バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーシャッター

2006/02/03 01:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ビーノ125

クチコミ投稿数:15件

ビーノ125ってキーシャッターが付いていないんですね。

最近のスクーターには標準装備っていう感覚だったんだけど・・・

書込番号:4789200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2006/02/03 18:44(1年以上前)

メイドイン台湾ですし、日本のメーカーとして販売してませんので盗難対策は甘いです。

書込番号:4790491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/03 22:31(1年以上前)

でも台湾産シグナスXはキーシャッター付いてましたよね?

書込番号:4791065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/02/04 00:32(1年以上前)

台湾産でも最近のはキーシャッター付きモデルが多いですよ。
KYMCOもSYMも付いている。
コスト重視か、仕様が古いバイクだからついてないのかも。

書込番号:4791455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2006年FORZAの予約開始!

2006/01/26 16:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 バカラさん
クチコミ投稿数:31件

ようやく、2006年FORZAの予約開始日がわかりました。
FORZA Zは、先行予約が、既に開始しており、1/20〜2/10まで。但し、ピュアブラック色のみです。定価640,500(税込)配車は、3月下旬より。FORZA Zの他の色は、3/20より、予約受付開始です。そして、FORZA XとFORZA Z ABSは、5月発売の為、受注開始日は、未だ、決定していないようです。まあ、恐らく、3月末〜4月上旬頃には、受注開始となるかと思います。それにしても、希望車の発売が5月とは、トホホです。。

書込番号:4767692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件

2006/01/27 12:25(1年以上前)

来月、フォルツァZを買おうと思ってたのですが少し迷ってきました。情報ありがとうございました。

書込番号:4769985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/27 15:33(1年以上前)

 バカラさんの情報に大変興味があり、メーカーに確認しましたが現在、その情報はないとのことですが?

書込番号:4770335

ナイスクチコミ!0


スレ主 バカラさん
クチコミ投稿数:31件

2006/01/27 17:47(1年以上前)

ホワイトRSさん 実は、メーカーより販売店への「FORZA先行オーダーのご案内」というFAXを入手しており、間違いないですよ!オーダースケジュール表なども記載されてます。

書込番号:4770581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/27 18:59(1年以上前)

販売店により情報がまちまちですね。

昨年末、ドリーム店に行った時に
・店頭展示用に黒、銀の2台予約した。
・黒は、他の人が予約したので、銀なら回せます。
・予約は年末でストップしているが、2006年1月に再開する。
と、言われました。

しかし、正規取扱店では、この情報はなく、2006年1月にNEW FORZAの勉強会があるので、待つように言われました。もうこの勉強会は終わっている頃なので、情報を持っていない取扱店は無いと思います。
それより、05モデルの在庫を処分するのに懸命で、値引き・下取り価格共に好条件を出してきました。

私は、スズキの新型を見てから購入しようと思います。

書込番号:4770731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/27 21:34(1年以上前)

度々すみません、2006年モデルの主な変更点はヘッドライト、テールライト、7速だけでしょうか?他に情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4771164

ナイスクチコミ!0


スレ主 バカラさん
クチコミ投稿数:31件

2006/01/28 14:27(1年以上前)

大まかな変更点は・・・
・7速のオートマチックモード
・フロントマスクの変更
・テールレンズの変更
・LED製テールランプ、ストップランプ
・スピーカーグリルの標準装備  他

書込番号:4773169

ナイスクチコミ!0


okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/01/29 16:01(1年以上前)

パソコン購入でいつも話題になるが、購入時期!
新製品が良いに決まっていますが、欲しいと思ったときに買って、早く使い倒すのも私は良い選択だと思います。
私も新型FORZAが発売されるまで待つつもりでしたが、どうしても早く乗りたくて12月に購入しましたが、暇を見つけては乗って、カスタマイズも楽しんでいます。
今考えても後悔はしておりませんし、新型にそこまでの魅力も感じていません。
個人の考え方色々有りますから!
私は、今すぐ乗りたい方は新型車をネタに価格交渉をうまくやって早く乗ることをオススメします!
いや〜、FORZAは最高ですよ。

書込番号:4776705

ナイスクチコミ!0


matsurumiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/02 17:48(1年以上前)

06年FORZAの予約は店舗限定なのでしょうか?何かご存知の方教えてください。 バカラさんその他情報もあれば御願いします。

書込番号:4787813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メインキー部分の破損

2006/02/01 00:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:1件

昨年末に05FIモデルを購入した者です。購入以前よりここのクチコミを参考にさせてもらっています。
早速ですが先週、出先で突然メインキーがONまで回らなくなりました。当然エンジンを掛けることが不可能になり、購入店に依頼して引き揚げ、修理という運びになりました。
販売店の話では、過去に販売したコマジェでこの様なトラブルは皆無で、原因も判らずキーシリンダ部分とコントロールユニットの総取替え(1ヶ月も経過してないため初期クレーム)で対応するとの事です。トラブルの直前にエンジンをオフにした時、いつもと違う(カチッではなくフニャ)感触がしました。現状はキーがオンまで回らない以外は、オフでキーを抜く、シートの開閉、ハンドルロックは可能です。
この様なトラブルに遭われた方(若しくはこれが原因ではというご意見をお持ちの方)いらっしゃいませんか?
起こってしまった事にどうこう言うつもりはありませんが、購入店に尋ねても原因が明確にならないためスッキリしません。今回は近場で幸いでしたが、暖かくなったらツーリングでもと考えていただけに不安になっております。どうぞご教授願います。

書込番号:4783927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PGM F1搭載の噂・・・

2005/01/08 20:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

スレ主 恭司11さん

知り合いのバイクショップからの情報ですが、現行のBC−HA02のメーカー仕切り価格が4月より大幅に値上げになるとのことです。
わたしの推測では今年のF1投入はないと見ますが、Z4で50ccのF1化に成功していますし、タイホンのウエーヴ125iもありますし、技術的にはいつでも可能でしょう。
ただし、あまりにも偉大な存在であるため改革できないでいます。また市場は安楽なノーギア車を求める声もありますので商売を優先させると・・・・・・・・
125cc 10ps 無断変速機能 キャストの14インチタイアでメットイン機能付 水冷でF1搭載・・・とカブではないバイクになってしまいます。カブファンはあの遠心クラッチが好きなのに・・

福井社長は原付市場に活をいれないとホンダ2輪部門の未来はないと発言しており、すべてのバイクがEFIになっていく中で、偉大なカブを先にするのか最後まで残すのか微妙なところですね。

というわけで、この2〜3月に新車を検討している方は、よく情報を集めてご検討下さい。

書込番号:3748840

ナイスクチコミ!0


返信する
エリミ125海苔さん

2005/01/15 22:39(1年以上前)

とりあえず、F1じゃなくてFIっすよ。「F」のヒューエル、「I」のインジェクションですよ。ホンダは「全車4stにする」と言ってジャイロだけは2stのままだしね。例外や高燃費だからとか言ってカブだけキャブレター車として残る可能性もありますよ。

書込番号:3784562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 monoxデジカメ比較レビュー 

2006/01/29 11:11(1年以上前)

こんにちは。

二輪車の排ガス規制が強化されますので、原付は今年の9月から新型車の設計変更が必要となります。既存モデルも来年9月からは、変更しなければなりません。
原付2種は、1年後にずれて、来年9月以降は新型車が、再来年9月からは既存モデルが対象となります。

排ガス規制が強化されると、おそらく水冷+FI搭載が必要になるといわれていますので、50ccのカブは遅くとも来年8月末までには新型車の発売が開始されるはずですし、C90もそれほど遅くない段階で発売されるのではないでしょうか。

書込番号:4775986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

12インチ仕様。

2006/01/03 22:34(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:122件

こんばんはです!

年末に購入した雑誌「スクーターチャンプ2006」の048ページに
アグレットの12インチ仕様が載ってました!
ZZ用のパーツを使うらしいですが詳細は不明です。

もともと、アドレスの購入時に10インチに抵抗があった当方にとっては
ついヤフオクへ・・・・・・で、購入してしまいました!
ZZ純正のフロントフォークと前後アルミホイル 高いのか安いのか
わかりませんが???
と言うより、本当に付くのでしょうかね〜〜 (笑)

ぼちぼちと研究します。

書込番号:4704536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/01/03 23:18(1年以上前)

こんちわ!銀Gに乗っているアドきちです。
12インチすごく興味有りますが、例えばホイルをそのままでタイヤ交換するときにF:110/80-10 58J  R:130/90-10 61L ってサイズ履けないかなと考えています。リム幅がFが2.15でRが2.50なら理論上許容範囲ということになると思うのですが..
詳しい人いませんか?

書込番号:4704678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2006/01/04 04:04(1年以上前)

私は現物知ってます。タイヤは前後共D305F。
リヤは加工しないと入りません。
とても大変な作業の為、もうしたくないと申しておりました。

書込番号:4705239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/01/04 04:18(1年以上前)

皆さんこんばんわ!

早速ホームページにも出てますね。
http://allegretto.sucre.ne.jp/scooterchamp.html

私もアドレスV125購入に当っては、12インチのシグナスやスペイシーと悩んだくちで、12インチ化は興味あります。

現状、12インチ化による弊害としてメーターの誤差や足付き、発進時の加速鈍化等(まだありそう・・・)が思いつきますが、対応は可能と思います。しかし金かかるな〜

これからです!さんの今後の動向に注目ですね。

書込番号:4705246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/01/04 13:49(1年以上前)

>パワーコレクターさん
D305F 110/90-10 61Jですね。
具体的にどこを加工されたんでしょうか。はめにくかったということですか。また変更後の乗り心地等はどうですか。
ところでノーマルのホイールサイズは調べてなかったけどF2.15 R2.50で間違えなかったかな..
仮にFに110/90-10 61J、Rに130/90-10 61Lを履くことが出来るとすれば外径F416→459 R434→488だから、PUNKY BAD HIPさんの言われているように12インチ化にはどうしても金もかかるので、それをせず安価でインチアップの効果と乗り心地を少しでも良くできるのではと考えています。
加速はもちろん若干は落ちるとは思いますがそんなに影響はなく、そこそこのスピードでの走行中は安定し、クッションも良く実速度も上がると思うのですが。足つきは確かに2cmほどアップしそうですね。

書込番号:4705865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/01/04 14:25(1年以上前)

Rホイールサイズを確認したところFと同じで2.15でした。

書込番号:4705950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/01/04 15:59(1年以上前)

>アドキチさんへ

リヤタイヤはたぶん110/70-12だったような・・・前後ともD305Fというのは間違いないです。


加工はそもそものギヤ?の大きさがちがうからホイールを加工したって言っていたような感じです。ですから普通の家庭ではできないと思います。工作機械がないと無理だと思います。情報不足で申し訳ありません。ちなみにフロントはステムごと変えてました。このままつけるとハンドルロックができませんから加工しないとロックができません。

ちなみに私はノーマルステムにZZのフォークつけたのを貼っています。ディスクはアレグレット製特注ローターです。

書込番号:4706099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2006/01/04 22:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

取りあえず、Fフォークを取り付けてアルミもいけそうですね!
問題はリアですねぇ〜 パワーコレクターさんの言われるのは
リアの取り付ける、サイズが違うんでしょうね!!
そこまで考えませんでした (笑)
せいぜいブレーキのサイズが合うかどうかの疑問ぐらいでしたよ・・・

リアをはずしてねじのサイズが(ギア?)違ったらやめますわ (笑)

引き際も肝心ですからね!

書込番号:4707092

ナイスクチコミ!0


honehoneさん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/05 04:21(1年以上前)

初めまして。
アドレスV125GにZZフォーク、ローター、Dio-ZXホイールを取り付けています。
あまり詳しく書いて無いのですが良かったら参考にして下さい。
http://sv1.honehone.sagasi.jp/XOOPS/uploads/v125g/v125_01.html
フロント12インチは仮組みしかしていないのですが、フォークの幅が狭いので、ZZホイールは付かなかったと思います。(間違っていたらすいません)
ステムごと変えればもちろん付きますが、カウルの内側を加工する必要があります。

リヤの12インチ化はV100乗りの人がやっています。
V100とリヤホイールが同じなのでやり方は同じだと思います。
http://www.geocities.jp/gikouen_7/v100.html

書込番号:4707914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/01/11 10:05(1年以上前)

こんにちは、
「アグレット」様に問い合わせをしましたところ下記のメールがきました。
==============================
スクーターチャンプ掲載車両12インチ
 部品は前後共にZZ用を使用しています。
Fはステムから交換で無加工です。ただし無加工装着の場合ハンドルロックが使用
不可になります。ハンドルロックを使用可にするには多少の加工が必要になりま
す。

Rはフル加工になります。ドライブシャフト経が全く違うので無加工での装着は不
可能です。加工内容は、アドレス110用のドライブシャフトをアドレスV125/G
に合うように経を細く削り使用します。これでホイルとシャフトが合う用になり
ます。次にホイルを加工します、シャフトの加工だけではホイルの取り付けがで
きてもセンターが出ないのとタイヤがエンジン干渉してしまいます、そこでセン
ターを出すためホイルを削ります。加工方法は旋盤に乗せドラムブレーキの部分
を9mm削り落とします(センターが9mmずれているので)この時ドラムブレーキ内
側も同じだけ削り落とします。
 加工は以上です。ホイル装着の時にタイヤの空気は抜けた状態で行ってくださ
い、サイズがギリギリなので空気を入れた状態でホイルをはめるのは少し無理が
ありますので、装着後に空気を入れてやってください。
 装着使用可能のタイヤサイズは110/70−12が限界です。 

余談ですがリヤホイル加工で3本ほどオシャカにしています。

==============================
以上が内容です。

これを見てやる気が出る人はすごいと思います!

わたしは、抜けます! (笑)

書込番号:4725026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/01/29 00:14(1年以上前)

ノーマル状態で
R110/90 10
はOKですか?

書込番号:4774967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

W400

2006/01/04 18:35(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

クチコミ投稿数:4件

モーターサイクリスト2月号を見ましたら、W400が3月頃発売予定とスクープ記事が乗ってましたね。
Kawasakiは大好きなので、頑張ってほしいです。

書込番号:4706433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 W650のオーナーW650の満足度5

2006/01/27 23:09(1年以上前)

なかなか情報が入りませんね。400の場合、どうだろう?650だからWになったんじゃなかろうかと思うんですが?だから400で出ても売れないんじゃないかと思いますなぁ。個人的にはこのようなバイクがもてはやされる社会になってほしいです。

書込番号:4771571

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)