バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体)

スレ主 すすーさん
クチコミ投稿数:401件

いよいよ明後日から高速道路二人乗り解禁なわけですが、「一部引き続き二人乗りを禁止する区間」って首都高のC1とその周辺だけなんですね。知らなくて、「阪神高速はどうなんだろう?」って必死でググってしまいました(汗)個人的にはほとんど関係なくてよかったです。
でも首都圏で二人乗りしたい人には不便ですよね。確かに危ない区間ではあるけど、二人乗りかどうかは関係なさそうなのに。

書込番号:4129066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/30 17:57(1年以上前)

古い話ですが、高速2人乗りってずいぶん分前から言われていました。
当時の運輸省に「高速2人乗り解禁」の署名を提出する事になり、私も
微力ながら書名に参加した事あります。
それが、2005年に解禁するのですから感慨があります。
折角の解禁なのですから事故の無い、解禁してよかったといえるよう
になるといいと思います。
少なからず、これでバイクに人気がまた出るといいですね。

書込番号:4129153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

祝二人乗り解禁!

2005/03/30 12:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:17件

4月1日の二人乗り解禁に先駆けまして
ペアライドマイクを購入しました(^^)/
追ってレポートしたいと思います
現在22000qどノーマル走破中!
マフラーのインプレスレないですかねー?

書込番号:4128555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラを持って

2005/03/27 08:00(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

おはようございます。アドレスV125Gを予約しました。
これから暖かい季節、写真を撮りにあちこち走り回ろうと思っています。
カメラをリュックに入れて行こうと思っていますがカメラ本体が振動で壊れないか心配です。
皆さんどうされていますか。“これは止めと”けみたいな失敗談などありましたらお願いします。

書込番号:4119451

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/27 09:38(1年以上前)

「やめとけ」という考えが嫌いなので、壊してもいい専用カメラを用意しました(^^;;
去年の北海道ツーリングでは1000枚撮ってきました。
バイクはベクスター125でした。

とりあえず濡れなければ良いと思いますが。
リュックが濡れると、湿気が抜けないので、ヤバイかも??
リュックの底に入れると、落とした時に、リュックに入れてる意味がないので、出来るだけ中間位置に入れるべきでは??

書込番号:4119615

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/27 10:05(1年以上前)

ゲっ 125ccで北海道行ってきたんですか。
カメラよりバイク大丈夫でしたか。

>壊してもいい専用カメラ

やっぱり...私もそう思いますが、お気に入りカメラで撮りたいんよ〜ん。
ならもう1台お気に入りカメラを...

書込番号:4119663

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/27 11:25(1年以上前)

どうもです(^^)

>カメラよりバイク大丈夫でしたか。

違うんです(って、いきなり失礼な (^^;; )
ホントは、ZX−10で東京から新潟港まで高速でちょろっと走ってフェリーに乗るつもりだったんです。
ところが、前日に長野に仕事が入りました。
えぇーい! バイクで仕事に行っちまえ! と判断しました。
しかし・・・
その前日にZX−10が壊れました(爆)
ちなみにその前年は、まる一日かけてベクスターで東京→新潟走っております。
で、やむを得ず、またベクスターで行こうと判断し、リヤBOXの移植を開始。荷物の整理。
結局出かけたのは深夜。えぇ、翌日は仕事です。しかも高速に乗れません。
どこかで仮眠しようと国道を走って、道の駅に。
・・・ツーリング途中の他のバイクと出会ってしまいまして、意気投合。
・・・・・・朝まで話していました(自爆)
徹夜で、仕事をして・・・すいません、まだ続きます。
翌日朝までに新潟まで走らなければならなくてやはり高速に乗れずに、
2日間徹夜で走ったのでした。
まぁホントは2時間くらい寝ましたが。

という事で、一番壊れそうなのは私の体でした。トホホ

PS 行きでの長野の仕事が終わらず、帰りも長野経由で仕事して帰りました。また徹夜しちゃった(^^;;;;;

書込番号:4119843

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/27 13:08(1年以上前)

ワッハッハ かま_ さん の奮闘記、熱く読ませていただきました。
ご自愛下さいませ。

雨の件ですが、近場にはカメラをビニル袋に入れ、リュックの上からレインポンチョで行こうかなぁ。

書込番号:4120086

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/03/27 17:39(1年以上前)

写真とバイクっていう趣味は、いいですよね。

直接関係ないですが。リュックに入れて転んだとするとカメラの心配よりも体の方が心配だと思います。なにせ背骨ですから。

ただ好きなバイクで行って好きな場所で使うカメラはお気に入りを使いたいですよね。難しいですね。

書込番号:4120764

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/27 18:23(1年以上前)

そうなんですよ。
海・山・川 バイクは思ったところにいける頼もしい相棒です。

でも危険と隣りあわせですから気をつけないといけませんね。
たぶんリュックに入れて転んだとするとカメラの方を心配すると思いますよ(~_~;;)

書込番号:4120873

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/27 19:16(1年以上前)

そうだキャノンさん。次の一手は防滴タイプの一眼レフ。
海に山に場所に制約されないアグレッシブなKissDを。

書込番号:4121035

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/27 21:04(1年以上前)

たびたびこんばんわ♪

>リュックに入れて転んだとすると

赤の他人が言うのも変ですが、125のスクーターに乗ってる人は、かなり転倒率は低いと思います。
というのも、50ccに乗ってるやんちゃ小僧ではないですし、大型バイクでぶっ飛んでるわけでもないですし、「のんびりした大人が乗ってる」タイプだと思うので。
もちろん決め付ける事はできませんが(^^;;

あ、ワタクシ、アドレスV100も一応持ってはいます。が、さっきみたらタイヤの空気抜けてました(ヲイヲイ)
これで北海道に行った事もあります。
ガソリンタンク4.8リッターなので、100kmでガソリンを入れないと、北海道では不安で、1日3回給油してました。
放置されたV100はもう走らないと思うので、住宅事情にもよりますが、秋にV125を買おうと思っています。
まだ買わないのは、もう1台125ccがあって(かなりシツコイ)それで夏の北海道に行こうとしてるので、とりあえずはV125は不要なので。

ちなみにZX−10で北海道(北海道はバイクでは6回くらい行ってるので。車は10回?)で立ちゴケした時に、たまたまバイク用駐車場だったため、みんな駆けつけてくれました。
しかし、そこで私が叫んだ一言は
「写真撮るから起こさないでぇ〜〜〜〜!!」

寝ているバイクをパチリ。集まってくれたみんなもバイクを囲んでピース(^^)v

珍しい記念写真が撮れました(笑)
転んでもタダでは起きないとは、こういう事を言います???

ところで、キスデジタル(Nかな?)売れてますね〜
こっち↓にも顔を出していますが、やはりキスデジだそうです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=4085427

書込番号:4121328

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/03/27 23:15(1年以上前)

マロニ さんへ、
>ゲっ 125ccで北海道行ってきたんですか。
>カメラよりバイク大丈夫でしたか。

50ccの集団も大勢いらっしゃいますので、
125ccなら楽勝でしょう。

TDM900@札幌

書込番号:4121840

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/28 00:21(1年以上前)

ハイ (^^)/ 楽勝です。 というか、大型バイクより楽だったりします。
50でも、ちから的には良いんですけど、免許が恐い(^^;;
僕の免許、50万円かかってるんですよ。大型とか、ほとんど合宿なもんで。
こんな高い免許、失えないわ。

実はちょいのりでぶっ壊れるまで走ってみたい気もします(笑)
気持ちとしては、チャリダーもトホダーもやってみたいんですけど、ホントに壊れそう・・・

あー札幌のかたですか。
中山峠の、洞爺湖方面からの登りは、100ccでは最高速度50km/hでした。
でもそこが楽しいんです(笑)
リッターバイクは、あっちゅうまに100km/h出ますけどね。でもそれはツーリングではない(笑)

書込番号:4122148

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/04/16 07:53(1年以上前)

TDM900@札幌さん かま_さん 今度のリフレッシュ休暇にこのアドレスを北海道に連れて行こうかと考えております。神奈川からですのでたどり着けるか心配ですが。もし道端で倒れていたら声をかけて下さいませ。

書込番号:4168601

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/17 02:55(1年以上前)

マロニさん、こんばんわ。

いつごろ行かれるのでしょうか?
お盆休みでしたら、ワタクシも行くと思います。
GWはまだかなり寒いので覚悟してください。勝手をご存知でなければ、7〜9月がオススメです。
(もっとも、お盆休み真っ只中はフェリーが取れなかったりするのだけれど)

TDM900さまのアドバイスにも期待ですね(^^)

何かありましたらメールでもください。
神奈川は、昔は厚木あたりを荒らしていました(笑)
kama_kama_@hotmail.com (←一部全角なので注意)
ま、掲示板では偉そーな事を言っていますが、実物はたいした事はありません(^^;;
ツーリングも、普段は全然乗らないのに、突然出かける極端な人。
だからバイクが壊れてても気づかない。。。

書込番号:4170754

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/04/17 08:12(1年以上前)

かま_さん アドバイス有難うございます。心強いです。保険屋の連絡先の隣にかま_さんのメールアドレス書いておきます。で今度のリフレッシュ休暇ですが、鬼も笑えない来年です。今年の夏の皆さんの情報を集めまくり(実はこれが楽しい)自分にあった最適コースをハンディGPSとともに探しまくろうと企んでいます。

書込番号:4170932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バイクの車検が3年に!

2005/03/24 02:37(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:78件

下記の記事を見つけました。

国土交通省は3月9日、ミニバイクを除く自動二輪車に義務付けていた半年点検を廃止し1年とするほか、250ccを超える新車の車検有効期間を2年から3年に延ばす規制緩和策を決めた。
 自動二輪車が乗用車並みに耐久性が向上していることなどから、安全や環境面の影響は小さいと判断した。
 車検や点検制度の抜本見直しを検討している政府の規制改革・民間開放推進会議に14日に報告する。了承が得られれば、2006年の通常国会に道路運送車両法の改正案を提出し、早ければ07年に施行する。
(共同通信)

書込番号:4111471

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/24 02:54(1年以上前)

タイトルは単に3年ですが、新車の時だけなんですよね? (^^;;

書込番号:4111492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/03/24 03:02(1年以上前)

中古が3年はかなり危険だと思う・・・新車だけで良かったともおもいますが。

書込番号:4111501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/03/30 09:45(1年以上前)

かま_さん、NなAおOさん

亀レスですみません。

「250ccを超える新車の・・」
そうですよね、新車の時だけですね。>かま_さん

確かに設計の古い旧車では危険かもしれませんね。>NなAおO

いや〜SC54に乗り換えてから感じるんですよね〜
自分はバイク歴24年ですが、今までキャブ、オイルシール、チェーンがメンテの御三家でした。
(改造によるトラブルは多数ありましたが・・)
キャブはインジェクションに、シールは加工精度の向上で液体に、チェーンは浸炭加工でオイルレスにと進化してくるとメンテの回数が少なくなってくるような気がするのですよ。

ノーマルだと毎回ユーザー車検で行けてしまう実情にどれほど意味があるのかと思ってしまいます。
日本だけですよね、ここまで厳しい(ユーザーのためではなく産業保護のための)規制があるのは。

車検完全自由化で車検を受けたら自賠責保険や任意保険が安くなる
みたいな精度にならないですかね(^^ゞ

書込番号:4128308

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/30 23:20(1年以上前)

どうも、レスありがとうございます(^^)
車検を受けたら保険が安くなるですか? 良いですね〜
個人的には車検は肯定的で、というのも、ブレーキランプやウインカーが切れてる車って、実際にいるわけですよね。
車検が無くなったら、そういうのがさらに増えるだろうと思うからです。
現実には、おっしゃるように物の耐久性はあがっているので、それとユーザーの意識のバランス(結果論?)なんでしょうが。

車検を受けて保険が安くなるなら、そういう(球が切れても平気な)やつに限って、受けに来そうな気がします(笑)

書込番号:4130063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

手に入らない

2005/03/22 19:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-01

どうしても現物が見たくていろんなバイクやを廻りました。が何処ももう手に入らないといわれ、最後の頼みとレッドバロンにいってきましたが、レッドBARONグループでは、国内に60台しかはいらないのに100台以上の受注をしてしまっている状態なので、今からだと来年度のMTを狙うしかないとのことでした。
発注しても、手に入れられない人がたくさん居ると言うことですよね。
ヤマハさん、増産してください。
オプションもステージ2までは組みたい、、、、。夢ですね。

書込番号:4107281

ナイスクチコミ!1


返信する
HAL&Borgさん
クチコミ投稿数:34件 MT-01のオーナーMT-01の満足度4

2005/03/28 01:10(1年以上前)

初めまして、すーぱーちぇろき さん
私は年甲斐もなく、1月下旬にレッドバロンに申し込みました。
一週間前に納車の確認したら4〜50番目(レンドバロン内?)て言われましたよ、でも具体的には納車はいつになるのかな?。久々に中年後半オヤジをその気にさせるバイクですよね〜、納車情報はhttp://xv16.com/bbsmt01/も参考にしています。

書込番号:4122320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2005/03/28 18:54(1年以上前)

HAL&Borgさん、こんにちは。
私も、予約入れとけば良かったぁ。
現車が気に入らなければ、キャンセルっていう手もありましたからね。
私は、以前V-maxに乗っていて、いつか新型のV-maxが
出るだろうと、もう10年も待っていまして、
そんな10年と言う年月が、怒号の猛パワーと葛藤させるほどの
バイクがMTのような気がしてます。
現物に試乗するまで解りませんけどね。
納車されたらインプレ御願いしますね。
では。

書込番号:4123709

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2005/03/28 20:27(1年以上前)

わたしは1月になっての〜んびりと予約しましたが、納車は秒読み段階です。プレストの場合、次回の入荷は8月で今回より少ない台数と聞きました。いずれにせよ予約しないと手に入らない状況はしばらく続くようです。せっかくですのでインプレをと言いたいのですが、まだ走ってません。乗ってみた感じは身長は174cmですがシートの高さも両足のかがとが届くか届かないかぐらいです。それと意外とコンパクトな印象を受けました。また、重量級のバイクに慣れている人ならこの重さは気にならないと思います。雨が降らなければ続きは週末に・・・

書込番号:4123973

ナイスクチコミ!0


HAL&Borgさん
クチコミ投稿数:34件 MT-01のオーナーMT-01の満足度4

2005/04/12 15:37(1年以上前)

すーぱーちぇろき、mz3vs500z、さ〜ん。レッドバロンへ入庫予定を確認したら、申し訳なさそうに「あと数ヶ月待ちで・・・」との回答でした。ところが、ふと通勤途中のYSP○○○へ立ち寄ると展示車を発見!
即決契約!今月中に納車予定となりました。うわさでは聴いていましたが、電話の問い合わせよりお店周りする方がHitしやすのかもしれませんね〜。

書込番号:4160335

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2005/04/12 17:02(1年以上前)

おおー!!、HAL&Borgさん契約おめでとうございます。探せばあるもんですね。実は、わたしの方も買ったショップの社長が「こんなに早く来るとは何かの間違い・・・」(しばいたろか!)なんて言ってましたから運が良かったんです(^^)v。

書込番号:4160471

ナイスクチコミ!0


HAL&Borgさん
クチコミ投稿数:34件 MT-01のオーナーMT-01の満足度4

2005/04/30 00:50(1年以上前)

mz3vs500z さんへ 今日納車でした。30キロ程流しましたが、ほんとに1700?て思うほどステアも楽で自然に旋回してくれます。トルクに任せては実感しました。 WI的な鼓動だけど、洗練された心地よいサウンドですね〜。低速3速からのドロドロ感は最高!。慣らし前なんであまり寝かせませんでしたが低速コーナーからの立ち上がりは癖になりそうです。信号待ちから音を意識しながらアクセルひねると年甲斐もなく速度が出過ぎていて・・・。補足:店員さんから リザーブコック無し、Eキャブ等々の説明受けて老いを感じました、ハハハ。

書込番号:4201269

ナイスクチコミ!1


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2005/04/30 15:23(1年以上前)

HAL&Borgさん、納車おめでとうございます。
わたしもFIとかいうものは初めてでして・・・(^^;;;、
しかも走ってるとF-Tripなるものが突然動き出しも〜ビックリでした。

書込番号:4202539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電動スクーター第2弾が出るの?

2005/03/21 18:44(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター > ヤマハ > パッソル

スレ主 原付しか乗れないオジさん

記念すべきパッソル書き込み第1号です!!(チョッとうれしいです。)
 世間で環境問題がもり上がっている割には、パッソルに書き込みがないのはサミシイですね。実用的にはまだまだなのでしょうか?
 使っていらっしゃる方インプレッションを聞かせてください。お願いします。
 ところで、YAMAHA電動スクーターの第2弾が今年の春(5月?)に発売になると聞きました。パッソルより小型になり走行可能距離ものびるとか…。
 パッソルの販売は苦戦していると聞いていたのでうれしい限りです。
 どなたか詳しい情報(発売時期、値段、性能、寸法等)お持ちの方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:4103571

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/03/26 06:50(1年以上前)

私もパッソルに興味があります。
バッテリー駆動なので、車にも積みやすそうかな
と思いまして。
もう少し小型で、ハンドルがたためるのがあると
便利かな。(車のトランクに入る位の)

書込番号:4116593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/20 15:08(1年以上前)

パッソル使用しています。というか、初期型なので、あまりにもすぐに電池なくなるので、乗っていません。
電池にクレームがあったようで、今年新品にしてくれましたが、それでも、電池容量少ないよな、新型パッソルは電池容量が少し増えたようですが。

だいたい、12〜14キロ走ると思ったほうが良いですよ。それも、平坦地で! 坂は登らないしというか、すごく、遅くなります。15〜20キロぐらいにスピードが落ちます。最高速もパワーモードで平坦地で37キロでればいいほうです。もちろんそんなスピードで走っていれば10キロ走れません。
往復10キロですので、乗っているときいつも大丈夫かなと心配しどうしです。(12キロ走れるとしても少し余裕を残しておかないと押して帰ることになりますので10キロ以上は怖くて勝負できません)

もう、3年ぐらいになりますが距離計は250キロぐらいです。

自宅近くで電池切れになったことは良くあります。

私はあまりにも役に立たないので、ホンダのTODAYを買いました。
パッソルまだ持ってますが!

お勧めできないバイクです。

書込番号:4361284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)