バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325062件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2005/12/11 18:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:24件

はじめまして♪オーダーしたての新参者です。
年明け早々マイナーチェンジになって、06バージョンとなりますね。まあ、基本性能に変更はなく、カラーリングやら灯火類のちょっとした変更みたいですけど。皆さんの書き込みにあるミラーの振動等は改善されているんだろうなぁ?!
フルカウルツアラーからの乗り換えですが、実にゆったりとしたポジションで本当の意味でクルージングが楽しめそうでワクワクしています。取り敢えずはフルパワー化とGHだけですが、カスタムも楽しみです。わからんことあったらご教示よろしくお願いします。

書込番号:4648196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/12/14 17:30(1年以上前)

じゅげむさん、こんにちは。
先週日曜日、正式に購入の契約をしたのですが、既に05年車の在庫が無くなってしまい、06年車が納車されることになっています。
06年型での変更点はじゅげむさんの言うとおり車体カラーとウィンカーレンズがスモークになる、リヤサスの色が赤くなるくらいです。ミラーの振動も改善されていればよいですね。
そこで質問なのですが、車体カラーは何色になるかご存知でしょうか?
とりあえず、白×赤を注文していますが、情報が入り次第変更もありという事になっています。
シルバーのスペンサーカラーなんてあったらかっこよさそうなんですがどうでしょうかね。

何かご存知だったらお知らせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4655893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/15 22:34(1年以上前)

こんばんは♪
聞いているのは、黒がなくなることですね。シルバーがあったかな?ABSは現行どおり赤/白バージョンのみのようです。

書込番号:4659086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/19 13:11(1年以上前)

『BIG Machine』1月号を見たら、新しいカラーの車体写真が出ていました。
SB、SFともに「白×赤」と「シルバー」でした。
SBはシルバー単色で、ハーフカウルに「黒色(グレー?)で「HONDA」ロゴがついていて、いたってシンプルです。
SFは「アイアンネイルシルバー」といって、少し濃い色のシルバーで、タンクに明るいグレーと黒色でウィングマークがデザインされていました。
写真を見て、個人的にはシルバーのSBにしようと思っています。
じゅげむさん、情報ありがとうございました。

書込番号:4668524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/20 20:48(1年以上前)

おっ、出ましたか!
まだ見てないから私も早速買って検討します。
シルバー単色というのもシンプルでよさげですねぇ(^^♪

書込番号:4671832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/23 00:47(1年以上前)

BigMachine見ました。
私もシルバーのABS仕様に決定しました。情報ありがとうございます。4月登場のCB400にはブルー/ホワイトというのもあるそうですね。

書込番号:4677183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハカイダー

2004/12/18 10:57(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS

スレ主 もこのともさん

GSの顔ってハカイダーに似てると思いません?

こけてもヘッドカバーが足を守ってくれるらしいです。

書込番号:3649135

ナイスクチコミ!0


返信する
Shi-biさん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/21 19:34(1年以上前)

私は、宮崎駿アニメ「天空の城ラピュタ」のロボット兵の顔のように見えます・・・いつか乗ってみたい!

書込番号:4674109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買うなら今か?

2005/12/21 03:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:1件

今冬に新車購入と思っていましたが、予算の関係であきらめました。
次に04以後の中古車を探しましたが、価格が新車並みでこれも断念。
オークションは抵抗ありますがこのスタート価格なら買えます。
でもスタート価格で終わるわけないですね。
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=741003

生産中止になる噂があるのですが本当なのでしょうか?
もしそうなら無理してでも新車で買おうと思います。

書込番号:4672913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

通勤のお供に♪

2005/11/04 12:37(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:3件

皆様初めまして、先月の中旬頃に新車での購入で
Address V125G キャンディナポレオンブルー(YHJ)
のオーナーになり通勤利用している者です。

生まれて初めての SUZUKI二輪車輌 購入です!!
また原二/スクの所有も初めてですが、皆様方の
熱意ある書き込み等を参考に踏まえ新車購入に
踏み切りました。

個性ある方々のくちコミ参加を見て思わずカキコ
してしまいました。<(_ _)>
今後共アドレスを含めてヨロシクお願いします。
対策済みの車輌ですが(FI 問題)未だ?の状況
ですけどご指導を願えれば光栄です。

未だ、慣らしを終えていない為十分な走りや性能
を感じ取る事が出来ずに居ますが慣らし後からの
走りが楽しみです。


書込番号:4551688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/11/04 20:48(1年以上前)

 おめでとうございます。
 私は15年前くらいにフリーウェイを親戚から貸してもらいスクーターがどんなに素晴らしいか知りました。しかし当時はまだスクーターなんておじさんしか乗らないというイメージがあり,なかなかこのジャンルに踏み出すことができませんでした。
 今は所帯を持ち独身時代同様好きなバイクに乗りたいところですが,なかなか趣味にお金をかけることができません。そんな中,2種原でありながら柄の大きいコマジェに出会いました。しかし,なぜか割り切りのない感じがしたので,1年経たずに手放しました。
 それからしばらく何も乗っていなかったのですが,ふとこのアドレスが出ると,しかも手頃な価格だったので思い切って購入したわけです。
 柄の大きな2種原も魅力ですが,やはり私にとっては2種原は2種原。割り切りの良いこれを買って今大変満足しています。
 カスタムも考えましたが,先に書き込みさせて頂いたとおり,通勤専用に実用性重視に乗っていきたいと思います。
 限定解除時代が懐かしくも思いますが,今はそれ相応の生活をしています。もう少し経済的に余裕が出てきたらまたそのとき考えようと思っています。

書込番号:4552560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/05 00:54(1年以上前)

りちゃんパパさん 返信有難う御座います。<(_ _)>

オイラもスクーターは、10代の後半から20そこそこの年代迄多数
(50cc)乗り継いだ以来です。
バイク自体は、今年に入って4年ぶりに復活しまた乗り出したの
ですがスクーターは本当に久々です。

十人十色、単車への思いはそれぞれありますもんね♪
このまま爺さんになって(もうジジイかナ(^-^;)身体の動きも
硬くなり、乗車する事がが危うくならぬ様に本能を鍛え直すべく
乗り始めました。今のご時世経済的にも化石燃料の枯渇不安と、
環境保全また経済性のバランスをシンクロさせたらば自分なりに
今の状況に・・・と真剣に考えての理由でした。

無理は出来ないので、通勤と割り切っての所有に生活への密着
度は高く家計へかなり貢献できそうですよね。(^・^)
オイラは2児の父親ですが、バイクでお子に、経済性と2輪の
良さを触れさせながら教えています。

特に小学生の長男は、生まれて初めて父親の単車にタンデム
できて感激していました。
コレも今回購入した、アドレスV125のお陰ですね♪
通勤の足ですが、大切にまた安全に乗って行きたいと考えて
います。

りっちゃんパパさんも、互いに、家庭を持つ身ですから頑張って
コレからも2輪ライフをエンジョイして行きましょう!

書込番号:4553467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/11/08 16:48(1年以上前)

 了解しました!セーフティに楽しみましょう!
 実は私もつい先日3歳の娘と近所へタンデムしました。
 もちろん飛ばしたりなんてしてませんよ。
 最初は怖がっていたのですが,やはり血は争えないのか^^
 純粋に喜んでいました。しかし,将来的にはやっぱり娘にはバイクに乗って欲しいのやら,イヤなのやら??
 ちょっとしたうれしいひとときでした^^

書込番号:4563454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/11/14 23:42(1年以上前)

サイクロン!さん,りっちゃんパパさんこんばんわ。
お二方が,お子様持ちのお父さんと知り,私も仲間に入れてもらいたく,カキコしています。
私にももうすぐで3歳になる娘がいるのですが,いつも「はやくお父さんのバイクに乗りたい!」っと言っています。
大柄のスクーターならば,後部シートに背もたれみたいなものが付いていますが,その点,アドレスは欠けていますので,二人乗りはまだまだ先だと思っていました。
そんな時にりっちゃんパパさんが3歳の娘さんを乗せたという文面が目に飛び込みました。
一体,どのようにして二人乗り出来たのですか?
決して,りっちゃんパパさんを非難している訳でなく,ただ単純にどのようにして3歳児と二人乗りされたのかなと。
ではでは。

書込番号:4579536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/17 05:43(1年以上前)

りっちゃんパパさん 並びに、インプレッサSti4さん どうもです。

アドレスV125のくちコミ での件数は異常に多いのに驚くのですが、スレッドの荒れ等も1部あったりで躊躇ぎみにて段々遠のいてしまい、また自身の都合もあり返信カキコが遅れました。
申し訳ありません<(_ _)>.....もう遅くて読んで頂けないかナ?

りっちゃんパパさん :
そうそう、バイク好きな親父にとって我お子とのタンデムは1度やって見たいものですし、至福の一時ですかね♪
我家の小2の娘は、最初から興奮と嬉しさの連続でオイラは最初に乗せ、走り出して5分もしない内にコーナー進入時から終わり迄の運転者との身体の寝かせ方を伝授!

最初は理解できなかったようでも、コーナー毎での教えで本人は学習しようと必死な様子が嬉しかったりしましたよ。
ライダーよりもイン過ぎ傾向だったりで、傾き方とバランス更にコーナー中での車体の挙動を、実働で大袈裟に伝授したらば繰り返しでの動作で理解できるようになり、その後何回も日を分けて乗れど進んで一体でのコーナリング出きる事に本人はを密かに優越感を覚えているようですし、それよりもオヤジ本人が一番嬉しいかもw〜と内心喜んでます。

長男は不器用なので、回数は重ねて練習が必要ですかね(汗)

インプレッサSti4さん:
>一体,どのようにして二人乗り出来たのですか?
オイラの場合は、我家の小2の娘は未だ小さいので当然タンデムステップまでシートに座っても流石に届かずにいますし、両足はブラブラなままタンデムしてます。
でも幸い、オイラのアドレスには自家取り付けでのRear-Boxが徳を得ていて、Boxに付属のタンデムパッドが加速時等後方へのずり落ち防止に一役かってますでしょうか?実際に娘も不安は大分解消されたと言ってました。(^-^;

それよりも、元来の図太い神経の持ち主なのか公道を移動できるエンジンの付いた乗り物に乗ると、生まれた頃からのクセなのか?バイク乗車時も関係なし...そう!恐怖の居眠りタンデムが多発( ; ゚Д゚)ソッチのずり落ちが怖いオイラです。それ用のベルトか何かを真剣に検討中ですよ。(爆)実際にタンデム走行中に、何度注意を促し起こした事か!?

そんなこんなのオイラとアドレスに接するお子でした。
長文失礼しました! <(_ _)>

書込番号:4662288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

メーターワイヤーが切れました…

2005/12/06 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

先日,会社の帰りに突然速度計が振らなくなりアドレスを買った店で
見てもらうとやはりワイヤー切れでした…。
 別に走りには支障はないと言えばないのですが,普段飛ばさない私でもこのアドレスは気づけば60キロは軽く出るので速度が分からないとちょいとした40キロ規制道路でネズミ捕りにやられてしまいそうで怖いです。あと,ずっと運行記録をつけて燃費計算もしているのに残念です。今週末までは部品が届かないらしいのでそれまでは我慢しようと思います。。。
 修理はもちろん保証期間内なので無償でしてくれるそうです^^

書込番号:4636022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2005/12/07 22:05(1年以上前)

 アドレス定番故障ですねー。僕は1500kmで切れました(スピード出すとかそういうの関係ないです)。よくあることなので気にしない方がいいですよ。あとテールとかヘッドランプとかもよく切れます。保証期間中に切れてりっちゃんパパさんラッキーです。

あと燃費気にするのも適当にした方が精神的にいいんじゃないでしょうか。1回給油10%違っても50円や60円位の差でしょ。燃費気にするならホンダのスーパーカブにのればいいと思います。アドレスって走りのバイクでエコバイクじゃないです。月2000キロ走ってもガソリン代なんてしれてます。燃費気にして暖気いいかげんにしてエンジンぶっ壊したみたいなことにならなければいいですけど。

 ある程度、エンジン回さないと調子でないですよ。燃費気にしてゆっくり走ろうなんて考えるならアドレス買う必要ないと思います。アドレス乗ってて燃費を重視するなんて方向が違うように思うのですけど。

書込番号:4638764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/08 01:05(1年以上前)

こんばんは
>アドレス定番故障です。
そうなんですかぁ・・・ 慌てない様に心しておきます。
メーターのワイヤーが切れた経験はないですが、取りあえず
走行には支障ないすからね。

>テールとかヘッドランプとかもよく切れます。
ヘットランプは出先で交換は辛いですが、Hi,Lo同時に玉切れ
する事はないと思うので、テールランプだけ予備を携帯していれば
問題ないですね。(こっちは出先でも交換OK)
電圧変動(レギュレータが原因?)が大きいのかな?

>燃費気にするならホンダのスーパーカブにのればいいと思います。
>走りのバイクでエコバイクじゃないです。
確かにそうですね。4st,FI仕様の50ccのレッツ4でも
この季節ではL=35km〜40km以下の様なので排気量が
2.5倍もあるV125に同じ様な数値を求めるのは無理ですね。
春〜秋口の燃費が余りにも良過ぎた性でしょうね。
でも4L給油しても500円玉でお釣りくるのよね。

書込番号:4639432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/08 15:06(1年以上前)

 確かに燃費ばかり気にするのも精神的に良くありませんね。メーターが壊れてから別に気にすることが今はないような気がします。
 昨日バイク屋には昨日部品が届いたのですが,同店は今日はお休みであと一日待たなければなりません。
 それと今日サイドバイザーを装着しました。どれだけの効果があるのかは???ですが,とりあえず明日朝出勤時に体感してみようと思います。
 

書込番号:4640390

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/08 17:42(1年以上前)

>燃費気にするならホンダのスーパーカブにのればいいと思います。

ほとんどのユーザーが買い換えなきゃいけないと思うが、カブを買うやつなんてまずいない。
誰も「燃費が良くないから買うんじゃなかった、アドレスは失敗だった」なんて発言していないだろう。
世の中あなたを中心に回ってるわけじゃないことを知ろう。
気にする人はロータリーエンジンに乗っていても燃費は気になります。お金じゃ無いのよ。

書込番号:4640627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/08 19:42(1年以上前)

 sakura8 さんありがとうございます。
 はじめはカチンとはきましたが,そんなに悪気があると思えないので,ここは…。お願いします。

書込番号:4640846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/12/08 22:08(1年以上前)

みなさんこんばんはです。

私もりっちゃんパパさんと同じく新車時から燃費を計算しております!

多分あまりに燃費がいいので(秋頃)乗り方ひとつで燃費が変わり
皆さん試行錯誤で楽しんでいたんだと思いますよ。

わたしもあまり燃費を気にしておりませんが、習慣とは恐ろしい・・・
つい癖になっております (笑)

まぁ〜〜〜1年の平均で30〜35Km/Lならいいんじゃないでしょうかねぇ〜

それでは皆さんそれぞれのアドレスを楽しみましょう!!

書込番号:4641253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/09 00:13(1年以上前)

りっちゃんパパさん こんばんわ。
私もアドレスに乗り始めてから、燃費のデータ取るようになりました。
前のバイクは2ストのオフ車で燃費は15km届かなく、最近は通勤しか乗らなくなったので、総合的に見てアドレスが一番と思い乗り換えました。

燃費のデータを取る事は、バイクのコンディションを知る上で有効な指標の1つだと思います。私はエクセルで燃費データとメンテの記録を管理してます。(まだ800km超えたばかりで続くかどうかわかりませんが・・・)

ま〜ゲーム感覚でやれればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:4641728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/12/09 01:04(1年以上前)

>ヘットランプは出先で交換は辛いですが−−テールランプだけ予備を携帯していれば問題ないですね。
 予備電球の携帯は振動とかに弱いので寿命が縮むと思います。それと電球切れて困る場所は真っ暗なので、交換は現実的ではありません。ライトなしで耐えて走って、帰ってきてから交換した方がトラブらないと思います。いつ切れるかなんて誰にもわからないですから切れてから考えればいいと思います。

 燃費のことはアドレスはスクーターの中で優秀な方に入ると思います。しかし燃費が悪い(悪)みたいな書き込みが多いので「それはないでしょ」といいたいのです。冬に燃費が悪くなるのは全てのバイクに共通する話で、当たり前のことです。ものすごい細かい数字を記録されて、それを根拠に書き込みされていますけど、冬でも40km/L走らないと悪にされるならスーパーカブ乗るしかないでしょという意見です。冬40KM/L行くスクーターなんて僕の知っている範囲ではないです。もしあるなら書き込みしてください。スペイシー100でも35以下です。125のスクーターの中ではアドレスは一番いいと思います。

>誰も「燃費が良くないから買うんじゃなかった、アドレスは失敗だった」なんて発言していないだろう。
 アドレスは燃費のいいスクーターですから誰もそういう発言はできないでしょう。

>ロータリーエンジンに乗っていても燃費は気になります。
 そんな人いるのでしょうか?3〜5km/Lの世界ですよ。燃費気にする人がRX-7とか買わないと思いますけど。

>お金じゃ無いのよ
 お金じゃなかったら何が理由で燃費を問題にするのでしょうか。バイクの調子は、燃費の表とか見るより乗ってエンジン回して音聞いた方がわかると思いますけど。



書込番号:4641888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/09 01:28(1年以上前)

こんばんは  メーターワイヤー切れから燃費に議題が移ってしまいましたかね。
>私はエクセルで燃費データとメンテの記録を管理してます
凄い・・・脱帽 ズボラな小生にはとても真似できません(^^:
仰るとうり、燃費は愛車の健康管理の一環として有効と思います。
秋口まではL=40kmは走っていた愛車のV125ですが、仮に燃費が半分に落ちても調子良く走ってくれるので全然問題なしです。
ハイオクでL=5kmの車はチト辛いけど、L=120円のレギュラーで20kmなら、まだ懐には優しいもの。
一般的には実質の燃費はカタログの定値の半分と言われているので
L=56/2=28km位までならそんなものなのかも?
ある意味ではゲーム感覚でボクのはリッター?km走ったって楽しんでいたのだと思います。
最近は燃料かリッチになったのか、エンジンにアタリがついて来た
のか判りませんが、気持ち加速が良くなった様な気がします。
今迄は活発な加速はゆわkm/h迄でしたが、ゆえkm/h強まで続くので、実用範囲がよわkm/h位になりました。
燃料がリッチになった分、同じ速度なら今迄よりアクセル開度を
押さえて走れば多少燃費が向上するかも知れませんね。


書込番号:4641944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/09 01:53(1年以上前)

ブルーハーツさん、どもどもです。
耐えて走るのはやぶさかではないのですが、整備不良で捕まる
のはイヤなので防振を考慮しようと思います。
でもヘットライトなら惚けてハイビームで走っちゃうけど(^^;
ボクの車はハイオクでL=5kmです(涙)
ボクの私見ですが、4st,単コロの124ccのバイクとして
見た場合、以前の燃費(L=42km平均)は異常なくらい良いと思いますが、当時と同じ乗り方で(L=28km前後)は特別優秀と迄は思いません。悪くはないですが、月並みと思います。
きっと他のスクーターに比べて燃費の変動と期待の大きさが議論
の元となるのでしょうか。

書込番号:4641996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/12/09 02:40(1年以上前)

りっちゃんパパさん、こんばんは。

アドレスV125のワイヤー類の取り回しは、少しだけですがテンションが高いように思われます。
それと新車時のグリスアップなどもやや足りない気がします。
私は、ワイヤーインジェクターでグリスアップしました。
リアブレーキなどは少しスムーズに改善されました。
(私は11月購入なので新しいですが・・・)


燃費のことも話題になっているようですが、みなさんご承知のとおり、愛車の調子を反映する重要なデータの一つです。
燃費の変動が納得いくもの(季節や走行条件など)であれば問題ないし、変動に合点がいかない場合は原因を探り予防措置をとることが可能です。
燃費は、お金を気にしてということもありますが、それだけではないのです。

ブルーハーツさん
スクーターなんてノーメンテという考え方も個人の自由ですが、燃費などを気にしたりして大事に乗るという考え方もあるのです。
電球などの交換も小さなLEDライトがあれば暗くても交換できますよ。
ライト無しで帰ってくるとか、現実的ではありませんし危険です。
もう少し配慮されたご意見を書き込みしていただきたいと思いますし、もう少し勉強なさってください。

書込番号:4642052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/12/09 16:04(1年以上前)

 僕はヘッドライト実際に切れました。常に工具や予備球やLEDなどもっていません。たとえもっていたとしても真っ暗な場所でカバー外して作業をしても、ねじ紛失したりする可能性が高いので僕ならやりません。またいつ切れるかわからない電球のために常にそれらを用意しておこうなどとも思いません。家に予備球はおいてますが、それ以上のことはしてません。そんなの全部用意して真っ暗なところで交換する方がよっぽど現実離れしていると思いますけど、また途中でライト切れて走っていても整備不良で捕まることはないです。

>燃費などを気にしたりして大事に乗る
 燃費気にしてない僕みたいな人間は大事に乗ってないんですか。ちまちまと表作って、今日は何%悪くなったとか、そんな小さい細かい表を作ってないと大事に乗ってないんですか?まずその計測データがいいかげんです。サーキットを同じ速度で走るとかならともかく一般道路の千差万別の環境の中で信号一つ多くひっかかっても燃費は大きく異なるでしょう。減ったタイヤと新品タイヤでも燃費は違います。北海道で走れば50km/Lいきますよ。比較する前提がいいかげんなデータを元に議論しているのがおかしいです。
 僕は夏40KM/Lのバイクが冬25KM/L位でも正常だと思います。実際燃費なんか計ったことないのでわからないけど満タン入れて200km走れば十分です。最近1日3回給油して660km走ったので満タン200kmは走れていると思います。だいたい2日〜3日に一度は給油してますけど悪いようには思えません。

 大阪ー佐賀往復1300kmを5000円弱で走れる燃費に僕は何の不満もありません。昔しけた武士が何日もかかって走った距離をアドレスのおかげで10時間もあればいけるので江戸時代に生まれなくてよかったと感謝してます。燃費の表なんか捨ててアドレスとあっちこっち旅した方が人生楽しいんじゃないですか。

 僕は勉強よりバイクで走る方が好きなので、ここの掲示板もバイクで走るより表作成する方が楽しい人が主流なら、僕は場違いですね。しっかりしたエクセルの表を作ってアドレスの燃費についての考察を行ってください。もっと走り屋がアドレス買うと思ってましたけど学者みたいな人の方が多いんですね。びっくりしました。

書込番号:4642913

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/09 16:41(1年以上前)

>ブルーハーツさん

以前なぜあれだけ叩かれたか理解してされていないようですね。
誰もあなたが間違っているなどといっていません。大事に乗ってないなんていってません(というか大事に乗っておられる事はここ読んでる方ならみなさんご存知でしょう)。なのに自分が間違ってない、ということの主張ばかり。

人それぞれに違う考え方があるし、やり方があります。「自分は違う考え/やり方だ」と書くのと「それはおかしい」と書くのとは似ているようで全然違います。もう一度書き込みを休まれて、外から眺めながら頭を冷やされては?


>りっちゃんパパさん
穏当に、というお考えにもかかわらず横から書き込みをしてしまいまして、申し訳ありません。m(__)m

書込番号:4642963

ナイスクチコミ!0


甘栗子さん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/09 19:25(1年以上前)

すすーさんに一票・・・

>人それぞれに違う考え方があるし、やり方があります。

その通りです・・・

>りっちゃんパパさん

私もすみません・・・

書込番号:4643258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/12/09 19:32(1年以上前)

りっちゃんパパさん

スレを汚してしまって申し訳ありません。お詫びします。
まったく無駄な書き込みでした。相手にしないことにします。

ワイヤー関係のグリスアップだけオススメしておきます。


失礼しました。

書込番号:4643268

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/10 01:00(1年以上前)

よく読んでないんだけど、
ロータリーエンジンで燃費をエクセルで記録してるのは、俺だ(笑)
過去15年間の車全てと、大き目のバイクは、距離と給油量の記録があります。
ロータリーターボは2台乗りました。
入手時手放す時の距離だけは全ての車バイクで記録してるんで、20年で48万km走ってることも明確です。
わはは。板汚し失礼〜

書込番号:4643641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/12/10 01:46(1年以上前)

 僕が書いたことに対しての回答は一切なく、スレを汚しただの、頭を冷やせなど、相手にしないだの上から見下ろした書き方ばかり。僕も健全な皆様の意見交換の場を汚すつもりはありませんので、ここへの書き込みはこれで最後にします。

 暗い道で電球が切れたら「予備電球と工具、LEDを常に携帯して、その場で交換しろとか」「ロータリーエンジンに乗っていて燃費を気にしている人がいるとか」そういう意見には批判なく「燃費気にするならスーパーカブに乗れば」という僕の意見は「自分が間違ってない、ということの主張ばかり」にされてしまうので笑うしかないです。

 僕は自分が間違ってないなんて主張はしたつもりはないです。

 全く知らない人が見たらアドレスは燃費が悪いバイクだと思うでしょうね。

 メーターワイヤーの件で言うと僕は11000kmでもう一度切れました。2度切れています。それでも(悪)みたいな書き込みはしません。グリスアップくらいで寿命が延びるとは思えないです。ホンダ・ヤマハのバイクでは何万キロ走ってもメーターワイヤーが切れたことは一度もありません。別にワイヤー切れても走る上で何も支障はありません。

 夏40km/Lだった燃費が冬30km/Lになったらどうして悪なんでしょう。1年中40で走れると考えてる方がどうかしてます。確かにスーパーカブなら一年中40km/Lで走れますよ。一度フォルツァとかマジェスティが燃費どのくらいか調べて見てください。

 最近、僕の友人もV125を買ったのですけど僕のと乗り比べると全然走らないといいます。走らないのではなく「走らせてない」のです。本当のパワーなんて1万超えてこないと出てこないし、それまでにガンガンエンジン回して走らせないと動かないです。なんか全部バイクのせいにして(悪い)という評価だけが一人歩きしていくのがこわいです。

 こういうこと書くとまた非難罵倒の嵐になるかもしれないですけど,もう2度とここには書き込まないので、どうぞ後はご自由に書き込んでください。
 さようなら。

書込番号:4643751

ナイスクチコミ!0


proxxonさん
クチコミ投稿数:45件

2005/12/10 09:40(1年以上前)

わけ分かんないカキコする奴が逝ってくれてよかったじゃん!
へんにそれっぽっく書いてるからやっかいだよなw
HN変えて出てくるなよ!ww

書込番号:4644166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/10 09:48(1年以上前)

 昨晩書き込もうと思ったのですけど,ログインできなくて今開きましたが遅かったですか…。ブルーハーツさんの意見にはトゲがあるのは間違いないのですが,私はある意味「なるほどね…」と思って見ていました。
 他の人も決して悪くありません。今回ブルーハーツさんがもう書き込みしないというのは仕方ないです。
 意見交換の場としてみなさんの書き込みは非常に参考にさせていただいております。
 みなさん。お手柔らかによろしくお願いいたします。
 

書込番号:4644181

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/10 15:36(1年以上前)

前にも書いたけど、彼を毛嫌う発言をする人は、中身を理解出来てないんでしょうね。
とても面白いのに。

書込番号:4644863

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グリップヒーター迷走

2005/11/29 22:26(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV180

クチコミ投稿数:11件

とても満足してSYMに毎日乗っています。



ただ一つだけ、、、


つい最近ナップスでグリップヒーターを、
デイトナからヤマハ純正品に変えてもらいました。

そしたら、SYMを買った販売店がグリップホルダーの出っ張りを削らずに、 無理やりデイトナを押し込んでいたので、 抜くことができずに、切ることに。。。


中を開けるとグリップホルダーの付け根あたりがひび割れ、
スロットルワイヤーもエンド部分が千切れそうになってました。(くそー、たぶん納車に間に合わせるために慌ててとりつけたなあ。)


これはバイク屋にクレームを言うつもりですが、
その後困ったことにきちんとヤマハ純正品をつけても、
少しぐらいしか暖かくならない。


ナップスの人は、「最初12Vとれるんですが、温度をあげるとなぜか電圧下がっていきますね。」と言ってました。


スロットルワイヤーが磨耗してるせいか、
原因は不明ですが、ワイヤー交換しても同じなら、
あとはインジェクション部分から、
直接電気をとることを試すしかないかと。


まあ、メーカーのワイズギアはヤマハでは確認済みですが、
SYMで確認とっているわけではないですが。



うう、手を暖められる日はいつなのか。。。
(寒すぎてハンドルカバーはつけちゃいました。でも朝は寒い。)

書込番号:4617569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/12/11 23:56(1年以上前)

?kdふぁ さん

大阪のMASAと申します。
グリップヒーターが不調のようですネ!
わたしは現在デイトナ製のスタンダードタイプを
つけています。
温度の調節はできませんが、20Wで
比較的消費電力も少なく、その割には
ナックルガード(キジマ製)の効果もあり
結構暖かいです。

 ヤマハ製は、消費電力が結構多いのでは
ないでしょうか。
アイドリンクの回転数を少し高めに
設定されたはどうですか。

 それとグリップヒーターの電源は
ブレーキ配線のプラス側に、割り込ませて
います。
SYMのブレーキランプは、最大26Wですので
合計46W 約3,8Aですので大丈夫です。
アースは、ハンドルポストのボルトに
接続していますが、問題はないようです。

 これからますます寒くなります。
指先の冷えは、本当につらいですね。
一日も早く、ベストコンデションで
走行できるよう、祈っています。

 

書込番号:4649130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)