バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

次期ZZ-Rって?

2005/03/15 23:10(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1200

スレ主 Rand_bsさん

こんばんは、初めて書き込みします。

やっぱり、ZZ-R1200いいですね。
僕は400に乗っていますが、見る度に惚れ惚れしちゃいます(*^o^*)

さて、前から気になっていたのですが、過去ログで、
インジェクションになった1300ccが出るとか、
1200は05'モデルで終わりとか
いろいろとウワサされています。

それって『ZZR-X』と関係があったりしますか? (^^;;

http://www.kawasaki-motors.com/special/tokyo2003/presentation_model/concept/index.html

解説文を読んで見ると、
ツアラーを重視して作ったと記述してあります。

でも、なんと言っても、「ZZR」っていう文字が、どうしても
「ZZ-R]のつながりがあり、後継機種としか思えないのですが・・・。

書込番号:4077273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/15 23:30(1年以上前)

サイト見ました。
フロントがビモータのハブステアリングになってますね。
駆動もプロペラシャフトですし。意欲作といったところですね。
これ本当に出るのでしょうか?
プロトタイプというよりコンセプトバイクみたいなので
まだどうなるか分かりませんね。
おっしゃる通りZZ−Rシリーズのツアラーですね。
もし、このスタイルが市販されたら、いったい幾らになるのでしょうか?
と思いました。

2輪氷河期でも、こういった話があるとマダマダ捨てたもんでもないですね。

書込番号:4077436

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2005/03/16 10:46(1年以上前)

こりゃ、でらんでしょう。コンセプトバイクって書いてあるし。

ま、カワサキがこういうのを出品すること自体驚きですが。

ZZRのエンジンは大幅に変更されていますが、基本的にニンジャ900のエンジンです。今以上の排気量拡大は難しいんじゃないかな?

Z1000とかのエンジンで今後展開していくような気がしますけどね。

書込番号:4078935

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rand_bsさん

2005/03/17 00:08(1年以上前)

エドムント・フッサールさん、情報家さん、返信ありがとうございます。

コンセプトモデルは販売に至らないんですか。
でも、コンセプトとして発表したと言うことは、
次期ZZ-Rのヒントが隠されているかもしれないってことですね。

個人的にはデザインが斬新すぎて、あまり好みではありませんが
新しい仕様や機能は興味があります。

400のオーナーも早5年。
そろそろ1200に乗換えよう!と思っていたんですが、
次期ZZ-Rの話を聞いて、どうするべきか右往左往しています。

400から1200へのデザインの変更は、なかなか魅力的なものだったで、
次期ZZ-Rにはもっと思考を凝らした素晴らしいものが出るのではないかと
勝手に想像してるのですが・・・(^^;;

書込番号:4082100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 kobaちゃんさん

本日、FORZA Zを予約というか注文しました。来週納車予定です。2月はじめころからいろいろと考えながらオプションを付けました。主なオプションはオーディオ関係とミラー、マフラーでしょうか。マフラーはMORIWAKIの最新スポーツマフラーになるかもしれません。マフラーのみ後日になる可能性が高いです。ABSも考えたのですが、ABSよりマフラー&その他と思いまして…。値引きは5.5万+αです。最終的にいくらになるかわかりませんが、ホンダ直販店なんでこんなもんと考えています。納車したらインプレなど書き込みたいと思います。

書込番号:4061268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/12 21:01(1年以上前)

購入おめでとございます。
これからの季節にもってこいですね。

書込番号:4061348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オートマ限定免許6月ですか?

2005/03/05 10:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

スレ主 てんてん手毬さん

待ち遠しいですね。
普通免許しかないので免許とってこのスクーター欲しいです。
北海道なのでグリップヒーター標準でついたのが魅力ですし
雨や風にあまり当たらないんでしょ?
いいですね〜♪( ^ω^)

書込番号:4022943

ナイスクチコミ!0


返信する
イジューライダーさん

2005/03/11 21:54(1年以上前)

今は駐車場付の宿舎に住んでいますが、ここをまもなく強制退去になるのでほとんどの賃貸マンション・アパートが駐車場無し、通勤を考え自動2輪を取得しました 私の通っていた自動車学校の2輪教習生は半分以上が女性でした 白バイに乗る女性警官?みたいな方も居られました

書込番号:4056191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

最後の2stミッション車。

2005/03/05 10:52(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > K50

スレ主 パルミさん

最後の2stミッション車だし、小改造でコレダにもできるし。
なかなかイイと思うけど。CD50よりさらに売れてない。
ベンリ50やYB-1だって最近ほとんど見ない。
みんなスクーターだよね〜最近。
このカテゴリは時代と共に消える運命かな。

書込番号:4022987

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/06 19:22(1年以上前)

>このカテゴリは時代と共に消える運命かな。

公用車としての需要があります(^^

書込番号:4030806

ナイスクチコミ!1


konkanさん

2005/03/08 16:53(1年以上前)

>公用車としての需要があります。

CB125は教習車としての需要があるはずなのに
消えてしまったヨ。

書込番号:4040028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カタログ落ち。

2005/03/06 18:41(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV1000

スレ主 ろすけんさん

国内向けにはもう載ってないね。
SV1000Sはあるけど。
Vツインネイキッドはかなりオツなもんだけど。
逆車ならまだ購入可かな。

書込番号:4030560

ナイスクチコミ!0


返信する
すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/03/07 08:47(1年以上前)

オツはオツですが、どうせやるならメーターやリア周りも専用のにして欲しかった・・・。

書込番号:4033704

ナイスクチコミ!0


ススーディオさん

2005/03/07 13:33(1年以上前)

ほとんど売れないネイキッドなんか、カウルつきの小手先改造でいいやってな感じなのですかね〜スズキさん。
もっともSV1000Sだって売れてないんですけどね〜。
このエンジン、ケッコー気持ちいいんですけど。
不人気だね。

書込番号:4034487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

すばらしい

2004/10/30 14:56(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

こんな掲示板があったとは・・・・・

書込番号:3439581

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/01 03:23(1年以上前)

ワタクシのは200なんですが、絶版になっちゃったですかね? (^^;;

書込番号:3446764

ナイスクチコミ!0


hh423さん

2004/11/07 18:21(1年以上前)

ジェベル200は今も生産されています。私も2002年型に乗ってます。結婚を機に降りて、15年ぶりにカムバックしましたが、忙しくてほとんど乗ってません。燃費も良くて乗り易く、基本的には良いバイクだと思います。が、一方でもう少しパワーが有って6速ミッションの250にすれば良かったかなとも思っています。

書込番号:3472268

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/07 20:15(1年以上前)

ありがとうございました。
そのうちジェベル200の価格情報と掲示板が出来るかな(^^)

書込番号:3472726

ナイスクチコミ!0


yatchin102さん

2004/11/22 10:04(1年以上前)

hh423さん 自分のことかと思いました。私も2002年に15年ぶりに2輪に帰ってきました。普段は車で通勤していますが、晴の日などは会社まで25KMのプチツーリングです。ジェベル200は燃費がよい(30KM位)ので家計にも助かっております。

書込番号:3531556

ナイスクチコミ!0


じぇべるにひゃくさん

2004/11/25 16:39(1年以上前)

どうやらジェベル200はジェベル250XCといっしょに
されてしまってるみたいですねえ

書込番号:3545689

ナイスクチコミ!0


hh423さん

2004/11/27 17:04(1年以上前)

yatchin102さん、同じような方がおられ妙にほっとしてます。当方の燃費は32km/lと言ったところです。通勤で乗られるチャンスが有るとのこと、当方電車通勤のため平日は全く乗ることが出来ませんので羨ましいです。とは言え休日は平日の疲れのせいか、ごろごろしていることが多く、バイクが可愛そうです。お互い交通事故に気を付けて楽しみましょう。

書込番号:3554214

ナイスクチコミ!0


kevinokkoさん

2004/12/03 22:31(1年以上前)

10ヶ月前までジェベル200に乗っていました。乗りやすく燃費も良くて気に入っていました。ただ高速走行は厳しい。とりあえずは時速110Km位までは出ますが、悲鳴をあげます。手と頭もビリビリ。でも街乗りや一般道でのツーリングでは楽しいバイクです。マフラーに穴があいてしまったので交換しようと思ったら、取り付けねじが腐っててあきらめました。そんなわけで廃車にしてしまいバイク無しに。今回、一念発起してジェベル250XCを購入することにしました。まだ納車していないのですが、乗ったら感想をアップします。(この掲示板はジェベル250のだと思うのですが、200がMainなのはなぜ?)

書込番号:3580812

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/03 22:59(1年以上前)

( (;σ。σ)ゞスミマセン )

書込番号:3580960

ナイスクチコミ!0


あららら・・・・・・・さん

2005/01/04 22:35(1年以上前)

200のことを250XCのところに書いちゃだめでしょ。
全く違うマシンなんだから。

200で喜んでいる輩の気が知れない。
あれで遠出すんるんすか?…
あんなチンケなエンジン、フレーム、やっこいブレーキ。
少しはましなのはライトくらい。

ありゃ、「ジェベル」じゃないす。
「ジェベル」の由来しってます????
200は、250XCじゃ足がつかない、愚民の乗りもんじゃ。
メーカーには悪いんすが、耐久性や燃費が大切なら、この200に乗ってるより、ホンダのカブやCDの方がもっとマシなんじゃなの。

書込番号:3729847

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/04 22:45(1年以上前)

北海道一周、快適でしたよ〜♪

書込番号:3729928

ナイスクチコミ!0


あららら・・・・・・・さん

2005/01/04 22:51(1年以上前)



「高速」走ると辛いマシンは「高速」なんかのらないほうが身のため、世のためです。皆が迷惑。
ガスも節約。
「シタ」の道で行きましょう。

山ん中では軽い車体でせいぜい、がんばって下さい。

250XCは、しっかりとしたサスと排気量で悠然と余裕で走っとります。

安全第一、安全第一。

書込番号:3729982

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/04 23:28(1年以上前)

ええもちろん♪
行きは長距離フェリーに乗ってしまったため、新潟までした道。
帰りは青森からした道です。
途中、仙台で一泊した気がします。

書込番号:3730230

ナイスクチコミ!0


kevinokkoさん

2005/01/21 18:30(1年以上前)

「あららら・・・・・・・ さん 」
何か、悲しいですね。
>200で喜んでいる輩の気が知れない。あれで遠出すんるんすか?…
>あんなチンケなエンジン、フレーム、やっこいブレーキ。少しはましなのはライトくらい。

きっと、あなたの言っていることは本当のことなのかもしれません。
でも、それを所有し楽しんでいる人も大勢いるのです。
バイクの楽しみ方は人それぞれ。
あなたの考え方だけがバイクの楽しみ方じゃないでしょう。
そうやってトンガって人の楽しみを非難して何が残るのですか?
自分の欲求不満のはけ口の場としないで下さい。

トライアルを楽しむ人もいる。レーサーを夢見る人もいる。色々な楽しみ方があるのがバイクの個性でしょ?みんなあなたと同じ考えになってしまったら、こんな悲しいことはないし、バイクの発展も無くなってしまう。
ジェベルというカテゴリーに125や200、250があるからこそ、楽しいのです。若いからといって自分だけの世界に閉じこもらないで。


自閉的だぜ。

書込番号:3813253

ナイスクチコミ!0


オフ車、命さん

2005/01/24 23:00(1年以上前)

同感。
私もフルサイズ?250ccに変なこだわりをもっていますが、十人十色。
それぞれの生き方。
好みがあってこそ、と考えます。

書込番号:3830611

ナイスクチコミ!0


Hgfj45さん

2005/01/28 23:50(1年以上前)

人生いろいろ。
会社もいろいろ。
社員もいろいろ。

バイクもいろいろ。
乗る人もいろいろ。

書込番号:3849231

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/28 23:56(1年以上前)

そして、いろいろな人に出会うためにバイクに乗る。

書込番号:3849265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2005/01/29 09:47(1年以上前)

> 250XCは、しっかりとしたサスと排気量で悠然と余裕で走っとります。

さらに排気量のデカイのから見れば悠然でも余裕でもないけど?

書込番号:3850739

ナイスクチコミ!0


オフ車、命さん

2005/01/31 21:30(1年以上前)

高速道路、同様に飛ばせるバイパスではごもっとも。
〜ポリには注意です!!。

でも、XR400位のもの以外で林道込みでどこでもいけるかなぁ…。

オン・オンリーではなく、何でもそこそここなすデュアルパーパス・モデルはやっぱり、200ccか2500cc位が上限でしょう。いいとこ、400まででしょう。
カネとテクがあればもっと大きくてもいいかもしれませんが…。

少なくとも、シリンダーを横に張り出したBMWとかのデュアルパーパスには間違っても乗りたくはありませんが。
いけて、KTMくらいがいいとこで、もっとも貧民には手がでませんがね。

いいんじゃないですか、好きなものを好きなように乗って楽しんでいれば。

ここって、中傷合戦の場じゃないですよね。
ただ、一言、少なくともバイクに関して言えば、「大は小を兼ねません」、これって真実だと私は思います。
C/Pも考慮すると、アレコレやりたい人にとっては、250ccがまぁ、とりあえずは「最適」なものと考えますが。
どんなもんでしょう。

書込番号:3863920

ナイスクチコミ!0


ぶるとさん

2005/03/04 14:18(1年以上前)

「大は小を兼ねません」、まさにそう思います。
しかし「小は大も兼ねません」また「中は小も大も兼ねません」。
大きいバイクも小さいバイクもどちらかでしかできないことがありますから。
私は50から1200までのオン、オフバイクを5台所有してますが、
それぞれの良さがあり、味がすべて違い、決して手放せません。
その排気量にしかない世界がありますから。
 友達のジェベル200を試乗しましたが、なかなかよかったですよ。
しかし、私のDT125より遅いことには違いないですが。
しかしバイクは遅いから悪いということは決してありません。
 それから、オフ車、命さんはBMWフラットツインに試乗されたことは
ありますか?R1200GSに是非乗ってみてください。
見かけと違い、軽い!乗りやすい!と驚くと思います。
わたしはオフ初心者ですが、こんな私でも行ける!と思わされるほどでした。
「大は小を兼ねるかも!」と少し思えるかもしれません。
もちろん250と全く同じようにはなりませんが。
 皆さん、大きいから小さいからといって先入観を持って乗らずにいると
一生その良さ(小さいバイク、大きいバイクの世界)を知ることなくなり、
損をしてしまう可能性がありますよ。
 スーパーカブからボスホスまですべての二輪を愛するぶるとでした。

書込番号:4018764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)