バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(93376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

アディバR125

2009/04/29 16:24(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ

クチコミ投稿数:116件

どなたか購入された方レポートのほどをよろしくお願いします。

書込番号:9466116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 19:24(1年以上前)

購入しました、今日乗りました、マフラーの音が以外と大きく、個人的にはいい音だと思います。出だしはややマイルドです(うちの駐車場が砂利道なので逆に助かるんですが)中間加速は結構いい加速します。まぁアドレスV125が隣に来ても相手をしないほうがいいでしょう、大人のふりをしていましょう。(私、他の4サイクル125に乗ったことないので以前乗ってたイタルジェット125よりはマイルドだと思います。ただ4バルブらしく実力はある感じがします。中間加速は本当にすごいです。)スタイルはライダーにはじろじろ見られます、この値段にしては所有欲をそそります。全体的な大きさはアドレスというよりは、グラマラスな感じはむしろシグナスの購入を考えている人には一度試乗してみてもよろしいかもしれません。個人的には、デザインが好きで購入したので今は大満足です。もともと通勤用に購入したわけではないのですが、エンジンは台湾製ということもあり耐久性もありそうです。

書込番号:9674873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2009/06/10 00:12(1年以上前)

サイフィットさん

返信ありがとうございます。

新車購入おめでとうございます。
私も後ばせながらもうすぐ納車です。

インプレ参考になりました。中高速で、良くのびるエンジンと、雑誌、ネットなどで拝見してましたので、期待してました。やはり本当だったのですね!

私もスタイル、コストパフォーマンスに優れてると思い購入しました。

気が付いた点がありましたら、またカキコミお願いします。

私もカキコミ致します。よろしくお願いします。

カスタムパーツも欲しいですよね〜

追伸…エンジンあたって来るまで、アクセル静かにね〜。

書込番号:9676722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/12 13:21(1年以上前)

もうすぐ納車ですか、おめでとうございます。ショップに聞いたら、R125、非常に人気があって、在庫として頼んだものが、いつ来るかわからない状況らしいです。
アディバジャパンもうれしい誤算ですね。
一度会社に通勤しましたが、うちにはバイク好きも多いのですが、際立つスタイルで”誰のだ、どこのバイクだ?”とうわさになるほど、でした。

私としては、誰も乗っていないから優越感にひたれるのもありますが、あまり売れないとカスタムパーツや、在庫限り終了なんてなるのも困るので、やはり売れてほしいです。また、もっとカラーバリエーションもあったらいいのにと思います。
オレンジメタリックとか、ブルーメタリックとか・・・・

それではまた、何かあればご報告しますね。

書込番号:9687763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/06/12 16:25(1年以上前)

サイフィットさん

ありがとうございます。
昨日、納車しました。

乗り味はサイフィットさんが言われたとうり、出足はまずまずですが、中高速での延びを感じます。いつの間にかスピードが出てるって感じです。
直進安定性も素晴らしく、振動も高回転域でも少なく、コーナーもクルリっと廻ってくれます。

スタイルもレーシーで気に入りました。
ただ一つ…マフラーが格好悪いなあ。

これから購入される方の為に馴らしが終わりしだい、詳しくインプレしたいと思います。

書込番号:9688232

ナイスクチコミ!0


案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/06/21 21:27(1年以上前)

まだ発売してないんじゃ…最近のバイク雑誌に近日発売と書いてありましたが。バイク屋もいってましたよ。アローロ重くてでかいのでアディバに候補変更しました。イエロー買おうと思います。では

書込番号:9736714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/06/21 22:54(1年以上前)

案の定さんこんばんは。
R125はもう販売してますよ。

私のはホワイトです。レーシング風にステッカーを貼りました(^^)
白地に赤や青、黒のステッカーは凄く映えて最高です。
でもイエローも雑誌などで見ましたが、なかなかスポーティーで良いですね!

馴らしがそろそろ終わるので、いろいろインプレ書きますね。

書込番号:9737325

ナイスクチコミ!0


案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/06/22 01:00(1年以上前)

全天候ライダーさんこんばんは^_^;発売されてるんですか…では納期遅れそうですね。なんか人気あるみたいで7月の最初に乗る予定だったのですが駄目そうですね。一応今週の水曜日にバイク屋に注文入れる予定です(><。)。。いまはジョグZRに乗ってます。やはりアディバの方が快適になりますかね?毎日通勤でシグナスばっかりみるので珍しいやつに乗ろうと思ってアディバR125にしたかったのですがこの人気だと納期不明になりそうで心配です。発売は6月1日となってましたね。インターネットで出てました。アローロとシグナスで迷っていたので完全にアウトっぽいですね。納期かかりそうでしたらアローロにする予定です。失礼いたしました。

書込番号:9738148

ナイスクチコミ!0


案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/06/22 13:21(1年以上前)

おはようございます。本日バイク屋さんから連絡ありまして納期は注文入れてから1週間で納車されると連絡がありました。今日注文入れました。安心いたしました^_^; ありがとうございました。

書込番号:9739726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/06/22 15:44(1年以上前)

案の定さん

良かったですね。
こういった輸入車はおそらく故障などが発生する可能性が大きくなるはずです。メンテをキッチリお願いできるバイク屋さんで購入することをお勧めします。

事故がないようお互い気をつけてバイクライフ楽しみましょうね。

納車までワクワクですね。(^^)

書込番号:9740173

ナイスクチコミ!0


案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/06/23 13:13(1年以上前)

こんにちは。バイク発注したのはバイクショップオカムラです。アディバのホームページに載っているバイクショップです。ディスクブレーキの効きはどうでしょうか?なんかカタログの写真だとあまりたよりなくみえましたので…。ライトは明るいですか?感想をできましたらお願い致します。

書込番号:9745002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/06/23 15:32(1年以上前)

案の定さん

えーと、まずブレーキの効きなんですが、驚きの一言!効きます!!
これ以上の効きは要らないくらいです。125クラスでは飛び抜けけてますよ!

ライトは…普通ですかね〜? 私のもう一台所有の125アメリカンよりは暗いです。必要にして十分だとは思いますが。
光の拡がりが少ないです。
最高速は平地、無風で100オーバーは出ると思います。

書込番号:9745475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/06/23 15:38(1年以上前)

もうひとつ、ブレーキの件ですが、タイヤと路面の効きも良いですよ。

書込番号:9745502

ナイスクチコミ!0


案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/06/24 01:12(1年以上前)

全天候ライダーさんありがとうございます。ブレーキは心配なさそうですね。安心いたしました。ライトが問題がありそうですかね。HIDにはかえれませんかね。

書込番号:9748777

ナイスクチコミ!0


案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/06/24 01:21(1年以上前)

結構くらいところ走るので照射が弱いと不安です。プロジェクター式って照射角が狭いんですね。替えって明るいつけられるライトってあるんですかねー。アローロのほうがライトは明るくて照射角がありそうですね。アディバはライトがデメリットですね。まあ今回はアディバR125を買います。タイヤがジョグZRより2インチ大きいので安定感ありそうですね。アローロは13インチですが(爆)車体がデカイのと重いのと価格が高いので今回はパスしました。R125はシグナスよりかなりパワフルなんでしょうね。楽しみです。

書込番号:9748806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/06/24 01:48(1年以上前)

案の定さん

そうですね。ライトは明るいに越したことはないですね! プロジェクターはHIDに変えられるのでしょうか…

安定性はありますが、足付性は悪いです。170aの私で、両足はつま先強。

シグナスは乗った事はないですが、加速は負けないとは思います。最高速はわかりませんが…パワフルとゆうより、いつの間にかスピードが出てるって感じです。出足はおそらく、アドレスにはかないませんが、中高速の伸びで勝負出来るかも。

コーナーは車高が高い分、最初は怖かったですが、馴れてくると何処までも寝かせる事が出来そうです。ブレーキの効きも合わせて速いコーナーリングができますよ!立ち上がりの加速は最高に気持ち良い。

キムコのアジリティ、スーパー8は試乗しましたが、R125の方が速いです。

後、ライダー達に必ずじろじろ見られるのを覚悟してくださいね!
私は1100と400も所有してますが、こんなに見られるなんて無いですよ。

書込番号:9748895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2009/06/24 02:04(1年以上前)

追伸。乗り味はかなり固めなので、慣れるまでお尻が痛いですよ。
後サスは五段階に調整できますよ。私は真ん中で乗ってます。

ちなみに燃費はリッター25〜30くらいで、けっして良いとは……

何か質問があれば、いつでもどうぞ(^^)

書込番号:9748940

ナイスクチコミ!0


案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/06/24 08:09(1年以上前)

全天候ライダーさんおはようございます。わたしは身長174センチです。実ははじめは中型免許取ろうと考えていたのですが高いのとギヤチェンジが大変そうでしたので通勤しかバイクは使わないので小型限定にいたしました。

書込番号:9749447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2009/06/24 09:09(1年以上前)

案の定さん

賢明な決断ですね!私もよく使うのは125CCですからね! 大きいのはツーリング以外にはまず車庫の中です(*_*)

書込番号:9749606

ナイスクチコミ!1


案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/06/24 10:07(1年以上前)

全天候ライダーさん
他のライダーにじろじろみられるのは緊張してしまいそうですが気を付けて運転しようと思います。ハンドルグリップは替えたほうがよいでしょうか?標準のハンドルグリップはどうてしょうか?

書込番号:9749804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/24 11:59(1年以上前)

初めまして。R125注文した者です。
今週中には納車!ホワイトです。

通勤用でリアボックスを付ける事を考えて125ccを探していたのですが、かっこよさとコストパフォーマンスに惹かれて注文してしまいました。
バイクショップによると、キャリアのオプションはないとのことです。

そこで、何か、キャリア+ボックスに代わる様なアイデアありましたら、教えて頂けないでしょうか?
今思いつくのは、シートに着けるGIVIの汎用ステー(社外品)とGIVIの組み合わせですが、
シートを開けるのが難しくなりそうなので、良い案がないか検討中です。
駅までの通勤で、物を入れたまま駐輪場に放置するので、ソフトな素材のシートバッグは無理かな、とも思っています。

書込番号:9750105

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イモビライザーについて

2009/04/28 06:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 J6446さん
クチコミ投稿数:27件

26日に契約してきましたが、OPのイモビライザーをつけようか迷っています。アドバイスをお願いします。

書込番号:9459181

ナイスクチコミ!0


返信する
政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2009/04/28 09:51(1年以上前)

今や必需品でしょ?

私は付けてますよ^^

書込番号:9459672

ナイスクチコミ!0


スレ主 J6446さん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/28 15:26(1年以上前)

値段が張りますが、つけた方が安心ですかね。工賃含めるとが2万越えますか?

書込番号:9460686

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/28 21:03(1年以上前)

J6446さん こんばんは

 ご存知と思いますが、イモビは合鍵が作り難いだけで、盗難とは無縁では有りません。
 リードのような小型のバイクの場合、イモビがあっても抱えてトラックに積み込まれれば終わりです。搬送用の台車に載せても簡単に移動できます。
 イモビ付きの車やバイクも結構盗難に合っているようですし、結んだ後に鍵を付け替えて外国に転売するようです。

 自宅でも簡単に外部から人が出入りできる場所で保管する場合は、カバー、ハンドルロック、超硬合金製のチェーンまたはU字ロックで支柱などに固定することをお勧めします。

 出先では、超硬合金製のチェーンまたはU字ロック(出来れば柵や支柱に通す)とハンドルロックは必ずしましょう。

 なぜ超硬合金製のチェーンまたはU字ロックかというと、盗人にとっては、ワイヤーは無いのと同じで、簡単に切断されます。

書込番号:9462034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/29 12:58(1年以上前)

>結んだ後に鍵を付け替えて・・・(誤)

 盗んだ後に鍵を付け替えて・・・(正) 

でした。

 あと、近所迷惑のリスクはありますが、アラームの方が実用的かも知れませんよ。

書込番号:9465308

ナイスクチコミ!0


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2009/04/29 22:06(1年以上前)

私がリードに装着しているアラームは車体を揺すったり傾けたりするとアラームがなります。

また、セキュリティを解除しないとセルが回りません。

ちなみにセキュリティの解除は普通のキーでちょいちょいとできます。

さらにセキュリティを装着していることを赤いランプを点滅させて、周りを威嚇しています。

普通の場所でこんなバイクをトラックに積み込もうとしたら大変なことになりますね。

セキュリティの装着していることをわかるようにしているだけで悪戯防止になるでしょう。

当然、納車時にホンダで取り付けしてもらいました。

ただし、狙いを定めてくる窃盗のプロにはお手上げでしょうが、¥30万以下のリードをやるなら他の高価なバイクをやるほうが効率的だと窃盗のプロは考えるでしょうね。

書込番号:9467810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 リードの満足度5

2009/04/29 23:32(1年以上前)

不安であれば付けておくほうがいいと思いますが、プロの手にかかれば付けていても大差ないので、
あくまでいたずら防止や素人による盗難の防止程度と思ったほうがいいと思います。
特に、H・I・S・Sでなく後付けのイモビなのでなおさらです。

ちなみに私は付けておりません。付けなかった理由は、
★素人盗難はシャッターキーで、ある程度防止できる。
★自宅でも通勤先でも、プロの多くの手口である、トラック載せができない環境に駐輪している。

です。
私の友人もリードに乗っていますが、フロントバスケット・リアボックス装備でダサさをアピールして盗まれないようにしているそうです(汗)

書込番号:9468511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 J6446さん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/30 06:06(1年以上前)

いろいろ参考になりました。ダサそうに見せるのも重要そうですね。ちなみにチェーンでおすすめってありますか?

書込番号:9469413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 リードの満足度5

2009/04/30 09:24(1年以上前)

ホンダのツーロック<ショートタイプ>
0SK-ZX-JY003  ¥4,935 (\4,700)
が手頃で便利でいいんじゃないでしょうか?

値段にこだわらないならコレがオススメです。
http://www.kanamonoya.co.jp/bike/index.htm

書込番号:9469810

ナイスクチコミ!0


スレ主 J6446さん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/30 09:48(1年以上前)

ありがとうございました。参考にします。

書込番号:9469874

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/05/03 15:14(1年以上前)

J6446さん

 遅レスですが、もしかしてイモビライザーでなくてイモビアラームのことですか。
 そもそもリードにイモビライザーがOPで付けられるのでしょうか。

書込番号:9485224

ナイスクチコミ!0


スレ主 J6446さん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/03 18:55(1年以上前)

イモビライザーの方です。

書込番号:9485997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4

走出しがガタガタして、いきなりつながります。
クラッチシューがダメなんでしょうか?
センスプ?WR?ベルト?

なにを交換すれば元のスムーズな走出しに戻るのでしょうか?
なにとぞ助言をお願いします。
メカいじりは得意で、ロンスリも一人で交換しました(笑)

書込番号:9452478

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/26 21:56(1年以上前)

ホンダのスペーシー125とフリーウェイー250ではセンタースプリングの交換。

スズキのヴェクスター125ではクラッチシューとドラムの研磨で解消。ドラムのシューに当たる面が焼けて色が変わっていた、本来はドラムも交換したほうがよかったのですが予算の関係で音がすればペーパーでドラムとシューを研磨するというのでしのいだ。
走行距離にもよりますがクラッチシューは長持ちしますよ。
ベルトは規定サイズより幅が狭くなっていたら交換かな。
安い部品はセンタースプリングで数百円でした。個人での修理なら安い部品から交換していくというのがいいと思います。

書込番号:9452864

Goodアンサーナイスクチコミ!5


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/04/26 22:20(1年以上前)

ベクスターの時は、ナットが脱落し、そのまま無理に走っていたために、
ネジ部はもちろん、クラッチの土台もハート型にすり減り、ナットもペラペラになっていました。
ナットを新品にしたのみで、あとは形状を整えただけでこのまま直しましたが、もう少し減っていたら修理不能でした。
早く見たほうがいいと思いますよ。

書込番号:9453037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4

2009/04/28 22:11(1年以上前)

神戸みなとさん、かまさん、早速の回答ありがとう御座います。

近所のナップスに寄って部品を見てきました。
交換しようと思っていたガスケットとベルト、センタースプリングがコマジェ用無しで、つい余計なウエイトローラとかを買ってしまった(笑)

やはり、クラッチシューやセンタースプリングの可能性が高そうですね(泣)
とりあえず、駆動系を弄るのは初めてですがいろんな方のホームページを参照してじっくり触ってみます、清掃を良くすれば少しは改善するように期待します。

皆さん助言ありがとうございました。また、宜しくお願いします。

書込番号:9462475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4

2009/04/29 23:19(1年以上前)

今日駆動系を開いてみました、中は真っ黒でベルトの摩耗が目立ちました。
通勤の割に乗り方が荒いのかな(笑)

プーリーとウエイトローラを交換して、クラッチシューを清掃したところ劇的に変化しました。
ただ、センタースプリングがかなり錆びていたので、やはりベルトとスプリングは早いとこ交換しようと思います。
作業ではパッキンを切ってしまい、接着剤で取付ました。ベルトの時に交換ですね(泣)
ボルトはエアーインパクトでやってしまいました(笑)でも大丈夫そうですね
カキコありがとうございました。 また、よろしくお願いします。

書込番号:9468414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

★緊急事態★RV125JP

2009/04/26 11:49(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

クチコミ投稿数:11件

エンジン(キャブ)の質問です!

キャブの下側はフロート室↑その上にあるニードル室について早急に解決したい…

黒いフタをあけると→スプリング出てきますよね?→次に周りのラバーめくって中心の穴にミツアシの白いストッパーとハリにマルイ円盤ついたようなカタチのニードルがあると思いますが!
その上に、なにかニードルを固定する部品ありましたか?
非常に困ってます


順番を確認してほしいのと上からフタ→スプリング→ストッパーorニードルなのか(スプリングの中にストッパーorニードルがはいってるかも)

書込番号:9450322

ナイスクチコミ!0


返信する
jyamamataさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/27 00:35(1年以上前)

ラバーといっているのはダイアフラムASSY(俗称スロットルバルブASSY)
トップカバー→スプリング→三つ足のニードルストッパー→ニードル(変更不可のニードルクリップあり)→ダイアフラムASSY
ニードルピンを固定しているのは、三つ足のストッパーです。

書込番号:9453889

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤについて

2009/04/25 08:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

前の型のリード(走行9000キロ)を三万で譲ってもらいました。なかなかきれいなんですがリアタイヤの溝がほとんどありません。タイヤ交換はどれくらいかかるんでしょうか?またおすすめタイヤはありますか?ちなみに田舎なのでおじいちゃんがやってるバイク屋しかありません。オートバックスやタイヤ館なんかで交換できるんですか?すみませんが教えてくださいm(_ _)m

書込番号:9444191

ナイスクチコミ!1


返信する
政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2009/04/25 13:56(1年以上前)

ご自分で電話されて問い合わせされたほうが間違いないですよ^^

書込番号:9445352

ナイスクチコミ!1


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/25 14:14(1年以上前)

オートバックスやタイヤ館なんかで交換は出来ますが、2stのリードでは、HOOPやD306を入れるとグリップは有りますが減りは速いですよ。私は入れ替えて間が無いですがIRCのMB520がお勧めです。

書込番号:9445418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/04/25 16:34(1年以上前)

\4000 - \10000 と言った所でしょう。
いずれにせよ実際に依頼される所にご確認を。

書込番号:9445975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/04/25 18:30(1年以上前)

みなさんタイヤの交換はどちらでされてるんですか?近所のバイク屋さんですかそれとも大手のチェーン店ですか。なるべく安くしたいんですが、教えてください(≧Д≦)ゞ

書込番号:9446471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 リードのオーナーリードの満足度5

2009/04/25 19:39(1年以上前)

自宅でやってます、リード110とアドレスV125がありますがどちらも次回はD−306を用意しています。
リード110はFは3600円、Rは2400円(350−10)ですRは外径を大きくするために350にします。
コンプレッサー、エアーチェッカー、タイヤレバー、プロテクター、ビードブレーカー、プラハン、インパクト、リムワックス等あればOKです。
OEタイヤのチェンシンは乗り心地は硬いしグリップも悪いですね。
安っぽいハンドルグリップもバリオス用に交換しました。

書込番号:9446789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/25 22:12(1年以上前)

以前はホイルをはずして持って行ってバイク用品店で交換してもらっていたが、今はもう乗っていってバイク屋にて交換してもらっています、点検も受けれるので丁度良い。

次のお店のホームページに工賃表があるので参考にされたら。金額は安いほうかもしれません。
http://www.thebikeman.jp/koutinnhyou/tyre-x.html
ホイルの脱着、タイヤ交換と工賃がかかります。リアはマフラーをはずす工賃が必要なので高くなっています。

書込番号:9447636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/25 22:19(1年以上前)

>おじいちゃんがやってるバイク屋しかありません

タイヤ交換とかなら、おじいちゃんのほうがうまいかもよ。

なにしろ昔は大型車でもチューブタイヤは当たり前だったし、今みたいにタイヤチェンジャーも無かっただろうし職人芸が見れるかも?(^^

書込番号:9447677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/25 22:41(1年以上前)

その譲ってもらった人に、どこで購入したかを聞いて、そこでやる
のがいいのですが…
もし遠ければ無理かな…
自分は今後のタイヤ以外の事を考えると、おじいちゃんがやってる
バイク屋に行くのがいいと思います。
オイル交換とかパーツ交換とかでお世話になる可能性も高いでしょうし…

書込番号:9447842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ6-フェーザーのシート

2009/04/25 03:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZ6-S フェーザー

スレ主 yasu1022さん
クチコミ投稿数:31件

2008年式のFZ6-フェーザーS2に乗っています。XJ1200からの乗り換えです。取り回しも楽で、コーナリングも自然に意のままに操ることができ、大変乗りやすいバイクだと思います。
さて、私は身長166センチ、典型的な日本人体型で、足つきが若干悪いのが気になります。
ユーザーの皆さんで、私と同じような身長の方で、足つき性向上のため、工夫されている点があったら教えてください。

書込番号:9443644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/25 22:23(1年以上前)

メーカーサイトの情報では170cmの人で両足べったりってなってますけど、サスペンションの設定を硬くしすぎてるとかじゃないんですかね?

http://www.presto-corp.jp/lineups/07_fz6-s2/foot.php

書込番号:9447711

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1022さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/25 22:42(1年以上前)

お返事いただきありがとうございました。
嬉しかったです。
リアのサスペンションの設定は、ノーマルの3です。
YSPのお店の人にも、サスペンションの設定を柔らかくしたいといったところ
前輪のサスペンションとのバランスが悪くなると言われました。
足が短いため、バイクにまたがると両足のつま先がつく程度です。
諦めるしかないですかね?
あとは、あんこ抜きでしょうか?
足つきに関しては、前のXJR1200の方が若干良かったような感じがしますが、軽快な
操縦性、コーナリングのスムーズさ、燃費の良さは雲泥の差です。
下のトルクがもう少し太ければ言うとこなしです。
長く「相棒」としてつきあえるバイクだと思います。

書込番号:9447845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/26 00:12(1年以上前)

>前輪のサスペンションとのバランスが悪くなると言われました

バランスを取ってよって言ったら?
もちろん限界はあるだろうけど、ある程度技術のある店なら対応できるはず。
もちろんさらに技術のある店ならば、ワンオフで車高下げリンクなどの製作が出来ると思う。

アンコ抜きは専門の業者に相談して、よく考えてやらないとシートは下がったけどケツが痛いっていうことが多々あるようです。座面はいじらずサイドの角を少し削るくらいがいいみたいですよ。

私もこのバイクは候補にあげたことがありますが、シート下のマフラーがどうしても気に食わずやめました。シート下熱くないですか?(^^;

書込番号:9448466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yasu1022さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/26 09:01(1年以上前)

ありがとうございます。
購入して、まもなく半年点検になるので聞いて見ます。

シートの下の熱ですが、まだこのバイクに乗り出してから、夏の時期を経験していません
ので何とも言えませんが、洗車やワックスがけしていると、お尻の方も熱気が来るかな
とは感じるときがあります。
他のオーナーさんはいかがでしょうか?

書込番号:9449648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/04/27 04:02(1年以上前)

yasu1022さん 

私はR1に乗っていますが、残念ながら踵は地面につきません。

リアショックは、貴方が標準的な体重なら、少し柔らかくしても
全く問題ありませんよ。

峠道を軽く走ってみて、気に入らなければ元に戻せば良いのです。
しかしフロントを柔らかくすると、コーナーリングの性能が落ちます。

フロントを低くしたければ、ブラケットを緩めて、フォークの突き出しを
増やせば、1〜2センチなら調節できます。

フロントのスプリングは、2ミリ緩めるだけで、驚くほど挙動が変化します。
知識が無い場合は、フロントスプリングは触らない方がいいでしょう。

書込番号:9454315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1022さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/29 18:11(1年以上前)

自然科学さん

スレいただきありがとうございます。
R1ですか。かっこいいですね。今日もツーリング先でR1の方と話させていただきました。

私の体重は、標準どころか、メタボ体重です。それでも、リアサスは固く、私が乗っても
そんなに沈みません。そのせいか、峠を走っても、安定しているんではないかなと思います。
まあ、とりあえず、困っているわけではないので、このまま乗ってみます。
リアを3から2に変えてもあまり変化はない感じがします。
とりあえず、半年点検の時に聞いてみますが・・・。

フロントサスの調整は、専門的な今知識もないし、今の堅さがちょうどいいので、いじらず
乗ります。

書込番号:9466536

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1022さん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/06 15:06(1年以上前)

鳥坂先輩さん、自然科学さん
いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。
アドバイスを参考にさせていただき、半年点検の際に,YSPに言ってみます。

書込番号:9501319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)