
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ここの書き込み参考にさせていただいています。
本日ヨーロッパ仕様の白を契約してきました。
自賠責24ヶ月込みで26万ジャストでした。
とりあえずはノーマルで様子を見ます。
お金ができたらマフラーぐらい換えてみたいです
早く乗れる日が来ると良いなあと思いながらまだ教習通ってます(笑)
0点

追伸
本日納車いたしました。
今のところならし中なので詳しいインプレはありませんが、良い感じで加速していきます。
もう少し乗ったら感想を書けると思います。
書込番号:5102373
0点

お〜!ユーロ!
非常に興味深いですね。
産地が違うとどうなんだろう・・・インプレお待ちしております。
書込番号:5103777
0点

ヨーロッパ使用。
まったく、どーゆうものか知りません。
国内仕様、台湾仕様、台湾FI、などとの違いや、共通点などなど。
知りたいことがたくさんあります。
インプレお願いします。
書込番号:5107091
0点

とりあえず50kmほど走りました、なかなか市内を走るだけでは距離行きませんね(笑)
とりあえずヨーロッパ仕様はこんな感じです。
1.外装は日本仕様(色はホワイト、シルバー、青紫)
2.エンジン・CDIは台湾仕様
3.キーシャッター無し
4.メットインのマットは無し
5.ライトは常時点灯(海外仕様のため配光は右上がりです)
以上です。
私が買った店では車体価格はヨーロッパ仕様23万、台湾仕様26万でした。
今のところ加速に不満はありません、というか比べるバイクがないので・・・(笑)
ヨーロッパヤマハ シグナスX
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/scooters/125cc/cygnusx.jsp
書込番号:5107253
0点



とうとう流通し始めたようですね!!
ブライトから、供給されているZZR1400は、マレーシア仕様とのことですが、同国の騒音規制で中間加速時の騒音規制があるらしく、その規制をクリアするために馬力を落としているとの情報を耳にしました。配線一つキャンセルすることにより、フルパワーになるそうです。
あくまでも、噂です。。。。
2点

いよいよ量産ハイパワー車も一昔前の100馬力超えから200馬力超えの時代に突入したようですね。
プライド高い他メーカー大排気量担当の技術者も黙ってはいないでしょうね。
特にスズキの今後の動向は気になるところです。
書込番号:5106402
1点



カスタム


久しぶりの晴天が関東に戻った今日、気持ちが良いので洗車などの
ついでにV125の累計走行距離が6000kmに届こうとしているので、
都合4回目のオイル交換をDIYで行いました。
ちなみに初回(300km)はDIYで10W-30 (取りあえず仕様)、
2回目(1000km)は購入店で純正10W-40 (夏秋仕様)、
3回目はDIYでカーショップで求めた5W-20(冬仕様)、
そして今回もカーショップで求めた10W-40 (夏秋仕様)
と言うことになります。
近隣のNAPSに出向いてオイルフィルターとアルミパッキンを買い求
め(合計約800円)。ところがスズキ純正オイルが存外に高い!
(1リットルが約1400円以上)
カーショップならSMグレードで1000円以下(もちろんMBではな
いがスクーターなので可とする)を売っているので、寄り道をして
1リットル1000円丁度の半化学合成SMグレードを買う。
オイルフィルターの交換から始めて約20分で作業が完了。
真っ黒だったオイルを廃棄ボックスから漏れ出ないようしっかりと
2重に始末をして、工具を片づけて終わり♪
今日は心なしか一段と軽やかに走るようです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)