バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出そうだな

2024/08/30 01:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR400RR

返信する
クチコミ投稿数:716件

2024/09/04 22:27(1年以上前)

ホンダ新型4気筒は「CBR400R FOUR」を名乗る?! 商標の出願が判明!=コピペです。 
検索入れるとでる。

書込番号:25878461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2770件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/05 17:34(1年以上前)

おそらく100万超?
中華製のSS400に出しますか?
私の乗ってるバイクも生産がオーストリアから中華に変わりましたがコストダウンがかなりみられますからね、ちょっと手はだしづらい?

書込番号:25879339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーあれやこれや

2024/08/27 20:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

2010年式JA07乗りです。

先日、バッテリーが死んでました。が、キック一発でエンジン始動したのでツーリングに行ってきました。しかし、ウィンカーは早かったり遅かったりだし、ホーンは鳴らないわだしでさすがにヤバイのでバッテリー交換しました。

ここで面白いことに気付きました。最初の(初期搭載)バッテリーは四年で死んでます。この時期は通勤(片道16km)に使ってました。で、中華バッテリーのCTZ7Sに替えてます。こいつがアタリだったのか乗り方が良かった(???)のか10年保ちで。その「良かった乗り方」とは・・・年に数回しか乗らん!でした(笑)。冬場は完全冬眠。夏と秋に遠出ツーリング三回ほど。いや、全然過酷な使い方なんだけど(笑)。

日々少ない距離走って少しづつ消耗・・・ドカンとフル充電、後は放置で自然放電・・・結局、どっちがバッテリーにとって過酷なんでしょうね、?理想は月一フル充電?

バッテリーに関しては中華製侮れません。なんてったって10年保ってる。今度はMTZ7Sにしました。3000円しない。純正だと一万超え・・・スマン、中華製買うわ。だって、ビンボーなんだもん。


書込番号:25867560

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/27 20:36(1年以上前)

>電弱者さん

 分かります。

 私も、同じような経験をしました。

 頻繁に乗っている場合のバッテリーの寿命は4年位かなと感じています。
 あまり乗らないバイクで最長15年でした。共にユアサのバッテリーです。

 今までに一番短かったのは、BMWに搭載されていたスペイン製バッテーリーが1年以内〜3年でした。

 中華製も日本の合弁会社が引き上げた後、その機械でバッテリーを作っているので性能的には国産と変わらなくなっているのかも。

 日本製って、付加価値と言う良く分からない機能?が付いて、高価なだけの製品になり下がってしまった感じがします。

書込番号:25867590

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

2024/08/27 21:18(1年以上前)

エルミネアさん、初めまして。

あ、やっぱ日々消耗のほうがキツイのか〜。そう言えばデジカメのバッテリーもフル充電→放置のほうが保ちますね。ま、カメラ用バッテリーは再充電するのでバッテリー自体には良くないでしょうけど。

以前、車でしたがBOSCH(韓国製)が三年保たなかったのには呆れました。高かったのに・・・。韓国製だからか?安物日立製が四年保ってまだイケそうだったのに。



書込番号:25867636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2024/08/28 15:46(1年以上前)

>電弱者さん

バッテリー寿命とライトバルブ類の切れは予測できませんね^^;

鉛電池は満充電が良い状態で、保存もこれがいいけど
リチウムは使い方により考えた方がいいですね

使い方も違いますし、鉛は常に満充電になる様に充電しながらの仕様(一部車は除く)
リチウムはある程度使って充電ですし

書込番号:25868544

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

2024/08/28 22:03(1年以上前)

京都単車男さん

お久し振りです。

なるほど、満充電が前提の鉛電池で短距離通勤だと、そら寿命短いですね。通勤には原チャリ使ってますが四年保てばまーまーかなと思えます個人的には。片道6km、15分間の走行距離だもんね。

リチウムイオン電池ってメモリー現象起きないハズなのになるべく使い切ってから充電って(笑)。



書込番号:25869019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2024/08/29 07:17(1年以上前)

>電弱者さん

リチウムイオン電池も深いサイクル充電の使用は寿命に悪いですよ
それに満充電や過放電も悪いです
40-75%内におさめておくのが一番いいです
ま、最近はどの製品でも電池容量よりちょっと低い充電で満充電としてる製品が多いですけどね

書込番号:25869264

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

2024/08/29 23:14(1年以上前)

京都単車男さん

>それに満充電や過放電も悪いです
40-75%内におさめておくのが一番いいです・・・

ぐっへ・・・アタシのスマホ、充電は100%やし残量30%以下まで使うし(汗)。唯一の救いは充電は電源切ってやってることかな。てか、これって意味あるのかな?なんとなくバッテリーに良さそうなのでやってるけど。


関係無いですが・・・台風、イヤですね。皆様、ご注意下さい。この台風が残暑を持って行ってくれたらいいですが、どうやらそれも期待薄みたいで・・・。涼しくなったらツーリング行こ。



書込番号:25870293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メットインの容量(ヘルメット)について

2024/08/10 19:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:4件

約3か月待ちで,KF47が本日納車されました。マジェスティ250からの乗り換えだったので,軽くて速い。まさに快適そのものなのですが,やはりメットインの大きさは玉に瑕ですね。ZENITHのYJ-17(ジェット,インナーバイザー付き,サイズXXL)はギリギリ入るものの,座面を閉めると浮いてしまいます。無理に押し込めばロックはできますが,ヒンジに負荷がかかるので諦めました,リヤボックスをつけている方が多いのも納得しました。あともう少し大きければ良いなぁ。次のモデルで改良されると嬉しいですね。
ちなみに,ZENITHのYJ-20(ジェット,インナーバイザーなし,サイズXXL),コミネのHK-167(フルフェイス,サイズXL)は余裕で入ります。参考になれば幸いです。

書込番号:25845226

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2024/08/22 14:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
収納を大きくしたければ、やはりリアボックスですね。
リアボックスがあると二人乗りをするときに安心ですし、後方からの被視認性が高くなるようです。

書込番号:25860796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/22 19:48(1年以上前)

リアボックスはあまり乗り気でなかったのですが,やはり利便性には勝てません,これから装着したいと思います。返信,ありがとうございました。

書込番号:25861100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2024/08/27 14:07(1年以上前)

こんにちは。
私もKF47乗りで、ZENITH YJ-17のXXLを使っていますが、メットインスペースに問題なく入っていますよ・・・?
バイザーを下して、バイザー側を前向きにしてメットインスペースの前端にぴったりつけて入れれば、シート座面が浮くことはなく、無理にシートを押し込むようなことはせずにロックできていますよ。
ヘルメットを入れる際に、ヘルメットの下にあご紐など何かが挟まったりしていませんか?
ご確認なさることをお勧めします。

書込番号:25867166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/28 10:01(1年以上前)

再生するPCX160(KF47)にZENITHのヘルメットをいれてみました

製品紹介・使用例
PCX160(KF47)にZENITHのヘルメットをいれてみました

コメント,ありがとうございます。マジェスティ250からの乗り換えのため「PCXは小さい」という先入観がありましたし,ご指摘のようにあごひもを気にしていなかったので,もう一度試してみました。
動画では,YJ-20(XL)を先に入れ,YJ-17(XXL)を後に入れています。YJ-20の方は問題なく入るのですが,YJ-17の方はやはりシートに当たってしまいます。ともにインカム等は仕込んでいません。置き方が悪いのでしょうか…。

書込番号:25868132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2024/08/28 11:48(1年以上前)

こんにちは。
動画を拝見しましたが、確かにYJ-17の方はシートが浮いていますね・・・製品の個体差なのでしょうかね?
私も再度YJ-17で確認してみましたが、少しでもヘルメットをメットインスペースの前端から離すとだめで、ヘルメットをわずかに前向きに傾斜させる必要があるのに気付きました。
YJ-17では少なくともぎりぎりであることは間違いなさそうです。
YJ-20もお持ちなのでしたら、やはりメットインスペースではそちらを使用なさるのが無難なようですね。
私もYJ-17を3年使用したらYJ-20に買い替えようと思いました。
貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:25868265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/28 17:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もしかしたらシートの裏に貼りついてる工具が邪魔しているのかもと思って外してみたり,シールドを半開きにしてメットを斜めに入れたりしてみましたが,どうしても浮いてしまいます。私の場合は元々YJ-20を使用していて,お店でPCXにそれが入るのを確認してから契約しました。その後,バイクを新調するならついでにメットも新調したいと思ってYJ-17を購入しました。
同じZENITHでもYJ-17の方がインナーバイザーがある分だけやや大ぶりなのでしょうか。ヘルメットを購入する前に試していなかったのが一番の原因です。結果的にSaint Bernardさんの参考になったのであれば幸いです。
今はリアボックスをつけてしまったので,その中にYJ-17を入れています。お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:25868687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再販決まりました。

2024/08/24 10:16(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バルカンS

クチコミ投稿数:12887件

https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/vulcan/sport-cruiser/vulcan-s

2023年に生産終了になってたみたいですが、規制クリアのためだったみたいで、復活したようです(海外での販売は続いてた)。

アメリカンバイク系に興味が無いのでよく見てなかったのですが、650はバルカンで400はエリミネータで全く違うんですね。
エンジン同系なんだから、どっちかで統一したほうが安価に作れて販売価格も下げれそうと思うけどね。

個人的にはバルカンのデザインのほうがいいかな?骨太って感じがする。
エリミネータは250で出すといい感じのデザインだね〜。

書込番号:25862879

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:609件

2024/08/26 12:35(1年以上前)

>エンジン同系なんだから

2017年までの忍者400のエンジン形式はER400※※となってましたので650系のエンジン形式のER650※※と同じ系統かとおもいます。

しかし2018フルモデルチェンジでエンジン形式がEX400※※となり系統的にはZZR250(EX250※※)の系統に変更されてます

なので現行モデルの400と650のエンジンは同系統じゃないとおもいますよ。

書込番号:25865674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12887件

2024/08/26 13:03(1年以上前)

ああ、そうでしたね。400は250ベースに代わりましたね。

650はそのままでした。

書込番号:25865701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/08/26 14:40(1年以上前)

いっぽぉぉ〜ん

書込番号:25865812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)