バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型シグナスが

2006/05/16 07:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 N氏@さん
クチコミ投稿数:33件

台湾で発表になりましたねぇ〜!!
ライトが3つになったりデジタルメーター&タコ付きになったりと
装備面で充実したようですけどエンジンなどは同じようです

デザインはあんまりカッコヨイとは思わないんですけどねぇ〜
http://www.wretch.cc/album/show.php?i=adai27&b=1&f=1803918094&p=52

書込番号:5082982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2006/05/16 09:32(1年以上前)

主に外装変更のマイナーチェンジって感じですかね?

タコメーターとフロント収納は便利そうで良いですね。
形はどうなんだろ・・・そのうち見慣れるのかな・・・?


書込番号:5083113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/16 12:18(1年以上前)

国内仕様はこの3月に2006年モデルが出たばかりですから、外観などが国内仕様に一部でも反映されるとしても、早くて来年以降ですね。
地方在住の自分としては、メンテのことを考えると基本的に選択肢が国内仕様になるので、国内仕様も負けじとがんばって欲しいですね。


書込番号:5083402

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2006/05/16 14:11(1年以上前)

全長/全幅/軸間距離/装備重量が全く同一であることから、
主に装備外装をリメークしたモデルと考えられます。

YAMAHAにアドV125を凌駕するようなモデルを期待してます。


書込番号:5083629

ナイスクチコミ!0


スレ主 N氏@さん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/16 21:18(1年以上前)

ひざ周りのスペースが全く無いのに収納を付けたって事は。。。
かなり窮屈な感じになるんでしょうかねぇ〜!?あっちは短足な人が多いの?

対抗するならシートダンパーとかシガーソケットリアディスクとか
痒い所に手が届くマイナーチェンジだと良いんですけどねぇ〜

書込番号:5084480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/05/16 23:31(1年以上前)

骨子が同じと言う事は外装がそのまま取り付けられるということですかね。
デザインが気に入った人は面白いかも・・。

書込番号:5085017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Z600とか出ないかな〜

2006/05/13 14:04(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z1000

クチコミ投稿数:6463件

ZX6Rのエンジンベースで、Z1000のミドル版といえるようなカリカリ仕様。もちろん車体は専用設計。180キロ切るコンパクトな車体にして欲しいな。

マフラーはZX6R譲りのリアシート下あたりに。

こういうの出たら、即買いなんだけどなあ〜(^O^)

書込番号:5074673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/13 14:53(1年以上前)

バウハンさん としてはZXー6Rのどの辺がいただけないの?フルカウル?

書込番号:5074792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/13 15:51(1年以上前)

街乗りにも使いたいからですね〜

本当はZZR600の新型のようなバイクが欲しいんですけどね。フルカウルは好きですよ。でも、レプリカスタイルは苦手かな?

カワサキ特有のスーパースポーツの世界が好きです(^^

書込番号:5074952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/13 16:03(1年以上前)

私もツーリング派だからZZR系は好きですが、如何せん重いのが欠点かなー。前はGPX250R(足回りはバリオス移植)に乗ってました。

書込番号:5074985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/13 17:39(1年以上前)

Z750じゃダメですか?

書込番号:5075216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/14 08:02(1年以上前)


>180キロ切るコンパクトな車体〜 とは言っても現在GSX-R1000Rなど1000クラススポーツでも170s前後になってきてますから600tなら140〜150s位で出して欲しいものです。

書込番号:5077214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/14 11:02(1年以上前)

↑無茶言ったらいけませんよ。ZX6Rでさえ170kg切る位なんだから、、、150kg以下で(実用的な価格で)作れるならとっくに作ってるでしょ。

友人がYZF-R6に乗ってるが、エンジン以外はほとんど250の2stレプリカサイズでした。つまり『エンジン』の重さの差によるものだと思います。軽くしすぎて剛性弱くなったら意味ないですからね〜


私が求めているのはZ1000のスタイル及び基本構成はそのままに、一回り小さくして欲しいだけです。そういう意味でZ750はダメです。
Z750は単体では悪くないんだけど、どうしてもZ1000の廉価版という印象が拭えず、『普通』っぽいのが難点ですね。Z750Sにしても同様です。逆に言えばSは750ではなく1000で出すべきだったと思います。

書込番号:5077542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/14 11:45(1年以上前)

バリオスサイズで軽いアルミフレームを使えば実現は充分に可能そうでしょう。
 なにしろ1000クラススポーツが乾燥170sなんてちょっと前には誰でも無茶だと思っていたはずです。
 
 現実的にはフルカウル車だと150〜160sになりそうですね。

 現在アルミフレームなど片手で軽々振り回せる位軽くなってますから軽量化のポイントはバウハンさんも言うように、エンジン部分の合理化による重さの低減でしょうね。

 トライアンフhttp://www.triumphmotorcycles.com/japan/2062.aspxみたいに3気筒だと有利なのですが。

 

書込番号:5077635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/15 16:21(1年以上前)

なるほど、確かにZ750はSが特にそうですが、色気がなくなって普通な感じがしますねぇ。

書込番号:5081047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ500

スレ主 舶来さん
クチコミ投稿数:7件

250に乗って、寒い冬を乗り越えて毎日楽しく通勤しています。 フロントカウルを大きなものにしたので風もしのげました。でも、やはり500がホシィ〜。
どなたか乗っている方いませんか。
取り回しなどお聞かせいただけるとありがたいのですが。

書込番号:5020089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/15 16:07(1年以上前)

こんにちは、昨年12月から500に乗っています。シルバーウィングとスカイウェイブ650のどちらかと悩んでいましたが突然衝動的にスカラベオ500を買ってしまいました。国産は子供たちが増えてきたのと二人乗りの走行性能が不満でハイホイールがほしかったことが決めてでした。
はっきりいって大きいです。足つきも悪いです。173cmではバレリーナ状態ですが停車時におしりをずらせば不安はありません。また思ったよりハンドルが切れるため狭いところでの取り回しも苦になりません。でも250と比べるとかなり大きく重いので精神的な覚悟がいります。自宅がせまいのに現在二台置いていますが、毎日の出し入れは問題ありません。加速は唯一ほめられる部分で160km/h位までストレスなく伸びていきます。通勤などの普段使いではリッターバイクと遜色ありません。燃費も都内使用フル加速多用で20km/L、ツーリングで25km/Lとまあまあです。お買い物からハイスピードツーリングにと多種多用の用途にはお勧めできます。また250はよく見かけますが500には出会わないので優越感があります。イタリヤではすでにビバリーの車体になっていますので、いわゆるスカラベオの形は500では現行型が最後です。(好みの問題?)
ちなみに、私は三台目のバイクを買うため近々売りに出します。
多分、ヤフーに出しますので時期が合えばご検討ください。

書込番号:5081026

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

400の方も新型発売決定

2006/04/21 18:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

スレ主 枯枝さん
クチコミ投稿数:335件

400の方も発売決定ですね。
5月11日発売みたいです。


私は納車日の関係で250にしますが、400に期待していた人も多そうだったので一応・・・・。

書込番号:5014443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/22 00:18(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060421.htmですね。
高速走行や長距離の疲労は少なそうですが都内渋滞時は厳しそうですね。
 250でも装備200kg以上の車重は400ではどうなんでしょうか?

書込番号:5015439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2006/04/22 01:32(1年以上前)

まだ400専用ページ出てないんでご存知でしたら教えていただきたいんですがバックレストってオプションで付けられるんでしょうかね?

書込番号:5015611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/05/07 01:29(1年以上前)

さんたまるたさん こちらを参考にしてみて下さい
http://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave_s/accessories.html
バックレストはオプションでありますよ。

いかんせんオプションパーツの値段が高いですね・・・
どれを付けようか注文の時に悩みそうです^^;

書込番号:5056649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/05/09 14:14(1年以上前)

かもじろうさんありがとうございます!
確かに高いですね・・・
でも絶対取り付けます。
もう一つ質問させてください。
僕は本体を白にするつもりなんですが、そうなるとtipeSしかありません。バックレストの他にロングスクリーンを付けたいと考えています。ただオプションにロングスクリーンがないんです・・・
何か方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5063993

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/05/12 12:41(1年以上前)

>さんたまるたさん

一番現実的なのが無印のロングスクリーンを部品発注すること。
次に現実的なのがサードパーティー製の発売を待つこと。

あとは費用的にお徳かもしれないのが無印乗ってる人で
ショートが欲しい人と交換すること。

このくらいが今考えられる方法じゃないでしょうか?

自分もTYPE-Sのショートがちょっと短い感じがしてでも、ロング
まで長くなくていいと思っている人なので、ロングを手に入れて
切ることを考えているのですが、現在出荷停止になってしまって
無印乗りと交換計画が頓挫してますよ。

書込番号:5071650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/05/13 01:53(1年以上前)

JIRAFありがとうございます!
無印とはスズキの純正ということですか?
出荷停止とは・・・
交換って手を思いつきませんでした!
僕は純正の長さは最低でもほしくてそれ以上の長さで新型に合うのであればベストなんですがスズキからは出さないですかね?

書込番号:5073615

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/05/13 11:11(1年以上前)

>無印とはスズキの純正ということですか?

そうです。いわゆる純正のスクリーンですね
TYPE-Sはショートタイプですのでノーマルってことです。

>出荷停止
そろそろ出荷始まっているとの噂を聞いています。
どうも燃料ポンプ周りとキーレスシステムのアンテナ周りで不具合が見つかって一時期出荷が止まっていたようです。


>僕は純正の長さは最低でもほしくてそれ以上の長さで新型に合うのであればベストなんですがスズキからは出さないですかね?

なるほど。純正より長いのが欲しいということですね。
さすがにまだ発売直後ですから、まだどこのメーカーも発売してないようです。
逆にショートタイプですといくつか出てるところがあるんですけどね。
スズキの純正風防を降ろしている旭精機開発(通称?旭風防)さんになんかはすでに新型スカブ用のショートスクリーンだしてますね。TYPE-Sよりさらに短いらしいです。

暫く純正ノーマルを使用しててGIVI当たりから発売されるのを待つのがいいかと思います。GIVIならきっと発売するはずですから。

書込番号:5074270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/05/13 12:30(1年以上前)

JIRAFさん本当にありがとうございます!
ほしかった情報教えていただけたんで感謝してます!
やはりGIVIから出るのを期待するのがベストですね。
でも最近ショートが人気でもうロングは出ないんじゃないかと心配してました・・・
GIVIから新型のロングが出たか分かる為のホームページもしくは専門店の情報をもしご存知でしたら教えていただけませんか?
質問続きで大変恐縮ですがどうかよろしくお願いします。

書込番号:5074467

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/05/13 18:51(1年以上前)

専門店のホームページとかはわかりませんが、国内で正規にGIVIを扱ってるデイトナさんのホームページか、もしくはイタリア本国のホームページをチェックしておくのがいいのではないでしょうか?

それ以外にもGIVIから直輸入で扱ってるショップさんもありますけど、SKYWAVEでしたら正規品輸入品でもラインナップに必ずのると思いますし入手のしやすさやアフターの面からもデイトナさんをチェックしておくだけで十分な気もしますね。

いち早く情報をキャッチというのであれば本国もチェックしておけばいいと思います。

購入も急ぎたいってなると・・・イタリアのショップまでチェックすることになるだろうけどそこまでは大変かと思います。

デイトナのGIVIスクリーンのページ
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/daytonascreen/index.html

GIVI本国サイト
http://www.givi.it/

書込番号:5075464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/05/14 18:25(1年以上前)

本当にありがとうございます!
本当にスクリーンに関して無知識だったので助かりましたどうもありがとうございました!

書込番号:5078549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

もうすぐ一年

2006/05/13 17:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR1000 SP-2

クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

04式の新車を買ってもうすぐ一年になります。主な変更点は、マフラー(モリワキ)プラグ(デンソー)コンデンサ(熱稲妻)パーツが少ないので苦戦しています。当方身長175cmありますがシート位置が意外な程高いですよねえ・・・SP1の時に言われていた慣らしが終わるまではエンジンがギクシャクすると聞いていたけど思ったほどではないですね。他にどこかいじっている方いますか?

書込番号:5075164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

祝・納車!

2006/05/13 11:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:32件

朝からあいにくの雨でしたが、先程
待ちに待ったV125を受け取り
に行ってきました。原付未経験で
今年に入って小型の免許を取りました。
ということでこの雨の中「初・公道」でした。
まだスピード感覚とか諸々つかめず
周囲に迷惑がられてるかもしれませんが
・・・。どんどん乗って慣れたいと
思ってます。今後、運転していく上で
何かいいアドバイスあったらお願いします。
(教習所の環境とは全く違いますからね。)

それでは、アドレスオーナーの皆さん
これからもヨロシクお願いします。

書込番号:5074377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/05/13 12:15(1年以上前)

 初心者さん・ベテランさんにも言える事ですが,無理はしないことです。
 臆病な位がちょうどいいと思います。
 公道で腕を競うようでは一般ライダーも暴走族も同じだということを思って楽しくアド生活を送られてください。

書込番号:5074432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/13 12:37(1年以上前)

おめでございます!

特に雨の日はフロントブレーキのかけ過ぎには注意しましょう。ミスると即、スッテンコロリンですから、後、良く使う道のマンホールの位置も覚えておき、なるべくその上は走らない様にしましょう。

書込番号:5074488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/13 13:02(1年以上前)

昨日ホームセンターまで買い物へ行ったらピカピカ新車の青いV125が停めて有りましたので誰が乗ってるのかなあと帰ろうとしてるところ、トイレットペーパーやらティシュボクスやら両手いっぱいに買い物をした60歳過ぎ?のおじいさんが戻ってきました。

 荷物を積むのにヘルメットを駐車場内盛大に転がしながらやっていました。
 こればかりではないのですが最近V125を乗ってるユーザーさん見るとなぜか中高年が多いいのですが、それだけ全年齢に売れているという事でしょうか?スズキさん。 感服します。

 

書込番号:5074541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/13 13:40(1年以上前)

何よりデザインが良い意味で地味ですし、コストパフォーマンスに優れてますからね。
自分の大学内でもアドレスV125に5〜6台乗って来ている人います。
安い動力性能がの優れているのもありますが、やはりデザインの影響も少なからず大きいのでしょうね)^o^(

書込番号:5074616

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2006/05/13 16:33(1年以上前)

おめでとう!

いつも「死」と隣り合わせた乗り物であることをお忘れなく!
くれぐれも事故/自爆には気をつけて、無理のないように、
これから末永くバイクライフを楽しんで下さい。

書込番号:5075065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)