バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:10698件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

高回転で回し続けても全然平気なカウル付きと、スイッチオンだけで汗が吹き出る骨董品

全国一千万の糞バイク愛好家諸君、元気かな。俺はもう駄目です。
愛があれば如何な困難も乗り越えられる。その一念で最大級の熱中症アラートが発令される中、Vmaxに跨り発進しましたが、3時間後には道の駅の草むらの中で瞳孔を開けておりました。
おかしいな。私が学生時代に所属していた社会人ツーリングチームのVmax軍団は夏でも普通にmaxに乗ってたんですがね。
あの頃は今より未だ涼しかったからでしょうか。

そんな凶悪な熱源であるVmaxを涼しげに冷やしている…ように見える、特徴的なダクト。
実際にはダミーで、ただの飾りで何の役にも立っていないのですが、デザイン上重要なパーツであり、コイツのシンボルの1つと言えます。
滑らかな曲線と金属光沢の美しいパーツなのですが、コイツのオーナーが経験する課題として、
長く所有していると綺麗な状態のまま維持するのが大変である…と言う問題があります。

被膜を剥がして磨けば光ります。けど、元の状態には成らないです。磨いただけだと光沢が出ちゃいます。
そして被膜が無いので、時間とともにまた錆びます。
時計用のヘアラインヤスリで研磨すると、新車の頃の鈍いアルミの状態に近付きます。
その状態を維持したくて、錆びないようウレタンクリアなどでコーティングすると、モッテリとした仕上がりになって、台無しになります。

美しい状態で固定し続けるのがなかなか難しいです。
シリコンスプレーを拭き続けるってのも面倒臭いですしねぇ。

書込番号:25803617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10698件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/07/09 07:23(1年以上前)

あと2セットあります。

錆びたら研磨…は簡単だが、普通の研磨で磨き跡を気にするとテカテカになっちまう

ヘアライン研磨は美しいが、錆びないようにコーティングするとボッテリな仕上がりに…

ヤマハの純正の新品。ダミーパーツの分際で、やたら高い。

そこで、どうすれば迫力ある美しさを長期間ノーメンテで固定し続けることが出来るのかを究めるべく、新品と中古パーツを買い漁り、研究・試行してみることにしました。
あ、クリア以外の色塗り塗装はしません。地のアルミに拘りたいので。
暇な時に取り組み、ポツポツ報告を挙げて行きたいと思います。
また本件についての他のオーナーの方の工夫や取り組みの報告も歓迎します。

ちなみに迫力を重視して格好良く見せるのであれば、私としては若干荒いヘアライン研磨仕上げが今のところ一番だと感じました。
オリジナルより重厚感があります。
やはり、そのまま長期維持するのが大変難しいですがね。

書込番号:25803628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2024/07/09 13:29(1年以上前)

レイズナー

個人的にVMAXというと、こっちになりますけど、元はVMAXのVブーストシステムに合ったように思います。

しかし、このVブーストシステムも本当はアメリカの戦闘機であるF15のVMAXシステム由来みたいですね。
F15のはまんまVMAXっていう名前らしいけどね。


VMAXは当時憧れたけど、当時も今もツーリングライダーだった私にはあの燃料タンクの小ささはちょっとダメでしたね〜。
タンクがデカい=正義みたいに思ってましたからね〜。
まぁ、でも調べると15Lはあったんですね。そう考えるとさほど少なくは無いのかな?

書込番号:25804000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/07/09 14:35(1年以上前)

>まぐたろうさん
オンボード外気温計が40℃と表示することが増えて来ましたし、熱源の大きなモデルは夜駆け専用が吉かと思います。
走行風で汗は蒸散しますので水分補給は必要ですけれど日射が無ければかなり楽ですね。
アルミ部分だけ剥せれば一旦サンドブラストか何かでヘアライン仕上げし直した上でアルマイト加工できそうですが分解不能な感じでしょうか?

書込番号:25804068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/07/09 14:41(1年以上前)

おおっ
暑いと思えば病んでる人の集まりだあ

書込番号:25804075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10698件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/07/09 23:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>>アメリカの戦闘機であるF15のVMAXシステム由来みたいですね。
アニメやゲームであちこちネタにされてる車種なのは知っていましたが、ソイツぁ知りませんでした。

>>まぁ、でも調べると15Lはあったんですね。そう考えるとさほど少なくは無いのかな?
実際のところとして、燃費が酷いので全然足りません。大人しくして頑張って13km/L。はしゃぐと6km/Lに。
ちなみに、はしゃぎ過ぎると燃費が3km台に陥る事もあるとか。多分事実でしょうね。エネルギーの無駄遣い万歳。

>ViveLaBibendumさん
>>アルミ部分だけ剥せれば一旦サンドブラストか何かでヘアライン仕上げし直した上でアルマイト加工できそうですが分解不能な感じでしょうか?
アルミパーツのみにすることは可能です。そうか、サンドブラスト…基本的なことですが試してなかったです。おいおいやりましょう。
ありがとうございます。
まずはガン購入から。

>風速4級さん
暑さのせいでしょうか。認識がチョロいですよ。
病んでるってのは元来正常な人間が変調をきたしている状態であり、この場への指摘に適合しません。
我々は最初からイカレで、それが正常です。

書込番号:25804605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10698件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/07/09 23:09(1年以上前)

でもサンドブラストって錆落としに向いてるんでしょうかね。
塗装の剥離に使われてるのはよく見ますが。

書込番号:25804607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10698件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/07/23 07:24(1年以上前)

一応報告。
届きました。
荒い感じで美しく仕上がると良いんですけどね。

書込番号:25821743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10698件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/08/02 18:36(1年以上前)

報告しときます。
本件におけるサンドブラストは表面処理の効率良いですが(特に古いフィルム剥がし)、表面処理でそのまま仕上げとするには物足りない印象です。
暗いアルミになっちまう。

書込番号:25835305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2024/08/03 03:14(1年以上前)

メッキ屋さんに出したらどうですかね?お金かかりますが、、、

書込番号:25835698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10698件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/08/03 04:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
丁度いい塩梅のヘアラインにしたいので、メッキとは違うのですわ。

書込番号:25835719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信23

お気に入りに追加

標準

購入契約をしました。

2024/05/18 01:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV160

クチコミ投稿数:32件

このADV160を契約しました。

昨日、2年乗ったスーパーカブC125を、いつもお世話になっているバイク屋さんでに下取ってもらい
追い金28500円で購入すろことにしました。
カラーは、パールスモーキーグレーでオプションを、グリップヒータとメーターの保護フィルムを付けました。
納車は今月末の予定でそれまでに、リヤキャリヤと電源取り出しパーツを仕入れようと思っています。
毎日が、日曜のリタイヤした前期高齢者なので、時間はたっぷり有り納車されたら、ごそごそいじくって
楽しみたいと思います。

書込番号:25738928

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/20 17:35(1年以上前)

ご契約おめでとう御座います♪
スーパーカブC125って、かなりのプレミア付いているんですかね…

書込番号:25741901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/05/20 20:21(1年以上前)

George town さん
コメントありがとうございます。
スーパーカブC125がプレミアとか言われると当方分かりませんが
バイク屋さんが言うには、最近は中古価格も適正価格になってきたような事を言っていました。
当方が二年前に、オプションでグリップヒータを付けて乗り出し価格が50円で、下取りが25万円でした。
この価格が、どうなのか分かりませんが当方が思うには、まあまあ良かったのではないかと契約しました。
スーパーカブC125は10年くらい乗って、最後のバイクライフと思っていたのですが、少し事情が変わって
自動車専用道路が通行できる車両に代えたく、ADV160選びました。
最後は、カブの110あたりで閉めようと今は考えています。

書込番号:25742094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2024/05/26 04:31(1年以上前)

「追い金28500円で購入すろことにしました。

たぶんコレでしょう、、、

書込番号:25748260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/05/28 12:48(1年以上前)

失礼、285000円でした。
全然、気にもしてませんでしたわ!(笑)

書込番号:25751329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/05/30 19:22(1年以上前)

ショップにて

本日、納車しました。
午前11時にショップに出向き、ある程度の説明を受けて、カブと乗り替えて来ました。
ショップから自宅までの、まだ10q程度しか走っていませんが、そこそこ乗り心地は良かったです。
これからは、しばらく仕入れたパーツを付ける作業を楽しみたいと思います。

書込番号:25754161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2024/05/31 22:50(1年以上前)

>波乗りパパさん

納車おめでとうございます!

私もまったく同じで、昨年ですが、
カブC125⇒ADV160のグレーに乗り換えました!

スクーターは楽チンで案外、運転も楽しいものですよ。

オプションはETCを取付けました。
その他はDIYでリアキャリアにBOX取付け、
スクリーンをスモークのロング仕様に変えました。

お互い、安全運転で楽しみましょう♪

書込番号:25755662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2024/05/31 23:35(1年以上前)

パルプ100% さん
コメントありがとうございます。
当方は、人生最後のバイクライフをスーパーカブと思いチョイスしたのですが
少し事情が有り自動車専用道路を通行できる車両で、爺には操作の優しいスクーターのADV160にしました。
欲を言えばC125との二台持ちが理想なんだけど、なにせ年金暮らしの身なので贅沢は、できませんわ!
しばらくは、ADV160に乗って、その後やっぱり最後のバイクは、カブで閉めようかと今は思っています。

書込番号:25755705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2024/06/01 08:36(1年以上前)

>波乗りパパさん

なるほどです、ADV160良い選択だと思いますよ。
重すぎず、軽すぎず、パワーも過不足なく、
燃費もそこそこ、燃料タンクも大きく、積載性も◎
乗り慣れたら便利すぎて手放せなくなるかも!?

最後はスーパーカブなんですね。
私も1度所有し、とても良かったのですが、
1点だけ、燃費が良いとはいえ、タンク容量が
小さいので、ちょくちょく給油してたイメージで、
そこだけがネガな部分です。

なので、私は最後はモンキー125ですね、
今のところは。

書込番号:25755950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/06/01 09:31(1年以上前)

>パルプ100%さん

そうですね!燃料タンクの件同感です。
ああ、モンキーも良いですね、私だったらダックスの方が良いかな!
当方は、クラッチレスが大好きなんですわ!

書込番号:25755988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/06/02 14:33(1年以上前)

波乗りパパさん,納車おめでとうございます。
私もリターンで最初にカブを乗りました。直ぐに半年位でマジェスティj250に乗り換えました。そして今回マジェからADV160に変えます。まだ納車はしていませんが、6月以降と言われましたので、まだすごく先です。最後にマジェと思い出作ってあげたいです。
カブはほんとーにガソリンタンクが小さいですね。…。

書込番号:25757735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/06/02 20:25(1年以上前)

>さんとりさんさん

ありがとうございます。
私は、60歳の還暦で約30年ぶりにN-MAX125でリターンして、
それからX-MAX250とスクーターを乗り継いで若い頃乗っていたSRを
もう一度、最後に乗りたくSRに乗ってから締めにスーパーカブで、終わろう考えていましたが、
訳あってもう一度、軽二輪に替え最終的には、カブ系で終了と成れば私的には最高と考えています。

昨日、30q程乗ってきました。サスは今まで乗ったスクーターの中で、硬めですが突き上げが少なかったように感じました。
明日から二、三日仕入れたパーツや以前付けていたETC、ドラレコ等を取り付けたいと思っています。
さんとりさんの車両が早く来ると良いですね!

書込番号:25758147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2024/06/02 23:13(1年以上前)

>波乗りパパさん

ダックスも良いですね!
ただ、タンク容量3.8Lなんですよ‥

モンキーは5.6Lありますからね!
ちなみに私はMT派です。

還暦を迎えれば変わるかもしれませんが、
今はまだMTを楽しみたいです♪

現行のモンキー125はチェック柄のシート等、
過去のモデルと比較して特別感があるのですが、
夏ごろには2025年モデルへチェンジする予定で、
通常の黒シートへ戻り、多少の値上げとの情報を
キャッチしたため、現行モデルの購入を
検討することにしました。

書込番号:25758341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/06/03 07:50(1年以上前)

>パルプ100%さん

そうですね!カブやダックスは、シート下の燃料タンクですと、あまり容量を稼げないのかな?
私は、普段週1で乗るか乗らない程度でしたから、あまり気になりませんでした。
ただ昨年、仕事をリタイヤしてから私は愛知住で、宮城から北関東、長野、静岡と下道ツーリング
をしてきました。流石にその時は、500ccの予備燃料を携帯して楽しんできました。

私もモンキーが昔みたいに遠心クラッチだったら、最後はモンキーでも良いかな!
そうだな、その昔50年前に友だちが、所有していた多分初代のモンキーだったと思うのですが、
チェック柄シートで、サスが無かったようモンキーを良く借りて遊んだ記憶があります。

書込番号:25758569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/06/06 23:37(1年以上前)

セルフカスタムが終了しましたので、軽く近所の山のスカイラインを走ってきました。
スーパーカブC125からの乗り替えで、まだ180qくらいしか乗っていませんが快適です。

カスタム箇所はこんな感じです。
電源、メーター周り、燃料給油口の蓋、カブから移植したリヤボックス
フロントサイドにエンブレム、そんなところです。

書込番号:25763170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/07/14 07:03(1年以上前)

おはようございます。一時は販売停止という情報を知りまして焦りましたが、ドリーム店にtelしましたら、無事に納車の日取り(7/28)決まりました。(取り敢えずホッとしました)着ましたらまたアップします。波乗りさDIY は順調ですか?リヤステイ、リアボックス等様々な商品がありとても悩みます。Amazon等の商品は中華生が多く良くも悪くも評価が別れていますが、どの様な物はを取り付けましたか?気になります。アップ宜しくですかね。

書込番号:25810013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/07/14 07:42(1年以上前)

波乗りパパさん 追加確認です。リヤステイ、リアボックス等 何処のメーカーですか?ボックスは何リッターですか?何度もすいません🙏

書込番号:25810036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/07/14 07:51(1年以上前)

>さんとりさんさん
了解です。
リアステーはデイトナ製で、リヤボックスは、カブC125に着けていた中華製の45リッターです。

書込番号:25810051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/07/14 08:45(1年以上前)

>さんとりさんさん
追加の画像です。

書込番号:25810107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/07/28 15:03(1年以上前)

ドリーム店、🔑で納車写真ありますね

今日,納車致しました。
とても暑い日でした。
ドリームからの家迄・感想です。
ますシート下・私のジェットヘルメットは入らない…
足つき,つま先着きでした。
ウィンドスクリーン・1番下では風貰いますね。
まぁ明日からコツコツ弄ります。
今日はとても暑いので,何もしたく無いです。
早く夏が終わらないかーー。

書込番号:25828538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/07/28 21:15(1年以上前)

>さんとりさんさん
まずわ、納車おめでとうございます。
これから色々カスタマイズ楽しんで下さい!
当方夏場は、ノーマルのスクリーンで良い感じの風を受けてますね!
冬場はヤフオクで、仕入れたスクリーンに換えて風当りが、少なくなれば良いかと思っています。

書込番号:25829038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カスタムして、ツーリング、燃費28.7!

2024/06/16 20:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > V-ストローム DL650

クチコミ投稿数:1304件 V-ストローム DL650のオーナーV-ストローム DL650の満足度4 photohito 

壊れて廃車にしたvp54で使っていた箱をまたまたスペーサーを自作してムリクリつけました。箱内からも12vが取れるようにしました。
あとは、これも前に使っていたGPSレーダー探知機も移植、前後ドラレコとパニアステーは新規購入しましたが、耐熱タッパーを利用したポータブルナビステーは移植です。
これらを休みや合間の時間でコツコツやり、日曜の今日のマスツーに間に合わせました。^ ^
356k下道、高速おり混ぜて走り、燃費は満タン法で28.7!vp54より燃費良いです。
現行型は燃費落ちてるようなので、やはりvp56で正解かな。。安いし。

書込番号:25775160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2024/06/18 19:32(1年以上前)

楽しまれてますねぇ〜

この型は現行型よりもハイギア設定になっているので燃費が良いんですよね。

ただそのぶん現行型の方がパワー感があります。

しかし、エンジンガードのタイラップが凄いですねぇ〜マシンを大事にしようとする確固たる思いが伝わって参ります。

書込番号:25777728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 V-ストローム DL650のオーナーV-ストローム DL650の満足度4 photohito 

2024/07/20 12:36(1年以上前)

片手で中古の純正ツーリングスクリーンを入手、早速使ってます^ ^
ノーマルよりは風の当たりが弱くなった感じ。
スクリーンの高さ変わらないのに流石純正といったところです。
追加でスクリーンバイザーポチりましたのでまた載せます

書込番号:25818405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件 V-ストローム DL650のオーナーV-ストローム DL650の満足度4 photohito 

2024/07/27 20:53(1年以上前)

更に安価なシールドを追加してみました。
こりゃ良い!安物なんで作りはちゃちですが顔に当たってた風が激減しました。
一応、評判の良いものを買いました、ネジの緩み防止にアロンアルファを一滴。今日下道走って見ましたが安定してます。うちは野ざらしなんで、レインプロテクトと紫外線破れ対策として、安物のカバーを重ねて被せてバイクを保管してますが、レインプロテクトはかなり厚手で重く、追加したバイザーが破損しないよう、被せるときに気を使いました。多分高速でも問題なく使えると思います

書込番号:25827644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:10698件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

夜と朝なら…夜と朝なら乗れる!と思ったが…甘かった。

私の美しいボンレスハムの様な脛が低温やけど寸前。否、もう焼けてね?

20kmほど走って繰り返す内、蓄えた脂身が3kgほど溶けたような気がします。

私が学生の頃、これに乗ってる大人連中が真夏にもかかわらず、どいつもこいつも判で押したように皮パン履いてて
個性的なバイクに乗ってる癖に、なんてステレオタイプな人達なんだ思ってましたが、今は理解できる。
アレって合理的な最適解だったんですね。偏見スミマセンでした、先人の方々。

当時、30℃超えたら猛暑扱いの時代で、それでそんな感じなので、今はもう本当に乗るのキツイですね。
朝と夜ならイケると思いましたが、デブの脂肪を貫く発熱で脛がヒリヒリします。
古くてもファットボーイとかの方が未だマシですね。
改めて、今の時代に於いて特に好きじゃねぇと乗り続けられない車両です。

書込番号:25821771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

やる気無い?

2004/11/24 18:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TT250R

ヤマハはもう250のOFFは作らないのかな〜ぁ?
DT125にオンタイヤ履かせた奴なんかじゃなくて・・・
TWも昔はカタログのカテゴリーはOFFだったのに、今はONだし。
あんまりOFFは売れないのかなー?
ホンダやカワサキみたいにTTに17インチ付けて売ればいいのに。
そうしたら、俺だってXR250モタード買わなくても良かったのに・・・

書込番号:3541705

ナイスクチコミ!1


返信する
オフ車、命さん

2005/01/19 20:03(1年以上前)

ヤマハにはTT250Rに替わる、フルサイズのオフロードモデルの再発売を強く要望したいところです。

モタードはフルサイズ・オフローダーの改造版だったのに、いつの間にか主客逆転。
残念な限りです。

ユーザーの「選択の自由」をメーカーには強く求めたいもんです。

書込番号:3804147

ナイスクチコミ!1


青いアヒルさん

2005/02/09 10:03(1年以上前)

WR250をTTに(多少スペックダウンしていいから)して出してくれないだろうか?

書込番号:3905201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/21 23:51(1年以上前)

大型から軽量のバイクに乗り換えようと思って最近のラインナップを見たら、オフ車が殆どない!
いったいどうなってんの?と愕然としました。
テレネとかGSとかデカいのでホントにOFFを走れるとも思えず、なんだかなぁと思うことしきり。
30年以上昔、社会に出て久々にリターンした当時、出たばかりのTT250Rを乗っていた時を思い出し懐かしくも悲しくなりました。

書込番号:25820541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

新型発表

2024/05/28 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ダックス125

クチコミ投稿数:111件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

新型発表されましたね。8月発売。
と言っても本体はほとんど変わっていない。
ブラックが追加。オプションがだいぶ追加される。
シフインジケーターいいなあと思いますが現行型にも取り付けできるか気になります。

書込番号:25751919

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/05/29 20:55(1年以上前)

配線が来てるから出来ますよ。

でも高いよね。

OPMID マルチメーター後1万強で購入した方がはるかにお得。
タコメーターも付くし

電気式なんで停止時は数字消えるけど裏技で16番ピンに1速ギアにつなげば赤ランプ表示しますよ。Nランプ、ローランプ点灯するんでこれで十分。
欠点少ないが品薄で5か月待ちなのがネック

サイドスタンド連携してるのでそれが分からず導通しないので1時間格闘しました(笑)

書込番号:25753073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/05/29 21:16(1年以上前)

OPマルチメーターってやつですね。メーターごと交換するようですが使い勝手は良さそうです。
検討してみます。

書込番号:25753097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/07/16 23:01(1年以上前)

8月の型式はJB06らしいですがネットに出ている情報だと純正のシフトインジケーターは現行のJB04にはそのままは付かないようです。なのでJB04対応のハーネスキットが9月に出るらしい。

書込番号:25814069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 ダックス125のオーナーダックス125の満足度5

2024/07/16 23:18(1年以上前)

ぽん付けが出来ないだけでしょう。
サイドカバーの下に配線出来てるから引き延ばすだけでしょう。
多分めっちゃ簡単仮に配線間違えてもアース(緑)さえ間違わなければ番号が間違えて表示される位。

実際現物見て構造分かれば中国製の1000円位のでも使えますよ。
高すぎですよ。原価数千円(笑)

書込番号:25814089

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)