさを感じる。

B暖かさは最強レベル。グリップヒーターと比較して雲泥の差。最大で使用すると低温火傷するレベル。

CONから数秒(10秒以内)ですでにあたたかい。電熱線の場合は暖かさを感じるのに数分かかるのに対しONした瞬間からもうあたたかいレベル。(Max時は10秒もたったらアッツ!ってなります)

Dバッテリー駆動だが付属でシガーソケットから給電できるケーブルが付属。FORZA(MF13)と相性がいい。これのお陰で電池切れ時の弱点を補える

E発熱体は手の甲から指の根本付近まであり、グリップヒーター使用時に一番冷える場所が温かいので相性が最高に良い


正直電熱グローブだけでもあったかですがグリップヒーター併用で手が完全にぬくぬく状態となります。

値段がかなり安いので電熱グローブデビュー考えてる方やグリップヒーターつけたいが取付面倒でためらっている方はお試しで買ってほしいです。

弱点があるとすれば、完全なバイク用ではないのでプロテクター類がないのと操作性がやや悪いといった2点くらいです。

コスパと暖かさは最強レベルなのでおすすめします。
ちなみに自分は予備バッテリー欲しさに追加でもう1セットかってしまいました…

youtubeでも結構レビューのってるので確認してみてください

書込番号:25180821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件

2023/03/14 21:38(1年以上前)

付属品一式

バッテリー格納はグローブの内側

バッテリーは7.4V品

消費電力はMAX20W

画像追加しておきます。

写真@
付属品一式にはバッテリー2個、バッテリー充電器、シガソケからの給電ケーブル、メッシュケースとなり付属品品充実です

写真A
バッテリー格納場所はグローブ内側の小さいチャックの中にケーブルがありそこにバッテリーをさすタイプ

写真B
バッテリーは7.4vなので他社品の流用も可能だとおもわれます(コミネの電熱グローブも7.4vなのでコミネから出ているUSB変換ケーブルもおそらく使えると思います。あとで買って試す予定)


写真C
シガーソケット給電ケーブルをポータブル電源に指して消費電力を測ったらMAX20Wで(片手で10W)でした。
(写真は23W表示ですがポータブル電源のアイドル状態で3W使っているので23-3=20Wとなります)

ただ温まるとサーモセンサーで調整するようで0から20Wの間をコロコロ変化させ温度を一定にたもつようです。

尚、コネクタのオスとメスの関係でシガーソケット給電ケーブルは直接グローブにはささりますが、バッテリーの充電には使用不可となります

書込番号:25181473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)