バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(93423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7777

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いは?

2009/08/18 10:47(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

こんどスカイウェーブ250を買うつもりなのですが種類が多くてよくわかりませんォ

なにがちがってなにがいいのかおしえてください

書込番号:10014452

ナイスクチコミ!1


返信する
junt325さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5

2009/08/18 14:26(1年以上前)

この車種は色々種類があって選ぶの大変ですね。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_250.html

スカイウェーブ買うならタイプMがお勧めだと思います。
7ATモードCVTモード7MTモードが切り替えられて気持ちのいい走りをしてくれます。
キーレスもついてるし。

書込番号:10015164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/18 14:30(1年以上前)

返信ありがとうございます
cj43とcj44だとやはり44のほうがかっこいいですかね?

友達がロンホイとかカスタムしてあるcj43を安くゆずってくれるっていってるんですかどうですかね?ォ

書込番号:10015173

ナイスクチコミ!0


junt325さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5

2009/08/18 14:44(1年以上前)

安く譲ってくれるならカスタムしてある全然CJ43でいいと思いますよ!(かっこいいし!)

CJ44〜46はこれから買ってカスタムするならなんぼお金がかかるか・・・

書込番号:10015200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/18 14:48(1年以上前)

そうですよねォ
フロントマスク?フェイス?がライトを2つにわけるかんじのやつにしたいんですがいくらぐらいなんですか?つたわらなかったらすいません

書込番号:10015212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 21:08(1年以上前)

こんばんは、ちゃっぴーいぇ〜さん 僕もスカブ250M08年Modelを昨年の10月末に購入して、現在は非常に満足してます、違いは他の方からの説明を参考にaa貴方がもし中古車などを検討してるならリコール情報など充分に集めてから契約をお勧めします、私のは 新車契約で、ハザードが勝手に点灯したりしてバッテリあがりになります、最近はコンピュータ交換の対象になりました、以前の車種は片目ライト点灯などですから気をつけてaa

書込番号:10016520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/22 16:55(1年以上前)

モトズームのフロントマスク

フロントマスク フロントフェイス 名称はどちらでも通じるかと思います。

幾ら位か というと、ショップのHPやバイクパーツ通販サイトなどをご覧になれば分かるかと思います。
しかし、そこで記載されているのが「メーカー希望小売価格」なのか、そこのショップでの販売価格なのかを注意されてください。
また、通常は塗装されていません。
材質の色がそのままです。通常は黒ゲルとよばれる黒色と、白ゲルと呼ばれる白っぽい物があります。
購入時に車体色と同色の物が有ればそれを注文(塗装代込みか別途か要確認)、或いは購入後に希望する色に塗装屋さんなどで塗装するのが普通です。

パーツショップの例として
「零カスタム(ゼロカスタム)」
http://zerocustom.jp/?mode=cate&cbid=238630&csid=40

バイクブロス
http://www.bikebros.co.jp/B1311.doit?ecParts=7167&category2SpecificId=21&ecBike=2334&category1SpecificId=K1&submitContent=B1311

グーバイク
バイクパーツ > ジャンルから探す > 車体・外装関連 バイクパーツ > 外装(カウル)のバイクパーツ
等で絞り込み
更に 車体メーカー、車種 で絞り込む
http://www.goobikeparts.com/php/client/weblist/search.php

単に、2眼とするならこんな商品もあります。
SKYWAVE(スカイウェイブ)フロントフェイス MOTOZOOM(モトズーム)フロントマスク
http://zerocustom.jp/?pid=8304435

以前は、もっとシンプルなアイラインマスクという物があったのですが、最近は見かけなくなりました。
実は私はこれが欲しいんですけどね。
エアインテーク(空気取り入れ口)が塞がると困るので。

書込番号:10034300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マジェスティーについて。

2009/08/17 13:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:7件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

初めて書きこみします。

マジェ購入を考えているんですが、振動が凄いと書きこみが多いのが気になってます。

振動とはどのような感じなのですか[[。

携帯のバイブみたいな細かな揺れなのか、それとももっと大きな揺れなのでしょうか?。

運転に支障はないんでしょうか?。
バイクだと多少の振動はあると思うのですが…。気になります。

ちなみにスカイウェイブとも迷っていてスカイウェイブと比べて、マジェがとても酷いようならマジェは諦めます。

試乗できるとこが近くにないので不安です。

あとマジェは坂道が続くとエンブレがキャンセルされると聞いたのですが、その辺も不安です。

長文すいません。

お願いしますI。

書込番号:10010422

ナイスクチコミ!0


返信する
yonechinさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 マジェスティ250の満足度5

2009/08/17 21:14(1年以上前)

ただなの。さん

保有後、2週間しか経っていない者ですが、振動はまったく気になりません。
もっともその前はカブ90に乗っていましたので、なおさらかもしれませんね。
通勤に毎日使用しており、途中に長いアップダウンがあるのですが、下りながらISを
使用してエンブレを効かせてますが、キャンセルされることはありません。
また丹沢方面のアップダウンも何度か走行しましたが、キャンセルされることは
ありませんでしたね。
どのくらいの距離でそうなるのか、不明です。
けして安い買い物ではありませんので、何とか試乗されることをお勧めします。

書込番号:10012026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


maipleさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/17 21:32(1年以上前)

ただなの。さん

マジェスティーに乗っていますが不快な振動は感じたことがありません。
フォルツァを試乗した時に感じたことは振動がほとんどなくマジェスティーより乗り心地は上かなぁと言った印象でしたが、現行のフォルツァは頭でっかちに見えるのでスタイルでマジェスティーに決めました。
マジェスティーは振動というよりもエンジンの鼓動を感じる様な乗り心地と言った印象です。

また、現行のスカブーからの乗り換えでしたがマジェスティーの使い勝手の良さが光ります。
何と言ってもトランクの使い勝手がスカブーより数段上です。
スカブーのトランクはスクウェアーで良いと言う人もいますがマジェスティーはタンデムシートの上に荷物を置いてトランクに荷物の出し入れができますが、スカブーはシート全体が開く構造になっているので大きな荷物は地面に置いて出し入れしなければなりません。
観音開きによりタンデムシート下への荷物収納も簡単です。

私の乗っていたスカブーはM仕様ではなかったので変速機はついておりませんでしたので評価はできませんが、マジェスティーの変速機は簡単で感覚的に使用できるので良いと思います。

坂道が続くとエンブレがキャンセルされるという話ですが、恐らくその方はスロットルを操作されているのだと思います。
I−Sスイッチはスロットルを操作するとキャンセルされる様になっています。

スカブー、フォルツァなど一長一短がありますので最終的には好みの問題になりますが、マジェスティーに関してはご心配されている問題点はないと思っています。

書込番号:10012134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jyamamataさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/18 03:18(1年以上前)

混同されがちな振動については、不具合であるジャダーとエンジンその物の
2つがあります。
いわゆるクラッチジャダーについては、マジェスティ、フォルツァ、スカイウェイブ
ともに発生することがありスタート時にガタガタと不快な振動がでます。
これは部品の精度から来る不具合で各車両の個体差で発生します。
どの車両も起きうる可能性があります。
ジャダーで言うとスカイウェイブの方が発生率が遙かに高いし、クレーム修理しても
解決しない事が多いです。
体力があるなら、スカイウェイブは快適でしょう。

エンジンその物の振動は各部の防振(エンジンマウント、ブッシュなど)で抑えらて
はいますが、他の車両よりマジェスティは大きいです。
現行スカイウェイブtypeMからの乗り換えですが、4D9(SG20J)は1台追加し2台あります。
なので耐え難い振動ではなく問題ないと思います。
スカイウェイブの中速以降がモーターの様に振動がないので大きく感じたのでしょう。
マジェスティだけ乗っていれば関係ないと思います。

非常に非力なエンジンながらマジェスティの変速システムはスカイウェイブtypeMやフォルツァ
からの乗り換えだと目から鱗状態でしょう。
遅くても速く走ることが出来ます。
タンデムするとかなり遅い出足ですから、体重が100Kg近い人は不満が出そうです。

書込番号:10013743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2009/08/18 08:37(1年以上前)

yonechinさん


ありがとうございます。

ほんと一番良いのは試乗できればいいんですよね…。

でも振動とエンブレの件で平気なようなので安心しました。

ありがとうございます。

書込番号:10014074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2009/08/18 08:48(1年以上前)

maipleさん


現行のスカイウェイブからの乗り換えで、マジェスティーの方が使い勝手が良いと聞いて救われた気分になりました。

マジェとスカブ2車種とも経験されてる方の意見は参考になりました。

でも、確かに最後は好みですよね!。

マジェにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10014107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2009/08/19 10:01(1年以上前)

jamamataさん

詳しい説明ありがとうございました。

その車種によってイロイロあるんですね。

最後の遅いのに速いとはなんでしょ!?。

書込番号:10018906

ナイスクチコミ!0


jyamamataさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/19 17:36(1年以上前)

変速ボタン操作性と変速システムが良くできているからです。

書込番号:10020302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 12:53(1年以上前)

例えば車線変更し前の車を抜きたいとき、タイプMですと左手側に変速機構(3箇所)やホーン、ウインカーなどが集中し変速パターンも多い為、とっさの時には“え〜と…”といった感じになりがちですが、マジェはそれこそ“スイッチポン”です。まあ、いつでも加速できるモードで最初からずっと走っていれば問題ないのですが、疲れますよね?

書込番号:10024127

ナイスクチコミ!0


jyamamataさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/20 15:28(1年以上前)

フォルツァ、スカイウェイブtypeMも変速ボタンが操作ボックス上の方に付いていて
使いにくいし、リアブレーキを併用できません。
マジェは段階的に強力なエンブレを簡単に操作できます。

他の車種に乗り不便さ、実用性のなさを体験しないと分からないと思います。

書込番号:10024581

ナイスクチコミ!0


jyamamataさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/20 19:40(1年以上前)

なんちゃってSRVさんの仰る通りで”え〜と・・・”で”エィ”と押したボタンは
ホーンだったりします。(笑)
2年間乗っていてとっさの時は使えたことがありませんでした。
峠下りはPモードオンリーで走ることは出来ますが。

書込番号:10025443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入

2009/08/16 21:14(1年以上前)


バイク(本体) > ピアジオ > MP3

クチコミ投稿数:9件

購入したいのですが凄〜く悩んでます。
悩みどころは購入店についてです。
当初は中古での購入を考えていましたが
補償期間が短く、チェーン店での購入後の対応が心配なので
新車での購入に考えなおしました。
北関東に住んでいるのですが、1番近い取り扱い店の対応に
信用性がないため、別の場所での購入を考えています。
購入する気持ちが大きい分、購入後の不具合について非常に心配しています。
ユーザーの皆様の意見を頂きたいのですが
よろしくお願いします。

書込番号:10007738

ナイスクチコミ!1


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/17 06:09(1年以上前)

イエローGPさん おはようございます。

 MP3面白いバイクですね。私もバイクの免許を取る前は、二輪免許が無くても乗ることが出来るので、かなり気にかけていたバイクです。
 50歳前からバイクに乗りたくなって、50歳を機にバイクの免許を取得し、今は中古のオフ車に乗っています。その当時、近くのショップにMP3の中古はなく、250ccでありながら、乗り出し100万もする新車には手が出ませんでした。

 MP3の場合、正規販売店が少ないので、ショップ選びは悩みどころですね。また、不具合については、必ず発生すると考えておいたほうがいいと思います。そのためにも、少しくらい遠くても対応の良いショップを選ぶことをお薦めします。

 ところでイエローGPさんは、バイクの免許はお持ちなのでしょうか。MP3は、1年後にはバイクの免許が必要になります。

書込番号:10009384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件 MP3の満足度5

2009/08/17 15:02(1年以上前)

イエローGPさん、こんにちは。
MP3オーナーの方からのレスがまだ付かないようですが、参考として輸入総代理店の成川商会

http://www.narikawa.co.jp/index.html

のHPに販売店のリストが掲載されています。(以下、直リンク)

http://www.narikawa.co.jp/mp3_shop.html#3

掲載されている販売店リストの中には、MP3が発売されて初めて二輪車を扱ったようなショップも含まれているので注意が必要です。もちろん、輸入総代理店の講習や必要な整備技術を身につけているからこそ、販売店として登録されているとは思いますが、輸入二輪車に対する豊富な経験や知識を求めるのであれば、いわゆる老舗ショップや、ネット上でカスタマイズ情報や整備状況を公開しているお店を選ばれた方が安心出来るのではないでしょうか。

とりあえず、販売店名でHPを検索してみるのも手だと思います。

また、上でエデシさんも書かれていますが、自宅から少々遠くても対応の良いショップを選んでおくことは重要なポイントですね。(私もGTVの整備には毎回数十キロかけて、お店に出向いています)

書込番号:10010597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/17 19:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
免許については自動二輪免許を持っています。
ショップの距離については100kmぐらいまでは許容だと
思っています。
ネットでいろいろ見ていますが、購入者の声が聞きたいです。

書込番号:10011633

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/17 21:15(1年以上前)

イエローGPさん こんばんは

 私的感覚からすると、二輪免許をお持ちなのでしたら国産のスクーターの方が良いと思いますよ。MP3は、二輪免許がいらないことと停車時に自立できること意外は、あまりメリットは無い様な気がしますが如何ですか。

書込番号:10012043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2009/08/18 09:53(1年以上前)

>エデシさん

バイク経験のない方に言わせると、ブレーキをかける時の安定感がよいとの事です

書込番号:10014275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/18 19:43(1年以上前)

今まで、国産スクーター二台と外国産スクーターと乗り継いできました。
自分のなかでは、趣味の世界なのでメリットとか考えたことがないです。
単純に試乗して気に入って購入したいという気持ちだけです。
購入後の不具合については心配してますが・・・

書込番号:10016131

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/18 20:42(1年以上前)

イエローGPさん こんばんは

 それを早く言っていただければ、私もいらぬ心配をしなくて済んだのですが・・・。

>自分のなかでは、趣味の世界なのでメリットとか考えたことがないです。

 であれば、悩む必要は無いのではないですか。

書込番号:10016389

ナイスクチコミ!0


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/19 23:12(1年以上前)

イエローGPさん こんばんは。

関東方面にお住まいとのことでしたら、カネバンさんがお勧めです。

http://www.kaneban.jp/

3輪車のお友達は結束強いですよ。

情報の共有もかなりされていますよ。

国産スクーターのようには簡単に乗れない、一筋縄縄では乗れないバイクなのは確かです。


http://minkara.carview.co.jp/society/piaggiomp3/bbs/2176829/l10/

書込番号:10022056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/20 23:22(1年以上前)

やはり、カネバンになりますか。
一度だけ、違うバイクを試乗しに行ったことが
あります。
その時は、奥多摩に店があった頃でした。
快く試乗させてくれたので印象は良かったです。

書込番号:10026713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ナックルカバー取り外しについて

2009/08/16 13:53(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:29件 アドレスV125の満足度4

K7,K9共通冬リミテッドのナックルカバーを外したのですが、
ハンドルバーエンドのメタルと、ウェイトバランサーも外したままでよいのでしょうか?
操安性に影響はありませんか?一回りした感じでは大丈夫そうでしたが不安です…。

書込番号:10006082

ナイスクチコミ!1


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:609件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/08/16 17:39(1年以上前)

こんにちわ

自分も一度リミッテッドのナックルバイザーをはずしてみたのですが、60キロくらいだして手ばなしすると妙にハンドルがぶれてしまいました。
その後元に戻したらぴったとブレがとまりました。

個人的にはバイザーはとってもバーエンドのバランサーははずさないほうがいいのではないかと思います。

書込番号:10006862

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ご回答ありがとうございます。

2009/08/16 13:31(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

CharAznableさんご回答ありがとうございます。是非ともシグナスXを購入しようと決心がつきました。加速も普段走るのに十分とわかりました。あとシグナスは、12インチとブレーキも良いと思いますので。アドレスVは,早いけどブレーキが原付並との噂もありので。

書込番号:10006019

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/08/16 13:59(1年以上前)

mk1223さん 

確かにゼロ・スタートは遅いと思いますし、峠の登りではスピードが落ちます。
しかしコーナーでのボディバランスの良さは、他のスクーターをしのいでいますし、
貴方が望めば、80キロからの急制動にも、不安無く応えてくれます。

私はバイク歴20年ですが、こんなに品質の良いスクーターは初めてです。

速く走りたくなったら、排気量の大きなバイクを買ってください。
その時になってもシグナスは維持費もかからないので、手放さずにすみますよ。

書込番号:10006101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

加速について

2009/08/16 05:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

シグナスの加速は、イライラするほど悪いですか?

書込番号:10004719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/08/16 13:01(1年以上前)

07シグナスX−FI台湾仕様に乗っていますが、加速が悪いと感じたことはありませんよ。
台湾仕様は、日本仕様よりもウエイトローラーが軽めに設定されていると言うこともあります。
日本仕様であれば台湾仕様と同じ9gのウエイトにすれば、イライラすると言うことは無いと思います。
ちなみに、もっと加速をよくしようと7gにしていますが気になる燃費は31km/lくらいになります。(ノーマル時35km/lくらい)
最高速もチョイ悪いくらいです。
まぁ最高速を争ったところでケーサツに捕まるだけですので最高速悪化は気にしないですが・・・

書込番号:10005920

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)