バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(93488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JF01 リード125

2022/03/14 19:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
現在JF01を乗り出そうと素人整備をしているのですが、手元に来た時点からフロントブレーキワイヤーが着いていませんでした。
パーツリストを手に入れたので発注してみましたが、やはり廃盤となっておりオークション等でもなかなか出てこないのが現状です。
この間AF01リード50のワイヤーを試して見たのですが、少々長さが足りず取り付けが出来ませんでした。
そこで皆様のご意見、アドバイス、情報をお聞きしたく投稿させていただきました。
どうか知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

書込番号:24649432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/14 19:20(1年以上前)

ブレーキワイヤー オーダーで検索するとヒットするぞな

http://madeinbee.com/onewire.html
丁度 リード50のブレーキワイヤーが手元にあるので取付は
これと同じで長さはあと何pと打ち合わせに使えるぞえ。

書込番号:24649451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/03/14 19:42(1年以上前)

なるほどそれは盲点でした…AF01のワイヤーを使って説明すれば作っていただける可能性があるかもと言うことですね。
明日にでも問い合わせをしてみます。
違う目線からの助言ありがとうございます。自分では全然ひらめきませんでした。

書込番号:24649484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/03/15 23:19(1年以上前)

>さいばいおとこさん
また懐かしいバイクですねー
16の時
見た目は同じ
リードSSの50ccは初めて買ったバイクでした
直ると良いですね

書込番号:24651744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/03/16 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。
乗ろうと思えば乗れる所まで来たのですが、ワイヤー無しだと整備不良なのでワイヤー待ちですね…
アドバイス通りにワイヤー発注してみたので、上手く行くと良いのですが…

書込番号:24653337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初めて買ったヘルメットは?

2022/03/13 17:14(1年以上前)


バイク用ヘルメット

クチコミ投稿数:12897件

これはMX-IIIのようです。

もしかしたら持ってるのは3かも?

今度乗るバイクはシルバーですが、気にしませんw

みなさんの初めて買ったヘルメットを紹介してください。購入時のオマケとかでもいいです。
そして、現在使ってるものも紹介してください(複数個OK)
思い入れなどがありましたら、その辺もよろしくお願いします。

私は最初に買ったのはバイク購入時にオマケでつけてもらったアライMXです。
チンガードがネジで外せるタイプです。

そして今使ってる(実際は持ってるだけ)のが同じアライのツアークロスです。
ヘルメットはアライかショウエイしか使いません。比率は7:3くらいでアライかな?カラーも7:3くらいでソリッドが多いです。
メインで使ってるのはショウエイの Z-7 です。これは乗ってたバイクがヤマハなのでヤマハ純正カラーにしました。


ソリッドカラーは白を好みます。特にパールが入ったほうが好きですね。アライかショウエイに拘る1番の理由はかぶり心地です。カブトはかぶってみましたが、どうにも頭に合わないので止めました。安価なのは魅力ですけどね〜。そろそろ通勤用のジェットヘルも更新したいのでカブトも検討してみます。


今度購入するバイクは大陸間移動用バイクみたいな奴なんで、高速走行が多くなると思うのですが、ツアークロスみたいなヘルメットは高速で後方確認をするとバイザーが風にあおられて首がもっていかれそうになる危険性があります。アドベンチャー系のバイクでは好まれるタイプのヘルメットですがご注意ください。あとこのバイクは以前同じものに乗っていたのですが、その際にいわゆるシステムヘルメットのマルチテックを使ってました。便利なヘルメットではありましたが、重いのですよね。アレ。首が疲れます。今のZ-7はかなり軽いので楽です。

シールドは私の場合大昔から、スモークまたはライトスモーク(ミラー含む)です。ただでさえ不細工な顔が頬回りが窮屈で余計に不細工になるのでそれを晒したくないですからね(笑)
視力は今でも年齢のわりに良いほうですが、だいぶ悪くなってきてはいるので、さすがにトンネル内や夜間のスモークは危険を感じます。かといってインナーシールドはちょっと好みではないので、私の場合は下記のアイテムを使っています。
普通のシールドの二倍以上ですが、使い分けるよりは楽なので重宝してます。このシールドが使えることもあってZ-7にしました。
https://www.shoei.com/products/parts/shield/shield_650.html

20秒くらいで色が変わるので、長いトンネルや夜間には便利だと思います。但しレビュー情報では経年劣化で色が変わりにくくなる(クリアのまま)ともありましたので、その辺がどうかですかね。私も購入して3年くらいになるのですが、あまり使ってないのでわかりません。ガレージにおきっぱななんで大丈夫かもなぁ、、、って淡い期待してます。

書込番号:24647571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/03/13 17:29(1年以上前)

軽4免許証を受け取りに所轄の警察署へ、親父が警察共済会斡旋の白いお椀型ヘルメットを買ってくれた。
2輪など乗ったことが無いが軽4で自由に乗れるのは無くホンダのCV72という250の実用車が愛車となった、16歳の春休みのことだった。中速車法定速度40kmという制限の元走ることになった。
ジェット型にしてくれとは言えなかったよ。ジェット型なんて高価だし被ってればカミナリ族に間違われる時代。
4輪に転向してたがXE-75で戻ったころアライのZ型を買ったが重かった、今はOGKの軽いのをかぶってバーディー90に乗ってます。

書込番号:24647594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2022/03/13 18:48(1年以上前)

OGK兜 ブリット

自分が免許取って最初のバイクは
高校の先輩から譲ってもらった スズキミニタンOM50で
ノーヘルOKの時代だったので 初めてこけるまではノーヘルでした
その後 仮面ライダーの本郷猛がかぶってるような
つば付きのZヘルメットにゴーグルして乗ってました
メーカーはアライだったと思います。

現在はヤマハトリッカー250にシステムヘルメットのブリット(廃盤商品)
を使用しています
このヘルメットは軽くて帽体が小さく アドレスV125のシート下に入るので
お気に入りですね。

書込番号:24647747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/03/13 19:16(1年以上前)

中型2輪免許を取った35年前に買ったのは、ホンダのジェットヘルメットだったかな。上野のコーリンで買ったのだけど、元はアライのSZだったと思います。
その10年前に原付で乗っていた時のヘルメットは、どこで買ったかは忘れたけれどジェットヘルメットでした。(メーカーも覚えていません。)小っちゃなバイザーが付いていましたが、しばらくしてシールドを付けました。

書込番号:24647793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:54件

2022/03/13 20:11(1年以上前)

最初のヘルメットはアライのRX-7ですね、当時バイク屋に勤めていた兄がヘルメットは良い物をかぶれとプレゼントしてくれました。
しかし当時のアライはベースの内側の突起でシールドに空いた穴を固定する方式で微開が出来なくて数年後にSHOEIのRF102、次にRF102V,GRVとSHOEIにスイッチしましたがここ数年はまたアライに戻りRX-7RR5からRX-7Xへ7Xは余り使わずに普段使いにカブトのフローズを使ってます。

書込番号:24647891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2022/03/14 16:00(1年以上前)

平成元年に買ったSHOEI RSV ライガー(青
SUZUKIの原付スクーター HI-UP Rと一緒に買いました。

今はOGK カムイ2 スティンガー(青

青いヘルメット好きなのかも・・・w

書込番号:24649169

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/03/15 23:35(1年以上前)

初めてのは
DICのムーンクラフトデザインのなんとか?

今は
4つを使い回し

高速用
ピスタ GP R
https://www.webike.net/sd/23237545/

ツーリング用
X-LITE X-802RR
https://www.webike.net/sd/22669884/

OFF用
X-Lite X-502
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091063/SortID=22923136/ImageID=3268479/

冬用
509 Delta R3L Ignite Snow Helmet - Electric Shield
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23844273/ImageID=3480075/

書込番号:24651770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

SC40の2番の不調

2022/03/12 19:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

99年型(SC40)の2番(左から2番目)のシリンダーが不調です。
被り気味なのか正常に作動していません。
プラグは発火しています。試しに1番のプラグと入れ替えても変化なしです。つまりプラグに異常はなしです。
1番、3番、4番のエキパイがそれなり熱くなってきても、2番は素手で触っていられる程度にしか暖かくなりません。
かといって、エンジン側からの熱伝導でしか暖かくならないのではなく、間もなく暖かくはなります。
完全に被って火が着かないわけではなさそうで、プラグを磨いて装着し、始動して少し回して抜いてみると接点に煤がついておりますが特に濡れてはいません。
ただ、取り付けネジの部分にガソリンが染みているようなそうでないような感じです。
これは、ジェットなどの詰まりで充分な量のガソリンが吸い上がってないということでよろしいでしょうか?
単気筒ならいざ知らず、2気筒ならスクリューの回し具合でセットすればいいか?みたいなテキトーな考えでバラらしたことはあります。
しかし、4発エンジンのキャブレターを下手にいじりたくないのです。
キャブに原因があれば覚悟を決めて開けますが、その前にその確証が欲しいのです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24645891

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/03/12 19:33(1年以上前)

>sc03eさん
>2気筒ならスクリューの回し具合でセットすればいいか?みたいなテキトーな考えでバラらしたことはあります。
しかし、4発エンジンのキャブレターを下手にいじりたくないのです。
キャブに原因があれば覚悟を決めて開けますが、その前にその確証が欲しいのです。
よろしくお願いいたします。

この時点で弄るのを辞めた方が良いです。

多分時間の無駄になりますよ、速やかに店に出した方が早いと思います。

書込番号:24645910

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/12 19:50(1年以上前)

不具合がキャブとは限りませんが、この先まだまだ乗るなら現時点での健康状態を確認する上でもキャブの中を見ておきたいですね。

まぁばらして中を見るとオーバーホールしたくなると思います。
>部品が出るかは知りません

書込番号:24645944

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/12 19:51(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
店に依頼するかどうかは別にして、ジェットの詰まりであるかどうか、その可能性を知りたいのです。
4連バキュームは多分借りることができると思うので、覚悟ができれば経験のためにやってみても良いかなと思っています。

書込番号:24645950

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/12 20:03(1年以上前)

>ドケチャックさん
詰まりだけならパッキンくらいで済みませんか?
ジェットは何とでもなるでしょうし。
つか、普通なら劣化したり壊れる場所でもないし。
甘いですか?

書込番号:24645975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/12 20:19(1年以上前)

古いバイクでダイヤフラムが破れてる物もありましたよ。

書込番号:24646005

ナイスクチコミ!1


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/12 20:48(1年以上前)

>ドケチャックさん
最悪、「SC40 CB1300SF キャブレター オーバーホールキット」という品ががありますね。
内容は、「ダイアフラム、メインジェット、パイロットジェット、パイロットスクリュー、ニードルバルブ、スプリング、パッキン、Oリング類などなど」
ダイアフラムだけっつ〜のもありますね。
ついでに、バキュームゲージも買いますか。ww

書込番号:24646053

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/12 21:11(1年以上前)

>ドケチャックさん
2013年 11月 20日のブログで「CB1300SFキャブレター不調っ。 」ってのがありました。
ダイアフラムが3個破れていたそうです。
なんか、藪蛇になりそうで開けるのが怖くなってきました。w

書込番号:24646096

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/12 21:29(1年以上前)

ダイアフラムの件は、明日、とりあえず上を開けてみてソオットと覗いてみます。w
上を開ければ見えますよね?

書込番号:24646128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2022/03/13 09:28(1年以上前)

とりあえず同期取らなくて済む範囲で見るくらいしかできないと思うけど。

プラグは走行距離にもよるけど、旧いプラグに交換するんじゃなくて新品交換しないとわかんないと思いますよ。
なんにでも境目はあるわけで、漏電する電圧が一定な訳もなく。

その前にエアクリ含めて基本的な整備からですけどね。

書込番号:24646774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/13 13:53(1年以上前)

バキュームピストンはスロットル圧により引き上げられるから
ダイヤフラムが破れてもレスポンスとかに関係してアイドリングは無関係と思うぞな。

書込番号:24647214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/13 15:54(1年以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。
プラグは、1回シャッフルして入れ替えて全く症状変わらず、そのあと1番と2番を交換しても変わらずなので、絶対的にそうだとまでは言えませんが、直接は関係ないと思います。

>ほらでたぽんきゅーさん
回答ありがとうございます。
ダイアフラムが破れていても、火が着かないことはないんですね。
実は、午前中、簡単に確認できるところで上蓋を開けてみようとしたら、フレームが邪魔でドライバーが入りませんでした。
参考に1番を開けてみてなんともなかったので、2番も大丈夫だろうと勝手に決めました。w

書込番号:24647395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/13 16:07(1年以上前)

マニホールドインシュレーターがバックリ裂けてるとか2次エアの方が可能性が高いぞな

書込番号:24647426

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/13 16:20(1年以上前)

経過報告です。
バイク屋から、「走ってみれば詰まりが解消して直ってしまうこともあるので、無理がなければ走ってみて下さい。」とアドバイスを受けました。
で、昨日、50kmばかり走ってきました。
死んだ1本が負担になって大きく馬力を喰われてる印象はなく、多少ギクシャクすることがあるだけで普通に走れました。
普通に高速も走れるくらいの印象でした。
もちろん、正常時と比べれば、特に2500rpm以下の低回転で力が落ちている印象ですが。
もっとも、故障している状態で5000とか回すつもりもありませんでしたけど。
帰着してエキパイの温度を確認すると、やっぱり2番は指先で触れても5秒くらいなら火傷しない程度にしかなっていませんでした。
今日の午前中にもエンジンをかけてみましたが、2番はダメなようでした。

ところが、昼飯食った後、再びエンジンをかけてみると、

  な ん と !

2番のエキパイが1番とほぼ同じように昇温して、5分後くらいには指先でチョンと触るのが限界なくらいまで熱くなりました。
確認のため先ほどもう一度試してみたら、やは2番のエキパイが普通にかなり熱くなります。
もしかしたらキャブレターの詰まりが抜けたのかも、です。
まぁ、走らせてみなければ最終結論は出せませんけど。
以上

追伸:走って確認できるのは、今度の土日になります。

書込番号:24647458

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/13 16:27(1年以上前)

>ほらでたぽんきゅーさん
インシュレーターは、割れも、蟻が通る隙間もw、ひびさえありませんありません。

書込番号:24647482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2022/03/14 03:33(1年以上前)

フューエル1でも入れといたら?

書込番号:24648406

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/14 11:29(1年以上前)

こんにちは、
フューエル1も使ったことはありますけど、
シュアラスター ガソリン添加剤ループ スムースショット はお勧めです。

書込番号:24648761

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/14 12:01(1年以上前)

>yesフォーリンラブさん
せっかくナニもせずに抜けたんだから、入れてみようかなとは思っています。
で、20〜60ℓに1本とか書いてありますが、満タン(20ℓ)で1本入れてしまうのと、最初満タンで半分入れて、次の給油でも対応する量を入れてみたな複数回に分けて入れるのと、どちらが良いのでしょうか?

書込番号:24648814

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/14 12:21(1年以上前)

>写画楽さん
フューエル1より安いですね。
yahooショッピングで、ループ スムースショットは送料別にして1000円弱。
フューエル1は、同1800円。
行きつけのバイク屋で税込み1800円。
ループ スムースショットが近場のカーショップで買えなければ、通販になってほぼ同じ値段ですね。w

使う量はほぼ同じようですが、使い方に違いはありますか?

書込番号:24648858

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/14 12:35(1年以上前)

こんにちは、 
両方使用しましたが使い方の基本は同じです。
燃料が減ったところで、給油直前に添加剤の規定量を先に入れます。
給油後につぎ足すより良く混ざると思います。

比較は書きませんが、ループを現在使用していますので察してください。

アマゾンのレビューなどを見ると、好感触の書き込みが多いです。
実感としても、プラシーボ効果の影響ではないと思います。

書込番号:24648892

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/03/14 16:12(1年以上前)

 yesフォーリンラブさんが書かれてるフューエル1ですが最近スカイウェイブに入れました。

 説明書では1%超えないようにという記載がありますが、自己責任で1%130t(タンク満タンで13L)のところ
200cc丸々1本投入しました。

 過去にフューエル1入れたことがありますし、スネークカメラ購入してからはピットワークのF-Premiumしか入れたことが
なかったですが。

 https://www.youtube.com/watch?v=3XSeEZ_bUQ8

 個人的な感想は規定量より汚れ落ちはいいと思います。

 1%超えるとPEAは燃焼しにくい(それがカーボンにまとわりついて柔らかくし剥がしてくれる?)ので1%超えるとアイドリングの不調やエンスト起こす危険性があるということですがフューエル1に関して私の車体では全く不具合はなく1%入れてる時と変わらない
感じでした。

 動画見てもらえれば分かりますが投入前と投入後ではカーボンが湿って柔らかくなってる感じが分かると思います。

 スカブの場合ですと130t入れると70t余るので70tだと希釈的に弱いということもありますし、ガソリン給油直前に
缶を開けそのまま添加できるのでこれからも1本投入で行こうと思っています。

 あくまでも自己責任でですけど。

 特にパワー的なものが上がったりとかはないですが、気温が最近上がったせいか分かりませんが添加したガソリン使い切って
給油後22.5L/kmだった燃費が25km/Lという感じで推移しています。
 
 通勤使用なので走る場所や時間帯はほぼ同じ条件です。

 個人的にはヘッドのカーボンよりバルブ周りのカーボンが(カメラでは映せませんが)落ちてるといいなという感じです。

書込番号:24649187

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアブレーキ使用時の止まり具合

2022/03/10 00:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:88件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

【困っているポイント】
左ブレーキを使うと、低速域で、かっくんかっくんというか、うっうっうっというか、
そんな感じで、滑らかに止まれない。右の前ブレーキはそんなことはない。

【使用期間】
まだ100qくらい

【利用環境や状況】
新車で乗り始めてからずっと

【質問内容、その他コメント】
新品はそんなものなのでしょうか? ちなみに2022年モデルではありません。

書込番号:24641471

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/03/10 06:17(1年以上前)

言葉で説明されて「こんなもんですか?」っていわれたってわからんよ。
制動装置の異常とかさ、
自分だけでなくヘタすりゃコケて通行人巻き添えとか他人の命にも関わるような問題なんだから
おかしいと思ったらすぐに買ったトコで見てもらうべきだろうよ。

書込番号:24641584

ナイスクチコミ!3


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2022/03/10 06:38(1年以上前)

リアってドラムですよね?!
新車の時からって、シューの取付不良でしょか?!
気になるのは、いらない装備の連動ブレーキのような気がします。
これ↓
左ブレーキレバー(後輪ブレーキ)を操作すると、自動的に前輪にもバランスよくブレーキがかかる前後連動ブレーキ(UBS)を採用しました。車体の挙動が穏やかになり、ブレーキ操作をサポートします。

書込番号:24641598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/03/10 06:42(1年以上前)

>気になるのは、いらない装備の連動ブレーキのような気がします。

法的に義務化されてる装備を「いらない装備」って…。

書込番号:24641601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2022/03/10 06:48(1年以上前)

購入したバイク屋で確認してもらいましょう。

ここで聞くより確実に答えが出ます。

書込番号:24641607

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2022/03/10 07:28(1年以上前)

シューじゃ無く、ドラムの変形だと思う。

書込番号:24641629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2022/03/10 07:59(1年以上前)

お四方、レスポンス、ありがとうございます。
少し時間が経てば滑らかになるのかとも思いましたが、
どうやら違うようなので、1カ月点検を待たずに購入店に見てもらうことにします。
ありがとうございます。
また、後日報告させてもらおうと思います。

書込番号:24641651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2022/03/10 11:10(1年以上前)

>つぐっきさん

このような対応をされても真摯な姿勢に感心致しました。人格者ですね素晴らしいです。

さて、問題の点ですがリヤホイールの中に画像のような物が入っており、これが広がって摩擦でブレーキがかかるようになっているのですが、これが破損もしくは噛み合わせ部が外れるなどしている可能性が高いように思います。

ご自分でリヤホイールを外せるのであれば、外して確認。ご自分でできないのであればできるだけ急いでバイク屋さんに行った方が良いかもしれません。と言いますのも、中で破損した部品が他の部分に傷をつけるなどの2次被害があるかもしれませんからです。


答えられない、答える気がないのであればスルーが基本です。わざわざ他人で日頃の鬱憤を晴らさないように。

書込番号:24641819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2022/03/10 11:43(1年以上前)

初回点検も済んでない車体なんだから自分でいじるなんてことはしないで持っていくべき。

書込番号:24641861

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/03/10 11:46(1年以上前)

>つぐっきさん

50には乗っていた経験はあるのかな?

リアブレーキの効きが強いのかもしれないから

調整ダイヤルの場所が分かるのなら自分の好みに調整しましょう

解らなければ、皆さんが言うようにバイク屋さんに行くのが早い解決方法です

書込番号:24641865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2022/03/10 19:29(1年以上前)

新品の機械は故障率が高いです。
ブレーキや駆動系は故障が命に係わるトラブルにつながりやすいです。
一か月待つ意味が分かんないです。
機械は様子見てても自然治癒したりしないです。

書込番号:24642542

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/11 01:55(1年以上前)

>新品の機械は故障率が高いです。

新車を買う意味がない発言.。
やれた中古の方が故障率が低く信頼性が高い?

ちょっと言ってる意味がわかりません。

書込番号:24643059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/03/11 05:05(1年以上前)

>ドケチャックさん

「新品の機械は故障率が高い」というのはバスタブ曲線における初期故障率期間のことかと。
言葉が足りてないですけど、この場合は「群」ではなく「個」においての故障発生時期のことを言いたかったんでしょ。
工業製品そのものにせよパーツ単体にせよ不具合が起こる時期としては
摩耗しての「寿命到達」のつぎに初期製品不良や組み付け不良が多いという
相対的なハナシであって絶対数が多いというハナシではない。

書込番号:24643097

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/11 06:45(1年以上前)

>MIFさん
それは自分もわかってますよ。

だとしたら「新品の機械は故障率が高いです。」
ではなくて、「初期不良の可能性が高い」
と書く方が誤解されないと思いますよね。

書込番号:24643128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/11 10:17(1年以上前)

・ 腰椎は関節の病気だ
・ インナーチューブの錆は2000番で落とせ

間違いを修正でいないのかね。

誤情報は修正した方が後進の役に立つのにね。

>つぐっきさん
駆動系や制動系は早めの対処しないとえらいことになります。
事故の無いようにね。

書込番号:24643376

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2022/03/11 14:13(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
インナーチューブの錆びって2000番台の耐水ペーパーに
フォークオイルつけて落としちゃダメなんですか?

恥ずかしながら正立フォークのOH時に
コンパウンドで落ちない錆びを2000番台の耐水ペーパーに
フォークオイルつけて落としました…

バイク屋にきいたやり方だったので
疑うことなく実践してしまいました。

今後の勉強の為
よろしければどのように落とすのか
教えて頂けないでしょうか?m(_ _)m

書込番号:24643726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/11 18:16(1年以上前)

>n_kazoさん
磨く場所が鏡面かどうかで違ってきます。
どのような表面処理の場所のサビでどの程度の腐食具合かわかりかねるので、コメントのしようがないデス

しかし、素人に勧めるなら番手の細かいものから行うことをおすすめします。
既製品でも但書で目立たない所からお試しくださいとあるでしょ。それと同じ理由デス。

書込番号:24644015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/03/11 20:15(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

後から後から書くことが一々と変わるねぇ

通常入手しやすく目が細かいのは2000番位から

スレ主がコンパウンドで取れないと書いているだろうに

読めないのかね。

書込番号:24644166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/11 20:38(1年以上前)

>cbr600f2としさん
粘着乙。収まり悪いんだね可哀想になってくるわ。

あなたはこのコンパウンドという表現だけで番手何番かわかるのですねすごい!
状態も確認しないでよくも適当な事言えるね。あなたのコメが原因で状況悪化したら責任取れるのでしょうか?どうせ自己責任だから自分には責任がないと逃げるんでしょ。

だったら最初から適当発言や間違い発言は訂正するのが礼儀でしょ。

話なんて流れで変わるのは当たり前。それがコミュニケーションでしょ。本質は何も変わっていないけど。

書込番号:24644203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/11 20:44(1年以上前)

あ、楽しみ与えてしまった。

失敗

書込番号:24644215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/12 03:55(1年以上前)

色々な意見で盛り上がっている所失礼しますが・・・

主さんの言っている事って、
信号とかで止まるか止まらないかと言うスピードでゆっくりと滑らかに止まりたいので
”軽く一定の状態でブレーキを掛けている時”にブレーキが効いたり効かなかったりするので
スムーズに車体を止める事が出来ないと言う事では無いでしょうか?

気になる様でしたらやはり買ったお店で見てもらった方が良いですけど
程度にもよりますけどそれって多分そんなもののような気がしますよ。。
私のは前輪と後輪もその様になります

書込番号:24644700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

最終型!?納期について

2022/03/09 22:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 lc300AY01さん
クチコミ投稿数:26件

今年2月の受注再開時に、恐らく最終型になるであろう現行型を注文しました。
年末年始のご注文の方で、現時点で納期がハッキリされている方はいらっしゃいますか?
もし宜しければいつご注文で、納期が見えてきているか教えて下さい^_^
宜しくお願いします!

書込番号:24641282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/11 18:14(1年以上前)


こんにちは、SBで2月中旬に店舗で予約で納期は5月頃と言われました。アトモスブルーメタリックにしました。赤の方は良く見かけるので青にしました。みなさんはどの色で発注予約致しましたか?現在はレブル1100にに乗ってますが、DCTで何となく操作してる感が無く、楽なんですが。乗り換えを決めました

書込番号:24644013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 lc300AY01さん
クチコミ投稿数:26件

2022/03/11 20:08(1年以上前)

OK牧場さん

当方はSFで全く同じ時期に注文して7月以降の生産枠でした。SBだと若干早いんですかね?羨ましいです!

書込番号:24644161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/03/11 21:48(1年以上前)

昨年11月にアトモスブルーのsfを注文しました。BOが店舗3番目でしたが、今週10月迄のBO分2台入庫があったようで、次の入庫が私の注文した分になるそうです。
店舗では、毎週6台程度入庫があるようですが、メーカーから出荷される迄どの車種が来るのか分からない状況で、私分のcb400sfがいつ入庫するかを確認する事が出来ないようです。
こちらは、雪国なので冬場は、入庫が無い分、春に一気に入庫するみたいですが、連休前に納車されればラッキーと思いながら、気長に待ちたいと思います。

書込番号:24644336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/03/12 10:00(1年以上前)

3月初旬に赤のSFを契約しました。6月生産分で割当られるで、6末から7初に納車予定との事です。関西のドリーム店での購入です。

書込番号:24644994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lc300AY01さん
クチコミ投稿数:26件

2022/03/12 13:00(1年以上前)

vaちゃんさん

情報ありがとうございます!
納車楽しみですね!連休前なら最高じゃないですかー!
自分もブルーにしたのですが、最初はブラックでオーダー変更しました笑
並び直しなのか納期前倒しはまず無いと言われております…

書込番号:24645271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lc300AY01さん
クチコミ投稿数:26件

2022/03/12 13:02(1年以上前)

レコンギスタさん

共有ありがとうございます!
初夏に入ってくるの羨ましいです‼︎
やはり店舗によってバラツキありますね…
自分は前に並んでいる方もさほどいない割には遅いです。
ど田舎のホンダドリームなのでしょうがないのかな…

書込番号:24645276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2022/03/12 13:24(1年以上前)

1月下旬契約で黒のSFです。4月納車予定です。
今のところドリームからは何にも連絡なしです。愛知県です。

書込番号:24645316

ナイスクチコミ!4


スレ主 lc300AY01さん
クチコミ投稿数:26件

2022/03/12 21:59(1年以上前)

ヴェルハスさん
返信ありがとうございます!
納車楽しみですね!ゴールデンウィークに間に合うの羨ましいです!!増産とかないかなぁ…って毎日考えてます…

書込番号:24646184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ymk49さん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/13 21:26(1年以上前)

みなさんは納車の時期が決まっているのですね。自分は11月終わりに注文しましたが、全く連絡はありません。

書込番号:24648023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


F.Sigeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/14 20:09(1年以上前)

当方 岡山のホンダドリームにて 去年の11月27日に 黒を注文
納期は今年の年末らしいです(笑)

書込番号:24649519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lc300AY01さん
クチコミ投稿数:26件

2022/03/14 21:19(1年以上前)

ymk49さん

それはちょっと…ってな感じですね。
一度連絡してみたらどうですか?
地域によって振り分けが違うみたいで…自分の注文した地域は「関東」と「首都圏」で分かれているようで、注文台数が多いので必然的に遅くなるようです…

書込番号:24649656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lc300AY01さん
クチコミ投稿数:26件

2022/03/14 21:25(1年以上前)

>F.Sigeさん

それほんとですか!!?
11月以降になるならキャンセル扱いになってしまうので、際どい時は注文の仮予約みたいな扱いにしろ。とホンダから指令が出ているようなので、遅くとも10月末までにはくると思いますよ!!
もう一度ご確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:24649671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F.Sigeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/14 21:28(1年以上前)

確認したのは 昨日(13日)なんです

書込番号:24649679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/03/15 12:29(1年以上前)

2021年の9月中旬頃にcb400sfのブルーメタリックを新車で契約しました。ですがまだ納車日も決まっておらず連絡も一切ない状態です。ちなみに愛知県の某ホンダドリームで契約しました。

書込番号:24650626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lc300AY01さん
クチコミ投稿数:26件

2022/03/15 13:10(1年以上前)

>F.Sigeさん
皆さんの状況を鑑みても良くない状況が多いですね…一転して朗報が入ることを願ってます!!

書込番号:24650707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lc300AY01さん
クチコミ投稿数:26件

2022/03/15 13:16(1年以上前)

>無名かずさん
もう6ヶ月経ってますので、結構直前とかで連絡きそうですね!?
納車報告楽しみにしています!!

書込番号:24650725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/15 19:39(1年以上前)

初めまして。自分は、今、ヤマハSRとCB400スーパーフォアで悩んでまして、3月14日夕方ホンダドリームに電話で確認したら、まだ、予約できるとの事なので、仕事帰りに閉店後で、間に合わないと話しをしたら、閉店時間過ぎてもいいので、と言われたので、スーパーフォアの赤を仮予約しました。最終納期が確定になるまで、キャンセルOKなので、それまで、SRと悩もうかと思ってます。ちなみ今回の予約が、多分最後になるようだと…ちなみに、生産は8月枠で、予約6番目くらいなので、納車は、10月位になるそうです。

書込番号:24651334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/15 21:50(1年以上前)

>でへ〜へさん
ヤマハSRとCB400スーパーフォアで悩んでるんですか?
どちらかが好きと言うより生産中止なのでコレクション目的なのですかね?

書込番号:24651573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/16 06:53(1年以上前)

ドケチャックさん。初めまして。コレクションでは、なく純粋に悩んでます。初めて乗ったバイクがヤマハYB125SPで今乗っているバイクがCB125Rでどちらも思い入れがありまして。今回4月下旬に限定解除で、中型免許を取りに行くことにしまして、250〜400ccのバイクを色々探してたら、最終この2台が候補になりました。

書込番号:24651979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/16 07:17(1年以上前)

>でへ〜へさん
そうなんですね。あまりにも違う性格のバイクなので不思議に思い失礼しました。
あと自分の世代だと限定解除と言えば、排気量制限が解除される大型二輪免許の認識ですが、小型から普通二輪にも使うんですね。

そう言えば、若い世代はエンジンを点けるとか消すって言いますからね。
これは自動車のプッシュスタートから来たと聞きます。
時代に付いていけない世代だと実感(笑

書込番号:24651998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SC40の燃料コックについての質問です

2022/03/08 20:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

99年型に乗っています。
SC40の燃料コックって、負圧式じゃないんでしょうか?
エンジンからの細い負圧ホースらしきものが裏蓋に繋がっていて、裏蓋の内側にはダイアフラムがついてます。
でも、コックの切り替えが”ON”、"OFF"と"RES"しかなく、"PRI"がありません。
負圧式なら当然のことながら、排出側から息を吹き込んでもどのコック位置でも通りません。
実は、前日は普通に始動していたエンジンがボソッっとも言わず気もなくかからなくなり、コックからガソリンが出ているかを確認したいのですが、どうやったら良いのか判りません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24639460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2022/03/09 14:24(1年以上前)

燃料コックオフでキャブレタードレンから
ガソリンを排出後に
コックオンにしてガソリンが出てくるか?
というのはどうでしょう。

書込番号:24640538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/09 15:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですね。
なら、キャブレターのドレーンを抜かなくても、コックの排出口のホースを抜いてセルを回してみても良いかもしれませんね。
燃料が出てくればおkみたいな。
やってみます。

書込番号:24640641

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/03/10 21:21(1年以上前)

経過報告です。
出ましたっ!
大成功です。

4本とも被っていたのでプラグを抜いて丸一日おいて元に戻したら普通にかかりました。
何故、被ってしまったかは不明です。
想像では、前日の夕方、始動確認するためにチョークを引いて短い時間(1分くらい)エンジンをかけてチョークを戻さずにエンジンを切ってしまったくらいしか考えられません。
以上

ありがとうございました。

書込番号:24642731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2022/03/10 22:07(1年以上前)

エンジンかかったようで何よりです。

予想どおりの一時的な原因だといいですね。
ガソリンが古いとかは大丈夫ですか?

書込番号:24642817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)