バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(93473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7780

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

発進時に異音

2009/11/08 12:16(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:29件 アドレスV125の満足度4

スロットル全開時に「クゥーーー」と鳴り、気になります。
販売店に持って行ったら「ああ、ベルトからの音だから心配ないよ」と…
んなこと言われても、うるさいので嫌なのですが言えませんでした。
エンジンが冷えている時は鳴らず、温まると聞こえます。
どうしたら良いのでしょうか??

書込番号:10441591

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 12:36(1年以上前)

バイク屋に反論できないのなら黙っとく

こういう場でごちゃこちゃ言っても解決しない

自分でバラせるんならバラせばいいだけ

書込番号:10441662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/08 18:43(1年以上前)

>どうしたら良いのでしょうか??

全開にしなければいい。


オワリ

書込番号:10443327

ナイスクチコミ!6


jyamamataさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/08 21:26(1年以上前)

私のは鳴きませんね。
走行距離が少ないとマジェに限らず鳴く事があります。
プーリーのベルト面、ベルトの接触面が少し硬化してくると鳴かなくなると思います。
つまり、少し様子を見てくださいとなります。
フロント側プーリーがアクセル全開時にベルトを挟み込みを強くしていきます。
その時、リア側のプーリーはスプリングでテンションが掛かっていて無理矢理内径部に
回転しながら入り込んでいきます。
このときに、「クゥーーー」と鳴いているのでしょう。

書込番号:10444286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/10 12:28(1年以上前)

エンジン付近から鳴く連続音(打音ではない)の多くは
ベアリングかギヤが比較的多いです。
高周波系ならベアリングが濃厚ですが
低周波系(低音)ならギヤ鳴りのような気がします。
一度スカブ用か何かのギヤオイル入れてみてはいかがですか?
(エンジンに入れてはダメですよ。)
私はスズキ純正のギヤオイル(スカブに使われてるギヤOIL)を
入れてます。(固めのオイルが好きなので^^;)
耐圧性と耐温度性と耐磨耗性がエンジンOILよりは
優れてるような気がしてますw

書込番号:10452314

ナイスクチコミ!2


yztさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 15:28(1年以上前)

多分、後輪側のドリブンのグリスがなくなるか動きが悪くなり、停車時にベルトが外側に戻ってこないために、ベルトが鳴いているものです。
私のアドレスも2度ほどそのようになったので、分解してグリスUPし、クラッチを掃除すると調子良くなりました。
クラッチをはずすのに、34mmのボックスレンチが必要です。普通そんなもの持ってないのでバイク屋さんに頼んだ方がいいでしょうね!!

書込番号:10452941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 アドレスV125の満足度4

2009/11/10 20:25(1年以上前)

jyamamataさん、2でゅおさん、yztさん
皆様温かいご回答ありがとうございます。

現在5,500走のK9です。5,000キロ過ぎから鳴き出しました。
oilは1,000と4,000で代えています。(純正)

>34mmのボックスレンチ
さすがに有りませんので、素直にバイク屋で見てもらいます。

書込番号:10454170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FXDXについて

2009/11/08 12:09(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDX ダイナ スーパーグライド スポーツ

クチコミ投稿数:2件

FXDXは何年まで発売されていたのですか、私は01年のXL1200Sに現在乗っているのですが、最近FXDXが非常に気になっています。ほしいのですが、なかなか有りません。

書込番号:10441565

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/08 21:08(1年以上前)

2004年9月販売開始の2005年モデルが最終版です。

書込番号:10444167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/11/08 21:39(1年以上前)

こんばんは。(^o^)/

私が現車を購入した年〜04モデルのカタログには乗ってましたね。

ダイナのページの一番後ろに載ってます。当初から不人気だったような。

スポスタ系とイメージ的にも共通点が多い気がするので、
気になるのは分かる気がします。

書込番号:10444402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/09 08:17(1年以上前)

書き込み有難うございました。
FXDXの最終年式を探してみます。

書込番号:10446381

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/09 21:10(1年以上前)

価格コムから直接飛べるバイクブロスの中古車情報だと
以下のようになっています。

http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/result/index/m/5/check/5;2;7/?newold=0&kakaku&utm_source=kakakucom&utm_medium=cpc&utm_campaign=usedbike

他にバイクブロスをあたるとか、ハーレーショップの
サイト(や店頭)をこまめにチェックしてはいかが゛でしょうか。

書込番号:10449021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンの互換性について

2009/11/08 11:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:22件

スカイウェイブCK43Aに乗っております。
CK42Aのスクリーンを加工無での取付けは可能でしょうか?
御存知の方教えて下さい。

書込番号:10441336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4 photohito 

2009/11/08 11:24(1年以上前)

はっきりしませんが、これを見る限りCJ41と42が互換性があり、43は専用、44−46が互換性があるように思えます。

http://zerocustom.jp/?mode=cate&cbid=238630&csid=5

尚、ディトナやGIVIなど取り扱っているショップには聞かれましたか???

パーツの互換性については多くの方が知りたい情報だと思いますので結果がわかったらアップしてあげてください。

ちなみにCJ46では、輸出車だと穴位置が微妙に違うようです

書込番号:10441395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/08 13:23(1年以上前)

ネオテッチャンさんへ

早々の書き込み有難う御座います。
中古で充分なので「ヤフオク」で探しているのですが
「CK43A」の純正ロングタイプが無く
「CK42A」は出品されております。
「GIVI」のスクリーンはかなり大きい為
現在思案中です。




書込番号:10441876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4 photohito 

2009/11/08 17:58(1年以上前)

プラスライフさん

GIVIのでかいスクリーンなら1万7,8千円といったところでしょうか。
私は逆で、当初GIVIのでかいスクリーンを探していました。
ナックルガードをつけなくてもある程度手を風から守ってくれそうだったため、コストパフォーマンスに優れていると思ったからです。
しかし、新型CJ46用は生産もしてなければ予定もないとの返事でしたので、諦めて純正のスクリーン+ナックルガードをつけることにしました。
ちなみに、生産予定がない理由は前に書いた輸出用と一体でないからだそうです。

書込番号:10443083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/08 18:42(1年以上前)

ネオテッチャンさんへ

スカイウェイブにGIVIのスクリーンを付けた方の
レポートが少ない為、現在思案中です。
650ccに付けた方は 長過ぎたので切ったそうです。
400ccに付けた方は 「道が歪んで見える」との事で
あまりお勧め出来ないそうです。
良い印象が多数あれば 私も付けるのですが・・・。

書込番号:10443319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントブレーキの不具合について

2009/11/07 20:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

10月にコマジェ(09年式)のオーナーになりまして、約300q走破いたしました。
乗り始め当初から、フロントブレーキをかけると、自然にポンピング状態?になってしまいます。制動時に均一の力でフロントブレーキを握っているのですが、何故かブレーキがグッグッと効き、フロントフォークが浮き沈みするほどの状態です。
当然、販売元に症状を伝えて解決策を乞うたのですが、「所詮125CCなので大したパッドを使っていない。高級なパッドに変更した方がよい。」と言われました。
そこで、販売元とは別のショップにて、柔らかめのパッドに交換しましたが、全く症状は変わりませんでした。そのショップでは「目視でキャリパー等に異常はなく、パッドは均一に挟みつけている。ディスク盤に歪み等はない。」と言っていたので、全く原因が分かりません。
同じような症状で悩んでいる方、また解消した方、善処方法を教えて下さい。

書込番号:10438251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/07 22:37(1年以上前)

ふつうディスク板の歪や変磨耗です

磨耗しすぎてても握りシロが多くなったりします

歪は目視で判らない事もよくあります


軽く架けた時(もしくは何もしないで)フロントタイヤから回しして抵抗の変化や引きずり音がシュ〜・・シュ〜ってしませんか?

アクスルシャフトやフロントフォークとキャリパーのナット類の締め付けに問題がなければ
ディスク版以外に考えられないいんですが

書込番号:10438973

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/07 23:36(1年以上前)

ワタクシもそう思います。
ヤフオクで、中古1000円、新品2000円代であるので、疑わしきは交換!したほうが精神衛生的に良いのではないでしょうか。

書込番号:10439377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/08 03:22(1年以上前)

目視で異常なしでも 症状は有るのなら 販売店の人間に試乗確認してもらう
原因の特定には ダイヤルゲージやマイクロメーターを用い計測してみる
利き方に強弱が出るほど 異常が有るのに 目視で異常なしとは・・・・?

書込番号:10440304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/11/08 07:56(1年以上前)

皆さん、大変ありがとうございました。
最初、ショップの人が、センタースタンドを立ててフロントを浮かした状態でタイヤを回してローターを確認しましたが、ブレーキの効きに強弱が出るような異常は無いと言っていたんですよね。もちろん、シューシューという異音も聞こえませんでした。
パッド交換後に帰宅して、ショップに直っていない旨を伝えると「分かりました。一つ一つ原因を探って直したい。今度、試乗させて下さい。」と言っておりました。
ショップに皆さんからのアドバイスを伝えます。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:10440637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 08:08(1年以上前)

買ったお店も他のお店も不親切通りこしてますね

最低試乗はしますよ普通

バイク選びや部品選び以上にバイク屋選びが重要ですね

書込番号:10440676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/08 22:00(1年以上前)

まじだ?

書込番号:10444564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 11:42(1年以上前)

そういえばフロントブレーキ辺りからジージーと音がするね!!
そんなもんなんじゃないですか???
気にし過ぎではないでしょうか???
ポンピングブレーキみたいだから逆にいいんじゃない!

あの硬いサスがブレーキングで浮き沈みするわけないので
路面が波打ってたんじゃないですか??

よほど神経質な方ですね!o(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)oドウモ〜♪

書込番号:10446844

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2009/11/09 18:06(1年以上前)

こんばんは

質問です

勝手にポンピングブレーキの時に、ブレーキレバーに振動とかの動きは在りますか[




レバーに振動を感じる場合
ディスクローターの厚みが均一でない
【製品不良や変磨耗】
キャリパーピストンがローターに押し戻されて、レバーに振動が出てる

また、ローターが左右に振れていても、キャリパーのスライド部分が吸収してしまうので、実害は出にくいです。



レバーに振動を感じない場合
ローターの一部に極端なサビなどが有る等を除いて
ブレーキ関係以外
タイヤ・ホィールベアリングなど・・・・・
安い外国産タイヤで、ゴム密度の不均一で振動Z なんてのも在ります
ポンピングの振動数が、車速に比例しているようなら、ホィールベアリングやタイヤの可能性が・・・・・
比例しなければ、ステム辺りか・・・・・・




当然、各部が正常に組み付けられているが、大前提です

書込番号:10448042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/10 05:04(1年以上前)

エリカ様ついに復帰?さん、ショップ選びは本当に大事ですね。
実は、最初に行ったショップはコマジェを見るなり「逆(輸入)車は見れない!」
と一発で蹴られました。困っている症状を説明しても「○○(町名)に大きい店が
あるから、そっちへ行って・・・。」という事がありましたので。

VTR健人さん、いろいろと教えていただき感謝します。
レバーに振動等はありません。
ポンピング振動数は車速に比例します。ですから、車速が早い場合は気にならない
のですが、低速〜停止寸前では大きく振動します。ホィールベアリングやタイヤの
可能性ありですね。ショップに伝えます。
ありがとうございました。 


書込番号:10451301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/10 20:35(1年以上前)

はっきり言ってそのショップ

>所詮125CCなので大したパッドを使っていない。高級なパッドに変更した方がよい。」と言われました。

むちゃくちゃ適当です

目視で判らない触れを見つけるのが仕事

上手い具合にあしらわれてる気がします

ハブやステムベアリングならセンタースタンド立てて誰かにリアシートおさえてもらってフロント回したりゆすったりしてチェックできますよ

ショップに伝えるなら自分で先に確認しといた方が
メカ苦手・・めんどくさいなら買ったショップに行くのが良いです

書込番号:10454230

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2009/11/11 00:28(1年以上前)

そうですね

自分が提示した内容は、整備に携わる者であれば、初歩の内容です。

あの内容で、不具合箇所が診断出来なければ、そこからが中級レベルと云った所でしょうか

第一、パッドの不具合で出るような症状では無いですし・・・・・

タイヤの異常磨耗や偏磨耗なんかは、コンビニ袋などに手を入れてタイヤを触ると判りやすいですよ
【手とタイヤの摩擦係数が減って、手のひらが敏感になります】

書込番号:10455949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/30 20:45(1年以上前)

解決済みのレスが遅くなって申し訳ありません。
皆さんの御陰で無事コマジェが直ってきました。
ステムナット等の各部締め付け・タイヤ・ホイール関係を全て
点検した結果、やはりディスクローターの不具合であることが
判明しました。
これを新品に交換したところフロントブレーキ時の振動は無くなりました。

>硬いサスがブレーキングで浮き沈みするわけない
 路面が波打ってたんじゃないか
 よほど神経質な方

という人の気持ちを考えないレスに不愉快な思いもしましたが、
ここで皆さんからアドバイスをいただき大変参考になりました。
ありがとうございました。



書込番号:10558209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/30 22:56(1年以上前)

ローターでしたね

不快な書き込み・・あたいも含めてそんなモンです。バイクスレは荒れ方向になりやすいから
感情論にならんことです・・気にしないことです。

おもろいのが、
コーナーで転倒しました。タイヤを替えれば良いでしょうか?などとありました。
あきらかにこけるのは乗り手のせい、現在はいているタイヤをバイクの状態をわかった上で無理をしたあなたの腕の問題です。
といったらスレ主は、自分はタイヤのせいにしたいので不快(ヘタクソと認めたくない)になります。
タイヤをハイグリップに替えるとタイヤはある程度助けてくれます。
物事の本質的な捉え方はどちらなんでしょうね。

感情的にならないで要点を読み取って自分のものにすれば良いだけです。
こんなもん言葉の遊び。楽しんだら良いんですよ。

なにはともあれちゃんと普通の修理ですんでよかったですね・・ステムベアリング打ち代えだと工賃高くつきます。

書込番号:10559263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

通勤用の人に質問。

2009/11/07 00:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:231件 シグナスXの満足度4

シグナスXを通勤用で使ってる人は、

メインで車や大型バイクを所持してますか?
(自慢話は控えて下さい)

書込番号:10433805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/11/07 00:15(1年以上前)

初めまして

自分はシグナスと車だけです、以前はもう一台バイクがあったんですが乗る暇無く手放しました。

書込番号:10433870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/11/07 00:23(1年以上前)

私もシグナスだけです!
私のシグナスは燃費が悪いですけど!(平均28`)

書込番号:10433926

ナイスクチコミ!1


steptomoさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 00:31(1年以上前)

はじめまして。

僕も通勤にシグナスXを使用してます。
その他に週末の買い物、レジャー用に車を所有してます。

以前に大型バイクも所有してましたが、子供が生まれてからはほとんど乗る事がなかったので手放しました。

書込番号:10433978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2009/11/07 01:45(1年以上前)

私は,シグナスXと大型自動二輪車と自動車(普通車)を所有

シグナスXと自動車(普通車)通勤からレジャー,買い物と
その時々で使い分けています。

大型自動二輪車は,完全に週末など休日レジャー用です。

書込番号:10434307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/11/07 02:14(1年以上前)

質問に答えるだけなら


   はい

  所持してます

書込番号:10434400

ナイスクチコミ!2


けろPさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件 けろPのCarライフ? 

2009/11/07 21:38(1年以上前)

シグナス=夏場の通勤、買い物、ツーリング
車=通勤、買い物、ドライブ
アドレスV50=電車で出掛ける時用
の3台所有しています。
シグナス購入時アドレス下取りに出す予定でしたが、駅前の市営駐輪所は50cc以下でないと駐車できないので残しています。

書込番号:10438531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/11/12 11:58(1年以上前)

価格COMツーの常連のH氏は台湾シグFIと2stのイタスクのアプリリア125を
に通勤に使っていて、大型バイクは逆車SSの600とアプリリアのなんちゃって
ネイキッド?1,000で車もありましたね・・・

書込番号:10463324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2009/11/12 12:38(1年以上前)

私も、シグナスXと大型自動二輪と車を持ってます。
土地柄、街乗りでシグナスを利用すると非常に便利で、
シグナスを購入してからは大型を乗ることは非常に少なくなりました。
大型に乗るのは年に数回です(ToT)
最近、「持ってても意味無いかも」って思ったんですが、
長距離ツーリングに行くと、必要性を感じちゃいます。

書込番号:10463487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格comツーリング

2009/11/06 21:32(1年以上前)


ツーリング

価格comツーリング関西版
ってのはあるんでしょうか

書込番号:10432589

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/06 21:44(1年以上前)

ワタクシ東京ですが、関西ツーリングは3回行った事があるので、ちょっと知ってますが、最新情報はシリマセン
と、違う話ですが、関西ツーリングやってくれたら行きますのでヨロシク

…今さみぃーから暖かくなったら<ヽ(ーー;;をい

書込番号:10432697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件

2009/11/07 01:41(1年以上前)

えっ・・・東京から・・

たとえばですよ  天橋立山越え峠道200Kを走る為に、東京から600kほど走って参加してまた600K走る・・・24時間マラソンよりキツイww

書込番号:10434294

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/07 03:12(1年以上前)

鋭いですね。ある時はそんな感じでした。
京都駅に集合というので、前夜の深夜、2時か3時かな?に出発。寝てないっス
9時に集合し、皆さんについて行ったら、道の駅美山? 福井県小浜市とゆー看板を見ました。
敦賀には入ってないと思いますが、すぐ近くらしい距離の看板を見ました。
敦賀ってのは北海道行きフェリーが出ているので、ワタクシちょっと聞き覚えが(^^)
で、奥琵琶湖パークなんちゃらとゆー観光道路に案内され、皆さん解散とゆーので木之本ICまで連れて行ってもらいました。
あとはひたすら、名古屋名古屋〜♪ あ、小牧だったかな? 中央道中央道〜〜♪♪ 東京東京〜〜〜♪♪♪ と看板を目指して
帰宅は翌朝の4時
ちょっと横になって出社しました。
あしかけ、0泊3日か??
この時は関東から他に2人参加してます。

書込番号:10434495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件

2009/11/07 04:10(1年以上前)

前日2〜3時 9時京都  高速ですね  非力なオフ単コロだったら地獄・・辛抱我慢の助

ジュベ200?   エッ  アドは無理やろし  ほんまに200

ウチの息子の同級生が「セロー東京にもって行きたい!」
といってたので「ETC付けてたらおっちゃんが乗っていったろか」
と冗談でいいましたが・・・
あたいはメイン225セローですが、美山辺りや姫路の林道ツー行く時集合する際に集合場所まで高速のりますが・・・
セローで1時間も走ると(80〜90K左側トロトロ)我慢の連続に耐えれません。
車に対してかませ側になれない?(変な意味じゃないです)ので辛い

おまけに  コラ!哲也・・じゃなくて徹夜が続いたら・・
    タ・タ・タフガイ  ・・・   指名したデリヘル腰ぬかすww

20歳ころは徹夜できましたが、今は  僕・・無理・・だめぽ

あす近江城ツアーつれてってもらいます(自分で企画できない・方向音痴)
アド3台シグ2台
嫁のシグ強奪して逝きます

その道の駅はロードツーも林ツー時も利用します
奥琵琶湖パークウェイですかね  冬は通行止めになりまつ



書込番号:10434559

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/07 04:36(1年以上前)

>高速ですね  >ジェベ200?

そうですね。さすがにした道では、着いた時点でぶっ倒れます(笑)
バイクは、ZX-10でした。この時に撮ってもらった大切な写真があります。
現在はナナハンに変わってます。それでも価格comツーで琵琶湖に行ってます。
ジェベル200での価格comツー遠征は、浜名湖どまりです。帰りは全線した道で帰ってきました。
奥琵琶湖パークウェイでしたか。ありがとうございます。
ヘタレなワタクシには、カーブのキツイ道でした。
近江城? どこだか知りませんが、楽しまれてください。    って、寝る時間は?(笑)
方向音痴でしたら、ピンポイントの集合でも、面白そうならワタクシ行きますので、覚えておいてください。
しかし寒いのはキライよー (まだ言ってる)

書込番号:10434582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件

2009/11/08 02:07(1年以上前)

近江八幡城跡行きに友人(慣らし終ったばかりのトリート)さそって動力性能勝手にやっとけ遺跡ウンチク大会が、トリートの友人がだめでアド3台シグ2台で小規模に

集合はR1厚生年金病院前の東向き斜線のマクドナルド8時
2種スクばっか  来たい人おったら勝手にどうぞ・・とは言えども
誰も来ないわな  時間が時間やし  

おやすみナイト

書込番号:10440147

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/08 02:11(1年以上前)

(笑) おやすみなさい(^^)

書込番号:10440162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件

2009/11/08 23:22(1年以上前)

ガス補給

行ってきました。原付2種だけツーは初めてだったのですが、思ったとおりのハチャめちゃに
不良オヤジ4人、2種は初めて青年1人 

集合地点のマクドで他グループツーリングの待ち合わせの方がいてて、みんなばっちりパンツからジャケットから決めてるのに・・ウチのグループはオーナーが「通勤のおっさんそのまんまや!」 やと・・・

城跡の石垣探し、まるでハイキング・・病み上がりの体には大変きつく階段で泣きが入りました。傑作が、カギ閉じ込み。

帰りに練馬NoのXJが峠でこけて溝にはまって難儀してたので救出しました

足がパンパンでつ

よく寝れそう  山歩きすると思わんかった、疲れた。

書込番号:10445252

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/09 02:36(1年以上前)

お写真ありがとうございます。楽しく走られてる雰囲気がよくわかります(^^)
ワタクシの今日のツーリングは、ラーメンだけ(^^;;

書込番号:10446062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件

2009/11/10 13:20(1年以上前)

美味しそうなラーメンですね

昼ごはんバイキングの予定が駄目になり、ばかうま○ー○○でお昼  
普通食べ物はそれぞれ好みがありますが・・全員・・入るんじゃなかった!!って

源2種ツー途中アドレスや他のシグナスと交換しながら走って改めて気づいた事です
みんなで走ると比べやすいですね

アドのK5とK9かなり差があった。

感覚的にアドは車体が倒れて曲がる  シグは倒したら曲がる

アドの方が小さいわりにポジションに自由度があるのに改めて気づきました

小排気量のどこでも使いきれて物足りないパワーで失速しないように走ってたら、結構ライン取りにごまかしが効かない・・

スリップが思ったより効く

立ち上がりでチョイ負けるアドに、進入でわざとブレーキかけさせる・・オートマの特徴も手伝って出口で抜けなくして・・・気心知れた仲間内で大の大人が意地張り合って遊ぶの純粋に楽しい

体壊してオフ系は乗れないですが、楽しみが増えました。

書込番号:10452527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 13:47(1年以上前)

ユニクロのヒートテックなら枚数を重ねて。
要するに冷気が入らないようにするのと分厚い空気の層を着ることです。
その上からレインウエアなどで完全に冷気を遮断することです。
グリップヒーターがなければ使い捨てカイロをグリップに貼り付けるとか。

あ、それからバイク自体の空気力学を考えて直接風が当たらないことです。
当方はバイクに乗るのは月に2回程度なのでバーゲンで買った使い捨てカイロで十分です。(物にもよりますが使い捨てではなく再生できます) 月に2回といって往復180Kmですが殆ど寒くありません。温暖海沿いの関西在住)

書込番号:10504410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)