バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 新規契約と保証について

2020/10/31 11:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:2件

知り合いのバイク屋さんから聞いた情報では、これからの新規契約で在庫が無い場合は、レッドは来年7月、ブラウンは1年以上の待ちになるということです。
世界的にも人気が出ているようで、生産が間に合っていないようです。

また、Honda二輪車正規取扱店以外での購入の場合、ホンダの正規保証が受けられないトラブルが多発しているという話も聞きましたので、購入の際はどのような保証が効くか確認するのが良いようです。

私は、レッドの在庫があったので先週注文、12月上旬に納車の予定です。
あと1ヶ月以上ありますが、購入された方の情報を見ながら、あれこれどうしようかと思っており、待ちの時間も楽しんでいます。

書込番号:23758538

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

これは使える 電動ポンプ

2020/10/27 18:18(1年以上前)


ツーリング

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件

再生する電動ポンプって楽

その他
電動ポンプって楽

長い釘踏んでた

裂けたチューブ 再使用不可

補助スタンド

ねたスレです。

秋ツーで毎度おなじみ出先でパンク・・・
道端でワイワイ言いながら修理したんですが、メンバーが持っていた
電動ポンプがかなり使えました。
モバイルバッテリーからの給電もでき、これでビードが上がりました。
私も欲しくなりました(^^)

書込番号:23751636

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件

2020/10/27 19:31(1年以上前)

動画、けっこう大きな音がしますのでご注意を(>_<)

書込番号:23751815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/28 11:05(1年以上前)

>BAJA人さん

お久しぶりです。イイですね、パンク(良くないかw)。

私が今乗っているセローはリヤのみチューブレスなので少しは気が楽ですが、もう山の中で一人でチューブを引っ張り出す気力は無いなぁ(笑)。

今年は例年になくクマの出没が多いようです。目撃だけならまだしも、受傷した例も飛躍的に増加しています。お気をつけて。

書込番号:23753018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/28 11:12(1年以上前)

肝心の電動ポンプのことを忘れてました(笑)。

丁度そろそろ買おうと思っていたところですが、ネットで調べても色々あり過ぎてどれが良いのかさっぱりわかりません。

好意的なレビューばかりが多いのは絶対おかしいと疑ってかかりますし、逆に星が少な過ぎるのも怖いですし。

で、結局今だに小型の手押しポンプを持ち歩いています(笑)。

書込番号:23753035

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/10/28 13:26(1年以上前)

>BAJA人さん
>Cross Chamberさん
いいですね、どこの商品なのでしょう?

熊はいませんが
猪鹿狸猿にはしょっちゅう出くわしますwww

書込番号:23753264

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件

2020/10/28 17:03(1年以上前)

猿さん

お久しぶりです。
やっぱりパンクは嫌ですね(^^;)
チューブレスは修理が簡単なのは心強いですよね。
いざというときの予備チューブもフロントだけでいいですし。

こちら関西でも住宅地に近いところでも熊が出ているようです。
今年はおかしいですね・・・
油断せず気をつけたいと思います。ザックに熊鈴つけようかな。


>('jjj')さん

こんにちは。
動画のポンプのオーナーに聞いてみたらこれらしいですのですが、
廃番かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TSKS8MV

代わりにこれを見つけました。
もう少し調査してみようかなと思っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B088PL8M6R/

うちの近所は鹿はよく見ます。
このときのツーでは猿の群れに遭遇。
先月のツーは私生まれて初めて狐(キタキツネ以外の)を見ました(笑)
そういうのも林ツーの楽しみですね。

書込番号:23753557

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件

2020/10/28 17:12(1年以上前)

>Cross Chamberさん

電動ポンプですが、アマゾンにほんとたくさんありますね。
仰るように評価があまり信用できないので、よ〜く精査する必要があると思います。
私ももう少し調べて購入しようと思っていますので、もし良いのが買えたらご報告しますね。

書込番号:23753573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/10/28 21:19(1年以上前)

今晩は。

私が2年前に買った電動ポンプは下記のものです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0180F55L0/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

1回の満充電で、車の場合、指定圧240が220まで下がったタイヤを指定圧まで上げるのに2本か3本が限界でした。でも、30分ぐらいの充電で復活するので、家で使う分には十分役にたっています。

書込番号:23754075

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/10/29 06:32(1年以上前)

>BAJA人さん
現在取り扱いが内容で残念ですね。

話変わりますが、以前、野生のウリ坊捕獲しましたがダニだらけだったのですぐにリリースwww
耳にびっしりダニが、、、その光景を思い出すと今でも、、、うげぇ〜

主な用途は抜いたのを戻すだけなので
30〜50回位シュコシュコするだけだし
軽さと携帯性で手動ポンプを使ってます。

でも気になるので、探してみました。
サクラチェッカーでいろいろ調べてみました。
https://sakura-checker.jp/
ほとんどがサクラ度95%でしたwww
その中で割と良かったのが
https://www.amazon.co.jp/CYCPLUS-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E6%90%AD%E8%BC%89-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B085T88VNL/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

当たり外れがあるようですが
Amazon’s Choiceでプライム商品なので返品交換も簡単ですし
イッポン逝っとく?

書込番号:23754640

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件

2020/10/29 08:06(1年以上前)

>暁のスツーカさん

こんにちは。
ご紹介ありがとうございます。
すでに2年前からお使いなんですね。
これもコンパクトでいいですね。

バイク携行ですとやはりコンパクトさや収納しやすさが
重要ですから、その点重視したいと思います。
30分充電で復活というのもいいですね〜。

書込番号:23754726

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件

2020/10/29 08:21(1年以上前)

>('jjj')さん

こんにちは。
ウリ坊にダニですか。嫌だなぁ(^^;)

私も普段は軽量コンパクトな手動ポンプで特に不便はないのですけどね。
ただ出先でパンクしたときには、こういうのあったら楽だな〜と感じました。
とはいえあまり大きく重いのはだめですよね。UPした動画のポンプも細さ重視で
選ばれたみたいです。

ご紹介ありがとうございます。
これもいいですね。指定空気圧で自動停止するのも便利そうです。
自分でももう少し調査してみます。

書込番号:23754744

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件

2020/10/29 08:28(1年以上前)

ちなみにアマゾンのレビュー評価ですが、仲介人等を介して全世界で評価を
請け負っている人がいるらしいですね。
インスタのフォロワーも数万円で1万人とかどうとか?
ダマされないようにしないとですね。

書込番号:23754752

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/10/31 07:07(1年以上前)

>BAJA人さん
私は
長距離走らないので出先でパンクの経験ありませんね

自分の車i3には電動ポンプ標準装備でした。
まだ使った事ありません
大きさは弁当箱ほど

書込番号:23758123

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件

2020/10/31 08:05(1年以上前)

>ktasksさん

こんにちは。
うちの秋の一泊ツーでは、毎年必ずだれかがパンクしている気がします(^^;)

i3は標準装備ですか。
さすがBMWの電気自動車!


書込番号:23758193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

いよいよ毎回エンストに

2020/10/15 22:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

スレ主 ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

13年製の40,000km、ダマシダマシで乗っていましたが、いよいよ停車する度にエンストするようになってしまいました。
アクセルを吹かせば止まらず、走行には問題ありません。先日も高速で500kmのツーリングで問題ありませんでした、走行中はですが!
以前はバイク屋で再現できず、取り合ってもらえなかった症状ですが、必ず止まるようになったので、もう一度お店へ行きます。
とりあえず、20,000km以来ノーメンテのプラグ、エアクリ交換して、納車以来ノーメンテのアクセルワイヤーとバルブクリアランスの調整はお願いしようかと。それでも直らなければ買い換えます。止まるのもうヤダ!
機会があればまた整備結果を報告します。

書込番号:23728603

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/10/16 10:39(1年以上前)

>ooo28jpさん

FI車にありがちなカーボン絡みじゃないですか

書込番号:23729253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/16 12:13(1年以上前)

>ooo28jpさん

アクセル吹かせば止まらず、走行には問題ないならスロットルボディの汚れ具合どうですかね?

書込番号:23729388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tbearさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:9件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2021/10/08 09:08(1年以上前)

cbr600f2としさんも書いておられるカーボンなら、(ooo28jpさんのメンテスキルにもよりますが)どなたでの試せる無難な線だと「満タン時にFuelワン投与」数セットでは?

書込番号:24384847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2021/10/08 12:33(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。
クリーナー吹いたら圧縮が無くなり、腰上まで開けてピストンがかじってました。症状が出てからは原因がカーボンと勝手に推測し、焼き払いのため高回転を多用していたのですが、前後関係は不明です。カーボンは走行距離に相当する付着はありましたが、初めて見るので多い少ないはわかりませんでした。レッドまでは回さず、オイル管理もしていたのですが、カジリが先だったのかなぁという印象です。
個体の寿命と諦めますが、タイヤとチェーン交換したばかり。そのお金を新車に回せたかと思うと残念です。
よく「直しても次どこ故障するか分からない」って話がありますが、身を持って乗り換えタイミングを勉強する良い機会になりました。

書込番号:24385132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

オプションを付けてみました。

2020/10/12 16:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:1168件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

キタコのUSB電源とRAMシステム

GIVIのベース

キタコのヘルメットホルダー

昨日は午前中仕事だったので、今日はその振替休日です。

昨日届いたキタコのUSB電源と昨日頼んで今日のお昼に届いたGIVI E42のベース、ハンドルに取り付けるヘルメットホルダーを取り付けてみました。

最初にキタコのUSB電源。サービス電源のコネクターに被せてあったキャップを取るのに一苦労。あとは簡単に取りつきました。
GIVIのモノロック用ベース(MP70N)は、CT125のキャリアに切られているねじ穴を使って簡単に取りつきました。ビス穴は四つあるのですが使えるのは2か所だけです。最初は一番後ろに寄せたのですが、ボックスを持ち上げると後端がキャリアから若干浮いてきたので、升一つ分前にしました。
ハンドルに取り付けたヘルメットホルダーは黒が欲しかったのですが、アマゾンで検索するとキタコ製はシルバーしかなく、しょうがないのでシルバーにしました。あとで武川のHPを見たら、黒が有りました。これの取り付けは簡単でした。

来月末には、マルチメーターとセンターキャリアが届く予定なので、届いたら改めてレポートします。


書込番号:23721605

ナイスクチコミ!9


返信する
('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/10/13 05:57(1年以上前)

>暁のスツーカさん
この調子で行くといつの間にかに
HONDAのロゴから
ACURAのロゴに変わったりしてw

カスタムバンザイ!

書込番号:23722734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2020/11/04 07:09(1年以上前)

おはようございます。

武川のマルチメーターとセンターキャリアなんですが、注文時には11月20日発送予定との連絡でした。
しかし、一昨日2日にメールが有り、製品が用意出来たので今日発送すると有りました。そして昨日3日夜に到着。うれしい対応です。
今度の日曜日が晴れていたら、取り付けてみます。

でも、近所しか走っていないので走行距離はまだ60kmにもいっていません。どこか遠くに行きたいな。

書込番号:23766903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/10 06:45(1年以上前)

>暁のスツーカさん

おはようございます。

レビューに武川のマルチメーターが付けられてましたが、元々付いていたスピードメーターは取り外してしまったと言う事ですか?

書込番号:23779010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/10 12:29(1年以上前)

>暁のスツーカさん

自己レスで申し訳ありません。

気になって武川HPにて全て確認致しました。
マルチメーター凄いですね。

板汚してすみません。
全て解決しましたので返信不要です。

書込番号:23779482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

量産市販車世界最速

2020/10/07 06:33(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ H2 CARBON

クチコミ投稿数:1345件 ニンジャ H2 CARBONのオーナーニンジャ H2 CARBONの満足度5

H2カーボンの現行モデルは、改造が厳しく制限されたボンネビルスピードウイークで、
延々と続く長い直線を走り、ほぼ市販状態のままで世界最速記録337キロを出しました。

GPZ900RやZZR1100、CBR1100XXスーパーブラックバード、GSX1300Rハヤブサ
等が市販車世界最速記録を出しては、他のバイクに追い抜かれを繰り返してきましたけど、
H2カーボンは、後に続くバイクが出てこなさそうなので、量販車世界最速を維持したまま
生産終了するバイクになりそうです。

エコの時代に量販車世界最速は無意味かもしれませんけど、できればホンダやヤマハなどにも、
バイクのパワーを試すことができるボンネビルに挑戦してほしいです。

書込番号:23710591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信22

お気に入りに追加

標準

急遽納車

2020/10/04 15:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

クチコミ投稿数:1168件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

皆さんゴメンナサイ。

あちこちの書き込みで、CT125は今頼んでも来年にならないと入らない、クロスカブ110の方はもっと入らないと書き込んでいましたが、2週間前に近所のお店に頼んだものが、来週には納車できると先ほどお店から連絡が有りました。
どうも、CT125の人気を受けて大量に輸入されたようです。

本体の値引きは一切ありません。登録諸費用、自賠責36か月、盗難保険2年を付けて、459,182円でした。

来週、10日か11日に納車の約束をしてきました。(一応、プレミアムナンバーをお願いしました。)

今まで乗っていたC50改(75cc)の下取りは、5,000円がやっととの回答でした。

書込番号:23705147

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/10/04 17:20(1年以上前)

>暁のスツーカさん

おめでとうございます!

地域にもよりますが他の方も早く納車されると良いですね

書込番号:23705404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2020/10/04 22:34(1年以上前)

納車確定良かったですね。

東京都下のドリーム店ではいまだに3か月位かかるらしいです。クロスカブは知りません。

書込番号:23706122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/05 12:41(1年以上前)

>暁のスツーカさん  良かったですね 羨ましいです。

福岡のバイパスホンダではお店でカスタムパーツ取り付け後納車希望のお客様がいるが
人気パーツが なかなか手に入らないので車体は有るのに納車が伸びてると話していました。

書込番号:23706963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2020/10/05 21:25(1年以上前)

今晩は。

皆さん、コメントありがとうございます。

改めて書き込みを見ると、9月後半から納車されている方の記事が散見されますね。私が頼んだお店は、ランク的にはホンダ車は250cc迄しか扱えないお店なのですが、納車の運びになったのはラッキーでした。

昨日から各オプション品を見ているのですが、キャリア系など12月にならないと入らないというコメントが多いです。

とりあえずは、キタコの外部電源とハンドルスレーブが欲しいですね。ヘルメットホルダーはメーカーによって取り付け位置が異なるのですが、どこが一番取付けやすいのでしょうか。所有者の好みですかね。

書込番号:23707898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/06 12:37(1年以上前)

納車されるまでカタログを見てあれこれカスタムを考えるのも楽しみ方の一つですね
この様なページを見て参考にされてはいかがでしょう。
https://moreslow.jp/ct125parts-matome/
納車される日に台風の影響がないことを祈ります。

書込番号:23708984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1168件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2020/10/06 20:58(1年以上前)

今晩は。

v125のとっつあんさん、情報ありがとうございます。

多機能メーターが欲しいけれど、ギアの設定が出来るかな?
その他にも欲しいものが一杯ですね。でも、欲しいものは在庫切れで入荷未定。残念!

書込番号:23709963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/06 23:40(1年以上前)

>暁のスツーカさん
新型が出たときなどに試乗に行くお店ですが
一応できるようなことが書いてあります
できない場合はキタコのスピード変換キットなどを付ける必要が
有るかもしれません。http://www.bypasshonda.jp/category/2105676.html
ただやっぱり人気で メーター自体なかなか入荷しないようですが。

書込番号:23710384

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/10/07 06:43(1年以上前)

>暁のスツーカさん
>v125のとっつあんさん
ほしいの全部つけたら70万超えのカブになりそうwww

書込番号:23710596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2020/10/07 07:25(1年以上前)

おはようございます。

('jjj')さん、そうなんですよ。

現在乗っているC50なんですが、近所のバイク屋さん(今回CT125を購入したお店とは別。)で9万円で購入したのですが、エンジンボアアップ、キャブ・マフラー交換、スプロケット交換、カム交換を行い、その為にサービスマニュアルとか専用の工具を購入した費用が全部で5万円もかかってしまいました。

この比率で行くと、CT125の本体価格×1.5で約70万円ですね。

書込番号:23710633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2020/10/07 12:32(1年以上前)

電源はAmazonでいろいろ出ているΦ28の物なら取り付けられると思いますよ。まぁ中華製ですが。電源取り出しハーネスはPCX用の2Pのがそのまま使えます。

私もキャリア関連(キタコ)を注文していますがバックオーダーだそうで納期不明、、、(^^;)
まぁ新型が出た時は毎度のことなんでゆるゆる待ちます。来春には他メーカーからも色々出てくるかと。

書込番号:23711022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2020/10/08 07:34(1年以上前)

おはようございます。

クレソンでおま!さん、アドバイスありがとうございます。

前車のカブの時に1000円の中華製タコメーターを付けたのですが、200kmも走らないうちに壊れたので、今回の機械ものは出来るだけ日本メーカーのものにしたいと考えています。

なので、USB電源は「キタコ」、タコメーターは「武川」のマルチDNメーターで注文しましたが、どちらも納期未定でした。

機械ものでないキャリアなどのタイ製は精度はどうなんでしょうか?ヘプコの製品もドイツ製のわりには精度が良くなかったのですが、日本の品質管理が入っているタイ製は良いのでしょうか。

CT125の納車は今週の土曜日か日曜日にしようと思っているのですが、どちらも雨ですね。予報だと台風次第のようです。
雨が上がってくれればいいのですが、近いお店(歩いて5分)なので、いざとなったら合羽を着ていくかな。

書込番号:23712531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2020/10/08 15:37(1年以上前)

YouTubeに輸入物キャリアのレビュー動画があがってるので検索されてみてはいかがでしょうか。

タコメーターは欲しいですね。私もオートゲージのタコメーターをつけてますが、旨く信号を拾えてません。コイルまでの道のりが遠すぎて、、、(笑)

書込番号:23713175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/08 18:50(1年以上前)

マルチメーターはこんなのも有りますよ。
https://opmid.co.jp/?page_id=2756#M1204

書込番号:23713426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2020/10/09 07:31(1年以上前)

おはようございます。

v125のとっつあんさん、こっちの方が安いじゃないですか!よく探せばよかったです。

書込番号:23714261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/09 13:39(1年以上前)

>暁のスツーカさん
武川のメーター納期未定ならキャンセルも有りかと思います
ただオプミッドのメーターがすぐ入荷するかと聞かれると分かりません
ネットでCT125メーターで検索すると出てきますが
CT125カスタムで検索すると何故か出てこないので知らない人は多いと思います。

書込番号:23714880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2020/10/09 20:07(1年以上前)

v125のとっつあんさん、今晩は。

家に帰ったら、武川からメールが来ていました。11月20日に納品予定らしいです。

なので、キャンセルせずに楽しみに待っていることにしました。

今朝の予報で納車を日曜日にしたのですが、台風の動きが遅いらしく、日曜日も雨みたいです。カッパを着て受け取りに行くようかな。

書込番号:23715550

ナイスクチコミ!1


らーもさん
クチコミ投稿数:28件

2020/10/09 22:15(1年以上前)

>暁のスツーカさん
私も昨日、赤男爵から連絡があり、すでに入荷しているとのこと。今日は金策に西へ東へ走り回りました!
予約を入れていた皆さん、同じような状況見たいですね。ホンダからのサプライズ?

書込番号:23715812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CT125のオーナーCT125の満足度5

2020/10/10 07:42(1年以上前)

第2ロットは12月発売だそうな、、、

カスタマイズにYouTubeの取付動画が参考になりました。

書込番号:23716269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/10 23:47(1年以上前)

暁のスツーカさん
上でヘルメットホルダーの取り付け位置を聞かれてますが
自分はヘルメットホルダーを使いません
出先でヘルメットのあご紐をきられたり いたずらされたり盗難に合うと乗って帰れなくなるからです
自分はトリッカーにもキャリアにアドレスV125と同じジビのベースを付けてるので
BOXに入れています BOXに荷物が入ってるときはヘルメットは持ち歩きます
どうしても付けたいのであればハンドル中央かスマホマウントバーなどが良いと思います
車体横だと駐輪場などで隣りのバイクやチャリに傷を付けられたり
跨るときに蹴飛ばされたりします。 

書込番号:23718223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2020/10/11 20:05(1年以上前)

CT125

C50SV

今晩は。

v125のとっつあんさん、会社仲間のツーリングでも以前にヘルメットの盗難が有りました、その時は、ヘルメットをハンドルに掛けただけでした。用心するのに越したことはないですね。

今日、CT125を引き取ってきました。あちこちに試走したのですが、やはりお約束のシフトアップを間違えてシフトレバーを掻き上げてしまいました。(;^_^A
見せびらかした仲間には、リアキャリアの赤が郵政の赤みたいだと言われました。

欠品と行っていたキタコのUSB電源も先ほど届きました。

古い方は畑に持って行きます。

書込番号:23720066

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)