バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

2022モデルのシートの形状

2021/11/01 08:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2022モデルの写真を見るとシート形状が従来モデルと違うように見えるのは私だけでしょうか。

書込番号:24423843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/01 09:04(1年以上前)

その写真を実際にここにアップしてみれば?

ローダウンシート装着モデルだったりしませんか?

書込番号:24423851

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/11/02 07:51(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん
写真アップしました。ローダウンシートの写真は同じような角度のが見つかりませんでした。

書込番号:24425144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/11/02 11:45(1年以上前)

ぱっと見すると下がってるように見えますね
カタログスペックは変わってないようですが

書込番号:24425443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/02 16:00(1年以上前)

シート面とサイドカバーの高さが同一に見えるので同じだと思います。写真の撮り方の差じゃないですかね?

書込番号:24425770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/11/02 22:53(1年以上前)

私にも同じシートに見えます。

真ん中の写真はセンスタ立ててるから、そのせいで座面の角度が違って見えてるだけじゃないですか?

書込番号:24426434

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/11/03 19:29(1年以上前)

そうですか。
そう言えばヤマハの動画は古い映像に色を付けただけみたいですが良く出来た修正加工に見えますね。

書込番号:24427876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/11/04 10:02(1年以上前)

で、サビはどうなったんですか?

書込番号:24428856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

標準

憧れのバイクでしたが乗ってみるとわかる

2021/11/01 08:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBF1000

クチコミ投稿数:7件 CBF1000のオーナーCBF1000の満足度4

所有していました。

中古で3万キロ位のものを購入。サイドパニア付きでしたので、荷物満載でツーリングに行けました。ただバランス的にとても軽いバイクなので、荷物満載だとかなりフロントが軽くなります。以前乗っていたFJ1200はバランス的に良かった。CBR1000RRのデチューンエンジンらしいが、かなりパワーを落としているのでもう少しパワーが欲しい。

書込番号:24423842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/01 11:32(1年以上前)

これくらいのダートなら走れますしね。

まぁ、FJ1200は鬼トルクに5速ミッションでしたしね〜。私も乗ってましたが、荷物満載が似合うバイクでした。




書込番号:24424002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2021/11/01 12:17(1年以上前)

この道の走行はしんどかったです。(T_T)

>KIMONOSTEREOさん

その道を走れないバイクなんてないんじゃないですか?
(なんちて・・・)

でも気持ちよさそうな場所ですね。

書込番号:24424050

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/01 13:06(1年以上前)

>CBR1000RRのデチューンエンジンらしいが

何と勘違いしているのかが気になるなぁ?

書込番号:24424119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/01 14:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん

まぁ、ここはまだいいんだけど、カムイワッカの滝に向かう林道は野生動物が出てきたりするので緊張です。わだちも深かったしね。幸いにも私のときは熊はでなかったんですけどね。でも3日後に目撃情報が出たらしく、しばらく立ち入り禁止になったそうです。

スチール写真のスキャンデータですが、日付に我ながらビックリですね。実に30年前です。
他にも当時知り合った方々と写ってる写真もありますが、みなさんいいオジサンオバサンになってるんだろうな、、、

書込番号:24424221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/01 14:41(1年以上前)

>cbr600f2としさん

ここにはデチューンって書いてありますね。
https://bike-lineage.org/honda/cb1000r/cbf1000.html
https://en.wikipedia.org/wiki/Honda_CBF1000

書込番号:24424223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/01 14:45(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

なるほど、FJは関係ないんですね

改行してないので勘違いしました

書込番号:24424234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 CBF1000のオーナーCBF1000の満足度4

2021/11/01 17:45(1年以上前)

へ?知らないのに勘違いしているって言うの恥ずかしくないですか?せめて調べてから書き込んでみては。

書込番号:24424433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/11/03 07:30(1年以上前)

スレ主なら
勘違いぐらい許してあげたら良いのに、、、

書込番号:24426752

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2021/11/03 08:40(1年以上前)

>所有していました。

って事は今は手放したって事ですね。
憧れてた「デザイン」バイクですが、実際に乗ったら走りもパワーもいまいちだったと・・・・

自分も憧れのバイクを買いました。
思ったよりパワーがあり走りも素直で想像を超えてて感動した経験あり。

まぁバイクもある意味女性のファッションと同じ。
SSで公道で走るとキツイけど憧れのバイクだから我慢。
女性がハイヒールを履くのと同じ。

書込番号:24426846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/03 13:55(1年以上前)

>キリサーフさん

流し読みしていて、CBFの話の途中にFJを挟んで

その後ろにCBFが直ぐに書いてあったので、どういう事?

後から見れば分かるんですがねwww

書込番号:24427350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2021/11/03 14:11(1年以上前)

ヤマハとホンダで、しかも排気量が違うし間違うか、と思いますな。

書込番号:24427368

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/03 16:20(1年以上前)

HONDAって社内の上層部はみんなエンジン屋で頑固一徹、
軽自動車すら一切外注せずに全部自前生産、
しかも他社のOEMも一切受けませんお前たかがコンサルの分際で原動機の何が分かるんだ
たかが外野がみたいな体質なのにYAMAHAにエンジンを供給するとはとても思えんが・・・

しかもデチューンしたのに999cc→1188ccになるのだろうか・・・・

ちなみにおいらの下駄代わりのコレは2BL-SC77型CBR1000RRの4気筒エンジンから1気筒だけ
持ってきて圧縮を大幅に落としたエンジン(ヤマハのWRのマネ)だが・・・・

書込番号:24427505

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2021/11/03 18:11(1年以上前)

勘違いが多発中。

書込番号:24427690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/03 19:42(1年以上前)

>ドケチャックさん

スレ主が適当な処で改行しないから解りずらいって事でしょ?

CBFもFJも知ってるけど

文章の流れ的に>FJ1200はバランス的に良かった。CBR1000RRのデチューンエンジンらしいが

ここを見て勘違いしたんですよ

書込番号:24427904

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2021/11/03 20:22(1年以上前)

>cbr600f2としさん

>文章の流れ的に>FJ1200はバランス的に良かった。CBR1000RRのデチューンエンジンらしいが
>ここを見て勘違いしたんですよ

了解ですよ。

書込番号:24427979

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/11/03 20:23(1年以上前)

>cbr600f2としさん
わかっていますよー
>ドケチャックさん

>EOS 6DUユーザーさん
の事言ってるんですよー

書込番号:24427982

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/11/03 20:24(1年以上前)

しまった!

書込番号:24427985

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:140件

2021/11/03 21:13(1年以上前)

>しまった!

しまったしまった島倉千代子。

(^。^)y-.。o○

書込番号:24428076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/04 04:58(1年以上前)

私とダンニャバードさんのレス読めばわかりそうなもんですが、、、、

少なくともこの2人は主旨を理解できてるわけですし。

書込番号:24428603

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

納期情報

2021/10/30 23:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

クチコミ投稿数:133件

10/25に黒MTを予約しました。
納期は2022/4以降だそうです。

書込番号:24421751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度4

2021/11/01 19:59(1年以上前)

>tamukin22000さん
値引きはございましたか?
あまりに値引き無いので。。
1

書込番号:24424556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2021/11/05 14:52(1年以上前)

>tamukin22000さん
だいぶ待ちますね、5月に間に合えば御の字かなぁ。
私も5月始めに契約して11月配車の12月納車です。
ツーリングシーズン・・・

>small2treeさん
ドリームは基本的に車体の値引きしないですよ。
キャンペーンとか色々やってるのでうまく活用すれば5万円引きくらいはあります。
カスタームパーツ取り付け工賃とかのサービス的な部分で交渉してみてください。
ついで作業で出来るものなら意外と工賃の追加なくやってくれることもあります。

書込番号:24430951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2021/11/05 14:59(1年以上前)

>small2treeさん
値引きは25000円でした(笑)

書込番号:24430959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2022/02/09 23:38(1年以上前)

納期が4月以降となってましたが、半導体不足で未定となってしまいました(泣)

書込番号:24590348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2022/04/07 08:35(1年以上前)

先日ドリームに行って予約状況を確認したところ後2番目だとのこと。でも3月に1台入ってきてそれ以降の4月5月6月は半導体不足のため入庫しないと言われました。早くて8月かな・・・

書込番号:24688360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2022/07/19 11:43(1年以上前)

今日現在、まだ納車されていません・・・
販売店に確認したら順番で2番目だそうですが、未だに納期未定です・・・
もう9ヵ月経過してます(笑)

書込番号:24840738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2022/08/08 12:15(1年以上前)

やっと納期が見えてきました。昨年10月に契約を行い、今月に入って順番待ちで次になりまいた。本田技研熊本工場でのレブル1100の生産ストンプも解消されなんとか稼働している?ようです。再稼働後に私の前の順番の方のレブル1100が入荷してましたので間違いないと思いますが・・・私のレブル1100はおおそらく8月末か9月初旬になりまそうです。9月だと11ヵ月待ちですね(((´∀`))ケラケラ

書込番号:24868544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2022/08/26 17:22(1年以上前)

ドリームから連絡がありました。9/1入庫だそうです。ついでに納車日の打合せを行い9/16になりました。約11ヶ月待ちでした。なかには1年待って納車された方もいるので私は早いほう?かもしれません(^^;;

書込番号:24894411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信5

お気に入りに追加

標準

PCXメーター不具合解消法

2021/10/30 11:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1件

2020年9月にJF81を購入。12月末と今月の2回メーター表示が消える不具合が発生して前回はメーター交換で対応してもらい今回は購入店経由でホンダから「同じ不具合報告が何件かありバッテリーのマイナス端子を外して10分以上放置で解消した報告があるので試してほしい」と言われ30分放置後再接続したらなおりました。同じ症状の方は是非試して下さい。

書込番号:24420564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
djhmdさん
クチコミ投稿数:85件

2021/11/02 00:50(1年以上前)

自分も同じく初期にメーターを交換しました。
再発時には是非試してみます!
貴重な情報を有難う御座います!!

書込番号:24424999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ホボンさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/04 18:13(1年以上前)

こんにちは、とても参考になりました、kf30なのですが、
 
きょう突然メーターだけがつかなくなってしまいました、

ほかの電気系統は正常です、メーターだけが真っ暗なのです、

ここに書かれていたように、バッテリーのマイナスだけはずして、

20分程おいておき、再度接続してキーをオンにしたらメーターが

復活しました、不思議です、メーター一式で5万円だったので、

とても困っていました、とても参考になりました、

どうもありがとうございました。

書込番号:25247506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/05/22 13:36(1年以上前)

僕も同じ不具合で困っていたところ、投稿内容と同じ手順で治りました^ ^
ありがとうございました^ ^

書込番号:25270011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2024/02/19 23:16(1年以上前)

先日、同様の症状で困ってたところここに辿り付きました。
バッテリーを外したままメットインを閉じてしまうポカミスはありましたが、バッテリー再接続で
メーターが映るようになりました。
メーターを交換する覚悟だったので本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:25629148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/30 12:42(1年以上前)

約4年、13,000q走行のJF81乗りですが、雨の翌日にメーターが真っ黒に・・・
このクチコミを参考にバッテリー端子を外して再接続で復活しました。
本当にありがとうございました!

書込番号:25719109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

O2センサー故障についての情報共有

2021/10/25 18:19(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム650XT

クチコミ投稿数:588件 Vストローム650XTのオーナーVストローム650XTの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

私のVストロームは現在約6万キロ走行ですが、故障知らずで好調でした。

ですが、先日「FI」警告灯が点灯してしまい、なかなか難儀させられたのでVスト仲間の皆さんに情報共有させていただきます。

警告灯が点灯する少し前から走行中にアクセルを大きく開けると、ほんの一瞬息付きするような症状が出る時がありました。

警告灯が点灯したのは大きめにアクセルを開けて加速後に少し強めのエンブレをかけながら停止した時でした。一瞬アイドリングが不安定になったものの走行には問題無く、一度エンジンを切って再度始動し直すと警告灯は点灯せず、そのままその日は点灯しませんでした。

ですが、それから以後、長めのエンジンブレーキをかけると警告灯が点灯するようになってしまいました。

その後、スロットルバルブやエアフィルター、既存の配線及びカプラーや後付け電装も点検清掃しましたが、ますます警告灯が点灯する頻度が増えていきました。

行き詰まった時にマフラー出口からエアブローしてみると、エンジン始動直後から警告灯が点灯するようになったので、O2センサーが原因の可能性が高いと判断してセンサーを洗浄してみましたが、復調しなかったので診断機にかけてもらいにリコール作業以来5年ぶり位にバイク屋に持っていきました。

診断機にかけてもらったところ、

O2センサーとギヤポジションセンサーの異常が検出されたので両センサーを交換してもらいました。

O2センサー  約2万8千円

ギヤポジションセンサー  約5千5百円

と、なかなかのお値段でしたが交換後は絶好調です。メカニックの方曰くVストはこのセンサーが壊れる場合があるらしく、またO2センサーは洗浄で直る事はほぼ無いとの事でした。

以上、情報提供させていただきました。

書込番号:24413230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/26 08:19(1年以上前)

チャージコイルも駄目確率ありです

書込番号:24413958

ナイスクチコミ!2


masa650さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/26 09:27(1年以上前)

屁理屈どっとcomさん ほはようございます。
Vストではなく、SV650乗りです。参考になります。
現在2万Kmほどの走行で、たまに走行中 警告灯が着くことがあります。
メカニックに聞くと、気温が低下してくると、センサーとCPUの間でズレが発生することがあるとか?
FIのメカに詳しくないので、いまいちわかりません。
私のSVは後半月ほどで3年保証が切れるので、それまでに怪しい所を無償交換してもらいたいものです。
大抵は、保証期間後にぽつぽつ故障個所が出てくるのかなと思います。

書込番号:24414035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/26 09:53(1年以上前)

650ではありませんが、私の1000は、6万km越えたところぐらいで、
排気バルブアクチュエーターが壊れ、交換となりました。

書込番号:24414063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/26 11:00(1年以上前)

ヒーター付きの純正は高いね。O2センサーは消耗品ですな。
ヒーター断線なら即、警告灯点灯だからセンサー故障だったようですねん。

書込番号:24414145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件 Vストローム650XTのオーナーVストローム650XTの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2021/10/26 15:17(1年以上前)

>茄子がママさん

お久しぶりです。
お元気にしておられるでしょうか?

いつもありがとうございます。気にするようにしておきますね。

書込番号:24414415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件 Vストローム650XTのオーナーVストローム650XTの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2021/10/26 16:03(1年以上前)

>masa650さん

こんにちは。

ほらでたぽんきゅーさんがおっしゃられているようにどうやらO2センサーは消耗品のようで、私のVストロームは中古購入したのですが、納車時にバイク屋がO2センサーを交換していました。

原因がO2センサーなのかは判りませんが、値段を書き込んでおりますようにO2センサーは結構お高いので保証期間内で交換してもらえたら良いですね。

ただ、それ以外は熟成され尽くしたと言っても良いエンジンですので、機械ものなので無いとは言えませんが故障は少ないと思います。

書込番号:24414471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 Vストローム650XTのオーナーVストローム650XTの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2021/10/26 16:13(1年以上前)

>fk_7611_kkさん

情報提供ありがとうございます。排気量は違えど気にかけておきます。

fk_7611_kkさんも随分と長い期間Vストロームに乗っておられますねぇ〜。私は正直申し上げてVストに飽きている部分があるのですが、私にとってのこれ以上が無いですね。

書込番号:24414492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件 Vストローム650XTのオーナーVストローム650XTの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2021/10/26 16:23(1年以上前)

>ほらでたぽんきゅーさん

いつもながらお詳しいですねぇ〜。

私はO2センサーなど気にした事も無かったので、勿論ヒーター付きなどと知るはずも無く、今回色々とこねくり回している時に触ってしまい「熱!」とビックリしてしまいました。良い勉強になりました。

書込番号:24414509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アドレスV125Sのタンク容量

2021/10/23 13:18(1年以上前)


バイク(本体)

殿堂入り クチコミ投稿数:4220件

以前、カタログ値ではなく実際にタンクに入る容量の話がありましたが

今回、ガソリンの値上がりに伴い週末の特価迄粘った結果

カタログ値6.3Lに対して6.79L入りました

燃費は35.3km/L位です。なので約0.5L余裕が有りました

途中、アクセルを開けるも息継ぎの症状も出始めました

書込番号:24409507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/23 16:04(1年以上前)

バイクはその走行特性で車体を傾けて走りますから、燃料タンクには傾いた際に燃料が溢れないように余力を持った構造のタンクを使用してます。通常想定の範囲でのバンクでしたから大丈夫ですが、それ以上傾くと燃料を外部に排出する構造になってます。実際には本当に外に排出するのではなく、内蔵された排出用タンクに流れる構造です。


0.5L程度なら大丈夫とは思いますが、入れすぎると外に排出される量が増えるだけで無駄なことになりかねません。


なお、燃費が良く速い125をご所望されるなら、タイホンダのWAVE125をお勧めします。タイホンダ製のバイクをたくさん国内モデルとして販売してるくせに、なぜこのWAVEを販売しないのか不思議です。
たぶん販売すると、あまりの出来の良さに他の125が売れにくくなるのを懸念してるのか、と思ったりもします。

私も10年ほど前にモデルに乗ってます。エンジンはカブ型で、ミッションもロータリー4速なので操作系はカブのまんまで、見た目や使い勝手がスクーター並って感じでしょうかね。自分で走ってて、走行性能はPCXには負けるかなぁっては思いますが、決して遅くはないです。街乗りの流れをリードは余裕です。法定速度+αまでならグングン加速します。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/wave125i_helm_in/


ただ残念なのは長年、タイホンダ製品を扱ってきた代理店さんが他社に取扱権を譲渡されたので先行きが不透明ということでしょうか?
https://www.endurance.co.jp/
https://silverback-mc.co.jp/

但しエンジンそのものは、国内販売されているGROMとほぼ同じですし、ミッションもカブなので対応は可能でしょう。

まぁ、上記のユーザーレビューをご覧ください。
私の使い方では1度も45km/L以下になったことはありません。最低で48です。最高は80です。コンスタントに出るのは55前後です。
燃料タンクは5.5Lくらいだったと思います。
https://silverback-mc.co.jp/shopdetail/000000000014


次回はぜひどうぞ。

書込番号:24409800

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)