
このページのスレッド一覧(全5456スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2023年8月27日 20:55 |
![]() |
67 | 11 | 2023年8月24日 19:00 |
![]() |
6 | 3 | 2023年8月22日 16:53 |
![]() |
3 | 0 | 2023年8月18日 21:47 |
![]() |
3 | 0 | 2023年8月18日 20:53 |
![]() |
16 | 3 | 2023年8月16日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


とりあえず自己防衛の為に、バッテリーのターミナルが、普通のプラスネジだったので、4ミリのキャップボルトに交換して、プラスドライバーだけで、取れる状態を是正しました。
後、ヘッドランプの電球が、頻繁にきれるので、LED電球が、5千円位で、あったので、それに、交換してもらいました。もう、2万6千キロ走っているので、先日、駆動系一式交換と、前輪ブレーキパッド、スパークプラグ、エアエレメントの交換をした後に、スピードメーターワイヤーが、切れてしまって、その交換の、予約を取った後に、3回のヘッドランプ切れが、発生して、ランプの上部に、テーピングをして、眩しくないように、是正して、ハイビームで、走っていました。LEDの、電球は、PIAAの、ランプだったと、思います。前者の反射具合を見ると相当明るいんじゃないかと、思われます。
書込番号:25398857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山陰菱根さん
盗る気になれば簡単だし、何事も予想外というか、盗る奴なんてモラル無し、配線切ったり破壊で余計被害が大きくなる事もありますよ
防犯対策するなという意味でなく、対策が余計な被害生む事例もあります盗れないだけで腹いせで何されるかも、うっとおしい話ですが
にしても、盗る奴ムカつきますね
センサーライトや防犯カメラの方がいいかも
書込番号:25398880
2点

犬いいっすよ。運動神経が良くて落ち着いた犬種の無駄吠えしないやつ。可能なら二匹。
大昔の話ですが、朝起きたら駐車場内にかなりの血痕があったことがありました。
あれを見て以来、躾次第でなかなか頼りになる生き物と認識しています。
管理責任を問われた時に、付け入る隙を与えないようお膳立てして、保身を可能な限り完璧にしておかねばなりませんけどね。
ちなみに吠えるだけならアヒルでも代わりになります。
書込番号:25398908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ターミナル外せなくてもケーブルをニッパーやペンチ等で切られてしまえば意味ないですよ。
それと、バッテリーはどこで盗られたんでしょうか?
(通勤・通学で駅に長時間止めておいたとか)
書込番号:25399040
2点

バッテリー盗んでどうするんだ?
自分のスクーターに付ける?
フリマ、オークションで売って現金に換える?
どっちにしてもバカだな!!
書込番号:25399264
6点




自分も初代持ちです。
距離は2万数千km…(走ってねえ(汗))
2年前から息子が引き継いで乗っています。
いつの間にかもう10年過ぎてるんですねぇ…
書込番号:25317458
5点

>メゾットさん
メンテさえしていれば、まだまだいけますよ。
私は今年で30年目で11万km超のバイクに乗っています
セカンドも9年目でもうすぐ7万kmになります
大事に乗って上げて下さい。
書込番号:25317848
6点

>アドレスV125S横浜さん
バイク名はcbr600f2とアドレス125ですか?
書込番号:25317853
5点

私も初代マイナーチェンジ後に乗ってます。12万キロ走ってますが、まだまだ元気ですよ。これからも大事に乗りましょう。
書込番号:25317862 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まだまだ初代乗りは多いんですね
流石PCX!
JF28ですが最初は後部座席にあるコブが邪魔で、変なバイクだなーと思ってましたが、今ではモデルチェンジを重ねて立派なシートになってるみたいですね!
それにしてもアドレスV125S横浜さんの30年乗ってるバイク、30年...これにはたまげました
普段から大事にメンテナンスされてるんでしょうから、素晴らしいですね!
バイク本体価格と年々高くなってますし。
性能が良くなっているのもありますが、値上げを実感する度に今のバイクを大事にしてあげたいです!
みなさんのバイク愛ある書き込みにも感謝です
書込番号:25318132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>Pおやじさん
12万キロは凄いですね?きちっとメンテナンスしたら乗れるんですね。
初代は事故って43400キロで廃車になり、JF81に乗り換えて、現在42600キロになります。通勤にしか使わないからなかなか距離伸びません。きちっとメンテナンスしてまだまだ乗りたいです。
書込番号:25319834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3000qでオイル交換。後はサービスマニュアル通りに消耗品の交換でOKでしたよ。ただ80000q超えたあたりでエンジンのふけ上がりが悪くなり、エンストするようになりました。そこでワコーズのガソリン添加剤使うとその症状はなくなりました。それからはカーボンカスがたまらないように定期的にガソリン添加剤つかってます。ただワコーズは高いので同じ成分のホームセンターで1000円位の添加剤に替えましたがエンジン絶好調です。
書込番号:25320174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>メゾットさん
12年式JF28後期で現在走行24000kmです。
通勤で毎日乗りますが往復5kmしかなく年間走行距離2000kmくらいです。
外装やシートはボロボロですが油脂類、駆動系、足回りは過剰メンテしているので絶好調です。
エンジンオイルとギアオイルはモービル1(0W-30)を半年周期で交換。
燃料添加剤はAZ製(FCR-062、1Lで\1,980)を給油毎に投入してます。
燃費はチョイ乗りが99%なので35km/Lくらいです。
新型に何度も乗り換えを検討しましたがキレイな車両は気を使ってストレスが溜まるので道具使いできるボロが最高です。
>Pおやじさん
12万kmスゴイデス!私の使い方ならあと50年近くかかります。
書込番号:25323850
7点

私も初期の初期型 JF28に乗っています。タイの暴動で全然車体が入って来ない時に、たまたま入荷していたPCXを今も大事に乗っています。
新車3ヶ月で90km/hで走行中に左から出て来ようとした車を避けようとして、前輪ロックオンで転倒。カウルが割れましたが今も元気です。転倒は2回くらいしているので商品価値はないと思い、今も売らずに乗り続けています。
以前は往復30kmの通勤で使っていたので走行距離は4万キロ。今は近所を走るだけなので距離は伸びていません。
先週、2回目のベルト交換とウェイトローラー、スライドピース、リアタイヤの交換を済ませたばかりです。クラッチは異音もなく使用中です。
以前は地方の郵便局で10万キロ越えが当たり前の郵政カブに毎日100km弱乗っていましたから、バイクはその辺りまでは全然頑丈だと思ってこれからも大事に乗っていきます。
書込番号:25395352
3点

みなさん、乗られてますね〜。
私は2011年に買いましたが、1年前にPCX160に乗り換えてしまいました。
11年で32,000kmくらい。駅までとか近所の買い物がメインで、年1回か2回遠乗りしてました。自宅神奈川から、長野、新潟、福島にも行きましたっけ。
そういえば、私もPCXで違反取れらたことないです。
ホイールにガタがきて、直してもよかったんですが、新しいのに乗りたくて160ccに買い替え。
JF28は、駅駐輪場用に残しておくことも考えたんですが、ウチはウサギ小屋なので諦めて売却。
どちらも赤ピーなので、見た目はあまり変わっていません。
(赤ピー=赤のPCX=心の中でそう呼んでました)
昔のレビュー見ると、ロードレーサーも乗ってるとか(今は乗ってない)、リアボックス嫌いとか書いてて(今は付けてる)、年月を感じます。(笑)
https://review.kakaku.com/review/K0000097113/ReviewCD=462985
書込番号:25395536
2点




JK06オーナーです。
市場的には価格差なりの満足感は評価されなかった感じですね。
アシストにしてもDモードは不要、Sモードを標準にしてアシストが5-6秒位だといいなと思ってます。
書込番号:25296156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

街乗りしてる限りはハイブリッドの恩恵ってあんまり無いですからね。
車乗ってない人だと保険料ほとんど変わらなくなるし、10万円の差なら160cc選んでしまうかも。
パワーアシストじゃなくて燃費寄り配分してたらもうちょっと売れてたかも。80km/Lとか・・・。
街乗り目的でシート下少し潰すのはアレだけど。
書込番号:25317798
2点

信号待ちしてる時に横から「ハイブリッド?」と声をかけられました
「はい」と言いながら見るとスポーツタイプの自転車の人(50歳ぐらい?)でした
同時に信号が青になったのでそれ以上の会話も出来ず発進しました
書込番号:25392939
0点





本日、新型のエリミネーターSEをカワサキプラザで予約しました。
予約の比率はSEが非常に高く、いつ納車されるかは不明とのことでした。
たまたまですが、本日、実車の入荷があり、現物を見ることができました。
メチャメチャ格好良かったです!
ゼファー400以来のカワサキのバイク購入で心躍る状況ですが、気長に納車を待ちます。
9点

400cc以下は販売できるバイク屋も多いので、注文も多いでしょうね。
私も現在ジムニーシエラを発注してますが、まだ1年以上待ちみたいです。これも地域によっては早いところもあるようですが、、、
お互い気長に待ちましょう。
書込番号:25240834
2点

4月初旬に都内のカワサキプラザでSEの予約を入れましたが、
まだまだ納車されないようです。
書込番号:25366095
2点

スレ主様は無事に納車されましたでしょうか?
今月の初旬、私はカワサキプラザに行ったのですが、予約すらできませんでした。
抽選販売のみで、しかも2回目の抽選はまだ未定とのことで、検討もつかずとのことでした。
その1週間後、レッドバロンへ行きましたら、10月に納車予定が数台あるようで、白は契約済みでノーマルの黒とSEであれば契約できますよとのこと。聞くところによると、レッドバロンのバイク屋さんはカワサキに対しては発注ができないとかで、メーカーからいつぐらいにこの車体を卸すことができるがいるか?の確認が来て、入りますというと入荷が決まるそうです。
おそらく、10月11月の入荷するのも初期ロットでメーカーとレッドバロンでの話は4月くらいの話だったのではないかと推測します。
ただし、今の所の日にちは予定であり多少前後するかもしれないとのことでした。
でSE契約して納車待ちです。
情報まで。
書込番号:25385448
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)