バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんか 安いHP見つけたけど??

2005/06/30 02:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

スレ主 453819さん
クチコミ投稿数:1件

なんか 妙に安くて得なページ見つけたけど・・・http://www.it-b-city.jp/shop/b-city/index.html 誰か 買った事ある?

書込番号:4251142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/04 10:30(1年以上前)

金利が安いと言うことでしょうか?それとも本体価格でしょうか?
私がグラマジェを購入したのが発売日の一週間前で、本体から6万円引きでした。マジェは相変わらず旧マジェCの方が人気があるらしく、グラマジェの人気はあまりよくないらしいです。
ですから以外と値引き幅が大きいところがあるかも知れませんね。

書込番号:4259388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく復旧しましたね!

2005/06/28 00:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 harusakuさん
クチコミ投稿数:37件

こちらの掲示板を拝見するのが楽しみだったので、
ようやく復旧して嬉しいです。よろしくお願いします。
ちなみに私のフォルツァもようやく3,000kmを突破して益々絶好調です。
(今のところ、ノートラブルです。小さな傷はいっぱいですが。。。)
販売店の方に最初ということで、1,000kmの次は2,000kmでオイル交換
した方がよいと言われ、この間してもらってきました。
なんとなくエンジンの調子がいいと感じるのは気のせい?

書込番号:4247473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新型XR

2004/12/24 04:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR250 モタード

スレ主 歩く魚群探知機さん

CRFチック&ゴールドホイールになりました。
デジタルメーターは採用されませんでしたねえ。
ちょっと残念。

書込番号:3678105

ナイスクチコミ!0


返信する
オフ車、命さん

2005/01/25 19:39(1年以上前)

いまどき、安っぽい、本当にオソマツな旧式のアナログメーター。
ホンダは何、考えているんでしょうかね。
他社製品との比較上、十分なマイナス・ポイントになっていること、判って無いのかなぁ。
非常に残念。

書込番号:3833967

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩く魚群探知機さん

2005/02/01 02:27(1年以上前)

現在のCRMでも同型のアナログメーターですが、とくに不満は感じません。やたら視認性はいいです。トレールには時計等が付いているデジタルがいいですが、質実剛健な今のアナログは結構好きです。しいていうなら自分はデジタルよりタコが欲しいです。

それはさておき、世間の噂は今度発売されるXR50、100、230、400で持ちきりですが、自分としては400が非常に気になります。cb400ssのエンジンでは無く、xr400rのエンジンを少し変更(デチューン?)したものになるそうですが、いかがなものでしょうか。3月発売とのことなので今から興味津々。

書込番号:3865730

ナイスクチコミ!0


オフ車、命さん

2005/02/07 21:36(1年以上前)

無用な電気を消費しない、そしてシンプルで壊れにくいメカのアナログメーター、オフ車にとって、これはこれで意義があるのかもしれませんが、一度、時計(バイクを通勤にも使う場合、非常に便利で、かつ、オフ走行での万一の転倒時には腕時計よりはるかに安全)を含めた何でも有りのデジタルを経験してしまうと…。
ツーリングの給油計画もツイントリップメーターは便利だし…。

表示形式はデジにこだわらないけど、多機能を求めたい。
志向の相異なるXRにCRMのオサガリのごときメーターはやはり、如何なものかと考えます。

タコ、太古の昔、いつの間にか、何故か、まずフルスケールの250ccモデルから始まって順次、消え去って行ってしまったんですね。
メーカーはこのメーターの知らせる情報をライダーが知る必要がないとでも考えているんでしょうかね。
それは違う・マズイと思うんですがね。
恐らくは、十分なタコを付けるスペースがフロント回りの狭いスペースに確保できないのが一番の理由かもしれませんね。

書込番号:3898105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/05 18:04(1年以上前)

>しいていうなら自分はデジタルよりタコが欲しいです。

>タコ、太古の昔、いつの間にか、何故か、まずフルスケールの
>250ccモデルから始まって順次、消え去って行ってしまっ
>たんですね。
>メーカーはこのメーターの知らせる情報をライダーが知る必要
>がないとでも考えているんでしょうかね。
>それは違う・マズイと思うんですがね。
>恐らくは、十分なタコを付けるスペースがフロント回りの狭い
>スペースに確保できないのが一番の理由かもしれませんね。

 タコメーターの付いていない一番の理由はオフロードを走るときはメーターを見れないことにあると思います。私もオフローダーは3台乗ってエンデューロレース(草レースですが・・・)にも出てましたが、レース中はとてもじゃないけれどメーターなんか見てられません(というか取っ払っていました)。エンジンの音とタイヤのグリップの具合で人間タコメーターをやっておりました。そういえばオンロードのレーサーはタコメーターは付いているけれどオフロードのレーサーには何も付いていませんね。それも恐らく上記のような理由からきているのでしょう。恐らくオフに乗られている人でタコメーターがほしいという人は少数派なのでしょう。
 さすがにスピードメーターは公道を走るバイクなもんで外せないですね(笑) スピードメーターは オフ車、命 さんのおっしゃるとおり「フロントの軽量化」「取り外しやすさ」「多機能性」を考えるとデジタルがいいと思います。
 只今私はオフ車休止中のため、皆さんが非常にうらやましいです。色々な場所を走ってオフ車を存分に楽しんでください。

書込番号:4144166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/05 18:06(1年以上前)

・・・モタードの板でしたね。XR250と間違えていました(爆)

書込番号:4144169

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/06/23 16:32(1年以上前)

価格.com様へ。先ずは復旧おめでとうございます。そしてお疲れ様です。

さて、本題。
「タコメーター」・・・私自身はオンで走ってもスピードメーターすら余り見ておらず勘に頼っているので
増してやタコは余り必要性を感じる事は無いのですが、皆さんはどう感じておいでなんでしょうか?

書込番号:4239390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!!

2005/05/10 23:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:2件

ついに念願のビッグスクータ購入しました。フォルツァZ5月23日納車なので今からドキドキしてます(#*o*#)

書込番号:4230487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2005/05/11 13:48(1年以上前)

おめでとうございます。楽しみですね。
私は納車日が決まっていたにもかかわらず、
その前日に無理矢理納車してもらって店の人を
困らせました。ほんと申し訳なかったです。
でもそれぐらい待ちきれないものなんですよねー!
ぴいたろうさん、安全運転で楽しんでください。

書込番号:4231554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

V125Gの黒?

2005/05/10 10:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 J&Pさん
クチコミ投稿数:24件

昨日、バイク屋へ納車状況を聞きに行ったところ、「Gのシルバーのバックオーダーが多く非常に厳しい。真偽はわからないが、インジェクションに不良が有ったため、納車スケジュールが遅れているようだ」との事でした。

近々、増産体制に入るようだが、Gに新色の黒を追加するような噂もあるようです。

書込番号:4228915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

DIY情報 その1

2005/04/02 13:20(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:19件

アドレスV125の対応パーツは、これからたくさん出てくるかと思いますが、現在できるところで少しパーツ交換をしてみましたのでご参考下さい。まずホーンがやや貧弱と感じたので、カタツムリ型の物(PIAA 周波数600Hz 音量115dB)に交換。スペースは問題なく、純正のコネクターは2極一体型ですが、極の間がV字の細いステーになっており、ペンチでのばすと極の幅を広げられますし、間を切り離しても良いかと思います。交換後は音量はUPしましたが、カバーの開口部がほとんど無いせいか、こもった感じとなってしまったのは仕方がないでしょうか。ヘッドライトはHS12(40/40W)で、暗いと感じたので65Wクラスの明るさタイプの物に交換。少しは明るくなりました。ついでに、メータパネルのランプをはずしてみると1.7Wで形状が自動車の5Wポジション球と似ていたので、試しに遊んでいた白色LEDのポジション球を入れて見ると入りました!!。パネルは白色でしたので、ランプも白色となり、本当の白色メーターパネルとなりました。LEDですので、消費電力と熱の面でも問題ないと思います。皆さんからも情報をお願いします。

書込番号:4136055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/04/04 00:15(1年以上前)

はじめまして.
メーター球ですが,LEDにしたところ視認性等はどのように変化しましたか?私はなんとなく夜にメーターが暗いような気がして取り替えようかと考えていました.よろしければ教えてください.

ホーンはちゃちいので,納車後すぐ換えましたが,やはりこもったような音になりました.

書込番号:4140457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/04/04 21:07(1年以上前)

はじめに、メーターパネルは、背照式で白色のプラスチックパネルのため透過性はあまり良くありません。またLEDそのものも、基本的にさほど明るいものではありません。私が使用したのは、実際にカー用品ショップで明るさを見て、一番明るいと感じた物でしたので、夜間は、十分に明るいと感じます。LED4個と抵抗が半田付けされた物ですが、半田付け部分に空間があるので、自動車で使用しても、半田部分が断線しましたので、隙間をシール材などで埋めた方が良いです。私見ですが、私が店頭で見た物で、平坦な中にいくつかLEDの発光体が入っているタイプの物は、あまり明るくはないようです。ただし、明るくしたいといって、ヒートシンクと抵抗を使用しているタイプの高出力LEDを無理に入れると熱変形を起こしますのでやめましょう。もし多少の加工ができる技術があれば、明るめのLEDと抵抗または低電流抵抗を組み入れても良いかと思います。次はGですので、アラーム警告LEDの色を青などに変えるか、点滅速度を変えるなどができるでしょうか。また、前照灯がアイドル時、暗くなりちらつきが出るような発電レベルですので、ウィンカーやブレーキランプをLED化するのも、バッテリーに優しい改造かと考えています。これらは、自作が無理でも、自動車用の物で口金形状が合う物がありますので、流用可能かと思います。もちろん、LEDは消費電力が少なくなりますので、ワット数の大きなタイプ用の物でも大丈夫なはずです。ただし前記の様に、振動に強い物を選びましょう。

書込番号:4142232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/04/04 21:29(1年以上前)

LEDの加工について間違いがありましたので修正します。「低電流抵抗」は「定電流ダイオード」の誤りです。

書込番号:4142295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/10 17:33(1年以上前)

へのかっぱX さんへ

私も本日,ヘッドライトをHS12(40/40W)から65/65W相当の明るさの物に交換しました.高かった・・・3400円しました.前に乗っていたフリーウェイは車の流用ができたので,2個で1000円ぐらいでした・・.

そこでメーター球なのですが,車のポジション球(12V5W)に使っていたLEDの白・青を発見したので,交換しようとしたのですが,アドレスのメーター球は12V1.7W×2個でした.へのかっぱXさんは換えられたそうなのですが,W数が違うものを入れても平気なのでしょうか?基本的にはだめだと思うのですが,LEDだから許されるのですか?
どうか,ご教授ください.

書込番号:4155754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/04/10 21:10(1年以上前)

プリインストールさんへ
ヘッドランプは、私も、前車は自動車でも標準的なH4でしたし、250CCクラスのボディーで、サスもしっかりしていましたので、自動車用を流用して、球切れなどの問題もなく使用できていましたので、種類の少なさに嘆いております。ウィンカーやブレーキランプも自動車用と同じでしたので、これも明るい物に換えていました。
さて、メーターパネルの電球の一つは、FIの警告用ではないでしょうか。FI警告ランプは通常、イグニッションON時の数秒しか点かないので、私はそのままとしました。
次に、ワット数の違うランプの使用についてですが、同じ白熱ランプでしたら、消費電力1.7Wを5Wにすれば3倍近い消費電力となりますから、問題が発生すると思います。しかし、白色LED発光素子1個の消費電力は0.1W以下ですので、約17分の1の消費電力と考えられます。1つのユニット(ランプ)にいくつのLEDの発光素子が入っているかによりますが、5Wタイプ(あくまで「5W」ではなく「5Wタイプ」です)では、通常、発光素子数が2〜6個程度かと思いますので、問題ないと思います。私の使用している物は発光素子数4個で、実測はしていませんが、パッケージには「通常の約10分の1消費電流」と記載されていました。

書込番号:4156201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/30 15:33(1年以上前)

へのかっぱX さん
プリインストール さん

こんにちは

ヘッドランプを交換しようと思いナップスに行きましたが、HS12型のランプがありませんでした。適用表にもHS12方が記載されてなくどのものを購入しゅればいいのか教えてください。ちなみにBM?とかのシリーズはありました。
それと交換ですがパネルのはずすのは前面とスイッチ側の両方のカバーを外さないと交換できませんか?
ご教授お願いします

書込番号:4202561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/05/01 17:00(1年以上前)

ちょいのりさんへ
バルブの金具形状は「PH−12」で12V40/40Wでした。お探しになったとのこと、大変失礼をいたしました。ちなみに純正品はKOITO製でした。それにしても、バイク用は種類が多すぎます。
ヘッドライトのバルブ交換ではずすのは、前側だけで大丈夫です。ただ、ミラーもはずす必要があるのと、前側下のねじ(光軸調整用と間違わないように!)は狭く、落としやすいのでご注意下さい。

書込番号:4205332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2005/05/01 23:30(1年以上前)

ちょいのりさん さん

ありがとうございます。
早速バルブを買いに行きたいところなのですが、明日以降は祝日も仕事ですので来週でもトライしてみます。

書込番号:4206359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/02 08:35(1年以上前)

へのかっぱX さん

自分あてに返信してしまいました。

板を汚してすみません。

あれからいろいろ検索してM&Hマツシマから発売ている物しかないみたいですね。
来週がんばって交換してみます。


書込番号:4207048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/05/02 23:11(1年以上前)

ちょいのりさんこんばんわ!

ヘッドライトですがレイブリックのモペットハロゲン ホワイトサンダーSという商品が使えるみたいですよメーカーのHPでは探せませんでしたが
下記を参考にしてくださいませ。
http://www.webike.net/i/f/cg.jsp?c=10817
アドレス125はまだ記載ないですが当然同じと思います。
口金 / T15 : P15d-25-3(PH12互換) と表示があります!
こちらは少し大きなホームセンターならあると思います。

私もGW明けに納車です!
今からいろいろそろえて待ってますよ。。。。。

では、がんばってください!

書込番号:4208802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2005/05/02 23:23(1年以上前)

もっと分かりやすいHPがありました。

http://www.your-cars.net/motor-cycle/raybrig.html

PH−12ですとRR98のようですね。
お願いいたします。

書込番号:4208836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/08 21:00(1年以上前)

本日、ヘッドランプを交換しました。
ナップスではM&HマツシマのPH-12しか売ってませんでした。値段も3400円と意外と高くつきましたが青白いタイプでちょこっとのドレスアップ?したかなと思っています。カバーもへのかっぱX さんに教わったとおり以外と簡単に外れました。
マフラーとかは交換する気はしませんが、これからもちょことドレスアップができればしようかなと思ってます。

書込番号:4225180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/05/09 22:37(1年以上前)

ちょいのりさん、無事交換、おめでとうございます。
バルブは同社から数種類出ており、私は、消灯時にバルブのブルーが写り込みしているのがあまり好きでなく、ホワイトサファイヤというカラーのバルブにしました。個人的には、表現が難しいのですが、外車の紫〜茶の入ったHIDのような点灯時のカラーが気に入っております。しかし、車がHIDなので、HID化を・・と夢見ている今日このごろです。しかし、対応しているのは、一部で不良品続出を言われ続けている某社だけですので、悩むところです。

書込番号:4227887

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)