バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入2ヶ月目

2005/06/30 05:56(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 2005haruさん
クチコミ投稿数:24件

4月29日にGブルーが納車されて、現在1500Kmです。
燃費は平均で40.4Km/L
最高43.5Km/L
最低38.7Km/L
大変満足する結果となっています。やはり遠出をすると燃費は延びます。50Km/L出した人もいる様なので、自分も挑戦してみようかな。

車体の方ですが、2ヶ月でマフラーの塗装が剥げて錆が出ました。とりあえず錆を落として耐熱塗料塗っておきました。
足回りですが、うわさどおり弱いです。フニャフニャした感じでコーナーではちょっと怖いです。
GPSを使って、スピードメーターの誤差を計ってみました。走りながらの確認なので大まかな数字ですが、40Km/hあたりが誤差が少ないです。そこからスピードが上がるにつれて誤差がひろがってゆき、メーター読み110Km/hのときGPSでは100Km/hでした。

最近、湿度が高い日のエンジン始動で、暖気中に止まりそうになるまで回転が落ち込みます。3,4回止まりそうになりますが温まれば通常通りです。

以上です。

書込番号:4251203

ナイスクチコミ!0


返信する
こ太郎さん
クチコミ投稿数:10件

2005/06/30 07:13(1年以上前)

>足回りですが、うわさどおり弱いです。フニャフニャした感じでコーナーではちょっと怖いです

何を基準にして、フニャフニャなのかな?峠のコーナーなどS字コーナーなどかな?一般の交差点のコーナーは? そもそもフニャフニャとは、どんな感覚なのかな?

書込番号:4251238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/06/30 09:40(1年以上前)

最低で38.7kmというのはすごいですね。
このバイクは個体差がはげしということなんですかね。
まぁのりかたもあるでしょうが・・・・・。

書込番号:4251331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/07/03 21:17(1年以上前)

アドレスでフニャフニャで怖いのならスペイシーではコーナーで転けるか、怖くて回れないでしょうね。スクーターはスズキのサスが一番優秀だと思うけど。一度スペイシー100か125かフリーウェイでコーナーを回って、本当のフニャフニャのサスとはどういうものかを体験してから、感想をもう一度書いてほしい。

書込番号:4258395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/07/05 00:00(1年以上前)

ん〜。感性の問題ですから、本当の答えはないんでしょうけど・・。

一番かどうかはわかりませんけど、私の感想ではスクーターの中では、相当にまともな足回りだと思いますよ。剛性もストローク長も動きのスムーズさも減衰力もバネ定数も妥当な設計です。
特にフロントはきちんとした油圧ダンパーですから路面追従性は他よりいい感じではないでしょうか??
見かけは同じようなテレスコピック式の足回りでも油圧ダンパーではなくて、しかも作動性が悪いスクーターが世間では多いので、もしかするとそういった足回りしか知らない方ですとフニャフニャしているように感じるのかもしれませんね。
ただし、それを言うならば超高価な低フリクションのリッターバイクの足回りはこのスクーターの何倍もフニャフニャしているように感じられることでしょう。

あ、もっとも体重が150キロほどもあるようなら、ごめんなさい。この話は忘れてください。

書込番号:4260748

ナイスクチコミ!0


こ太郎さん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/05 07:44(1年以上前)

しろくまパパ1号さん、こんにちは、フニャフニャという事が、なんとなく感覚的に分かったです。

書込番号:4261164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんか 安いHP見つけたけど??

2005/06/30 02:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

スレ主 453819さん
クチコミ投稿数:1件

なんか 妙に安くて得なページ見つけたけど・・・http://www.it-b-city.jp/shop/b-city/index.html 誰か 買った事ある?

書込番号:4251142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/04 10:30(1年以上前)

金利が安いと言うことでしょうか?それとも本体価格でしょうか?
私がグラマジェを購入したのが発売日の一週間前で、本体から6万円引きでした。マジェは相変わらず旧マジェCの方が人気があるらしく、グラマジェの人気はあまりよくないらしいです。
ですから以外と値引き幅が大きいところがあるかも知れませんね。

書込番号:4259388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく復旧しましたね!

2005/06/28 00:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 harusakuさん
クチコミ投稿数:37件

こちらの掲示板を拝見するのが楽しみだったので、
ようやく復旧して嬉しいです。よろしくお願いします。
ちなみに私のフォルツァもようやく3,000kmを突破して益々絶好調です。
(今のところ、ノートラブルです。小さな傷はいっぱいですが。。。)
販売店の方に最初ということで、1,000kmの次は2,000kmでオイル交換
した方がよいと言われ、この間してもらってきました。
なんとなくエンジンの調子がいいと感じるのは気のせい?

書込番号:4247473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新型XR

2004/12/24 04:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR250 モタード

スレ主 歩く魚群探知機さん

CRFチック&ゴールドホイールになりました。
デジタルメーターは採用されませんでしたねえ。
ちょっと残念。

書込番号:3678105

ナイスクチコミ!0


返信する
オフ車、命さん

2005/01/25 19:39(1年以上前)

いまどき、安っぽい、本当にオソマツな旧式のアナログメーター。
ホンダは何、考えているんでしょうかね。
他社製品との比較上、十分なマイナス・ポイントになっていること、判って無いのかなぁ。
非常に残念。

書込番号:3833967

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩く魚群探知機さん

2005/02/01 02:27(1年以上前)

現在のCRMでも同型のアナログメーターですが、とくに不満は感じません。やたら視認性はいいです。トレールには時計等が付いているデジタルがいいですが、質実剛健な今のアナログは結構好きです。しいていうなら自分はデジタルよりタコが欲しいです。

それはさておき、世間の噂は今度発売されるXR50、100、230、400で持ちきりですが、自分としては400が非常に気になります。cb400ssのエンジンでは無く、xr400rのエンジンを少し変更(デチューン?)したものになるそうですが、いかがなものでしょうか。3月発売とのことなので今から興味津々。

書込番号:3865730

ナイスクチコミ!0


オフ車、命さん

2005/02/07 21:36(1年以上前)

無用な電気を消費しない、そしてシンプルで壊れにくいメカのアナログメーター、オフ車にとって、これはこれで意義があるのかもしれませんが、一度、時計(バイクを通勤にも使う場合、非常に便利で、かつ、オフ走行での万一の転倒時には腕時計よりはるかに安全)を含めた何でも有りのデジタルを経験してしまうと…。
ツーリングの給油計画もツイントリップメーターは便利だし…。

表示形式はデジにこだわらないけど、多機能を求めたい。
志向の相異なるXRにCRMのオサガリのごときメーターはやはり、如何なものかと考えます。

タコ、太古の昔、いつの間にか、何故か、まずフルスケールの250ccモデルから始まって順次、消え去って行ってしまったんですね。
メーカーはこのメーターの知らせる情報をライダーが知る必要がないとでも考えているんでしょうかね。
それは違う・マズイと思うんですがね。
恐らくは、十分なタコを付けるスペースがフロント回りの狭いスペースに確保できないのが一番の理由かもしれませんね。

書込番号:3898105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/05 18:04(1年以上前)

>しいていうなら自分はデジタルよりタコが欲しいです。

>タコ、太古の昔、いつの間にか、何故か、まずフルスケールの
>250ccモデルから始まって順次、消え去って行ってしまっ
>たんですね。
>メーカーはこのメーターの知らせる情報をライダーが知る必要
>がないとでも考えているんでしょうかね。
>それは違う・マズイと思うんですがね。
>恐らくは、十分なタコを付けるスペースがフロント回りの狭い
>スペースに確保できないのが一番の理由かもしれませんね。

 タコメーターの付いていない一番の理由はオフロードを走るときはメーターを見れないことにあると思います。私もオフローダーは3台乗ってエンデューロレース(草レースですが・・・)にも出てましたが、レース中はとてもじゃないけれどメーターなんか見てられません(というか取っ払っていました)。エンジンの音とタイヤのグリップの具合で人間タコメーターをやっておりました。そういえばオンロードのレーサーはタコメーターは付いているけれどオフロードのレーサーには何も付いていませんね。それも恐らく上記のような理由からきているのでしょう。恐らくオフに乗られている人でタコメーターがほしいという人は少数派なのでしょう。
 さすがにスピードメーターは公道を走るバイクなもんで外せないですね(笑) スピードメーターは オフ車、命 さんのおっしゃるとおり「フロントの軽量化」「取り外しやすさ」「多機能性」を考えるとデジタルがいいと思います。
 只今私はオフ車休止中のため、皆さんが非常にうらやましいです。色々な場所を走ってオフ車を存分に楽しんでください。

書込番号:4144166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/05 18:06(1年以上前)

・・・モタードの板でしたね。XR250と間違えていました(爆)

書込番号:4144169

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/06/23 16:32(1年以上前)

価格.com様へ。先ずは復旧おめでとうございます。そしてお疲れ様です。

さて、本題。
「タコメーター」・・・私自身はオンで走ってもスピードメーターすら余り見ておらず勘に頼っているので
増してやタコは余り必要性を感じる事は無いのですが、皆さんはどう感じておいでなんでしょうか?

書込番号:4239390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!!

2005/05/10 23:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:2件

ついに念願のビッグスクータ購入しました。フォルツァZ5月23日納車なので今からドキドキしてます(#*o*#)

書込番号:4230487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2005/05/11 13:48(1年以上前)

おめでとうございます。楽しみですね。
私は納車日が決まっていたにもかかわらず、
その前日に無理矢理納車してもらって店の人を
困らせました。ほんと申し訳なかったです。
でもそれぐらい待ちきれないものなんですよねー!
ぴいたろうさん、安全運転で楽しんでください。

書込番号:4231554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

V125Gの黒?

2005/05/10 10:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 J&Pさん
クチコミ投稿数:24件

昨日、バイク屋へ納車状況を聞きに行ったところ、「Gのシルバーのバックオーダーが多く非常に厳しい。真偽はわからないが、インジェクションに不良が有ったため、納車スケジュールが遅れているようだ」との事でした。

近々、増産体制に入るようだが、Gに新色の黒を追加するような噂もあるようです。

書込番号:4228915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)