バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まもなく納車!

2004/11/05 02:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 cantokuさん

27歳のフリーター男です。
FTRから念願のビッグスクーターに乗り換えます。
11/17納車予定で物凄く楽しみにしてます。
毎晩パンフレットを穴が開くほど眺めて…。(色はあえてシルバー)
納車したらまた書き込みたいと思います。

書込番号:3461991

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cantokuさん
クチコミ投稿数:17件

2004/11/17 23:35(1年以上前)

11/17。本日、Zを納車しました!
今日は90kmくらいしか走れませんでしたが、
音も振動も少なくて、加速もスムーズで、
ちょーー快適。 まるで車ですね。
ビッグスクーター万歳!!

書込番号:3513711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

歴史のあるバイクです

2004/11/03 23:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー

スレ主 ミンキーさん

第1書き込みです。
こんな歴史のあるバイクはほかにない。SRよりも大先輩。
みんなで買いましょう。

書込番号:3457508

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリマツさん

2004/11/05 21:38(1年以上前)

1台持ってます。もう1台購入を考えてます。
いいバイクですよね。

書込番号:3464411

ナイスクチコミ!0


アフリカ熊さん

2004/11/06 21:31(1年以上前)

一台おります。
いろいろなパーツがあって、とてもたのしく、改えるバイクですね。
ちなみに、家のは、おデブなアフリカです。
最近足まで太ってきちゃいました。

書込番号:3468600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

憧れのバイク

2004/11/03 19:20(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLSTC ヘリテイジ ソフテイル クラシック

スレ主 バイク乗りですさん

私は現在CB1300SF '02に乗ってます。
そろそろアメリカンに乗り換えたく、ハーレーを見にいったところカタログでこのバイクを見ました。
一目惚れです。将来このバイクに乗ることを目標に仕事を頑張ってます。
CBは買って二年半ですのですぐには買えそうにありません。
この掲示板で皆様の情報を見るのを楽しみにしてます。

書込番号:3456317

ナイスクチコミ!0


返信する
ごきげんですよさん

2004/12/28 11:23(1年以上前)

2001年モデルを中古で購入して乗ってます。前は2003年モデルのVRSCAでした(事故で全損したので乗り換えました)。感想としてはかなり楽チンです。ゆったりとしたポジションで運転できますし、重心が低いのでVRSCAや他のネイキッドに比べて重量はかなり重いのに不安定な感じが全くありません。あと、もともと質のいいサドルバックがついていて荷物もかなり入ります。他のツーリングファミリーに比べてもコストパフォーマンスの良いモデルといえるでしょう。ただし、国産リッタークラスに比べるとスピードは出ませんよ。
圧倒的な存在感を出しながらゆったりと運転するにはお勧めだと思います。
*マフラーは純正品から他のものに交換したほうがさらに良くなります。

書込番号:3696942

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイク乗りですさん

2005/01/26 14:15(1年以上前)

掃除が大変そうですがリアホイールのスポークなんかはどうやって磨かれているのでしょうか?
また、タイヤはチューブレスですか?パンクが気になります。
よろしくです。

書込番号:3837519

ナイスクチコミ!1


雪でも2輪さん

2005/03/13 21:40(1年以上前)

基本的にスポークはチューブ有りですので路肩に近いすり抜け
は避けたほうがよいです。スポーク磨きは気合!で寒風摩擦の様に
摂せと磨くしかありませんネ。バイク乗りですさん、買ってしまえば
何とかなるものです!僕も無謀な購入でしたが、オーナーになれば
出会いや優越感、etc・・・、ありますよー!

書込番号:4067305

ナイスクチコミ!0


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/26 21:30(1年以上前)

 二人目の子供ができるまでは前のモデルに乗っていました。

 今のはエンジンもツインカムになって排気量もアップしている。
カタログには燃費がはっきりと記載されていて・・・。

 またハーレーが欲しくなってきました。

 ヘリテイジは見た感じはハーレーの中でも特にいかついけど個人的にはソフテイル・カスタムのような大径の前輪の方がアメリカンらしい乗り方ができていいかと思います。

書込番号:7591090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/18 10:57(1年以上前)

買うなら、断然エボをお勧めします。
ツインカムはハーレーでは無い気がします。
何を変えても、らしさが出ませんでした。
でも、非常に乗りやすいバイクですし、ツーリングには
疲れ知らずですね。
ショベルはメンテが大変でしたから、やっぱりエボですね。
動画とか、ミーティングなどで、知らべて購入して下さい。
断然、中古の方が安いですしね。

書込番号:10014491

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/08/28 08:19(1年以上前)

現在98年式のエボにS&SのBキャブをつけて乗っています。

友人に「SUキャブつけてみなよ」って言われて気になってるのですが

BキャブからSUキャブに変更した方、又はその逆の方の感想が聞きたいです。

まぁ それ以外の部品もそろそろ壊れてきてるので

キャブの前にしなきゃ行けないことが沢山あるのですけど^^;

もしよろしければ感想お聞かせください お願いします。

書込番号:11824814

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/08/30 13:53(1年以上前)

スレヌシさん

ごめんなさいね

別件でスレ立てます

書込番号:11835973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

早速来てみました

2004/11/03 18:06(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLHR ロードキング

スレ主 RoadKing95thさん

バイクのスレができたと聞いて早速来ました。
このハンドルネームは誰かに取られそうなのでいただきです。(馬鹿だねー)

早速ですが、自己紹介です。
ハンドルのとおり、95周年記念のロードキングクラシックインジェクションです。

年に2度くらいのソロツーリングと2度程度の仲間とのツーリングでの使用のみ、ほとんど週末にエンジンを掛ける程度でほとんど乗ってません。

ビルドインガレージ保管ですので、雨には濡れてませんがちょっと油断するとシートとバッグにカビが生えてきます。

あまり乗って上げられないので可愛そうですが、インジェクションのおかげか、バッテリーさえしっかりしていれば一発始動で手間は少ないです。アイドリングも高いし味がないといわれますが、高速で燃料の続く限りぶっ飛んで(速度は言えません)行っても壊れないし、安心ですね。

書込番号:3456050

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RoadKing95thさん

2004/11/03 18:11(1年以上前)

追加で・・・。

新車(現行)の所有者でなくてなくてすみません。
ただ昔から乗っている(旧車)ハーレーの連中も多いので、なんかお役にたてれば、私の時間と仲間の許す限り情報提供にトライしてみたいと思います。

書込番号:3456069

ナイスクチコミ!0


ナックルヘッドさん

2004/11/06 07:25(1年以上前)

こんにちは。Rordking95thさん。
わたしはHNどうり、46ナックルチョッパーに乗っています。
お仲間で旧車もいるとの事ですが、ショベル・パン・ナックルどれですか?いろいろ教えていただきたいことなどあるんで是非教えてください。ロードキングいいですよね。私はFL系は乗ったことがありません。でもたまに見かけると、チョッパーより乗ってる後ろ姿がカッコよく見えます。いいな〜なんて思います。ナックルは手放しませんが、いずれ日本全国いつでも直ぐに乗っていけるFL系を手に入れたいと思う今日この頃です。エンジンとして考えると、エボ・ショベル・パン・ナックルは手に入れたことがあるので、アーリーショベルとツインカムが気になります。あと883ものってみたいな〜。またおじゃまします。

書込番号:3465967

ナイスクチコミ!0


スレ主 RoadKing95thさん

2004/11/19 09:54(1年以上前)

ナックルヘッドさん
せっかくの呼びかけ、お答えが遅くなってすみません。

よく遊ぶのはショベルのFLベース、50過ぎのおっちゃんです。
10年以上眠っていた(埋もれていた)モノを掘り起こしフルオーバーホールして去年蘇った個体です。
このおっちゃんが付き合っているバイク屋ってのがツワモノでここで店名をあげることはできませんが、安心してすべてをお任せできるお店です。(このおっちゃんの個体を復活させたのも当然ここです)
HDJ直営店も当然大切ですが、こういう職人気質のお店があるとホント心強いですね。

そしてこの掲示板をご覧の皆様
わたくしは、たまたま早期に書き込みをしただけで、主を気取るわけでも知恵袋をひけらかすような者でも何でもございません。
更に現行ロードキングのオーナーでもないので、誤解なきよう願います。

私はEvoのロードキングを所有している、ただのハーレーを愛するライダーの一人です。

書込番号:3518673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/07 12:10(1年以上前)

はじめまして!
ハーレー初所有の道路キング07thと申します。

今月の下旬の念願でもあった、FLHRS2007モデルが、僕の手元にやってきます!!!

幼少の頃からの夢でもあったハーレーが、やっと現実になり待ち遠しい日々をおくってる今日この頃なんですけども、なんせ周りにハーレー乗りがいなくて、どうしたらよいのか困ってるわけであります・・・。

もし、よかったら、よきローキン仲間、よきローキン先輩として、アドバイスをしてっもらいたい所存でございますm(_肉_)m

そこで質問なんですが、初めの試運転ってのはハーレーにもあるんですか?
実際、試運転があるんであればどういった方法がベストなんですか?

書込番号:5514652

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

名前

2004/11/03 00:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > DR-Z400S

スレ主 DR-Z400Sさん

せめて名前くらい正確にお願いします。。。
DR-Z400Sです。

書込番号:3453609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

1番のりです!

2004/11/02 23:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 サスカッチさん

ついに価格COMにもバイクカテゴリが登場しましたね。一番乗りで書き込ませていただきました(嬉)

書込番号:3453565

ナイスクチコミ!0


返信する
ハーレ乗りさん

2004/11/03 09:40(1年以上前)

台湾仕様と日本仕様って、何が違うのですか?
最高スピードが違うらしいのですが・・・。
最近の製造は台湾が多いようですね〜

ご存知の方いらっしゃいますか?

どちらがお勧めなのでしょうね〜?

書込番号:3454660

ナイスクチコミ!0


シグ乗りさん

2004/11/07 00:13(1年以上前)

まず、シグナス]は全車台湾の工場で作られています。
よって、よく言われている台湾仕様とは業者による並行輸入車のことです。

日本仕様と台湾仕様の違いですが細かいところが結構違います。

・台湾は前後ウインカーがクリアー
・台湾はエンブレムがメッキではなくステッカー
・台湾はメーターが140km/h(日本は110km/h)
・台湾にはヘッドライトのON/OFFスイッチがある。
・日本仕様と両仕様のSRにはキーシャッター装備。
・シートの材質が違う。台湾は柔らかい。
・シートのマークが違う。(日本:YAMAHA 台湾:YMT)
・日本仕様にはメットインの中にマットがある。
・台湾仕様の方がウエイトローラーが軽いため、加速が良い。
・CDIが違う

などなど、大きいところだとこれ位ですがまだまだ細かい違いがあります。どっちがお勧めかとは…お財布と相談しましょう。

書込番号:3469441

ナイスクチコミ!0


ハーレ乗りさん

2004/11/07 22:40(1年以上前)

シグ乗りさん、早速の書き込みありがとうございます。
とっても、参考になります。

・・・ところで、シグ乗りさんは、どちらに乗られているのですか?
それと、総合的にシグナスXには、満足されていますか?

書込番号:3473525

ナイスクチコミ!0


達哉さん

2004/11/14 14:09(1年以上前)

横レス失礼します。
僕は台湾仕様に乗って半年ほどになりますが、いいバイクだと思いますよ☆125スクーターの中では所有感・高級感もある部類だと思いますし、マジェスティ250のパーツを流用(サスペンション等)できたり、排気音も250スクと大差なく大変満足しています。
ちなみに僕のシグナスは電飾仕様となってます‥よろしければこちらもどうぞ↓
ttp://www.geocities.jp/fazer9917/

書込番号:3499452

ナイスクチコミ!0


ハーレ乗りさん

2004/11/15 01:13(1年以上前)

達哉さん、HP参考になりますっ!
結構、手間隙かけられていますね〜
やっぱり白が良いかな〜。

ところで、足回り交換されたのは
高速安定があまり良くないのですか?
100Km以上は出ると聞いてますが…。
僕のベクスターは95Kmくらいが精一杯ですね〜
でも足回りは結構満足しています。

あと
ヘッドライトはHIDにされてますか?
ベクスターはH7?型ですが
暗くて、球切れと勘違いするくらいです。(ρ_;)
これでも、高照度のタイプに変更しているのですが…。
ノーマルならどんなに暗いのでしょう〜っ。
H4型なら、結構出回ってますね〜!
その事もあり、シグナスX検討中です。

もうひとつお聞きしたいのですが
台湾仕様の方が値段は高いのですか?

春過ぎには乗り換えたいな〜


書込番号:3502311

ナイスクチコミ!0


シグ乗りさん

2004/11/20 12:18(1年以上前)

僕は台湾仕様に乗っています。色は黒です。このクラスでは一番だと思っています。

足回りはマジェスティ250と同等のものらしいのでノーマルでも十分だと思います。

台湾仕様の最高速は110`位です。国内仕様は良く分かりませんが少し落ちるようです。

ライトは純正でH4バルブ入ってますので不満は無いと思います。でもHID入れると更に明るくなります。また取り付けスペースも十分にあります。

価格ですが、今Gooバイクで調べたら中古は国内、台湾共に20万円位から。新車で台湾、ヨーロッパ仕様が25万円〜、国内がそれよりも若干高い位でした。私が買ったときに比べ中古も増え、新車の値段も落ちてきていますね。
ところでヨーロッパ仕様って何だろう?見た目は国内仕様と同じですが…


書込番号:3523028

ナイスクチコミ!0


シグ乗りさん

2004/11/20 12:43(1年以上前)

ヨーロッパ仕様について分かりました。
簡単に言うと、日本仕様の外装に、台湾のエンジン、キーシャッター無しで、ライトは常時点灯です。
色はシルバーと国内には無い、紺とガンメタの3色ですが、Gooバイクには白もありました。

エンジンもパワーがあり、外装も台湾で日本と台湾の良いとこ取りって感じでしょうか。

ちなみに日本とヨーロッパのエンジンの差ですが
日本:10.4PS /0.94kgf
ヨーロッパ:11ps /0.98kgf
と若干の違いがあります。

↓ヨーロッパ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/scooters/over50cc/cygnusx.jsp?view=OVERVIEW

↓台湾
http://www.yamaha-motor.com.tw/newmodel/cygnusX.htm

↓台湾フューエルインジェクション仕様
http://www.yamaha-motor.com.tw/CygnusxFI/CygnusxFI_news.htm

書込番号:3523115

ナイスクチコミ!0


ヨーロピアン乗りさん

2004/11/28 03:02(1年以上前)

ヨーロッパ仕様が今日納車になりました。
さっそく乗ってみてわかったことをいくつか報告します。

・平行輸入車なので、メーカーの保障はなし。あくまでも販売店による保障のみ。
(基本的には、リコールも対応なしのようです)

・そういうわけで、初回1000km点検も、無料ではない。

・キーシャッターは、付いていない。

・台湾仕様同様、メットインの底のフェルトマットはついていない。

・説明書は、すべて英語。日本仕様のものがどうかはわかりませんが、
 サービスマニュアル並みに、ヘッドライトの電球の交換方法など、
 かなり丁寧に書いてあります。
(台湾仕様の場合、たぶん中国語になるのでしょう。中国語よりはマシ?)

・型式はNXC125(日本仕様はXC125、台湾仕様はNXC125T)

・メーターは最高110キロ。

他に気付いた点があれば、逐次報告していきたいと思います。

書込番号:3556875

ナイスクチコミ!0


ヨーロピアン乗りUさん

2004/12/05 19:48(1年以上前)

私もEU仕様を10月に買いました、ヨーロピアン乗りさんと同じ販売
店保障が3ヶ月で初回1000km点検は実費です。と言う訳で2ヶ月
半ひたすら走り悪い所を出そうと650`ほど走りました。が、特にな
にも故障も無く無事に過ごせました。気になるのはエンジンが暖まるま
でエンジンブレーキをかけるとパンパンとミスファイヤーがあります
が、日、台、E仕様の皆さんそれぞれどうでしょうか?販売店も他の店
に聞いてもフォーサイクルは多少出るのはしょうがないねと言われまし
た。メットインの底のフェルトマットは近くのホームセンターで薄での
フェルト地を買い新聞で型を取り自作しました。これがけっこう高級感
が有るんです。原価は100円位です。販売店で注文しようと調べても
らったら6,000円位すると言われました。燃費は30`/gは走り
す。加速が悪いのと音が好きになれない事を除けばサスはしっかりして
いるのでコーナーも楽しめるし平坦地ならちょっとした250は追いか
けまわすくらいの実力は有りますね。スタイルも良いので私としては大
満足しています。


書込番号:3590043

ナイスクチコミ!0


ヨーロピアン乗りさん

2004/12/07 02:47(1年以上前)

ヨーロピアン乗りUさん:

・フェルトで自作されたのですか。すごいですね。
 販売店では確かに6000円くらいするようで、
 高いので悩んでいるところでした。
 新聞紙で型をとるのはいい考えですね。
 原価100円なら、私も挑戦してみようと思います。

・私も販売店保証は3ヶ月間と言われています。

・ご指摘のように、私の車もエンジンが暖まっていない状態で
 エンジンブレーキを使用するときに軽いパンパン音
(バックファイヤー)が少々発生します(すぐに治まりますが)。

・日本仕様の物と比べてみたところ、ヘッドライトスイッチの
 メクラ板が日本仕様にはあるようですね。
 ヨーロッパ仕様には、穴自体があいておらず、メクラ板も
 何もありません。

・説明書によると、納車時のオイルは20W-40と温暖向けのようですが、
 150キロの第一段階慣らしが終わったのを機に、昨日オイルを
 10W-40のものに交換したところ、始動性、加速ともにだいぶ
 改善されたように感じました。

 諸ページにあるように、エンジンの少し大きなバリなどが既に
 発生していました。1000キロを待たず、早めに交換してみて
 良かったなと思いました。

・第一段階慣らしが終わり、アクセルを半分くらいまで開けられるように
 なりました。これまでアクシス90に乗っていましたが、安定性、
 加速性ともに「すごい」の一言です。まだアクセル半分ではありますが、
 それでも久々に「走る楽しさ」を感じられました。

 500キロの第二段階が終われば、さらにアクセルを開けられます。
 そして早く1000キロ達成し、全開できるようにしたいものです。

以上、とりとめのない長文ですみません。

書込番号:3596916

ナイスクチコミ!0


NAO@さん

2004/12/07 21:04(1年以上前)

色々と調べものしていたら、ここに来てしまいました。
先日行ったバイク屋でのシグ状況を一言。。。

最近、台湾ヤマハから入っているシグナスX4V(国内で言うノーマルシグ)は、
カラーリングとデカール以外全てSR仕様になっています。キーシャッターも
ホイールとサスが黒、メーターも黒ベース、サスも3階調、などなどです。

ですので、派手めなカラーが嫌いな方は、最新版のシグX4Vを
検討して見るといいかもしれません。

最高速は、国内仕様ノーマルで105km、プーリー変更で110kmぐらいでした。
ただ、街乗りがメインだとどうしても下振りにセットするので
0〜80kmは、マジェより速く、スカブーと遜色ない感じにできました。
で、今の最高速は、100kmです☆彡

台湾仕様は、ハッピーメーターもありますので、違うバイクや車と併走して
速度をチェックして見ると面白いと思います。一応手元のデータだと
台湾仕様x0.91=国内仕様 です。実際に併走して何回かチェックしました。

ただし、ハッピーでない物もあると思うのであしからず。。。

書込番号:3599485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/02 23:31(1年以上前)

そうそう、台湾仕様のX−4Vって色々あるんですよ。
一言ではちょっと言えないくらい種類があります。コンビニフックないやつとか・・・・

◎ここで面白い会話です。
国内「今何キロで走ってた?」
台湾「80キロ出して無いよ。」
国内「ウソ!俺ずーっと80キープだよ。」
台湾「ずーっと80弱だっつーの!」
国内「それってアンハッピーじゃん。」
台湾「マジ?」

とりあえずシャッターキーで無いのがハッピーメーターではないみたいです。
でも速度は多めに出る方が良いと思います。世の中安全が第一ですから。

書込番号:4474630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/02 23:38(1年以上前)

今更関係ないけど、台湾仕様と国内仕様はピストンの形違います。
台湾仕様は圧縮比ちょっとたかいみたい。
台湾の仕様諸元表は細かく書いてない為わかりませんけど。

書込番号:4474662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)