バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

TT100GP Radial について

2020/06/22 16:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

スレ主 kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件

今更ですし、大体の方はご存じかと思いますが、TT100GP RadialがCB用に今年ラインナップ予定です。

https://dunlop-motorcycletyres.com/products/other/vintage/tt100gp_radial.html

フロント:110/80R18M/C 58V
リヤ:140/70R18M/C 67V

2020年8月頃発売予定。
チューブを入れての使用も可能です。その場合はチューブレス専用リム以外のMT型リムで使用して下さい。
タイヤの価格はオープンプライスです。


CB以外で履けるバイクってありますかね。
自分は発売したら即入れる予定です。楽しみ。

書込番号:23485251

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件

2020/07/13 21:04(1年以上前)

販売開始した模様です。
バイク屋に行って見積もりしましたが、前後合わせて大体4万円くらいです(工賃等別)。一応、注文かけました。
納期はわかりませんが…楽しみです。

書込番号:23532144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

2020/07/20 13:13(1年以上前)

大きなシールドつけて見ました。

変えられましたら、感想お待ち申し上げます。

書込番号:23546210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2020/07/20 23:09(1年以上前)

風が苦手なんですね。

書込番号:23547275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件

2020/08/02 23:46(1年以上前)

社外フェンダー付けちゃってますが

梅雨が明けたので、50kmほど乗ってきました。

なんといっても、見た目ですよね。この見た目だけで待った甲斐があります。
以前のタイヤ(ロードスマート2)との比較ですけど、経年で硬くなっていたのもあるかと思いますが、ものすごくヒラヒラ倒せます。
スラロームが楽しいというか。コーナリングに不安はないです。
この見た目ですが、グリップがいまいち・・という感じはしませんでした。
(GPR-300をクラシック化した とのことですが、無論このグリップには負けていると思います)
これで峠を走っても楽しそうです。

こういうトレッドパターンに思い入れのある方は、是非とも入れていただきたいタイヤです。

ちなみに、履いたバイクは CB1100 ABS('12) です。

書込番号:23575646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 CB1100のオーナーCB1100の満足度5

2025/01/04 18:06(8ヶ月以上前)

2024/10 /13 約4年、1万キロのりましたが、坂道でタチゴケし一人で起こせなかったので、体力の限界も感じて売却しました。112万円にて引き取っていただきました。
メインスタンドも立てるのが大変でした。
ただ、いまもとても素敵な形質感ですね。

書込番号:26024510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

楽しい年末年始を過ごそうぜ!

2024/12/31 09:02(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

不毛かつ、やり甲斐のある遊びが目白押しで、オラすっげぇワクワクしてっぞ!
初詣ツーリングとかする奴も居ると思うけど気を付けて行くんだぞ!特に旧車はバランス悪ぃからな!
元気で年迎えっぞ!

書込番号:26019451

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/12/31 11:51(8ヶ月以上前)

楽しいはずの年末年始なのですが素直に手放しで喜ぶ事が出来ない状況なんですよね。

いまね。SV650ABSを気にって乗ってるのですが、GSX-8R欲しい病にかかってしまってます。
なかなか決めきれないのですが、初詣に出かけておみくじを引いてその結果で決めようかと思ってます。
あと、増車は無理なのでSVを下取りに出す予定なのですが、本当に良いバイクなので悩んでます。

書込番号:26019636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/12/31 12:22(8ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
あれ先々月に試乗しました。私も同じ気持ちです。
あれは本当に良い。
そして私ももう増車できないのです・・

書込番号:26019675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/31 13:37(8ヶ月以上前)

スポーン

書込番号:26019758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/01/01 09:48(8ヶ月以上前)

>テルモベートさん
そんな感じになっちゃいました。
新年に向けての滾るような年末になるかと期待したのですが…なんかこう、物足りなく。
敵と燃焼したいものですね。良い歳してますが。

書込番号:26020667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/01 11:24(8ヶ月以上前)

大吉だったら8Rを買う。
大吉以外だったらSVに乗り続ける。

書込番号:26020770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/01/01 11:34(8ヶ月以上前)

結果やいかに

書込番号:26020780

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/01 11:59(8ヶ月以上前)

決戦の時!!

書込番号:26020799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/01 12:14(8ヶ月以上前)

残念。嫁は大吉だったのになー。

書込番号:26020816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10654件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/01/01 12:47(8ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
いずれまた機会がありますさ・・・
あれは良いバイクです・・・

書込番号:26020841

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/01 13:11(8ヶ月以上前)

まぐたろうさん。明けましておめでとうございます。
はい。今回は縁がなかったって事で諦めます。

書込番号:26020869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

冬休みの工作

2025/01/01 07:46(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

フルチェーンケースが無いとスッキリ。

ノーマル428スプロケットとお気に入りのEKセミプレスクリップジョイントチェーン。

走行が1000km超え初回点検オイル交換も終わったのでギヤレのロング化とチェーンの
420コンバートを実施しました。ノーマルの14T:37Tからドリブンを44Tにしたことで
2.642が2.428になり1速の守備範囲が広がって街中の発進加速がとてもスムーズです。

4速60km/hでは静粛さがさらに増して快適至極です。これまで4速のままでなんとか走り
きれた上り坂では3速に落とす必要がありますが、そんな局面が多い訳でもなく普段使い
での問題点は皆無です。

あとロング化でスピードメーターが適正化されたのかメーター表示とGPS実測値がほぼ
同じになりました。なおABSエラーは発生してませんJA59ノーマルが14T:35Tの2.500
なので2.428は許容範囲なんでしょうか。

チェーン420コンバートはノーマルの428が無駄に太く重いので実施しましたが鈍感な
私には効果が体感できませんでした。ただ軽量化に寄与したのは間違いないので良しと
しましょう。

これからの季節は1月の寄ロウバイと吾妻山菜の花、2月の曽我梅林を眺めにJA60で下道
をスルスル―っと走って存分に楽しむつもりで、G310GSの出番は河津桜のお花見まで
無さそうです。

書込番号:26020582

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール情報 「後輪ロック」

2024/10/31 12:33(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > タクト

原動機において、クランクケースとミッションケースの製造工程での管理方法が不適切なため、当該ケースの合わせ面の密着性が不足し、ミッションオイルが漏れることがあります。そのため、オイルの潤滑不良で異音が発生し、そのまま使用を続けるとケース内のベアリングが破損して、最悪の場合、走行中に後輪がロックし、転倒するおそれがあります。

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/241031_5570.html

書込番号:25944742

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:145件 タクトのオーナータクトの満足度5

2024/10/31 12:45(10ヶ月以上前)

他にも 【制動灯(ストップスイッチ)】

ストップスイッチ接点潤滑用グリースの材質及び当該スイッチのブレーキレバーブラケット組付作業が不適切なため、スイッチ接点間のアーク放電によりグリースが炭化することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、炭化したグリースによる発熱でスイッチ内の樹脂が溶けて、接点部の可動接点が作動不良により、ブレーキレバーを握らなくても制動灯が点灯します。または、接点部の導通不良により、ブレーキレバーを握っても制動灯が点灯せず、エンジンが始動できなくなるおそれがあります。

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/241031_5569.html

書込番号:25944759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件 タクトの満足度5

2024/12/23 13:06(8ヶ月以上前)

通りすがりの者です。バイクが好きで自分のバイクのメンテナンスや近所のバイクの軽い整備なんかもやっています。
先週例のリコール対象になっている2020年式のタクトのギアオイルを交換しました。素人なので、技術は無いもののギアオイルのボルトから、古い油を吸い出して説明書の推奨オイルE1 10w-30をシリンジ(注射器)で入れ替えました。吸い出せた量は40ml位で、入れた量は80mlくらい入った所で溢れだしました。
100ccがオイル容量の様ですが、排出した量と入れた量が結構合いませんでした(汗  吸い出し方やドレンの位置が悪い事などは把握しておりエンジンオイルでも、上抜きや下抜きで差がある事は理解していますが、それでも半分は吸い出せなかったということで 例のリコールのギアオイル漏れを心配してしまいました。 
ギアボックスには漏れているようなシミもありませんでしたが、ギアオイルってそういうものなのでしょうか。座談的にレスが有ればうれしいなと思いました。

書込番号:26010318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信61

お気に入りに追加

標準

2025年 ADV160

2024/10/19 16:15(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV160

スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

一昨日ホンダドリームから電話があり「ADV160の情報が文書でありました 見に来る事は出来ますか?」と同時に「先行予約枠があるのでお越しください」と連絡有りました。
 昨日はネット上でも車体色 4色 ブラック/グレー/レッド/グリーン の情報は出ていますが・・タイ情報なのかそのまま日本も適用になるのか分かりません。
 明日ホンダドリームに行って聞いてきます。2024年モデルの青も良かったけど 今回のグリーンは実色どんな色なのか ネット情報では陸上自衛隊の車の色みたいだけど・・・ 色以外にシルバーの差し色もどの色も同じようになるようですが・・・
 色以外に変わる部分はあるのか、暗いと言われているヘッドライトは明るくなっているのか、エンジンの不具合は改善されているのか、取り合えづ明日聞いてきます。良ければ発注してきます。 残念ながら排気量は160のままのようで期待した180は無いようです

書込番号:25931310

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/19 18:53(10ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん

値段はどうなるんですかね?エンジンの不具合というのはオイルポンプですか?

ネット上で東南アジア(タイ?)の情報を見る限り、外装以外の変更は無さそうな感じ。

書込番号:25931497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/19 19:35(10ヶ月以上前)

ホンダの次年度情報は遅いのですね。

カワサキは既存のモデルに関しては夏から秋にかけて情報が出て秋から冬にかけて予約注文開始です。
そして早ければ翌年の年初には納車開始で、人気車は春までに売り切れです。

ホンダに限らず、400cc以下はタイやベトナム製が多いですね。特にホンダのタイホンダは老舗の現地法人なんで品質は安定してていいですね。ライト暗いとかの話たまに聞きますけど、バイクのライトに自動車のレベル期待してる人が多いんですかね。

バイク乗り始めた頃はまだ6Vバッテリー車も多かったのでライトなんてついてるだけマシレベルです。
ライト暗いって文句言う人は、速度落としましょうって思いますね。あとは心眼で見るんです(笑)

まぁ、その頃より視力の衰えた私は夜間はバイク乗りませんけどね。

書込番号:25931528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/19 19:54(10ヶ月以上前)

>特にホンダのタイホンダは老舗の現地法人なんで品質は安定してていいですね。

なんも知らんのな。

書込番号:25931559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2024/10/19 20:00(10ヶ月以上前)

コピスタスフグ さん
ありがとうございます ネット上ではたとえエンジン内部の部品を変更したとしてもそれを情報として流さないと思いますよ
それを開示する必要をホンダ側が感じるとも思えませんし・・・
でも何が変わっているかはまだ分からないので明日聞いて来てからです しばらくお待ちください。

KIMONOSTEREO さん
ありがとうございます 情報ですがそんなに遅い速いが問題ですか? 川崎の例の様に早く当年度の注文切った時にがっかりする人もいるのではないでしょうか。現に自分もホンダが9月に注文を切って「なんでこんなに早く当年度の注文切るんだと思った一人です。川崎ファンだったらもっと早くそんな気持ちを味わうのかなと思った次第です。

 そうライトですが自分も車以上の性能を期待した一人です。 前のMF08はハロゲン標準でしたが結構片側だけハロゲン切れるのでそれが嫌になったのと、消費電力減らすために早々にHIDに10万円かけて変えた一人です。明るさはバイクだからこそ必要な部分と思っています。もっとも夜にかけたツーリングするからですが、バイクのライトは車よりも数段暗すぎです。と自分は思います。
今回のADV160のヘッドライトが暗かったら補助灯としてドライビングライト付けようかと思っている次第です。
 まだ購入しようと決めているわけではありませんので断言はできませんけれど・・・

書込番号:25931567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/19 20:14(10ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

タイホンダのバイク持ってるから言ってるんですけどね。買う前は心配してましたが安定してるように思いますよ。
WAVEですからタイホンダで売れ筋のバイクですしね。安定品質なのでしょう。
購入したのは12年も前です。

コピスタスフグさんはタイホンダ製品お持ちでしたっけ?お持ちだから言えるのですよね?何をお持ちでしたっけ?

書込番号:25931580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/19 20:36(10ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん

海外生産品を輸入して販売してますから、国内ホンダへの割り当て数量もある程度決まってるんじゃないですかね?
メーカー的にはできるだけ無駄な在庫を省きたいので、予約数情報は大事でしょうね。
私は今年カワサキの新車(W800)買いましたけど、売れ筋というほどのものでもないのに納期は2か月近くかかりましたね。
国内生産のモデルでコレですから、海外からの輸入品だと向こうの都合もあるでしょうから、速めに数量制限するんじゃないですかね?ADV160は正直売れ筋ではないので、本当に欲しい人だけどうぞって感じでしょうか。

バイク屋もメーカーから取り寄せるときには買い上げですから、すぐに売れなくてもメーカーにお金を支払わないといけませんしね。売れる予定が無いものをたくさんは仕入れできませんね。目当ての色があるのであれば、入荷情報をよく見ておくといいでしょうね。販売店同士で情報共有も可能ですから、購入予定のA店に無くてもB店にその色の在庫があれば見に行くことも可能でしょう。お店に聞いてみるといいですよ。

バイクは単純に自動車よりライトの数が少ないわけですから、暗くて当然です。見えにくいと思ったら速度を落としましょう。
私は先の6Vライトのバイクに乗っていたのは10代で、そのライトでも夜間走ってましたね。視力は1.5以上ありましたしね。
今は50代で0.5くらいと思います。一応裸眼です。夜間は乗っても面白くないので乗らないって感じですかね。
先のWAVEは普通のハロゲンで暗いってのもありますね。通勤用途で暗くなるってのはありますが、街中なんでさほど問題はないですね。まぁでも通勤用途のバイクは危ないのであまり乗りたくは無いですね。

ADV160は私も興味は持ってます。実際買うかどうかはまだ先のことでしょう。
もう少しオフ寄りの仕様だといいんですけどね〜。足回りとかね。
先にも書いたように今年W800買ったばかりなので、あと数年はコレにのるでしょう。

WAVE125というのはこういうバイクです。現行はライトがLEDになってます。60km/Lがデフォルトです。
https://silverback-mc.co.jp/AFS125MSFHTH

書込番号:25931607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/19 20:38(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>何をお持ちでしたっけ?

ご期待に添えずすいません笑。ADV160です。

>購入したのは12年も前です。

今やインド工場の方が設備が新しく従業員もフレッシュでしょう。

書込番号:25931613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/19 20:51(10ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん
>暗いと言われているヘッドライトは明るくなっているのか

LED化されて照度そのものは暗いとは感じません。ただ照射範囲が狭い。一方でそれはADVに限ったことではなく昨今の多くのバイクがそうですね。明部と暗部の差が大きいので「周りが暗く感じる」という面があるかと。周りの車両も醜く光害を撒き散らすのでそれに目が慣れて、自身のライトも明るく照らさないと見難い。→手前を広く照らすための補助灯を買いました。取り付け方法は熟考中です。

昔の原二(最近まで乗っていました)は35W/35Wでもよく見えました。周りも暗く全体をうっすら照らすので。でも、対向車が来るともうダメでしたのでLEDに換えましたが。

書込番号:25931631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/19 20:57(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>ADV160は私も興味は持ってます。

買う前に最低限試乗してくださいねー。このバイクはW800のようにあっさりセンタースタンドを擦るなんてことはなさそうですけど。

書込番号:25931645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/19 21:12(10ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
>KIMONOSTEREOさん

昔の原2に比べたらLED明るいじゃないですかV100の時は暗く感じてましたけど(ハロゲン30w)

今はV125SにはLEDで12w-15wでも明るくなりましたけどね

書込番号:25931663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/19 21:51(10ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん
>明日聞いて来てからです しばらくお待ちください。

無理言ってすみません。
(昨日ドリーム店と話した限りでは何も言っていなかったですね。別件の問い合わせだったのであえて言わなかったのかもしれませんが。)

書込番号:25931702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2024/10/19 22:04(10ヶ月以上前)

>コピスタスフグ さん
補助灯買いましたか・・・でも手前照らすためですか 先が暗いのなら何となく理解していたのですが だからドライビングライトかなと思いました。 左にフォグライト、右にドライビングライトがいいのかと思いましたが・・乗ってみないと分かりませんね

インド工場の方が設備が新しく従業員もフレッシュ・・・自分も以前は車関係の設備製造やライト関係の設備製造していました。そんな自社商品の製造部門の責任者していましたが設備が新しい/従業員がフレッシュ は一番危ない状況と思っています 知らない事が多すぎる状況だと思っています。実経験からだけですが

明日ホンダ行って聞いてみますが、あちらからの話なので・・・

書込番号:25931713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/19 22:13(10ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん
>ドライビングライト

タイやフィリピンの動画に多数登場しますが、日本の道路で使ったら迷惑なシロモノですね。私が買ったのは6.5W×2です。しっかりカットラインが入ったものならもう少し強力でも良い(それでも15W位までじゃないでしょうか)とは思いますが。

私は「暗い」とは感じておらず、手前の路面(と両サイド)を照らさないのでそこを補完する目的です。

書込番号:25931719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/19 23:01(10ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん
>設備が新しい/従業員がフレッシュ は一番危ない状況と思っています

今のバイク製造に経験や職人技は必要ないのではないかと。必要なのはきちんとした設計と材料・部品の組成・精度、設備の保守管理、丁寧な組み付けと正しい工程毎・完成時検査です。ホンダには新しい工業とその従業員にそれをさせるノウハウがあるはずです。ただ、私のタイ産にはそのうちのいくつかが掛けています(現在進行形なので内容は書けません)。高齢化・マンネリ化で弛んでいるか、業務過多で疲弊しているか、どちらかかと。

私もメーカーにいたので(技術系ではありませんけど)、究極のカイゼンは、誰でも失敗せず安全に出来るように工程を組むこと。それに近いレベルだから世界中に工場進出出来るのではないかと。

書込番号:25931764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/19 23:05(10ヶ月以上前)

訂正
誤:新しい工業 → 正:新しい工場
誤:いくつかが掛けて → 正:いくつかが欠けて

書込番号:25931766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/20 00:56(10ヶ月以上前)

>ADV160は正直売れ筋ではないので

このオッサン本当にいいかげんだよな。今年の上半期の軽二輪の販売台数で第3位だぞ。

書込番号:25931842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2024/10/20 12:51(10ヶ月以上前)

 先程ホンダドリームへ行って聞いてきました。
変更点は車体色で 新色2色:艶あり黒、艶あり赤 継続1色:グレー 廃止色3色 艶無し黒、艶無し赤、艶あり青
結果的にタイ本国は4色 日本向けはグリーンを除いた3色 です。
 そのほかの変更点は無し
先行手配は10月18日から10月28日 配車は12月中旬から
発表は11月9日 発売は12月19日 発表以降は通常手配 配車は1月下旬

以上です。

 正直タイ発表の4色であればグリーンの発注を入れるつもりで行きましたが、発注停止になった時点で在庫があった艶消し黒と灰色は在庫ありましたが当時の赤か青なら買いたいと意思表示しましたが在庫探しても無くて諦めた事もあり、今回の黒と灰色は無しだし、赤は艶ありの明るい赤でちょっと躊躇します。
 現時点では注文の意志は無いと言う事で何もせずに帰って来ました。

 次狙うとしたらモデルチェンジしたPCX160でしょうか(泣)

書込番号:25932248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/10/20 13:53(10ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん

早速の書き込みありがとうございます!
艶消し系が全滅ということですね。緑は日本ではウケないかもしれませんね。パネルだけ買って交換したらどうでしょう?青は単体では良い色だったんですけどね、ヘルメットや服装と合わせにくそうな感じはしますが。

以下独り言です。
私は艶消し(マット)黒を買いましたが、好みは艶ありのグレーでした。比較的小さいバイクなので被視認性を考えて艶ありの(グレーの)パネルを購入して、黄色に塗ってしまおうと思っています。

もう一台のバイクも艶消しの暗いグレーなのですが、傷や汚れが目立ちにくい反面、洗車のしがいがないのと傷が付いたら補修不可能(磨けない)というデメリットがあります。

最近はウエア・ヘルメットにしてもバイクにしても地味な色が多いですね。世相を反映しているのでしょうかね。艶消しグレーのバイクに乗る時は、ヘルメットは白かシルバーかオレンジ(しか持っていませんが)に、ウエアも極力明るい色にすることを心掛けています。

書込番号:25932323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/20 15:24(10ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
>このオッサン本当にいいかげんだよな

まぁムアディOと同じくたまに情報が古いですからね致し方ないでしょうww

>STEP-RF1さん

赤系は紫外線で色が褪せてきますから止めましょうね

書込番号:25932453

ナイスクチコミ!4


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2024/10/21 21:53(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
赤で色褪せですか でも白でも色褪せはします 焼けるとクリーム色に変色しました。MF08がそうでした。車でも赤い色は粉ふきますねでも鉄板でもプラでも同じですよね 紫外線による変色 むしろプラは油分補充してやればまだましかもしれません。何れにせよメンテナンスは必要と言う事ですね
 ぁ赤を買おうと思う気持ちはありません。最悪でも2024年色の青ですね。

書込番号:25934055

ナイスクチコミ!0


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出た!買った!組んだ!

2024/12/01 08:09(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

△シールは速攻はがしました

キタコ145ccボア54mmキットとPCX150純正インジェクター

みなさんこんにちは。

9月15日にハンターカブCT125のスレで、クロスカブJA60用軽二輪ボアアップキット
が安価で出たら車体とキットを即買いするかも、などと書き込みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001244618/SortID=/#25892118

ところが、なんと9月13日にはキタコからJA60用145ccボアアップキットが発売されて
いたことを先日知り、近隣店に新車在庫があったのでアドレス110を下取り放出して
JA60新車とキット(ハイカム無し27500円)、そしてPCX150純正インジェクターを購入
しました。
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P212-1456010

が、組んだ!は嘘でして初期不良あぶり出し期間として半年3000km程度はノーマル
のまま近場100km前後の散歩に利用するつもりで、キットは万一の販売終了に備え
買っときました。

でも、乗り手が賞味期間切れ?まで間もないので、来年春先あたりには待ちきれず
キットを組んで軽二輪登録する可能性が大です、もちろん新車保証は切り捨てて。

では失礼します。

書込番号:25980951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2024/12/04 17:12(9ヶ月以上前)

驚異のAVG燃費69km/L

続報です。
晴天続きで暖かく凍結の心配が無いので慣らしに津久井、牧野、秋山、都留、道志と
約160km走ってきた感想。

8年前に乗ってたJA10の走りっぷりはほとんど覚えてないですが、JA60の静粛に回って
トルクも十分なエンジンには本当に驚きました。慣らしで基本60km/h以下の走行ですが
瞬間的に80km/h超を数回試して、このまま109ccでも必要十分な気がしてきました。

大垂水通行禁止は解除されたし圏央道と小田厚は並行してる道路があるし相模湖周辺
道志・奥多摩・小菅・丹波山・秩父方面メインで保土ヶ谷BP・箱根新道・富士宮道路だけ
我慢して保証期間の2年はギヤレをノーマル14T:37Tから15T:35Tに換えるのみエンジン
はこのまま弄らずに行こうか、とか思ったりしてます。

ということで、クロスカブに興味をお持ちでボア47mmストローク63mm超ロングストローク
新エンジンにまだ乗っていない方はぜひ一度試乗をお薦めします。

書込番号:25985688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)