バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:318件

ホンダが,がんばってる125ccスクーター市場
NMAX125はいつ?
購入候補として気になっています。

もし,売り出されたとしたら買いますか?なんて質問したら「人がどう思ってるか気にしない。好きだったら買う。」とかカキコする人が出てくるんだけど、それは無視して聞いてみたいです。

書込番号:23240727

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2020/02/19 20:55(1年以上前)

買わない。

理由は必要ですか?

書込番号:23240865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2020/02/19 21:31(1年以上前)

>ドケチャックさん
すご,レスポンスいい。感動した。笑

書込番号:23240955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/20 13:18(1年以上前)

自分も買わない、デカいから

書込番号:23242052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2020/02/20 19:37(1年以上前)

>cbr600f2としさん

アドレス乗りさんですか?

アドレスって,軽くてイイですねたしかに,笑

書込番号:23242535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/20 20:19(1年以上前)

>スウイッシュさん
はい、アドレス乗りです。このクラスは軽くて維持費(パーツ)の安さが魅力なので

ポチャリ系のNMAXに魅力はないです

すいません

書込番号:23242611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2020/02/20 21:06(1年以上前)

>cbr600f2としさん
元スイッシュ乗りなんで気持ち,分かります。

スズキの魅力は軽く小さく造ってるとこですね。

分かるんだけど個人的には

NMAXのPOWERと走りは気になるとこです。

書込番号:23242677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/20 21:47(1年以上前)

子マジェに13年乗ってます。
自分も後継車の1番手としてウオッチしてて気になってます。
このサイズがいいですよね、最近出た通勤快適モデルは在庫処分を兼ねていたのかといかぶってます。
好きでなかった丸型のメーターパネルが変わったけどこれもチョット違うので前出の限定車でもいいかなと思う今日この頃です。
同じ装備で同価格程度なら待ちます。

書込番号:23242751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件

2020/02/21 04:36(1年以上前)

>ノリノリハッチーさん
マジェかっこいいですね。NMAXと心臓一緒ですよね

NMAXってスイッシュ乗ってるときに

コイツには勝てないって思ったスクーターなんですよね

PCXはそうそう速くないんだけど,125CCスクーターじゃ

速さじゃ一番って感じありますよね。

新型はトラクションコントロール,キーレス,デュアルモードABS,

ほかなんかありましたっけ?快適装備にふりそうかな?

どうなんでしょうね,笑

書込番号:23243130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/23 18:46(1年以上前)

>スウイッシュさん

買わないです、NMAX125でなきゃって理由が無いから

買い替え候補で125探してるのであれば、当然候補にはなります
原二として見たら、いいバイクだとは思いますよ
ヤマハスクーター全般に言える事ですが、リアフェンダーだけは標準で付けてほしいですけどね
原二は街の駐車場の選択肢が広がるのが良いですね

アドレスは自分も乗ってましたが、最近じゃ見かけるアドレスがどれも半ヘル珍走バイクなんですよ
ちょっと大人が乗るのには無いなーって感じです

書込番号:23247879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2020/02/23 19:38(1年以上前)

>微糖貴族さん
僕の地域ではヤマハJOGですね。

アドレスはおじいちゃんがよく乗ってるイメージです。
僕のスウイッシュも今のオーナーはおじいちゃんらしい。
大事に乗ってくれてるみたいでうれしいですけど・・・

微糖貴族さんの対象は原二じゃなくて大型とかですか?
NMAXって,発売されても買う人少ないのかな?

書込番号:23248002

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

4月から自賠責保険料値下げだって

2020/02/21 12:04(1年以上前)


バイク(本体)

みなさん知ってました?

わしゃ知らなんだ
https://www.insweb.co.jp/car/hokenryou/jibaiseki-nesage-2020.html

軽二輪で2年が2000円くらい下がりますね
5月で切れるからラッキー

書込番号:23243553

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/21 12:36(1年以上前)

ワォ!なんてこった!!
ウチのGTS250iは来月で期限切れだよ・・・(・ω・)
4月まで乗らずに引っ張るかww

期限切れでも乗らなきゃOKですよね?

書込番号:23243597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/02/21 12:42(1年以上前)

私は去年だかに5年で払ってしまった。
次の更新まであがりませんように…

書込番号:23243608

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/02/21 13:37(1年以上前)

うれしいことですが
恩恵にあずかれないのが悔しいですw

>アハト・アハトさん
思いっきりドヤ顔してカキコしたに違いありませんw

書込番号:23243680

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件

2020/02/21 19:14(1年以上前)

こんにちは。

私も去年だかに長期で入っちゃった(^^)
ざんね〜ん!

書込番号:23244116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/21 20:05(1年以上前)

なんか、値上げしてみたり値下げしてみたり忙しいですね・・・

書込番号:23244178

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/21 20:40(1年以上前)

 シグナスが来年の4月に更新なので3月中に更新すれば更新可能なので助かります。(笑)

 スカイウェイブは35年なので厳しいですけど。

 まあそれだけ事故が少ないってことなんでしょうね下がるということは。

書込番号:23244220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/02/22 17:22(1年以上前)

人身事故は減っているのでしょうが物損事故は増えて補填金額はうなぎのぼりでしょう。
我が家のは4輪も含めて2年後だから全台恩恵がないな。
任意保険は値上げされている、車両保険はもうやめようかなと思うがいざとなればありがたいし。

書込番号:23245689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2020/02/23 08:17(1年以上前)

まとめレスすみません

知らない人の方が多いみたいですね
私もまったく別の用件で検索した記事(ブログ)の
更新履歴表示のところで知りましたw

通知来るわけじゃないですしねー


>鉄騎、颯爽と。さん
>期限切れでも乗らなきゃOKですよね?

1ヶ月分だけ加入もできますけど
5880円かかりますから本末転倒ですよね
乗らなければ大丈夫ですよ
ついでに外装はがしてO/Hとか^^

>鬼気合さん
>まあそれだけ事故が少ないってことなんでしょうね下がるということは。

二輪は総数も減ってますからね
今回軽二輪が一番値下げ率が高くて(保険事故が少ない)
小型二輪が若干低いですし、原付は6%も低いです

原付二種の台頭とリターンライダー(大型)が多い
今のバイク市場そのまんまですよね

書込番号:23246779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

PCX外装取り外しマニュアル

2011/01/17 01:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:36件 アメブロ 

メンテやカスタマイズするにあたって避けては通れない項目外装(カウル)脱着。

以前から外装の外し方の紹介していたんですが、けっこう皆さんからの反響が多いので、

PCXの外装取り外しにだけ焦点を置いた記事を17日より10日位に分けて

連載していきますので興味のある方覗いて見て下さい。

http://ameblo.jp/kattobikai/

ブログ紹介っぽくなってますが、出来るだけ多くのみなさんのお役に立てればと思い書き込みしました。

書込番号:12520946

ナイスクチコミ!13


返信する
toku110さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2011/01/17 20:23(1年以上前)

PCXを購入前に色々参考にさせていただきました。
(またSMを手に入れたあとも参考にしていただきました。)

このようなサイトが増えるのはユーザーには助かります。

書込番号:12523658

ナイスクチコミ!1


4RR1さん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/28 22:54(1年以上前)

貴brog、サービスマニュアルが足元にも及ばないほど丁寧かつ詳しい内容で
大変助かっています。

手順の中では、メーターパネルカバー(T型形状)の脱着がツメをすぐ折りそうで
最も難しそうな感を受けましたが、注意してもやはり破損しそうなレベルでしょうか?

書込番号:12574302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 アメブロ 

2011/01/29 04:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。
メーターパネルカバーは要領が分かればさほど取り外し困難ではありませんが。
始めて取りはずのであれば苦戦すると思います。
要領が分かっていても爪の折れる可能性はかなり高いです。

メーターパネルカバーの下の爪1つのやつですが、これは80%以上の確率で折れる感覚です。
折れなかったらラッキーこんな感覚です。あくまでも私の感覚ですがね。

書込番号:12575304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2011/01/29 17:44(1年以上前)

4RRIさん

>注意してもやはり破損しそうなレベルでしょうか?

私も2度外装をハダカにしておりますけど、今の時期のように低温時はツメを折りやすいんでお日様で温めるか、ドライヤーで温めてから作業した方が破損の確率は減りますよ。とにかく無理矢理は絶対にダメです。

書込番号:12577778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/23 05:36(1年以上前)

トーシーマーさん
有料版が購入できません
何とかもう一度購入できるようにして欲しいです。
よろしくお願いします

書込番号:23246645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 PCXのオーナーPCXの満足度5

https://young-machine.com/2020/02/14/73814/

個人的にはハイブリッドが黒っぽいのでこっちの青のほうが好みです(マットはよくわかりませんが)

書込番号:23233632

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/02/17 16:07(1年以上前)

ただし、マットカラーの維持は大変です。
適当なコーティング剤を使えないし、汚れたからと言ってゴシゴシ拭きすぎるとテカります。
マットじゃない同色を出してほしかったですね。

ハイブリッドはラメ入りダークブルーなので、日中に見ると意外と黒くはないですよ。

書込番号:23237063

ナイスクチコミ!5


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/02/18 02:20(1年以上前)

マットはやっぱり難しいようですね

ついでにいろんなカラーバリエーションの出てくる動画です(外国) 2分50秒ぐらいから
https://www.youtube.com/watch?v=pcHX8H2HSHo
ベージュのシートが好みです

書込番号:23237987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/21 00:16(1年以上前)

マットカラーは、素地のマットなのか塗装のマットなのかで手入れ方法が異なります。

素地は、多少放置しても、傷がついてもそんなに気にならないことが多いですが、塗装は、ムラや剥がれがあると汚ならしく見えるから不思議ですね。

私の場合は、いずれも、多少の光沢変化がありますが、一般的な光沢コートは使わず、あえて樹脂コート系を手入れに使うことになると思います。

素材のマッチングは自己責任になりますが、塗装面の保護に評価が高く、なおかつ黒い樹脂パーツもより黒の深みが出せるバリアスコートがオールインワンで使えるのでおすすめと、ホンダドリームのスタッフからアドバイスもらいました。

書込番号:23243010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/02/21 15:39(1年以上前)

全く同じかどうかはわからないですが、PCXの他にCBR250RR(MC51初期マットブラック)も持っていて、このあいだ立ちごけした時に塗装が割れて下のマットじゃない黒が露出しました。
PCXも塗装型のマットな気がします。

私もPCXにはバリアスコート使ってます。コスパ良いですよね。

書込番号:23243847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カスタムバイカーダラケ!

2020/02/17 20:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー

クチコミ投稿数:1468件

BS241 BSスカパー!他

本日夜9時から無料放送です。

ダラケ!〜お金を払ってでも見たいクイズ〜
https://www.bs-sptv.com/darake/

再放送は2/17 2/20
https://www.skyperfectv.co.jp/special/promo/darake/?_ebx=ho6s145fm.1581900431.79mge3l&_ga=2.226315354.1122635117.1581937606-617137023.1581937605

書込番号:23237487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

ブレーキフルード交換

2020/02/05 17:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

KF30です、コンビブレーキ仕様です、

フルード交換したら、前ブレーキもコンビ側もけっこうエアーが出てきました、

今まではこの効きじゃあロックの心配はないからABSの必要はないなあ

と思っていましたが、ちゃんとエアー抜きしたら、よく効くブレーキでした、

エアーけっこう入っていましたよ。

書込番号:23211395

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/05 20:05(1年以上前)

>ホボンさん
ってか、誰がブレーキフルードにエア噛ませたのですか?
作業主は誰ですか?
素人が下手に手を出すと危険な作業ですよ。

書込番号:23211744

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/05 20:19(1年以上前)

 やり方にもよりますが、ブリーダーからエアーが入るのでどの程度エアー噛んでたのかですが。

 がちでそんなにエアー噛んでいたらブレーキスカスカになりますよ。

 ちなみに走行距離は?

 エア抜きは過去に作業したことああるのでしょうか?(ご自身作業かお店でか)

書込番号:23211777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/05 20:37(1年以上前)

ただの整備不良じゃないですか。
やったのが店なら重罪ですね。

書込番号:23211830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/06 13:01(1年以上前)

工場からの出荷時でもありえますよ

作業しているのは必ずしもベテランとは限りませんから

派遣でいきなりライン作業なんてのもあり得ましたしね

今でも人手不足のとこはそんな感じじゃないですかね

ただ、今回みたいに事後で気づけたのはレアなケースだと思います

書込番号:23213030

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/02/06 23:04(1年以上前)

>ホボンさん
少しでもエア噛んでたら怖くて乗れないレベルと思いますが?

書込番号:23214213

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/02/07 10:36(1年以上前)

「エア噛み=全く効かない」って事はないですよ

噛んでる量によって

フカフカ
ギュウウ
グッ


って感じで感触は変わりますけど、効かないなりに効きますよw
普通は効かないほどエア噛むってこたなかなかないと思う

ヤフオクで現状のなんてたいてい1番目か2番目だけど
それでもオーナーさんは違和感覚えてなかったりしますね

エア噛みもそうだけど
キャリパー側ダメなのも多いですね

書込番号:23214842

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/02/07 11:56(1年以上前)

>アハト・アハトさん
了解です

私の基準は”怖くて乗れない”です

書込番号:23214980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/02/07 13:06(1年以上前)

ああ

多少エア噛んでもかまわないって事ではないので念のため。

案外気付いてない人けっこういるんでないかい?ってコトです
中古の展示車とかブレーキ握ってみるとアレっ?ての多いですよ

書込番号:23215119

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/07 15:06(1年以上前)

書き忘れましたが、フェードしてエアが溜まるって事もあり得ますよ

書込番号:23215302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/07 16:48(1年以上前)

>cbr600f2としさん
細かいですが、それはフェードではなくベーパーロック現象ではないでしょうか?

書込番号:23215424

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/07 19:39(1年以上前)

>フェードしてエアが溜まるって事もあり得ますよ
>フェードではなくベーパーロック現象ではないでしょうか?

 フェードするくらい熱を持てばエアーが溜まる(べーパーロックする)ということではないでしょうかね。

 まあ街中でフェードするような走りをすることはまずないと思いますが。(笑)

 スレ主さんの交換前のフルードの劣化状態などが分からないので何とも言えませんが、どのくらい交換していなかった
のか中古で購入した車体だったのかなどにもよるかと思いますね。

 情報が少ないのでいろいろなことが考えられますし。

書込番号:23215701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/02/08 05:21(1年以上前)

エア噛んでたら「スカ」っと行くよ。

ふにゃふにゃだったのが、エア抜き直後はかちんこちんになるのは、単にブレーキ系統の剛性が低下してるだけだと思うけどな。

スクーターは握りゴケしないように、ブレーキはゆるゆるなんで、そんなきかないのが普通と思うけど。

書込番号:23216433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/12 13:13(1年以上前)

>ムアディブさん
>ふにゃふにゃだったのが

フルード交換すると微妙にエアーが混じって来る事があるんですよ

そう言ったのは感触で解らないレベルです

書込番号:23225805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/02/12 13:25(1年以上前)

「エア入ってる」の感覚が人によるのかもしれないですね

ブレーキラインに気泡が入ってるようなのだとスカッといきますが
これは個人的には「エア入ってる」というよりは「フルード入れてない」解釈です
こんなのは論外

一通りエア抜き終わってから念入りにやったときに
小麦粉みたいな気泡(というかキラキラ)が10粒くらい出てきたら「結構エア入ってた」って感じです

書込番号:23225819

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/12 13:28(1年以上前)

 私はフルード交換後1日ほど輪ゴムでブレーキ握り微細なエアーを抜くようにしています。

書込番号:23225826

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/15 14:59(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>「エア入ってる」というよりは「フルード入れてない」解釈です

これ、パッドが完全に終わっていてプレートでローター削ってるやつですね

若くて無知な時にやりましたよ(笑)

書込番号:23232391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)