
このページのスレッド一覧(全5461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2021年10月8日 12:33 |
![]() |
106 | 20 | 2021年10月4日 14:02 |
![]() ![]() |
42 | 15 | 2021年10月2日 21:40 |
![]() |
42 | 9 | 2021年9月30日 19:21 |
![]() |
27 | 5 | 2021年9月27日 13:23 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2021年9月27日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


13年製の40,000km、ダマシダマシで乗っていましたが、いよいよ停車する度にエンストするようになってしまいました。
アクセルを吹かせば止まらず、走行には問題ありません。先日も高速で500kmのツーリングで問題ありませんでした、走行中はですが!
以前はバイク屋で再現できず、取り合ってもらえなかった症状ですが、必ず止まるようになったので、もう一度お店へ行きます。
とりあえず、20,000km以来ノーメンテのプラグ、エアクリ交換して、納車以来ノーメンテのアクセルワイヤーとバルブクリアランスの調整はお願いしようかと。それでも直らなければ買い換えます。止まるのもうヤダ!
機会があればまた整備結果を報告します。
0点

>ooo28jpさん
FI車にありがちなカーボン絡みじゃないですか
書込番号:23729253
3点

>ooo28jpさん
アクセル吹かせば止まらず、走行には問題ないならスロットルボディの汚れ具合どうですかね?
書込番号:23729388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cbr600f2としさんも書いておられるカーボンなら、(ooo28jpさんのメンテスキルにもよりますが)どなたでの試せる無難な線だと「満タン時にFuelワン投与」数セットでは?
書込番号:24384847
0点

皆様、返信ありがとうございました。
クリーナー吹いたら圧縮が無くなり、腰上まで開けてピストンがかじってました。症状が出てからは原因がカーボンと勝手に推測し、焼き払いのため高回転を多用していたのですが、前後関係は不明です。カーボンは走行距離に相当する付着はありましたが、初めて見るので多い少ないはわかりませんでした。レッドまでは回さず、オイル管理もしていたのですが、カジリが先だったのかなぁという印象です。
個体の寿命と諦めますが、タイヤとチェーン交換したばかり。そのお金を新車に回せたかと思うと残念です。
よく「直しても次どこ故障するか分からない」って話がありますが、身を持って乗り換えタイミングを勉強する良い機会になりました。
書込番号:24385132
2点



新型モンキー125の先行予約をしてきました。8月納車予定です。4/16から4/22までの期間での先行予約で日本に配車される先行予約分は1500台だそうです。7月に正規発表がありますが納期は9月から10月だそうです。
書込番号:24098594 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>tamukin22000さん
私も4月18日に新型をドリーム店にて予約してきました。
7月20日発表
9月21日発売(だったかな?)
としか聞いていないく、正式な納車日は知らされていないので、8月だったら嬉しいですね。
1万円だけ支払ったのですが、保険の事やら支払いの事もあるので7月の発表後にもう一度店に行くことになっています。
書込番号:24099345
14点

僕も17日に予約してきました。詳しく内容は教えて貰えなかったのですが、発売前の8月に納車出来るのですか?
書込番号:24112782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もなフォレさん
私が聞いた内容は以下になります。
特別選考予約は確実にゲットできるものではない。
日本に配車される選考予約分の輸入台数は1500台。
販売店への配車振り分けは現モデルの販売台数が多い店舗へ優先される。
レッドバロンなどは一つの企業としてカウントされるので優先度は高いと思われる。
納車予定時期は8月中旬を予定しているがコロナ禍の変化によって輸入に遅れが出る場合もある。
以上です。
書込番号:24118360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。僕はドリームで予約したので確実かと思っていましたが、1500台じゃ分からないですね。
書込番号:24118665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、販売店から連絡があり特別選考予約で確保できたと連絡がありました。通常販売より早く納車できるので楽しみです。
書込番号:24135801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先行予約って 値引きって あるんですか…?
書込番号:24176515 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新型モンキー125の発表が延期になりました。7/20から9/9へ延期です。販売開始は9/21から9/23へ変更となりました。特別先行予約分は8/末になりそうです。
書込番号:24207103 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

発表だけ大幅に遅らせる原因は何なんでしょうね?
タイでは発売されたみたいなので、今は色々動画を漁ってます。笑
タイやヨーロッパ向けはアンサーバッグ機能があるみたいですね。
日本向けも付くといいなー
書込番号:24207362
3点

恐らく現行モデルの日本人向けの輸出分がまだ残っていて輸出完了を目指すためじゃないですかね。コロナで輸出が遅れてますからね。現行モデルを完売にさせたいメーカーの戦略ではないかと・・・
書込番号:24207454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


自分も先行予約で黒猿をオーダーした者ですが、“tamukin22000さん”が言われるように8月末に納車されるのでしょうか?半ばあきらめてはいるのですが、何もアナウンスがない中、些細な情報も逃さずに、期待に胸を膨らませながら、海外?の動画を見てワクワクしている毎日です。
書込番号:24271646
3点

先行予約分は発売日より前に来ます?
書込番号:24272822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が販売店に聞いた話だと、新型発表前に販売店に納品されて、ユーザーには発表当日に納車だそうです。
発表前にユーザーに納車はできないようですよ。
メーカーに怒られるんじゃないですかね(笑)
書込番号:24272851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっと納期が出ました。10月中旬に納車できそうです。
書込番号:24360389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重な情報、有難うございます。10月中旬だと、後3週間程でしょうか!自分も「赤い男爵」に確認したのですが、メーカーからは何の連絡もなく納期は未定のままだと聞かされていたので、やっと希望の灯りが見えてきた様な、うれしい気持ちでいっぱいです!
書込番号:24362776
4点

4月下旬に予約して10月7日に納車となりました。
先行入荷分は11月中には全て納入出来るとの話も聞きました。コンテナ次第で遅れる可能性もありますと販売店で聞きましたよ。
書込番号:24378609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



どうもスズ菌に感染したようです。
車はホンダ党の私は昨年、ハスラーに乗り換えました。
それまではスズキは候補にもあがらず、軽自動車などは眼中に無かったのにです。
このハスラー、軽自動車なので特に速いわけでもなく乗り心地が良いわけでもないのに、なぜか運転するのが楽しくて休日のドライブ回数が増えてしまいました。
そしてバイクはヤマハ党でして、一昨年、加齢による体力低下のため、重量のあるXJR1300からMT-03に乗り換えました。
このMT-03、車体が軽く足つき性も良く、そこそこ馬力もあり大変満足しています。
しかし、しかしですね、ここ最近、なぜかこのバイクが非常に気になっています。
今までスズキといえばカタナだろ。くらいのイメージしかなかったのにです。
気が付けばカタログ請求してました。
今後、この病状は、どのように進行していくのでしょうか?
4点

>HAMA/さん
何故
SVカテに?
でもハスラー良いですよねー
GT-R開発してた水野和敏さんも絶賛してましたね
書込番号:23922243
2点


HAMA/さん こんにちわ。 私もスズ菌に感染した者です。
大型バイクは、ヤマハTDM850に乗っていたのですが、加齢とともに筋力が落ち、バイクを引き起こせなくなり、
やむなく軽いバイク スズキSV650に乗り換えました。
元々ヤマハ好きで、ヤマハSRV250も所有していて、大型と使い分けしています。
ヤマハMT-07も買い替え候補でしたが、ホイールベースが短いため、敏捷すぎる。スタイルが今風で、おじさんには違和感がある。
パワーが急激に出るため、(アクセル開度とスピードにずれがある)ため、私には合いませんでした(あくまでも個人の感想)。
その点スズキSV650は80年代のスタイルで好感がもてます。
試乗してみると、パワーの出方がゆるやかで、車体もMT-07より大柄で、ゆったり走れます。
それにVツイン独特の鼓動が感じられ、走っていて楽しいです。一部車体の作りがチップな面がありますが、価格からは充分満足です。
試乗を勧めます。
書込番号:23922260
5点

>ktasksさん
すみません。文章が分かりにくくて。
気になっているのはこのSV650のバイクです。
道の駅で見かけたSV650がなぜか気になってます。
スズキというメーカーは車でもバイクでも眼中になかったのに最近なぜか気になってます。
書込番号:23922261
5点

>HAMA/さん
すみません
了解しました
https://kobe.dockers.co.jp/bike-info/?bike-id=1364279
SV650 刀 短刀 ありますよー
書込番号:23922284
1点

>ktasksさん
>何故
SVカテに?
文脈から「このバイク」がSVのことを指しているのは明白なので適切かと。
>HAMA/さん
一度レンタルで1日乗ったことがあります。
車両価格や乗り心地をとことん追求した開発の熱意みたいなものを強く感じる1台です。
長く乗るに最も重要な「付き合い易さ」に特化した、言わば「スズキイズム」みたいなものを感じますね。
軽自動車にも同じ思想が根底にあって自身も評価しているので、
ウチはボクと妻のクルマはどちらもスズキ(スペーシアカスタムとアルトターボRS)
妻のバイクはバーグマン200、息子のバイク(元はボクのマシン)はGSX250Rと結構な鈴菌感染者ですww
訳あって手放しましたがGSX-R125とGSR250Fも所有していましたよ。
ただ、SVはその典型的なネイキッドバイクのスタイルも相まって、
「付き合い易さ」が裏目に出て特筆するところの無い、
言わば「詰まらないマシン」って言うジャッジをされてしまいがちな不遇なマシンとも言えるかな?
書込番号:23922304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>今後、この病状は、どのように進行していくのでしょうか?
最終的にカタナかハヤブサ買うまで治らないかも(^_^;)
書込番号:23922406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HAMA/さん
車のハスラーを買っちゃったのなら、中古屋さんを探してバイクのハスラーを手に入れれば収まりますよ。
書込番号:23922574
0点

>ドケチャックさん
写真ありがとうございます。アンダーカウル決まってますね。道の駅で見かけたとき、見たことがないスタイルだったので気になり頭から離れなくなりました。
>masa650さん
自分も加齢による体力低下でXJR1300→MT-03に乗り換えました。私のMT-03は'19年式なので’20年式ほどではないですが、ストファイスタイルがオジサン的にはちょっと・・・というところです。それと1300からいきなり300に落としたのでパワー的な物足りなさがあります。すぐエンストするし。MT-03決して悪いバイクではないのですがオジサンには先進的過ぎでした。
>ktasksさん
謝罪させてすみません。スズ菌感染源が車から、ということを説明したくて回りくどい文章になってしまいました。カタナ、あれをはじめてみたときは度肝を抜かれました。新しいカタナが出ていますが、初代カタナのスタイルはいいですよね。
>鉄騎、颯爽と。さん
かなりの重傷者かと・・・しかも家庭内感染でクラスター発生(笑。病気って怖いですよね。スズ菌、どこで感染しちゃったんだろう?会社の駐車場で、たまたま自分の隣に駐車していた先代ハスラーを見て「ハスラー結構カッコいいね」と思ったところかな。
>BAJA人さん
大型車は年齢・体力的に無理ですがSV650、大型車の割には小さかったので「これなら乗れるかも」って思ったことが運の尽き。頭から離れなくなりました。
>暁のスツーカさん
バイクのハスラーってあるんですね。中古車ってことは絶版車ということですね。ネットで調べてみます。
皆さん、色々お話いただきありがとうございます。今では少し症状が悪化し、ユーチューブでSV650関連の動画を見漁っています。
書込番号:23923572
1点

そこそこ売れてたり、カッコいいバイクでは鈴菌とはいいません。
鈴菌とはアニメのばくおんなどでネタ紹介されているマニアックなスズキバイクをこよなく愛する人達のことをいいます。
隼とかSVとかVストとかGSXorGSRなんかは普通に売れているしそこそこカッコよく良いバイクなのでこれらが気になっている程度では鈴菌とはいいません。
例えば、ビクスクが欲しくなってジェンマがかっこよすぎて他のメーカーのバイクだっさとかおもったら鈴菌です。
書込番号:24027424
3点

>ダンテスXさん
そんな定義があるのですね。知りませんでした。今まで車にしろバイクにしろスズキというメーカーを意識したことが無かったのに、ここ最近、急にスズキが気になりだしたので、「鈴菌」を使用しました。本当に何かの病気に感染したような感じでした。
さて、私の鈴菌感染状況ですが、あれから近所の大型店(赤男爵・靴下)に行ってみましたが中古車を含め現物はありませんでした。
スズキH.Pで販売店検索し近所の販売店に行きましたが、ここにもありませんでした。店長に足つき性に不安があるので一度現物を見たかったことを伝えると、ローダウンしたGSX750に跨がせてもらいました。店長曰く、シート高はこれと同じくらいですよ。もし不安があればローダウンもできます。とのこと。さらに、展示車として1台購入します。現物を見て気に入れば購入してください。気に入らなければ購入しなくて結構ですよ。とのこと。
ここまで言われると、もう、購入意欲爆発ですね。店長の人柄・対応にも感銘を受けましたので、ここで購入することを決めました。
後日店長から納期について連絡があり、4月初旬になるそうです。
GWごろにはレビュー投稿できそうかな?
書込番号:24028028
5点

>HAMA/さん
スズキ車(2輪・4輪)に興味をもったり
ついついスズキ車に目が行ったりするようになったら
PCR受けずとも陽性です。
茶筒”RE-5”にビビッとくれば変態性感染者かもw
https://www.youtube.com/watch?v=vFkaP7Pe-lU&t=14s
SV購入おめでとうございます。
これで予後も安心ですね!
書込番号:24028193
3点

>HAMA/さん
私は最近鈴菌なくなってしまいました
初めての中型で
VーΓ
https://bike-lineage.org/suzuki/250gamma/vj21.html
初めての限定解除で
GSX-R1100(K)
https://bike-lineage.org/suzuki/gsx1300r/1989gsx-r1100.html
初めてのリアルヒーロー
はケビンシュワンツ
初めてのドリフトで
LT−250R
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/922/323/922323/p1.jpg?ct=2d01f9eb640e
を駆った
保菌者ですが
最近発症しません
そろそろ発症したい、、、
4輪ならこれ出してくれんかなー
https://response.jp/imgs/thumb_h2/12503.jpg
足回りはジムニーならなお良い
二輪ならコレ
https://www.autoby.jp/_ct/17311501
出さんかなー
書込番号:24029014
2点

>HAMA/さん
で、感染者(自称)さんはその後SV650をご購入されたのでしょうか?
書込番号:24375858
0点



これが4気筒だったらなぁー。
でもそうなるとZ900RSになるか?
やっぱり2気筒で軽量。コストも押さえるのが正解なのかな?
書込番号:24366941 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Z900RSとうまい具合に差別化してると思いました。二気筒 軽量でコンパクト 正立フォーク カラーリング これは欲しい。
書込番号:24367298
12点

>sakura8さん
おはようございます。
上りバイクを買い換えなくて済みました。
Z650RS、軽いしローシート仕様だし好みの正立フォークだしタンクの形状もバッチリ
ですが、遠出の道具として12Lタンクはあり得ません。センタースタンドオプションも
無さそうです。
とりあえずご報告まで。
(こちらに気が付かずあちらに書いてしましましたが削除依頼中です)
書込番号:24367391
4点

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
エンジン回さなければ、30l/km走れませんかね?
この車種は日本でも通常販売なんですかね?
書込番号:24367558
3点

皆様ありがとうございます
https://young-machine.com/2021/09/28/247108/
主要諸元■全長2065 全幅800 全高1115 軸距1405 シート高820(各mm) 車重187kg(装備)
■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 649cc 68ps/8000pmm 6.5kg-m/6700rpm 変速機6段 燃料タンク容量12L
■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=160/60ZR17
●参考価格:7549英ポンド〜(日本円換算約114万8000円) ※諸元や価格は全て欧州仕様
日本仕様はシート高800、100万円以下の噂もありますが
足の長さと財布が貧弱なので自分には無理っぽいです
頚椎ヘルニアに優しそうなハンドル、フラットなシート、美しいグリーンのフォルムは良いですねぇ
書込番号:24367763
1点

>ドケチャックさん
>kumakumamonさん
やっぱりZ900RSと比べますね
Z650発表のかなり前にショップで「Z400RSとか出ないか」聞いたら出ないという返事でした
今後に期待します
>気が付けばまたカワサキか・・・さん
長距離には厳しそうですね
PCX125HVで435kmで給油した事があります
>cbr600f2としさん
国内販売予定モデルのご案内
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2021_kinfo-04.html
書込番号:24367787
0点

>cbr600f2としさん
初めまして。
燃費はZ650が23.6km/L(WMTCクラス3-2、1名乗車時)なのでRSも同様の実質25km/L
と仮定すると300kmでガス欠ですね。リザーブは4Lくらいでしょうから200km前後で警告
が出て精神衛生上よろしくありません。
新東名120km巡航するとガンガン減りますし、メリハリ付けて走りたい私の場合20km/L
前後になっちゃうでしょうね。今のVERSYS-Xがだいたい27km/Lですが17Lタンクなので
400kmくらいまで安心して走れます。
>sakura8さん
まあとりあえずはお互い散財が抑えられて良かったような残念なような・・・
ではお二方、失礼します。
書込番号:24367803
3点

価格が100万円を少し切るくらいってな情報がありますが・・・
それが本当なら高すぎですね。
書込番号:24370150
3点

>ドケチャックさん
Z650が最初から(SV650のように?)この形だったら847,000円で出せたのかもしれませんね
ベースのZ650からの改造費150,000円でしょうか
書込番号:24371737
1点



どこのバイクやさんに聞いてみみても、納期未定や9月以降とのこと。しかし、最寄りのバイクやさんに電話したら、在庫2台あるとのことで、早速店舗に向かい、先程、注文しました。今月末には乗れそうです。
15点

こんにちは。
おめでとうございます。
普通にオーダーすると3、4ヶ月は掛かるみたいなので、
在庫見つけれて良かったですね。
ちなみにシートはHi、Loいずれの仕様ですか?
書込番号:24151154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sのハイシートです。前モデルも乗っていたことがあるので、足つきはなんとか大丈夫です。
書込番号:24151402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1週間前に福岡市内の量販店に納期を確認したところ、8月とのことでした。福岡県内のHonda Dream九州系列店に確認したところ、拠点には数台入荷していて、すぐに納車可能とのことでした。徐々にですが、入荷(通関)しているようです。店頭には、CRF250 RALLYが1台展示してありました。購入するかどうか、悩んでいます。
書込番号:24155237
1点

私は初夏の林道を走りたくて、安くて納期の早い量販店を探し購入しました。乗りたいときが買い時です。是非購入してください。林道走行楽しいですよー
書込番号:24155849
3点

おとうさんライダーさんに背中を押していただき、6月初旬に量販店(Honda Dream以外)に注文しました。「Sタイプ」です。その後、納車予定の案内はありません。他のサイトに5月に注文された方が9月に納車されたとの情報もありました。同時期に注文されたみなさまの納車状況はいかがでしょうか?
書込番号:24365796
0点



バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125
現在の3色構成から2色構成に変更の情報。(夏頃)
グレーとブラックが廃止となり、ヨーロッパ仕様の
レッドが採用となります。国外はソリッドな色が
人気の模様。現在、コロナの関係で概ね納期、半年
ですが、今のうちにオーダー入れないと間に合わ
ないかも。
書込番号:24018922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ロングストローク、
圧縮比アップの
新型エンジンですか?
書込番号:24093313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイで発表された新型エンジンの採用はまだ先かと思われます。それよりも、バックオーダーの納期解消が最優先では。
書込番号:24093321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型エンジンの採用が先でした!
高回転出力アップ、全域でトルクアップ。
書込番号:24365521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)