
このページのスレッド一覧(全5462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年7月28日 09:14 |
![]() |
3 | 4 | 2006年7月27日 11:41 |
![]() |
0 | 93 | 2006年7月27日 06:38 |
![]() |
1 | 5 | 2006年7月22日 13:29 |
![]() |
14 | 7 | 2006年7月20日 17:28 |
![]() |
15 | 29 | 2006年7月18日 04:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1週間前、青のアッローロを購入した、ぶ=と申します。
情報量の少ないアッローロ購入に際して、この板はとても貴重でためにになりました。
バッテリーに負担がかかるとの情報でしたので、ヘッドランプ常時点灯の解除やストップランプのLED化などをしました。
これからも貴重なアッローロ情報を皆さんで交換しましょう。
ちなみに購入価格はキャリア付き、5年分自賠責込みで318,000円でした。
0点

アッローロ購入おめでとうございます。
私は、純正のウィンドシールドを付けましたけど、これすごくいいですよ。作りがしっかりして、風を効果的にカットしてくれます。
ストップランプをLED化されたということですが、メーカー名や型番を教えていただけますか?
書込番号:5201895
0点

アロロさん初めまして、ぶ=と申します。
ウィンドシールド良さそうですね〜
LEDですが、完全手作りです。
工具、部品があれば結構簡単に作れますので、アロロさんも自作に挑戦してみてはいかがでしょう。
LEDテール画像はこちらから見られます。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=124368
画像ではLED25発ですが、現在は両サイドにLEDを12発づつ増設して全部でLED49発仕様になっております。
めちゃめちゃ明るくて、満足しております。
ちなみに制作費はLED25発仕様で、大体800円で作れます。
これからも情報交換よろしくお願いします。
書込番号:5205961
0点

今度、アッローロのサイトをオープンしました。
http;//hatanaka.homedns.org/~alloro125/
カスタマイズ情報などを載せていきたいと思っていますので、お暇なときにでも遊びにきてください。
また、何か情報がありましたら書き込みもよろしくお願いします。
書込番号:5295813
0点



Mitoはいつから6速になってしまったの・・・
以前は7速だったのに・・・
でも、デザインは今でも素晴らしい!
イタリアのデザインは斬新で、ステキです。
足回りも豪華で最高です。
0点

さすがにカジバ、すごい内容ですね。仰るように7速の方が気分的にもいいですよね。峠でかなり楽しめそうです。
あとは値段だけですか。
イタリアのデザインは最高ですが、この前NHKの「ザ・プロフェッショナル」でイタリアのデザイン会社(ピニンファリナ?)の自動車部門責任者で活躍している日本人が出演していました。
書込番号:5278528
0点



はじめまして
いきてるあいだに、いちどでもよい乗りたいな。。。
高校時代、先に自動二輪の学科合格。。。。、
友達があきれた。。。。。
原付免許、先にとってからでないと。。。
実地も無理じゃないか。。。
ごもっとも。。。3ヵ月後、合格、お金なし。。。
名古屋市内、高校文化祭で徹夜。。。生徒会の会計の責任者。
5時、朝、目覚めると。
名古屋市内。。。犬一匹。。。
ウオーン。ウオーン。車、一台も通らず。。。
絵になる。。。錯覚、廃墟か。。。
先輩がCB250ccで登場。。。
自宅まで、乗せてってやる。。。
風をきって走る。。。いまなら停学か。。。
昔はよかった。。。お互いが、人格認めていた。。。
お互いに、大変だなと。。。
年とっても。。。貧乏人は、宝くじでないと無理か。。。
0点

いちどでいいから生きてるあいだにのりたいな。。。
笑われるとおもいますが、子供の学業優先なんです。。。
書込番号:5198018
0点

買いなはれ。買いなはれ。お金で買えるもんですやんか。
キレイなおねーちゃんの心なんかは買えへんけどね。
人生1回でっせ。楽しまんと損しまっせ。
その気になりはった?明日、買いに行きなはれ。(笑)
書込番号:5198020
0点

ポチアトムさん こんばんは。 どこかのお店で 試乗させてくれるのでは?
書込番号:5198034
0点

女心は金で買えなくても金が原因で別れます・・・笑
明日買いに行くってのは賛成です。
時間が無い・・・今しかないですよ。笑
書込番号:5198062
0点

買っちゃいましょう。w
清水の舞台から飛び降りるより楽です。w
うちも子持ちの高校生の娘が居ます。w
家計も火の車です。
でも自分を捨てられない。
買っちゃいました。
頑張ってください。w
書込番号:5198074
0点

皆、無責任にカキコしてません?
でも、ポチアトムさん にはライダーになって欲しいです。(^^)
書込番号:5198154
0点

ほな、決定ですな。 自分の人生ですわ。
「人ごとやと思てからに」て思たはるかも知れんけど、
10年後には、たぶん「あぁー、10年前掲示板でみん
なに勧められてた時に、買うといたらよかった」て
思わはるで。絶対。
僕も、3年前に「後悔せんとこ」と思て、思い切って
単車ゲットしましてん。今はサイコーですわ。
まぁ仕事が忙しいし、たまの休みにしか乗れへんけど。
よろしいですか? 明日でっせ。
書込番号:5198175
0点

見方によっては無責任かも知れんけど、
ここへの書き込みをするっちゅーことは、なんて言うのやろ?
なんか、『背中を押したげなアカン』て思てしもたんですわ。
決して悪気はありまへんので。
書込番号:5198213
0点

もちろん、悪意が無い事は、理解してます。(^^)
書込番号:5198230
0点

最後は自分が決める!
ここにいる人はすべてよかれと思って背中を押してるんですよね。w
だからおいらなんか恥ずかしいカミングアウトまでしてるんですよ。www
因みに孫にはオヤジが居ません。w
おいらがオヤジとジジイ、一人二役!
単車に乗ってる場合じゃね〜!(次長課長風)w
書込番号:5198249
0点

白亀さん、それこそ無責任な発言ですぞ!www
まだ爆発するわけに行きませんし、爆発したくないです。w
書込番号:5198289
0点

あながあったらはいりたい。。。
年、とってきたせいか、ふと、ほんのう、犬の遠吠えがでてしまいます。。。
みんなのきもちがじぶんにはあります。。。
はずかしいです。。。
体形は、はらがすこしでて似合わないとおもっています。。。
18のころ、ガソリンスタンドでアルバイト。
いつも来る、白バイのひとが、いつも、お客さんの車きれいに洗車してるな。。。といってました。
うしろ姿、かっこいいな。。。しばらく遠ざかるのみてました。
ポチは、保育園のころの名犬です。
引越ししたとき、親が知人にあずけたら、一週間後、目の前にいました。
アトムは、愛すべき猫です。
ひたすら、宝くじに賭けます。。。
。。。
はずかしいので。。。それではまた。。。
書込番号:5198290
0点

おぉ〜。そーゆー事ですか。
さっき読んだとき、意味分らんかったんですわ。
ほな、若いジィジィですな?
老けてられまへんな。
本題からズレてしまいましたなぁ。スンマヘン。
書込番号:5198294
0点

bigmacpapaさん へ
無理してカミングアウトしなくていいですよ。(^^)
しかもお孫さんの事まで…。
良いオヤジとジジイになって下さい。
是非、ツーリでお会いしたいです。宜しくご検討下さい。m(_ _)m
書込番号:5198296
0点

カミングアウトは本物でしたか・・・失礼しました。
バイクの本を見ているだけでも楽しめると思います。
書込番号:5198315
0点





このバイクに乗ってる人って、本国オランダにもいないような気がするのに、何故このサイトにあるんだろう・・・
後、仮にもこのバイクに乗って、スロットル全開にしたらすごいことになりそうですね。
0点



2004/11/26 17:20(1年以上前)
いや、本国アメリカですね。勘違いしてた・・・
書込番号:3549727
0点


2004/11/27 19:05(1年以上前)
大好きなダッジにバイクがあると思ったら・・・・
書込番号:3554702
0点


2004/12/13 22:33(1年以上前)
日本では走れませんね・・・
というか、バイク倒せないし。。。。
ところで、トマホークって4輪ですよね?
バイクなんでしょうか・・・・?
書込番号:3628645
0点


2005/01/27 23:25(1年以上前)
アレはタイヤが4つついてますが、左右輪が縦にズレることで、
最大45°まで傾けられるそうですよ。
車と取るかバイクと取るかは場所によってそれぞれですが、
日本の道路交通法だとどうなるんでしょうね…?
ミッションは2速のみ。
クラッチはボブ・サップ級の握力が無いと握れないとか…
書込番号:3844745
0点

>>1さんのダッチとダッヂの勘違いに笑ってしまいますたw
それはさておき、これって市販されてるんですかね。
ダッヂつながりでバイパーのエンジンでしょうか。
一度は乗ってみたいですね。
書込番号:5277554
1点



タイカブ125を購入、並行輸入で168000円でした。5年間スーパーカブ90カスタムを乗っていて、このバイクには本当にお世話になったのでまた同じものを購入しようと見積もりを取ったりしましたが、値段が圧倒的に安く、評判も悪くないようなので思い切って購入した次第です。カスタム90との違いは、ウインカースイッチのブザー音が無いので切り忘れてしまう(慣れないので)くらいであとは断然タイカブの品質が良いと感じました。チェーンカバーなども格段に良くなっています(外見)。サスの調節も2人乗りへ切り替え可能で、ウインカーも一体型。駐輪場でのダメージも少ないと思います。メーターも160kmまであり、私のはドラムブレーキですが、飛ばす方はディスクの選択が必須です。排気音もなかなか低音が効いており私は気に入りました。マニュアルがタイ語で図解部分の参照でメンテナンスになりそうですが、何とかなりそうです。国内の標準ラインナップにしても売れるような気がしました。購入直後は嬉しくて評価が良くなりますが、長く乗るつもりなので楽しみです。
4点

ちなみに購入店はどちらになりますか?店のURLがあればぜひ教えてください。
またその後の利用感はいかがなものでしょう?
書込番号:4473643
2点

タイホンダドリーム125 並行輸入物の事ですよね。
キャリア、風防は付けてられるでしょうか?
故障はどうでしょうか?
私も今カブ90DX乗ってます。
検討中です。
よろしくお願いします。
書込番号:4516562
1点

こんにちは。現在インド在住ですが日本のバイクの高さには驚いています。
3月に数ヶ月日本(大阪方面)に行くのですがタイカブ125並行輸入はどこでうってるでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:4739087
1点

すみません、すっかりご返信が遅くなりました。現在2600K走行で特に問題なく走っております。ホンダ純正ソフトプロテクターを取り付けて、コーナンホームセンターの800円の大型バックミラーに変更して使用しております。坂が多いのでチェーンは一度調節しました。9ヶ月使用してみてシートの前の縫い目から雨が染込むので注意が必要だなと感じた以外は満足です。購入したバイクモール草津さんは親切に対応いただき全く問題ありませんでした。安く買える良いバイクだと思います。
goobike16.8万円
年式 保険 排気量 走行 色 製造国
新車 保無し 125cc ― ブラック ―
PRコメント パーツ入荷します並行輸入物です
販売店情報:バイクモール草津[住所] 滋賀県草津市野路町字小野山2129 [TEL/FAX] 077-563-7286 /
書込番号:5136419
0点

私もドリーム125(黒)を乗っています。片道約27kの通勤に使用しており、現在走行距離は約19300kmです。2年と4ヶ月使用してますが、このバイクは買って大正解でした。故障知らず、メンテナンスも簡単ですし、燃費は平均50km、最高速はぬわわkmです。装備としては風防、前カゴ、リアキャリア、グリップヒーター、ドリンクホルダーを付け、快適に通勤ができます。私は日本のカブの形が好みなので、レッグカバーをシルバーにペイントしカブっぽくしています。
書込番号:5154640
3点

どんぶり飯3杯さん
ドリーム125に 風防、リアキャリア 装備と言う事ですが、どちらで購入されたのでしょうか?
それと、もし良ければ購入価格教えていただけませんでしょうか?
書込番号:5182161
2点

ドリーム125の購入は約2年前ほどになります。車両価格は23万円(シングルシート、リアキャリア含む)です。購入場所は神奈川在住ですので近所のエンデュランス代理店で購入しました。
風防はアダプターを代理店で作成してもらい、HONDA純正を取り付けましたよ。
書込番号:5271873
1点



本日、羽田ホンダhttp://www.hanehon.com/より案内の電話がありました。
http://www.bmw-motorrad.jp/event_campaign/bikermeeting_2006/index.html
http://www.hakuba47.co.jp/06summer/bmw.html
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/video/index.html
行こうか検討中です。
1点

ちょっと遠いのがなんですがHP2やニューR1150Sにも試乗したい気もするので今のところ行ってみようと考えてます。
試乗会以外にもバイクイベント盛り沢山らしいです。
参加も別にBMW以外の単車でも全然OKらしいですからビーエムは650ccしかない自分は遠い為、カジバで行こうと思ってます。
書込番号:5257150
1点

でも175kgbのHP2も白亀さんのBuelも車重という点では近いですよ。
※実はR1200Rに実際の興味は濃厚なんですが・・・・
書込番号:5257203
1点

興味はR1200RじゃなくてR1200GSでした。
白亀さんも含め多数のライダ−さん参加してください。
入場無料です。
ビーエム乗るときっと自分みたいに信者になりますよ。
書込番号:5257216
1点

シート高に問題アリ・・・笑
僕はk1200sが最高にハマりました。
排気音より吸気音が好きです。
買おうかと本気で思ったのですが思っただけでした。
このバイクも良かったがビューエルを超えるには
100年早かった・・・笑
ハムさんは水平対向が好きなんですか?
書込番号:5257222
0点

水平対向にそれ程興味は有りません。
Kのマルチには無論興味は沸きませんがツィンならTLの90度Xにハマッテますので・・・・・・
BMWはその唯一無二の走行フィーリングに惚れています。
良く空飛ぶ絨毯(ジュウタン)と評されるアレです。
過激さやサーキットで速いバイクは数あれど他では真似のできない特有の部分だと思います。
書込番号:5257279
1点

盗難率高いワケですね。
BMに汚れた作業着で乗りたい・・・笑
車は古いの持ってるんですが故障だらけです。
書込番号:5257302
0点

ドイツの街中みたいですね。(*'-')
BMWバイクは古くても逸品ですがクルマは5〜6年以内のものだけにしといたほうがいいですよ。
この間も近所のアパート駐車場に置いて有る15年落ち位の525がショップのトラックに積まれてました。
オーナーは修理で一体いくら請求されんでしょう?ご愁傷さまです。
書込番号:5257344
1点

僕のは10年以上前の750ILですが
エンジンだけは30万キロ故障無しです。
その他のエアコンが強にしかならなくなったり
シリンダーカットオフが出来なくなったり・・・笑
バイクは当分の間試乗だけで我慢するしかないみたい
なので店員にはいつも迷惑をかけてます。
書込番号:5257362
0点

自分は数年前、745ILを乗ってましたが62,000q時に処分しました。
理由は以外に遅かったのと動きが鈍重だとのが気に入りませんでした。また固い乗り心地も嫌でした。
広い豪華な革張りの室内空間は見た目には気にいってましたがクルマは走ってなんぼですから・・・・・
現在は以前2ドアクーペにも乗っていましたキャデラックフリートウッドが車庫を埋めています。
フンワリした乗り心地は絶品で御勧めです。
書込番号:5257428
1点

アメ車のイメージってドロドロとかゴロロロロって音かも知れませんがキャデに関してはインフィニティなど国産と変わらずとても静かです。
12年前カルフォルニアで毎日クーペデビルを走らせていた頃、うっかりギアを1段低いところで高速クルーズしてたのを暫く気付かなかった事が良くありました。
当時はフリーウェイを朝から晩まで1日走ってる事も多かったですが疲労感が大変少なく、運転していて大変心地良かったです。
ベンツ、セルシオ等含めまして高速走行のドライバーズカーとしては世界一だと思っています。(h/130q以内ですが)」
でも白亀さんはバイクアメ車のクルマドイツとは自分と逆ですね。♪(o ̄∇ ̄)/
書込番号:5257503
1点

OHVのイメージがあったのですが
静かなんですね。
排気量と重量で維持費が凄そうですね。笑
書込番号:5257547
0点

排気量はデビルが4500tで今有るFウットが4900tです。
日本はアメ車にとって厳しい環境ですからアメリカ政府に日本に圧力掛けて排気量に対しての税率を引き下げるよう圧力掛けてもらうよう頼みますか?(゜∀゜)~°
書込番号:5257584
1点

アメリカだけでなく世界に振り回されて利用されてる
だけの日本ならアメリカ様の意見は何でも聞きそうですね。笑
毎年税金でバイク買えます。
書込番号:5257603
0点

小泉さんの任期中ならブッシュ大統領の言う事なら聞くでしょう。
なにしろ沖縄基地移転に気前良く日本国、血税を3兆も寄付しちゃうぐらいですから(o ̄∇ ̄;)・・・・・・
書込番号:5257670
1点

アホな将軍でさえ日本より優位な立場に見えます・・・。
僕の車は数年眠らせようと思ってますが1度眠らせると
死ぬのが長寿車の弱点なので悩んでます。
稼がざる者乗るべからず・・・ってやつです。笑
書込番号:5258573
0点

自分も休眠状態のクルマが4台有ります。
一番長いモノだと29,000qのEP82が5年以上購入してから未登録です。
なんだかクルマ板になってしまいました。(汗・・・^^;
このBMWバイカーズミーティング当日はアクセスする高速道路あちこちで当然ながらBMWをとばす姿が見られそうですね。
BMWの美点としてと違って、他の国産リッタークラスが緊迫するような速度域でも割かしリラックスして巡航できる点があります。
だから長距離になればなるほど他の高性能スーパースポーツなどと高速移動では差がつきます。
BMW所有の人とツーリング行った経験のあるライダーさんならご存知だとおもいますが。
※自分のTLとかと真逆です。(` ̄ω ̄´);
しかるに到着時の疲労がBMW以外で行ったライダーさんは疲れた顔してるので判るかもしれません。
書込番号:5258676
1点

今日は丸一日休みだったので往復300キロのプチツーリング
してきました。
高速を使うのはBMが多い・・
これが何を意味するかはイロイロあるでしょうが・・・笑
書込番号:5259381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)