バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:49件

こんにちは 何度か書き込みさせてもらった“ちぇるねんこ”です。
シグナス購入から2ケ月と20日ほど経ちましたが・・・このたび、乗り換える(買い換え)ことになりました。

シグナスはとても良い便利なバイクだと思うし走りにも十分満足しています。
けど、運転していて今一歩楽しくないなぁ〜と・・・。

同じヤマハのTW225に乗り換えます。

シグナスは一度転倒してボディに結構傷つけちゃったんですけど
思った以上に高く下取りしていただけました。

どこかで名前を見ましたら、よろしくお願いします。



書込番号:5321850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2006/08/06 10:52(1年以上前)

すみません、自己レスです。
一応書いておきますが、
TW225って
スカチューンやスパトラやロンスイなど、
カスタムで有名?みたいですけど
私はそういうの好まないのでノーマルで“しずしず”と
ヘタレに走ります・・・なんて、シグナス板に書いて申し訳ない。

書込番号:5322546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/06 18:49(1年以上前)

 僕もかつて(20年前)50ccスクーターでバイク入門し、その後125cc、250、400、750、オーバー1000級・・・と順次ステップアップしていった人間です。そしてその後3年弱のブランクを経て再びスクーターから出直しているところです(^^)

 スクーターは便利・経済性を重視して作られている、四輪でいえば「トラック」「ワゴン車」のような存在ですから、味わいとか面白みとかではオートバイタイプにはかなわないのは仕方がないですね。

 でも、そういうおもしろさに開眼されてステップアップされるのですから「卒業おめでとうございます」と言うべきでしょうね。世の中には単なる脚としてしかスクーターを使わず、バイクのおもしろさに気が付かないままクルマに行っちゃう人も多いですからね(^_^)

 次のTW225を思う存分楽しんで、また便利なスクーターも欲しくなったときには再びシグナスに目をむけてみてください(^v^)

書込番号:5323476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/08 21:00(1年以上前)

お久しぶりです。ちゃるねんこさん。
ちょうど同じ時期に同じ色のシグナスを買った同士でしたが、買い換えてしまうのですね!?
実は私も、もっと大きなビッグスクーターにしたいなと考えていました。
参考にシグナスの下取り価格を教えていただけませんか?
値段によっては本気で考えたいと思います。

書込番号:5329309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/08/10 00:01(1年以上前)

下取価格は約15万です。
転倒でボディーに数箇所傷がある状態でこの値段なので
無傷ならもっと高いと思いますよ

シグナス同士ぢゃないですけど
いつか一緒にツーリングしたいですね

書込番号:5332852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > MT-01

東京モータショウ               http://www.auto-show21.com/motershow/tokyo_m2005/yamaha.html
ででていたXV1900 http://www.yamaha-motor.nl/products/motorcycles/custom/xv1900.jsp?view=techinfoがもう売っていますが、こうなると現行の1700ccのMT−01では欲求不満が募ります。

 2007モデルぐらいからはMT−01も1900でお願いしますメーカーさん。

書込番号:4646604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 17:38(1年以上前)

MT-01が1900ccで販売なら、新型V-maxを待ってられなくなるかもしれないなぁ。ヤマハさんがんばってね。

書込番号:4666370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 16:52(1年以上前)

VMAXとMT−01は全くカテゴリーの違うバイク。
あえて共通項を探せばメーカーとVってだけでしょう。
排気量の大きさが一番大事なのであればロケットVが良いのでは?
乗り味とか気にされないようですからボスホスとかもありますよ。

MT−01は排気量至上主義の方が好まれる傾向があるようですが
実際2輪の本質を語れない人達には乗って欲しくないのですね。

書込番号:4830811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/17 23:08(1年以上前)

  カテゴリーは全く違ってもエンジンミッション等はほぼ同じ物ですよ。

  1700ccとか中途半端なままではなく、VN2000みたいに切りの良いところでヤマハのキング、フラッグシップに君臨して欲しいものですね。

  ロケットVとかはまた違う魅力ありますが代わるものではないですね。

書込番号:4831939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/18 13:40(1年以上前)

切り良い悪いで排気量決められるほど単純な話じゃないんだけど。
その無駄に大きい排気量をフォローすべく肥大した車格にスポーツバイクとしての魅力が
どれほど残っているのでしょうねぇ。

ガラクタ整理してこれにするとか言ってるみたいだけど
思いつきでバイクころころ替えるような人に乗られるバイクも可哀想。
そんなに排気量が大きいのがいいならボスホスでも乗ってりゃいいのに。

まぁ、何を言っても無駄なのはあなたの他の書き込みを見れば判ってはいるんだけど。
願わくば自分と同じMTユーザーに貴方がならない事を祈るのみ。
他のオーナーの品位まで疑われる。

書込番号:4833611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/18 15:01(1年以上前)

高価ですがたかだかバイクですよ。 他のオーナーの品云々言う問題じゃ無い気がしますが・・・・・・・

 フェラーリにしてもコーンズアンドカンパニーの誰かが誰にでも売る訳じゃ有りませんなどと勘違いしてますが要は機械の乗りもので、商品です。 誰が乗るかは乗りたい人が乗るだけの話です。

書込番号:4833780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/18 16:08(1年以上前)

拘置所に居る某社長の様な価値観
しかと拝聴させていただきました。

書込番号:4833941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/02 20:32(1年以上前)

ははは、排気量至上主義ならダッジトマホークでしょう。ダッジラムの8.3リッターV-12エンジン!
でも、私は、排気量至上主義ではありませんよ。車重やライディングポジション、トルクやパワーの発生カーブなど様々な面を考慮して考えます。スポーツツアラーなら、BMWよりFJ1300が好きですし、感性を大事にしてます。だから、いままで原付からリッタークラスまで、20台以上のバイクに乗っていましたが、ころころは変えてません、そのうち数台は5万キロから14万キロも乗ってますし、試乗会にはまめに出かけます。東京から北海道のツーリングも10回以上してますし、日本一周もしてます。サーキットでは富士スピードウエイでならした時期もありますし、SDJの交通トレーニング講習会も受けてます。V-maxの味は、v-boostや荒っぽさだけではないです、高めのギヤで低速で走るとV型特有の不等間爆発でど・どっ・どと粘ってくれます。V2と違ってかなり無理しても粘りますし、加速に移ったときのスムーズさもすばらしいです。また連続加速での脳貧血状態も気が遠くなって気持ちいいですよ。しかし、たとえばSRの単気筒の味もすばらしいです。はっきり言って好みの問題です。私にとっては、MT-01と新型V-maxは同じ秤の上に存在するのです。人の価値観が自分と違うからといって乗って欲しくないとか、2輪の本質とはとか、よけいなお世話ですよ。フレンドハムスターさん、私もMTは、2000ccでも良いと思いますよ、フラッグシップたるもの、昔も、どんなにベストな排気量でも650ccではナナハンには、なれなかったですから。ただし、車重は250kg以下であれば言うことなし。

書込番号:4874438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/03 00:21(1年以上前)

>私もMTは、2000ccでも良いと思いますよ、

長々と自慢を書いて頂いたのはけっこうなんですが
メーカーが現状これがベストって言って出してる排気量をまるで無視した
2000cc賛成論はいったい何が根拠なんでしょうか?

その根拠を言ってくれないと、単なる「排気量至上主義」にしか見えませんよ。

>フラッグシップたるもの、昔も、どんなにベストな排気量でも650ccではナナハンには、なれなかったですから。

なぜだか解かりますか?それはその当時、まだまだ世間が「排気量至上主義」だったからです。


PS:トマホークは2輪でも無ければ市販もしてませんから。

書込番号:4875403

ナイスクチコミ!1


misfitsさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/19 04:38(1年以上前)

熱いな〜排気量至上主義ならボスホス同感。
トマホークはV10で限定10台確かによつわ。
2000年問題の方が乗ってみたいキーーンって。

俺的にはMTは1700で良いと思う。
トルクスポーツってことで
排気量大きくしても乗り味が悪いだろう。
人にもよるだろうが一般人的に曲がれん。
本題のもストレートライナー
真直ぐ走るだけならでかくてもいいんだけど峠大好きっ子だから。

MTはベースとして良い出来だとヤマハを褒めたい。
まだたいしていじってないがじっくり遊べそう。
品位のない(大人気なくSS追っかけて走る)MT乗りだが
ぢこちゃんの意見にほぼ賛成。

機械の乗り物だけど車よりも加速早くて自分の思うように動く。
バイク疵つけば自分も傷つくみたいな一体感?とか
車は静かで道路の凹凸も感じないし動く部屋状態だけど
バイクの方が五感を刺激するし愛着が出るんだよね。

バイクの本質って何なんだろう?乗ってもいいのかな?









書込番号:4925588

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2006/05/30 12:31(1年以上前)

ここで皮肉りあったりチクチクつつきあっているのを見て
品位なんて誰にも語れないことが良くわかる。

雑談レベルの排気量こうだったら良いな〜談義に
ガツガツ噛み付いたり
やり返したり
ホントくだらない。

でかいバイク乗ってんだしもうちょっとドッシリ構えていきましょうや。

書込番号:5124206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/30 15:03(1年以上前)

 まあ実用性はそれ程重要視しない趣味の世界なので1700だろうが2000だろうがビジネスで成り立ってるものです。
 買いたい人がいそうならばメーカーが造る。ただそれだけ。

 排気量に根拠なんて馬鹿な質問じゃあ〜りませんか!

書込番号:5124487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2006/08/09 14:38(1年以上前)

排気量なんてどうでもいい。
だが、1670ccでタンクが15Lという時点で買う価値なし。
いくらなんでも航続距離が短すぎる。

書込番号:5331251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2回目の盗難被害

2006/08/06 23:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

5年ほど前にスーパーカブを盗まれて、2代目に乗っていたのですが、先週の金曜日(木曜日の夜から金曜日の朝)、再び盗難に遭ってしまいました。

かつてはスーパーカブはよく盗難に逢うので気をつけるように言われましたが、最近はカブがあまり狙われないらしいという話だったので油断していた矢先でした。

マンションのバイク置き場に置いていたら朝なくなっていました。今ごろどこかの国で叩き売りにされているかも。

もう3万キロを超えていたので、悔しいけど諦めて今度はスズキのバーディを購入しました(まだ手元に来てません)。皆さん、カブは相変わらず盗難に逢う危険が大きいようです。気をつけて下さい。

書込番号:5324199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/08/07 23:06(1年以上前)

お気の毒です

いまだにアジアで大人気のようですね。

私の知り合いの、ホンダのお店には、メイトやバーディーが修理にやってきます、 皆さんなじみのお客さん(新聞屋さん)ですが、盗難に合うと、仕事にならないので仕方なくカブを諦めて、engetzさんの様に他社のバイクを使用していると言っていました。

東南アジアでは、時々日本の販売店のシールがフェンダーに貼ってあるのを見かけます。

今度は気をつけてくださいね、カブを狙うグループなど、違法就労グループは命がけの覚悟でやっていますので、万が一見つけても自身の命を大切にしてくださいね。

書込番号:5326927

ナイスクチコミ!0


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/08/08 00:18(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん
返信ありがとう。

>違法就労グループは命がけの覚悟でやっていますので、万が一見つけても自身の命を大切にしてくださいね。

そうですね、喧嘩になって怪我したらアホらしいですから、
もし見つけたら、遠くから石でもぶつけてやりたいと思ってます。

バーディも評判は良さそうなので、期待して待っている所です。

書込番号:5327236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマハカスタムバイク盗難保険

2006/08/07 23:20(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:49件

こんにちは ちぇるねんこです。
今日TW225納車しました。
今まで乗っていたシグナスは購入時にサービスで盗難保険が付いたのですが、今回はなかったのでどうしよかなと調べたらヤマハのHPに「ヤマハカスタムバイク盗難保険」というのがあったので、それに申し込みました。
任意保険は別に入りましたが、任意保険に盗難をつけると車両保険とセットになるケースが多く保険料が高くなるので、別々にしました。
まっ盗難されないのが一番なんですけど・・・備えあらば憂いなしというわけで。

ちなみに私はバイクにはチェーンを二つ、U字ロックを一つの合計3個付けています。

書込番号:5326986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > W400

限定解除が教習化される前の中免ユーザーを狙ってるんでしょうか(☆´・ェ・)(・ェ・`★)ねぇ〜

( ̄o ̄;)ボソッ

買ってみようかな

書込番号:4880779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/08 11:52(1年以上前)

随分と遅そうで高いニュウワンですね。
W400よりZ400のネーミングが合いそうですが。

書込番号:4892506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2006/03/09 13:11(1年以上前)

系統的にはそうかもしれません(☆´・ェ・)(・ェ・`★)ねぇ〜

私は650のボアダウンとしてみてますよん^^

書込番号:4895600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/10 05:01(1年以上前)

650のボアダウンですか?・・・  それなら400のわりに重いはずですね。

書込番号:4897670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2006/03/10 10:54(1年以上前)

重いです(☆´・ェ・)(・ェ・`★)ねぇ〜

個人的には重くトロくていいのですが

650のような「ズドン」という同爆の音がしなければ
Wのネーミングを受け持つ意味ないかもとも思ってます

音は軽そうだなや〜

書込番号:4898017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/10 11:51(1年以上前)

同爆とは凄い、理屈では400のシングルみたいですね。

書込番号:4898114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2006/03/11 00:00(1年以上前)

です(☆´・ェ・)(・ェ・`★)ねぇ〜

400のシングルっぽい音だったらちょっとズベッ(ノ_ _)ノってかんじです

650の音はとても素敵なのですよん(*´ェ`*)ポッ

書込番号:4900123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/19 01:45(1年以上前)

 650が極端なロングストロークで低速トルクを重視したのに対し、400は極端なショートストローク。それでいて回転数はあまり上がってない。何のためのショートストロークか?って思います。でもWが高回転型のエンジンになったんではWではない。では何を求めたのか?ちょっとはかりかねます。
 シート高が35ミリも低くなったんで女性には良いかもしれませんね。でも190キロの車重はどうでしょう。650としては軽快であっても400としては鈍重か。そんなこと気にしないのがWなのかな?

 でも400が出ることによって650のポリシーが明瞭になるという効果もあります。共通部品も多いと思いますので650乗りにとっては400の発売は大歓迎です。

書込番号:4925372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/19 07:50(1年以上前)

 650tから250tスケールダウンを計って400を出したなら今度は650tを軸にして250tスケールアップした900とかTRIUMPH スラクストンみたいなモデルもいいでしょう。

 元々W1等、TRIUMPHのパクリでしょうから。

書込番号:4925730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2006/03/20 14:26(1年以上前)

思ったよりサイズでかそう(;´Д`A ```

まだ店舗には並んでないみたいです(☆´・ェ・)(・ェ・`★)ねぇ〜

たらたらと量販店を歩いてるとつい小ぶりでレスポンスのよいバイク(レプリカなど)に目がいってします(;´Д`A ```

書込番号:4929582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/10 22:28(1年以上前)

フレンドハムスターさんへ
 W650の車体でこれ以上の排気量は無理があると思います。フロントサスはフニャフニャ。後部に荷物を積んで手放し運転をするとハンドルが激しく振れる。
 リヤサスは重量物を積んだらデフォルトの設定ではサイドスタンドを立てることさえできない。
 通勤にツーリングに駆使して、4万キロを超えましたが、650ccにしてもプアな車体だと感じています。ですから排気量アップなんてとんでもない・・・って感じです。
 

書込番号:4987828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/10 23:44(1年以上前)

現車を東京モーターサイクルショウーで見ましたが写真とはだいぶ印象が違い、貫禄タップリで綺麗にエンジンにも塗装がしてありカッコ良くとても400ccには見えなかったです。

  torazodannaさん言われる様にフロント・リヤサス共に強化品に換えてせめて820cc位を出したらいいのにと思いますが。

書込番号:4988118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2006/08/06 16:34(1年以上前)

ちょっと試乗はできませんでしたがまたがってエンジンかけてきました

650は随分大きい印象でしたのでもっさりかと思ってたんですが

中々個人的には良いと思います

ただ音はやはり拍子抜けでトコトコという感じでした


車と同様乗る機会が殆どないから乗らないだろうな^^;

書込番号:5323212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

目立って(・∀・)カコイイ

2006/04/27 21:58(1年以上前)


バイク(本体) > デルビ > GP1 250

スレ主 軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件

GP1 250カッコイイです!
値段も国産の同クラスとほぼ同じだし、もしこのクラスのスクーターを買うことがあれば間違いなくプリーズです。
軽くて速いのが素敵・・・。

ところでデルビって「スペイン」ですよね(・_・)

書込番号:5030976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/27 22:16(1年以上前)

ところでデルビって「スペイン」ですよね
検索して下さい。

書込番号:5031034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/27 22:21(1年以上前)

追加で、プリーズの使い方が間違ってます

書込番号:5031064

ナイスクチコミ!0


スレ主 軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件

2006/04/28 00:10(1年以上前)

>ところでデルビって「スペイン」ですよね
>検索して下さい。

検索したらそう出てきたんだ!

>ところでデルビって「スペイン」ですよね
>検索して下さい。

知ってる、わざと。

書込番号:5031530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/28 23:41(1年以上前)

これカッコイイですよね。でもGP1 50と違いエンジンがマウントされていなく、ユニットスイング方式になったのが非常に残念!!
かっこも悪くなっちゃいましたな。
でもエンジンは元気なエンジンで有名なピアジオのクオーサーエンジンで、この軽く剛性もかなり高い車体ですから俊足で、高速コーナーも安定しているでしょうね。
自分も欲しいかな。

書込番号:5033770

ナイスクチコミ!1


masah777さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/03 01:09(1年以上前)

確かスペインの筈だけど、何故か雑誌にはイタリアと書いてあります。素人の自分としてはどっちが本当なの??です。

書込番号:5313240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/03 06:54(1年以上前)

私なら、その雑誌社に電話して確認します。

書込番号:5313558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)