このページのスレッド一覧(全5469スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月31日 02:53 | |
| 2 | 1 | 2005年1月31日 00:05 | |
| 2 | 1 | 2005年1月29日 12:04 | |
| 0 | 1 | 2005年1月29日 05:30 | |
| 0 | 3 | 2005年1月28日 20:27 | |
| 0 | 0 | 2005年1月27日 23:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ああ、悲しいことに6年連れ添ったわがバイクとおさらばすることとなりました。学生時代にせっせとバイトして思いれのバイクなのに。事故です。
あの油冷の荒々しい音(2段階音が変わる)、大柄な車格で斜め45°からの妖艶なスタイルライン、それなりに速いし、でかいくせに乗りやすい。残念なことに生産中止。マイナーなバイクだけど、いまだに街中で見ると見とれてしまいます。このバイクに代わるいいバイクは無いのかー。しかも誰も書き込みしていない。とほほ、かわいそうなイナズマ。
0点
2005/01/30 00:25(1年以上前)
はじめまして!
事故ですか・・・残念ですね。
僕もイナズマ400に乗ってます。非常に良いバイクで気に入ってます。お遊び程度ですが、HPも開設してます。よかったら見てやって下さい。
書込番号:3854515
0点
2005/01/31 02:53(1年以上前)
本当にお気の毒です。同じイナズマユーザーとして心からお悔やみ申し上げます。
自分はマフラー四本出しにして乗ってますが400クラスでは出せないような重みのある音が出て大変気に入ってます。自分のバイクだったら何だって好きにはなるんだろうけどこのイナズマではおそらくほかのバイクに乗っていたら得られる喜びよりも多くのものを得ている気がします。
決して早くはないですがやっぱりいいですよね。でかいスタイル、ぶっといタイヤ、それでいて乗りやすい。多くに媚びずわが道を良しとする、なんかかっこいいですよね。生産が中止になっても変わらない愛をささげていきたいと思います。
書込番号:3860795
0点
製造中止になったのは↓にも書いてありましたが、メーカー在庫は
5台切ってるそうです。
私も製造中止を聞いて衝動買いしてしまったので(その時点で残5台)
・・・・・。
初期型のXRバハを以前所有してまして、いつかまた乗りたいなぁと思っていたところへ製造中止は寝耳に水です。
本当はもう少し後で余裕が出来てから買うつもりだったんですが・・・・。
1点
2005/01/31 00:05(1年以上前)
WING店に聞いてみたら
XR250のオプションで大型タンクがでるとかなんとか・・・
BAJAは無くなってしまいますが
その意志は少なからず残ると思います。。。
俺も欲しいけど金がない・・・涙
書込番号:3860089
1点
バイトは一足早くオフになってしまいました。
多分、あと10年後に人気が出ると思う。
ズークもそうだったし。
そういえばこいつはズークへのオマージュだったのか?
デザインは悪くなかったのだが、サドル式はケツに来るのが早いからな〜。
乗り心地は良かったよ。
2点
2005/01/29 12:04(1年以上前)
うそ!バイト乗りとしては複雑です。
ま、いっか。ズーマーみたいに増えないほうがバイトらしいか(笑)
書込番号:3851209
0点
2005/01/29 05:30(1年以上前)
あんまり関係ないですが、
岐阜県のほうでは4ナイ運動とかいって、
県が高校生はバイクの免許をとってはいけないようにしています。
なので岐阜県では16歳で普通自動二輪の免許はとれません。
書込番号:3850302
0点
現在、95モデルのウィング・マーク入りの97モデルの青タンクを付け、乗っています。このモデルは本当に故障知らずで、「さすがホンダ」と思わせるいいモデルと言えるでしょう。このバイクもボチボチ買い替え時期で、同モデルでの買い替えを考えています。
XRバハだけではなく、輸出(レーサー)仕様のXR250・400も生産中止になるそうです。
ヤマハやスズキもオフ車から撤退気味で残念ですね。
2003モデルから外見はさておき、フロント・サスが倒立に変更になり、特にオフで固めのフィーリングになった、オンでは安定感が増し走りやすくなった、といった話しを聞くのですが、倒立モデルにお乗りの方、実際のところ、どんなかんじですか。
なお、12月中旬に、グラフィックスがモトクロッサーに近いものに変更され、価格は若干、アップされるらしいのですが、他に、どのような変更が加えられるか、ご存知の方はいらっしゃいませんか。より、詳細な情報がありましたら、是非、教えてください。
0点
2005/01/19 18:47(1年以上前)
同じような改造をされておられる方がおられ、びっくりです。
NEW XRはグラフィックスも地味になってしまい、前のモデルのほうがカッコイイですね。
シュラウドに例のウイングマーク(昔からのホンダのシンボル)くらいは入れてほしかったですね。
メーターもデジタルに慣れて、時計付きやトリップメーターも二つ見られるのが当たり前になってしまった者にとって昔々のアナログメーターはチト辛いですよね。
シュラウドが付いてニーグリップはしやすくなったのでしょうか。
正立時代XRにもお乗りの方のご意見をお聞きしたいところです。
書込番号:3803789
0点
2005/01/20 08:06(1年以上前)
私もかのウィングマークが好きで、今回こうしたグラフィックスへの変更を期待していたのですが、残念です。
オプションでこのデカール売っているんですが、結構高価で、また、素人が左右対照にきちんとうまく貼れるか、なんか厄介で…。
ホンダのこれまでのやり方からすると、きっと数年の内にウィングマークのデカールが付いたモデルを出しましよ。
でも、待てやせんちゅうの!!
書込番号:3806627
0点
2005/01/28 20:27(1年以上前)
デジタルメーターの復活もならず、グラフィックスも改悪。
XRの信頼性は捨て難かったのですが、キックスターター・キャリアはおろか、ブッシュガードまでオプション。⇒高コスト!!!。
私はジェベル250XCに乗換え、「ジェベリスト」の仲間入りを決意しました。
次の買い替えのときにはXRが、私(そのとき、いくつになっているでしょうか)を含めた多くのオフローダーの期待に沿うマシンになっていること望むところです。
メーカーにはユーザーの期待・関心にもっと気を配り、製品を発表してもらいたく考えます。
書込番号:3848128
0点
BMW-GS(OHV)ユーザーですが、これは乗ってみたい!!
生粋のドゥカ愛好家にとっては好き嫌いが別れるカテゴリーかもしれないが、
一般公道を走る"普通のライダー"だったらムルティの方が速く走れる様な
気がします。
もし今、独身だったら真剣に買い替えを考えますね・・・(泣)
ただ、ハンドルマウントの可動カウルはカッコワルイけど。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)