
このページのスレッド一覧(全5459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2022年10月9日 13:32 |
![]() |
4 | 2 | 2022年10月7日 20:37 |
![]() |
123 | 57 | 2022年10月5日 13:22 |
![]() |
59 | 10 | 2022年10月4日 18:04 |
![]() |
2 | 0 | 2022年10月4日 15:04 |
![]() |
0 | 0 | 2022年10月2日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-25R

ZX-25RRは100万円超えなのかな?
バイクデビューには高すぎる。
書込番号:24952822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クォーターに三桁か〜、ミドルと価格が逆転為てますね。
バイク人口を増やすにはこのクラスは取っ付きやすい価格帯であるのが理想的なんですけどね?。
書込番号:24952879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RRは日本円換算で120万くらいらしいです。
ビギナーが乗ることもないでしょう。初心者には今度ホンダから出るらしいCL250なんかの方がいいと思います。
書込番号:24952919
2点

20年以上前の2ストレプリカが70〜80万円ぐらいしていたことを考えると、こんなもんかもしれないですね〜。
確かに高いですけど(笑)。
書込番号:24953309
1点

>初心者には今度ホンダから出るらしいCL250なんかの方がいいと思います。
自分が初心者の時は速さが全てって感じでバイクを選んでたけど、今はまったり系が売れてますよね。
書込番号:24953989
2点

>ドケチャックさん
時代は繰り返されますから、また高性能バイクのブームが来るかもしれません。
私が乗り始めた頃(1980年代半ば)のちょっと前は、レジャービーグル的なバイクが流行ってましたし、、、、モンキーやバンバン、ダックスとかね。
オフ車も流行ってたかなぁ、、、DTとかXL,XTとかね。
とにかくカワサキは販売体系が大きく変わったので全国に100店舗も無いカワサキプラザ以外では401cc以上のバイクの新車販売できません。その他のカワサキ系販売店はとにかく高価で高性能な魅力あるバイクが欲しいところです。高性能なバイクはメンテにもお金がかかりますから、販売店としては嬉しい限りです。
書込番号:24957353
1点



1年ほど前にさかのぼりますが、雨天時にウインカーインジケーターが勝手に点滅を始める状態が。
動画1は分かりにくいですが、右端の光りが漏れてる部分を見てウインカー出してないとき点滅してる状態が完全な点滅ではなく
少し光が残ってる状態で、ウインカー出すと完全に点滅します。
動画の最初は症状が出てる状態でウインカー出していないのにうっすら点滅しています。
次の状態がウインカー出してるので光って消えての点滅がはっきりしています。
次が左ウインカー出した状態でハザードみたいになっていますが右側の点滅はぼんやりした状態で右側はウインカー出していません。
次の状態がハザード出してる状態で両方とも点滅がはっきりとしています。
ハザート炊くと症状が直るのですがしばらくするとまたぼんやりと点滅を始める状態になります。
次の動画はウインカーの状態で症状が出てるときはポジションランプが点いた状態で点滅します。
ウインカーを出すときちんと点灯、消灯を繰り返しこの状態が正しい状態です。
前しかならず後は症状が出てません。
2つ目は正常時の状態で雨天の中3日ほど青空駐車で濡れています。
ポジションも付くのでウインカー付けてないときはポジションが光ります。(フロントウインカーはダブル球です)
最初は全部ウインカーバルブをLEDに変えてるのでリレーも交換したのでそこに水が入り漏電したのかと思い確認しましたが
水にぬれた形跡もなく一応潤滑剤吹いて戻しました。
しばらくよかったので直ったと思ってたら雨降るとまた症状が。
原因が分からず自身のブログにアップをしたところ、なげやりスカイウェイブさんからコメントがあり似た症状が過去に出ていたと。
この記事です。
http://a16nageyari.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
この記事を参考にリレーを交換しました。
https://ameblo.jp/onikiai/entry-12766303461.html
部品番号 38740-26E01
同じリレーが3つほどあります。
なげやりスカイウェイブさんとコメントでやり取りさせて頂いたのですが、なげやりさんのほうは400tで私は250t
なげやりさんのほうはリレーが腐食で漏電してましたが私のは濡れた形跡がない。
私のほうはカバーが付いていましたがなげやりさんのほうはカバーが無いとのことでした。
次にの型番からはカバーの設定がパーツリストにあるらしいですが。(400tのほうは)
リレー変えて接点復活剤を見えてるリレー部分すべて噴霧して清掃して組みました。
その後雨が降らず先日から雨都続きで様子を見ていましたが症状は出ていません。(3日ほど雨天で青空駐車してます)
個人的な想像ですが、2010年1月購入で間もなく13年経つのでカプラーの接続部分に埃が付き
湿気などで漏電したのではないかという感じが。
雨天時に症状が出ますが、雨がやんで少しすると何事もなかったかのように普通に点滅しますので。
私の住んでる地域(東京)はこれから夕方にかけて本降りの雨が降るみたいなので夕方様子見て問題なければ
完治したかなという感じです。
アンサーバックのハザードが別リレーというのを知らなかったので非常に勉強になりました。
3点

アンサーバック用のリレーが別なのは電源がバックアップからだからですね。
これをひとつのリレーで共用しようとするとキーON電源とバックアップを一緒につながなければならず
キーオフにできなくなる。2回路にすれば解決するけど、そんなことをするより既存のリレーを2個付けると簡単と言う訳です。
書込番号:24955242
1点



昨年10月下旬にDCTボルドー契約しました。
ディーラーに伺うとオーダーリストに8月と納車月が表示されました。
やっと長いトンネルの出口が見えてきたって感じで嬉しいです。
その日が来るまで楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:24706519 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先が見えてくると一安心ですよね。
自分も地方のディーラーに昨年11月初旬に発注して、納車見込みは今年の秋頃?・・・となっているようです。
メーカーさんも 【Honda二輪車のお届け遅延のお詫びとお知らせ】 として 『一日も早くお客様に製品をお届けできるよう、
引き続き最大限の努力をしてまいりますので・・・』 と、苦しい胸の内を明かしていますが、
納車を待ち焦がれている身としては 『最大限の努力をしても、それなんですか?』 と思いたくなってしまいますよね。(苦笑)
ついつい在庫のあるBMWの認定中古車あたりに浮気心を抱いたりしていますが、一生懸命打ち消しています。
書込番号:24708094
5点

>ゼロクラ300さん
契約した頃は、春には桜見に行けるかな…なんて思ってましたが、どうやら紅葉は楽しめそうですね。
ホンダさんも4輪並みに生産情報を出してくれたらいいのに、半年に一度の「最大限の…」だけでは残念ですよね。
ここまで待ったことだし、お互いに折り返し地点だと思って、もうひと頑張りしましょうね。
コメント下さりありがとうございました。
励みになりました。
書込番号:24709612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

黒MT 昨年10/末契約で、今年4/初 納車
販売比率は DCT8:MT2 らしいから
そのへんが運の分かれ目だったのかと
勝手に思っています。
書込番号:24740860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>びるびるさん
ご納車おめでとうございます。
爽やかな季節に初乗りされたことで、羨ましい限りです。
こちらはひたすら納車待ちの毎日です…
でもあと少しなので楽しみに待っていようと思います。
やることもないので、ついついヘルメットばかり買ってます。
アライのアストロGXとCLASSICair、ショウエイのJforce4と…既に通勤に使ってるアライのVZ-RAM。
ハゲかけ頭ひとつに、何個ヘルメット買う気なんだと家人からも呆れられております。
書込番号:24776775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
8月納車が見えてこられたとのことでうらやましいです。
私も昨年10月上旬にDCTボルドーを契約しましたが、いまだに「時期まったく不明」と言われてます。
でも、「もしかしたら私も8月には割り当てがあるかもしれない…」と前向きに考えておきます。
契約当初は「いくらなんでも来年のGWには間に合うだろう」なんて考えていましたけど、論外でした。(苦笑)
書込番号:24792217
1点

10月中旬に250SEを仮契約しましたが、3ヶ月弱待った1月上旬、いろいろあって納車待ち3ヶ月分を捨て、思い切って1100に切り替えました。並び直しで、現在、納車5ヶ月ちょっと待ち中です。MT仕様の方(しかも色はボルドー)だし、その3ヶ月分があれば既に納車されていたかもと当時の選択を悔いる一方、1月中旬以降は「だいぶ待ってもらった挙句、納車できないかも」というキャンセル待ち受注になったそうで、「お客様、ギリギリセーフでしたよ!」と2月に行きつけのドリーム店から言われ、当時の自分の選択を誉めてもいます。
色こそ違いますが、私より契約が約2ヶ月半早かったようである前出のびるびる様の納車状況から考えると、仮に納車も順当に2ヶ月半ほど後ろ倒しと仮定すれば、私にも今月中にドリーム店から電話がくるかもしれませんね。2ヶ月半違えば社会情勢はまったく異なるでしょうが、そんな淡い期待を持って明日からも仕事に精を出すこととします。
スレ主様、電話が来たらまたこのスレでその旨を報告してもいいですか?
書込番号:24793875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたくしも昨年11月初めにDCTボルドーを注文しました。
残念な情報ですが、4月から6月末までは生産していないとのことです。
7月から生産再開らしいのですが、それも確実ではないそうです。
仮に7月から生産を始めたとしても、バックオーダーが多いため、そこから順番待ちになるでしょう…
うっしーさんは1月注文とのことなので、気長に待つしかないと思います。
わたくしはDCTということもあるので、1年待ちを覚悟しております。
書込番号:24806290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは私は今年2月6日に1100ブラックを予約しました。
7月か8月予定と云われて7月2日に20日入荷予定29日納車予定と連絡きました。
まだわかりませんがもう少しの我慢。
皆さんも早く良い知らせが来るといいですね。
書込番号:24821580
4点

続編です。
先週7/2にホンダドリームから「早くて9月かも」との話がありました。
早くて・・・です。
ホントに1年経ってしまいそう。
待つしかないんで待ちますけど、ホンダの製造側にこの想いを伝えたいw
>AKG・X4さん
納車予定が早くてうらやましい。
MTですか?
DCTだったらホンダに行って暴れたいですが・・・我慢します😢
書込番号:24821707
1点

納車の早い・遅い・繰り上がりは、そのエリア(関東とか四国とか)で出た先約のキャンセルに大きく左右されるようです。最もキャンセル数が多いのがDCT仕様の黒ですが、最も人気が集まっている仕様及びカラーゆえこれは必然です。そして、この必然を逆手にとって考えるとこれも当然のことですが、最もキャンセル数が少ないのがMT仕様の赤です。
各仕様の予約数比にも増して、赤はなっかなかキャンセルが出ないらしいですよ。多勢に逆行し、こだわりを持って選んだカラーだからなのでしょう。
そのへんの絡みで、予約時期と見合わない納車状況もきっと起きてしまっているのでしょうね。
私も近所のドリーム店からの電話が待ち遠しいです。気長に待つしかありません。HONDAはきっと、頑張ってくれていると信じて待ちます。
書込番号:24822050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユロぞーさん
>うっしー♪さん
>野蛮ゲリ音さん
>AKG・X4さん
コメントありがとうございます。
4月にドリーム店に行って以来、今日まで放置しております。まだ何の連絡も無く日々耐え忍んで納車待ちしておる次第です。
7月末にはどうなんだいと聞いてみようと思いますが、なんとなく遅れてるんじゃないかと覚悟はしております。
ところでこの前、近くのバイクショップでグレーのクロスカブ110買ったんですよ。
通勤リード125の乗り換えなんですが、これがくっそ遅いんです。もう笑っちゃうぐらい遅っそいんです。
でもポジションとか、雰囲気とか、なんかレブル1100のセカンドとしては最高にマッチしてるんですよ。
納車待ちの暇つぶしに、皆さんも一度試乗してみて下さい。
きっと「激同」してもらえると思います。
書込番号:24825975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うっしー♪さん
予約はブラックMTです。
ただグーバイクのHPで新車情報があり何件か電話連絡しましたら、DCTの赤なら今決めて頂ければ
即納しますと云われました。タイミングですね。キャンセルがでたようで、でも私はMT黒希望でしたので
御断りしましたが。
書込番号:24826562
1点

>AKG・X4様
まさにタイミングですね。色や仕様を選ばなければ、予約なしで新車が手に入る最後の1台(言い過ぎ?)かもしれないですね。欲しい人は欲しいだろうなぁ。情報ありがとうございます。嗚呼……いつまで待つのだろう。
書込番号:24829877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日ホンダドリーム店に出向いて納車状況を聞いてきました。
今の段階で「7月末から8月上旬に店舗搬入予定」とのことでした。
もう少し…もう少し…頑張りましょう。
書込番号:24836863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7月にはいって生産が開始されたようです。
レブル1100がようやく納車され出したと先日連絡が入りました。
契約したドリーム店では2番手です。って言われました。
ようやく先が見えてきましたが、全国だと何番手かわからないので7月中は無理だろうと思います。
あんまり早期の納車は期待していませんが、動き出したことは間違いありません。
長期に待っている皆さんも、あともう少しです。
今しばらく耐えましょう!
書込番号:24837310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少しずつ明るい話題が増えてきましたね。皆様の
「キターーー、納車されましたーーー!」
コメントも、ぼちぼち増え始めるかもしれませんね。とうに春は終わってますが、納車を待たれる皆様に早く春が来ますように。そろそろ私も「今日電話くるかも」「今日は違ったか、明日こそは」と浮き足立ってみようかと思います。
このスレの皆様のコメントに、本当に励まされております。
書込番号:24837473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私事の続報ではありますが、動きがありました。
順番待ちがひとつ上がり、一番手になりました。
ただし、ドリーム店への入荷は8月末くらいになるとのことで、納車は9月初め辺りではないかとの予測でした。
やはり全国規模で見ると、各店舗へはひと月1台とか2台のペースなのかと思ってしまいます。
待ってる人がどれだけいるのか知りませんが、ホンダさんのペースアップを期待したいですね。
書込番号:24849570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>野蛮ゲリ音さん
おぉ…いよいよですね。
ご納車されましたら是非ご報告下さい。
またオプションなどの情報も頂けましたら、お待ちの皆さまの楽しみになりますので、よろしくお願いします。
書込番号:24853749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年10月初め予約して7/30入荷の連絡、本日入金完了しました。
黒DCTです。
長かった〜でも登録がお盆休みやらで、最悪お盆明けと言われたけど何とかしてとお願いしました!
こちらは北海道で数台いっぺんに入荷したようです。
書込番号:24858665
4点

今年2月中旬にブラックのDCTを申込みました。順番は3番目でした。7/29にホンダドリームに伺ったところ8月生産分になるとの事。
納車が8月中なのか9月初旬なのかはまだ分かりませんが先が見えて一安心です。
因みに私がお世話になっているドリーム店では7月は2台納車があったそうです。
書込番号:24862028
1点



昨日9月19日、ふらっとよったホンダドリームで話を振ったらgood timing
予約してきました。見積りは10月からだけど予約はフライングできるそうです
納車は2023年1月下旬です。
今から楽しみです。
書込番号:24932478 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

こんにちは。私も予約を考えております。
お聞きしたいのですが予約の時は内金など必要でしたか?
書込番号:24933221 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

はい、予約は1万円入金です。今予約すれば確実に2月には納車されると思い期待してます。わたしは白が欲しかったけど無かったんで黒にしました。グリップヒーターとキャリアつけたいです。レブル250も受注停止前の7月に予約わずか1ヶ月で新車納品された運のいい私です。皆さんもあやかって
書込番号:24934070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グレー?ブラウン?だけピカピカで赤と黒はマットでした。ハンターカブのいろだったような
書込番号:24934075 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早めに予約しておけば納車も早そうですよね。
私も近々行ってこようかなと思います。
ネット上にはグレーの情報が少ないので写真探しているんですが店舗ではカタログか何か見れたんですか?
書込番号:24934088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、チラシの前段階みたいなのをチラッと。じっくり手にとって見たりはできません。店舗や営業さんで違うかも知れません。そしてやっぱりグレーでなくブラウンだった気がします
書込番号:24934212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつから予約者開始だろうと思っていたので助かりました。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:24934229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グレーはCB125Rで使用しているパールスモーキーグレーですよ。
発表は10月末との事です。
書込番号:24942620
3点

ホンダドリームで画像見てきましたが赤はインドネシアのカラーより暗い印象でした。
私にはワインレッドに近いように見えましたが皆さんはどうですかね。
店員さんが言ってましたが初めてのカラーみたいです。
書込番号:24942627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイホンダで発表になったようです。
https://www.thaihonda.co.th/honda/motorcycle/automatic/all-new-adv160-2022
皆さんの情報から日本仕様もタイ仕様と同じ3色になりそうですね。
書込番号:24951371
5点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール
2014年式に乗ってます。
HUDがかっこいいなと思い、せっかくなら回転数も見たいのでOBD2タイプを購入したら動かない。。
ホンダの公式サイトからサポートセンターに電話で確認したら2014年式はOBD2未対応で2021年式からだそうです(泣)
2014年式、2018年式のオーナーはお気をつけください。
ちなみにこのバイク自体は大好きです!
書込番号:24951178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



【ショップ名】アップガレージライダース相模原駅前店/ アップガレージサイクルズ相模原駅前店
二輪・自転車用品店 中古、新品。 近日オープン予定。
https://corporate.upgarage.com/pressrelease/%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%9b%b8%e6%a8%a1%e5%8e%9f/
ガレージオフ 相模原店 跡地 (ボーリング場の1階)
国道16号沿いです。近所に、2りんかん/バイク館、レッドバロン、ユーメディア、トライアンフ、ホンダドリームや相模原警察在り。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)