バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(93423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7777

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホのホルダーについて

2023/05/29 00:40(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター

クチコミ投稿数:45件 エリミネーターのオーナーエリミネーターの満足度4

1ヶ月点検を終えて

一ヶ月点検を終えて、色々こなれて来たので。
スマホのホルダーを付けようと考えています。

今回のエリミネーターはメーターが左にオフセットしている為、
左寄せに付けるとメーターの視認阻害につながりそうですし、
右寄せに付けるとカギを差し込む際に邪魔になりそうで、
「一体どう付けたらいいかな?」と思っています。

ここでコメントされている方のエリミ保有者で。
スマホホルダーを付けている人は、
どういう感じで付けているのでしょうか?

書込番号:25278398

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/29 07:37(1年以上前)

バイク ミラー スマホマウント

で検索

書込番号:25278533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/05/29 07:41(1年以上前)

おはようございます。

エルミネーターではないですが、ハンドルポスト付近が近い感じなので、私の取付位置の紹介です。
使用しているのはデイトナの「スマートフォンホルダー3」で、ハンドルの中央です。

https://www.daytona.co.jp/products/series-S28672-genre

横向きでタンク側に若干傾ければメーターとの干渉も無くなります。iPhoneを使用しているなら振動軽減装置つきも有ります。

書込番号:25278538

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 エリミネーターのオーナーエリミネーターの満足度5

2023/05/30 16:07(1年以上前)

>@かめちゃんさん お久しぶりです
当方も無事納車されましたが梅雨入りで乗れてません

スマホホルダーを当初トップブリッジ?の右に付けたところ幅を調整するツマミが当たってダメでした
トップブリッジの間の右端に寄せて取り付けました

5.5インチのスマホでギリギリメーターが見えます
雨で乗車確認出来ないのですけど右ウィンカーと赤の警告灯が見切れそうです
まあ顔をちょっと動かせば見えると思います

鍵とスマホにはそこそこ距離があるのでホルダーの手前からでも奥からでも手は入ります
しかしちょっと苦しいです
(慣れの問題でしょうけどハンドルロックの位置が難しいですね)

タンクバッグを後方に下げる必要がありますし、スマホホルダーをもう少し右に置きたいので
今後はハンドルブレースを購入しての取り付けをを考えてます

書込番号:25280394

ナイスクチコミ!1


OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 18:04(1年以上前)

こんにちは、リアボックス付けてらっしゃいますが?
キャリアはカワサキ純正品でしょうか?
又BOXはgivi製ですか?
良かった楽天教えて頂きたいです。
宜しくお願いします
レスがたいスマホホルダーですが?すみません

書込番号:25374434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 エリミネーターのオーナーエリミネーターの満足度4

2023/08/07 19:16(1年以上前)

ワイズギア純正ユーロトップケース 30L

ユーロトップケース 30L ユニバーサルプレート

スマホマウントの結果

この様にオフセットさせました

>OK 牧場さん
返信ありがとうございます。
返事をするのに少々お時間かかりました^^

リアキャリアはカワサキ純正を装着しております。
リアボックスは、ヤマハの30Lトップケースを使っております。

このトップケースは非常に軽量なので、操安性にほとんど影響がありません。
容量は寂しいかもですが、自分は出先でヘルメットと手袋(小物)が入ればいいので、
レブル1100にも同じ様に取り付けて貰ってました。


以下URL
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1236/cat/01/item/Q5KYSK001P70

https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1236/cat/01/item/Q5KYSK001P71


スマホマウントは画像の様になりました。
キーホールの邪魔にならず、メーター視認性も悪化していない。
燃料を入れる際にもスマホマウント状態で入れる事が出来ると、
結構いい感じになったと思います。

参考画像のおかげですね^^ありがとうございます。

書込番号:25374530

ナイスクチコミ!0


OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 21:04(1年以上前)

返信ありがとうございます
ユーロトップケース 30L ユニバーサルプレート
これはカワサキ純正キャリアでも取り付け可能言う事ですね。このプレートに合うのがヤマハのトップユーロトップケース 30L ユニバーサルプレートケースと言う事ですよね。そう言う解釈で大丈夫でしょうか?

書込番号:25374697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 エリミネーターのオーナーエリミネーターの満足度4

2023/08/07 21:44(1年以上前)

>OK 牧場さん
はいその通りです。

現在カワサキ純正キャリアに、ユニバーサルプレートを付けて、ヤマハ30Lボックスを搭載しています。

琵琶湖一周ツーリングの際に、高速を200km程走って移動していますが。

全く問題ありませんでした。^^参考まで。

書込番号:25374752

ナイスクチコミ!0


OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 21:56(1年以上前)

@かめちゃんさん
ありがとうございます。
私も付けたいと思います。
又何か有れば宜しくお願いします

書込番号:25374764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 22:24(1年以上前)

@かめちゃんさん
ありがとうございます。
さっそく明日発注します。
又、教えてください。
ありがとうございます

書込番号:25374801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの販売店など

2023/05/28 10:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。質問させてください。

これまで原付含めてバイクというものにほとんど触れた事が無いのですが
経費削減や利便性を考えて初めてこのディオ110ベーシックの購入をしようと思っています!

バイクって正直どこで買っていいのか良く分かりません
レッドバロンやバイク王は中古ですよね?
HONDAディーラーは公式なのでサポートは間違いないとは思うのですが。。。
いろいろと割高だったりといったイメージがあります(車もディーラーではまず買っていません)

私岐阜市周辺住まいなのですが、購入後のこのも考えてお勧めできるお店ありましたら
宜しければ教えて頂けませんでしょうか?
バイクも県跨ぐと手続等面倒なのでしょうか?そうでなければ愛知県の店舗でも構いません。
他地方の方でもこういった買い方が良い等あれば助言頂ければ幸いです

アドバイスお願いいたします

書込番号:25277361

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/28 11:13(1年以上前)

岐阜市周辺いあるホンダ店で買う事をお勧めします。
あと定期点検もお忘れなく・・・

書込番号:25277430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/05/28 12:06(1年以上前)

今、廉売するようなバイク屋はもうないよ。バイク屋の利益は薄いということ。
後々面倒をみてもらうことを念頭にご近所にホンダの取扱店があればそこで買う方が良いよ。
他県で購入してメンテナンスもそこへ出向くのかな。
販売したバイク以外はお断りという店も多いよ。

書込番号:25277496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/05/28 13:09(1年以上前)

>9:00さん

買うなら近い方が故障時に運ぶのが楽です

但しいきなり買うのではなく何店舗か必ず回りましょう

安さは、もちろんですが人付き合いも絡むので、この店主とは、合わないと思う店では買わない等

色々とチェックしてから決めましょう

書込番号:25277573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/05/28 17:37(1年以上前)

個人経営の店だと相性もありますからね。
自分なら全国チェーンの「バイク館」が近所なので、そこで買います。

書込番号:25277855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/05/28 20:14(1年以上前)

今晩は。

点検等で預ける時の事を考えると、歩いていける範囲のお店、又は公共交通機関で行ける範囲のお店の中から探すのが良いかと思います。あとは故障時に引上げを行ってくれるお店とか。

125ccまでのバイクは、登録に必要な書類がそろっていれば誰でも該当する役所(市役所のHPを確認してください。)で手続きが出来ます。なので遠方のバイク屋さんから通販で安く購入して、自分で登録することができますが、定期点検とか故障時の点検を地元のバイク屋さんに持って行っても、断られることが多いです。なので、自分で整備点検が出来るスキルが有り故障時にも直せる自信、および必要な工具がそろっている場合を除いて、近くのお店で購入する方が良いですよ。

書込番号:25278088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/05/28 20:24(1年以上前)

みなさん沢山の回答ありがとうございます!

どう考えても自分で面倒が見られるタイプではないので、
素直に近所のHONDAで購入しようと思います。

書込番号:25278097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2023/05/28 20:35(1年以上前)

バイク屋は旧い体質のところがまだ多くて、店主次第です。
自動二輪は結構スピードも出して走るから車体回りの整備をきちっとやってくれる店を選びたいところなんですが。

チェーン店は割高だけど品質一定であることがメリット、、、なハズなんですが、大手のバロンは店によって腕がマチマチというのが評判。
ホンダディーラーは、地域ごとの地元の名士がやってて、話しすると技術をしっかり理解してるので教育は行き渡ってるようなんですけど、腕はイマイチみたいな店もあったりしますね。カスタマイズでパーツ付けて貰ったらいきなり脱落で責任も取ってくれないみたいな被害に逢ったyoutuberさんとか居ましたけど。

持ち込みで整備を断られるかどうかは店次第です。バロンは完全会員制。日本中に店舗があるので自走で壊れるようなことするなら強い味方なんですが。

地域密着をうたって持ち込み歓迎している店も知ってます。近所の店のWebページ位は全部見た方が良いかと。

あるいは、用品店で簡単な整備位はできます。

安売りしてる店でも、アフターは一切サービスしません的な店もあるし、ちゃんと気の利いたサービスしてくれる店もあります。
家からの距離は、スクーターだと歩いて行けるのが理想だけど、まぁ、難しいからバイクで苦にならない距離にしておくのがいいと思います。台車出してくれるところにしておくと便利です。だいたいは預けて帰れって言われるので。
一カ月点検含めて、自分で整備しないなら何度かは行くことになります。

長年バイク乗ってると、エンジン以外、大概の整備は自分でしてしまうしパーツの発注もネットで済んでしまうので、バイク屋とはほとんど付き合いはなくなるんですけどね。

登録は、原付の場合は市町村区なので、あんまり越境すると受けてもらえないか代書料を取られたりします。
自分で行きますわっていいたいところなんだけど、登録費用はとても高額で稼ぎどころなんでバイク屋が手放しません。
クルマも同じですけど、必ず総額で価格を比較しましょう。皮算用はトラブルの元です。

ただ、頑張ってよさげな店見つけても、メーカーがディーラー網化したがってて、すぐ潰れちゃったりするのでなんだかなぁな感じはありますけど。

書込番号:25278113

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2023/05/28 20:38(1年以上前)

とりあえずgooバイク見て、近所の店を回ってみては?

書込番号:25278119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/05/28 21:56(1年以上前)

皆様多数アドバイス多数有難う御座います

当然ディーラーで考えましたが、、、、口コミが微妙だったので苦笑
皆さんのご意見聞くと、一応近所にディーラーはあるのでそこに行くべきだとな思いました。
(バイク館は市内なのですが非常に遠いので惜しかったです)

個人店は皆様言われるようなイメージがありまして、昔友人から自分の所で購入した
もの以外修理してくれないなんて話を聞いたことがありましたので
いきなり覗きに行くのもハードルが高いなーと、、、
ひょっとしたらここで聞いたら近隣の店舗名出て来るかななんて淡い期待してました!

なんで世の中バイク乗っている人沢山見かけるのに
いざ買うとなると車と違ってなかなか店が見つからないのだろう、、、?

バイク自体はとてもよさげなので購入するのを楽しみにしています!

書込番号:25278248

ナイスクチコミ!1


バダーさん
クチコミ投稿数:10件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度5

2023/06/01 13:28(1年以上前)

私も値引き無しで本田翼で買いました。当時手元不如意で、ちょうど前車アドレスV125が10年近い天寿を全うするタイミングでした。折りよく『金利0.9%キャンペーン』があってて、一番安いディオ110 JF58が愛車となりました。
オイル交換やメンテは、自宅近くの『安くてバイク好きの個人店』みたいなところに行ってます。ウイングはチョイ高かったです。そーゆーお店が見つかればイイですね(^。^)

書込番号:25282905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


バダーさん
クチコミ投稿数:10件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度5

2023/06/01 13:31(1年以上前)

大きめの国道が目の前で赤になったり、後ろに乗ってる人に『おぉーー!』って思わせたい時だけON!にしてます。手元で簡単に出来るからイイものですよ(^。^)

書込番号:25282910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cbr400r スイッチボックスの移植について

2023/05/27 10:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR400R

スレ主 yuyuyu222さん
クチコミ投稿数:66件

はじめまして、現在19年式のcbr400rに乗っているのですが、バイクのハザードボタンが使いづらく感じております。

 そこでなのですが、cbr650rは左のスイッチボックスにハザードあるため移植することは可能なのでしょうか?
 機械に疎いためマニュアル等読んでも分からなかったため質問させていただきました

 分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです

書込番号:25275965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/05/28 08:08(1年以上前)

おはようございます。

右のスイッチボックスに接続する方にハザードの配線が入っている為、左のスイッチボックスを交換しただけではハザードは機能しません。

左右のスイッチボックスへ行く配線を組み替える必要があり、これを個人で行うには最低でもサービスマニュアルと電気工事の知識、工具が必要になります。
簡単なのは、ハザードスイッチの配線だけを探し出して線を分岐して、新たなハザード用スイッチを取り付けた方が良いかと思います。アマゾンを検索するといろいろな形状のハザード用スイッチが多く見つかると思います。

バイク屋さんにお願いしても、スレ主さんが思っているよりも工賃がかかるので、ここは現状のハザードの位置になれる方が良いかと思います。

書込番号:25277211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/05/28 15:59(1年以上前)

バイクのハザード必要ですか?
ウインカーの距離を考えると
なくても良いような?
ウインカー付けるだけで十分なような気が、、、

横レスすみません
もちろん使うのも全く問題ないです

書込番号:25277740

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/28 20:37(1年以上前)

カスタムが得意なバイク屋さんなら引き受けてくれるかも?
ただ手探り状態から入るので引き受けてくれたとしてもかなりの金額になると予想します。

書込番号:25278118

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuyuyu222さん
クチコミ投稿数:66件

2023/05/29 20:49(1年以上前)

はじめまして

仰る通り、普段の通学通勤の際はハザードは使わないのですが、最近遠出が増えてきて山道でも使う機会が多くなったためです

右手だけで操作ができればいいのですが、上り坂でハザードをつける際にアクセルを不意に離してしまって、立ちごけしかけてしまってから左に欲しいなと思って質問をしてみた次第です

書込番号:25279487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuyu222さん
クチコミ投稿数:66件

2023/05/29 20:52(1年以上前)

はじめまして

仰る通り、普段の通学通勤の際はハザードは使わないのですが、最近遠出が増えてきて山道でも使う機会が多くなったためです

右手だけで操作ができればいいのですが、上り坂でハザードをつける際にアクセルを不意に離してしまって、立ちごけしかけてしまってから左に欲しいなと思って質問をしてみた次第です>ktasksさん

書込番号:25279491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuyu222さん
クチコミ投稿数:66件

2023/05/29 21:03(1年以上前)

>暁のスツーカさん
はじめまして

やはりそう簡単にはできないのですね
とりあえず慣れるまで頑張ってみます

それと新たなハザードスイッチの増加は盲点でした
教えていただきありがとうございます
バイク屋さん巡って相談してみます

相談に乗っていただきありがとうございました🙇

書込番号:25279513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuyu222さん
クチコミ投稿数:66件

2023/05/29 21:06(1年以上前)

>ドケチャックさん
はじめまして

そのようですね
他の方からも教えていただいたのですが工賃は高く付くかもしれないですね

これからバイク屋さん巡って相談してみます
相談に乗っていただきありがとうございました🙇

書込番号:25279524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > リード125

これって普段使いますか?どんな時に使うのですか?

磁石を近づけてみたら、シャッターキーのように数か所に磁石が入っているようですが
普段からキーレスに付けておいた方がいいのでしょうか?

書込番号:25273722

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/25 13:43(1年以上前)

緊急時のシートロック解除のために使います
取説89ページ

書込番号:25273731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8021件Goodアンサー獲得:745件

2023/05/25 13:57(1年以上前)

ありがちさんの言う通り

キー横メンテナンスリッドを外すといけます

電池切れなどでシート開けるとこまでは簡単ですが、そこからエンジンかけるの大変なので予備電池を積んでおきましょう

書込番号:25273741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8021件Goodアンサー獲得:745件

2023/05/25 14:01(1年以上前)

>やまだたかし12345さん

取扱説明書は一度でいいから、しっかり全部読んでおきましょう、読み飛ばしなどせずにね

書込番号:25273745

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/05/25 14:42(1年以上前)

他スレで ドライブベルトの耐久性についての書き込みで
>四万キロで切れましたが、中古で買っていたので交換歴が解らなかったので
と有るので その中古車に取扱説明書や整備手帳などが無かった可能性がありますね
>やまだたかし12345さん
取扱説明書とパーツリストはホンダ二輪のホームページで見れるし
ダウンロードも出来ますよ。

書込番号:25273778

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3512件Goodアンサー獲得:609件

2023/05/25 15:32(1年以上前)

>やまだたかし12345さん

大体、他の方がおっしゃっているので補足だけします。

あのキーを一番使用する可能性があるのがバッテリー上がり時です。

ただリードの場合フロントにバッテリーがあるので、ドライバーでフロントカバーネジ2本はずせばカバーとれてバッテリー端子にアクセスでき、充電やバッテリー交換可能です。
(メットインにバッテリーがある車種はあのキーないと復旧できずにつみます)

なので正直あのキーを毎日持ち歩く必要ないとおもいます。

あのキーは合鍵つくれず、なくすとキーシリンダーごと交換になるので結構重要です。個人的にはリモコンより紛失に注意する必要があるとおもいます。

書込番号:25273809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2023/05/25 17:50(1年以上前)

皆さんありがとうございました!!!

説明書も読んで理解しました

書込番号:25273926

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

新型隼

2023/05/22 19:53(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ

クチコミ投稿数:34件

中古ですがこんなに安いのはビックリ。
普通ですかね?

書込番号:25270403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/22 22:09(1年以上前)

間違いでしょうね。

書込番号:25270668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3512件Goodアンサー獲得:609件

2023/05/22 23:13(1年以上前)

写真みればわかりますが左側のカウルやマフラーにたちゴケの傷がポツポツありますね。

それさしひいても安い気はしますが。

書込番号:25270778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/05/22 23:24(1年以上前)

>kumakeiさん
>ドケチャックさん
他のバイク販売サイトで見ても立ち転けした大きな傷があり走行距離は3万5千キロの178万が一番安かったのですがこの価格だから現車確認したら納得いくのかもしれないですね。
中古の新型隼はまだ新車と大きな大差ないのですからよほど上体が悪いんでしょうかね。

書込番号:25270796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/23 04:08(1年以上前)

https://www.8190.jp/wish/ds/bike/search/?freeWordList=%5B%22%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%B5%22%5D

たぶん税込218万円の間違いでしょうね。
バイク王は記載されてる仕様が違ってる事があるますね。

店頭でABSが付いてないのに付いてると記載されてたので付いてないですよって言ったら、大丈夫です。確認してます。って言うから形式から検索すれば付いてない事がわかりますと言って検索させて間違いを直させた事があるます。
知らずに買ってしまったらどうするんだろうね。

まぁ本当にこの価格なら欲しいですが(笑

書込番号:25270915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/05/23 06:23(1年以上前)

>ドケチャックさん
確かにありますね。
1型なのにABSにチェック入ってたこともありましたから。
実は昨日2型の購入が決まりまして。(ローンですが)
その後これを見てショックだったんですが。
2015年式のEUモデルでETCは別売で付けられたみたいで。めちゃくちゃ綺麗らしいんです。
今回買った店で新車で買われてのワンオーナ−です。
新型見た瞬間キャンセルの文字が頭に浮かびました(笑)
走行距離は1万7千キロと少なくかなりいいらしくて約2週間後に納車です。

書込番号:25270946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/23 06:38(1年以上前)

ネヅウコさん。2015年式のEU購入おめでとうございます。
状態も良い見たいですし納車が楽しみですね。
このクラスなるとある意味自制心との闘いになると思いますが、安全運転で楽しんでください。

※118万円はありえないですからね。残念がる必要はないと思いますよ。



書込番号:25270960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 GSX1300R ハヤブサのオーナーGSX1300R ハヤブサの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/05/23 06:54(1年以上前)

(転ばぬ先の杖の中華カウル、お勧めです)

|彡サッ

書込番号:25270965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/05/23 09:22(1年以上前)

>ドケチャックさん
>まぐたろうさん
ありがとうございます。

書込番号:25271076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/24 13:59(1年以上前)

気になるので価格の方をショップにメールで問い合わせて見ました。
車両本体価格(消費税込)1,180,000円に間違いはなく、登録とECTのセットアップ込みで1,267,105円との事でした。
怒涛の価格。なぜこんなに安いのか聞いていませんが、思わず買いそうになりました。

だだショップが千葉県で現車確認が出来ないのと、さすがにこれを買うとバイクが7台になってしまうので何台かお嫁に出す事になり直ぐにって言うわけには行きません。
あと重たいバイクを卒業したばかりなので見送りました。

新型の隼を探していて現車確認できる人ならお買い得になる可能性がありますね。

書込番号:25272504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 GSX1300R ハヤブサのオーナーGSX1300R ハヤブサの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/05/24 15:10(1年以上前)

ならば私が、電話で何故そんなに問い合わせましょう!
…と思ってgoobike見たんですが、当該のバイクがないですな。売れたんでしょうかね。

書込番号:25272552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/05/24 16:11(1年以上前)

>ドケチャックさん
芸能人みたいですね。車検代すごい金額では?
ところで気になって再度URLからアクセスしたのですが消えてました?
もしかしたら画像のではなかったですかね?
走行距離、色、グリップヒーターを記憶してましたが。

書込番号:25272607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/05/24 16:15(1年以上前)

>まぐたろうさん
画像のではないでしょうか?

書込番号:25272612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/05/24 16:26(1年以上前)

>ドケチャックさん
>まぐたろうさん
でも微妙に違いますかね?
グーバイクはもう消えてましたが。
売れてもすぐ消えないのですが。
新型車で最近見た中古で一番安いのはこれでした。
これ以下はなかったですね。

書込番号:25272624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/24 16:32(1年以上前)

ありゃ、何の連絡もなしに価格を変えてるわ。
ほんとこれだからバイク王は信用出来ん。

”先ほどの返信は間違いで正確な見積もりはこうなります”ってなメールくらい送って来いよ。

まぁある意味自分の予想「×118万円〇218万円」が当たってたって事ですね。

https://www.8190.jp/wish/ds/bike/search/?makerGroupKbnList=%5B%223%22%5D&typeKbnList=%5B18%5D&bumonCdList=%5B%220070000820%22%5D


書込番号:25272631

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/24 16:45(1年以上前)

ネヅウコさん。
>芸能人みたいですね。車検代すごい金額では?

110t
125t
250t×2台
600t
650t

車検は1台3万円くらいです。
嫁も乗ってるのでいつのまにか6台。
ここ最近、自分が乗ってたYZF-R6を嫁が乗り出したので、それを理由にリッターSSを狙ったりしてます(笑

書込番号:25272643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/05/24 16:59(1年以上前)

>ドケチャックさん
なんてバイクですか?
かっこいいですね。
自分は今乗ってるバイクがスカイウェイブ650ですが去年の車検10万近くしましたよ。
でも今週末に売ります。
隼は2年後になります。
安い原付き買うかもしれませんね。

書込番号:25272664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/24 17:40(1年以上前)

上の画像は嫁にとられたYZF-R6です。

少しでも節約したくて車検整備を自分で行って民間車検場で通してます。


書込番号:25272722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 GSX1300R ハヤブサのオーナーGSX1300R ハヤブサの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/05/24 18:27(1年以上前)

>ドケチャックさん
横からすみません。
ドケチャックさんが覚えておられるか分かりませんが、自分も複数台持ちです。
今のところ125や250がメインで、今のところ要車検車両は1台だけですが今後、確実に増える予定です。と言うか既に倉庫にあります。
で…
維持費低減のため、自分も自前車検を検討中です。
ご経験者の立場から、あまりネットなどに出ていない話で、何か充分に気をつける点などあれば教えていただけないでしょうか。

周囲にやってる人が居ないわけではないのですが
以前、熱っぽく話を披露された際に、自分には関係ない事として全く興味がなく、話を聞いているふりをしながらポプ子対応した為、今更教えを請い辛い次第です。
なんか大事なこと&良いことを言ってた気はするのですが全て忘れました。
これは気をつけろ的なことがあれば、何かあれは是非お願いします。

書込番号:25272789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/24 18:58(1年以上前)

まぐたろうさんこんばんわ。

自分なんか素人に毛が生えたくらいですのでアドバイスをするなんてとんでもないですが・・・・

知識と道具、あとは経験を積んでいくとより難しい整備をやって見たくなるのが人間です。
整備しててこれは敷居が高い。うまく出来るかなー。と思い自信がないならプロに任せるのありですね。

確かにプロにやってもらうと工賃が発生しますが、安全には変えられない部分もあるので・・・
あとはとにかくあわてない事。分解していく工程を写真に残していくのも有効だと思います。

書込番号:25272840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件 GSX1300R ハヤブサの満足度5

2023/11/15 17:55(1年以上前)

スレ汚し失礼します。
オーナー車検の件で「まぐたろう」さんが質問されていましたので少しばかり記載します。
既にご存じとは思いますが、陸運事務所にオーナー車検をするための登録と予約を行う必要があります。
業者(バイク店)も持ち込みを行っていますが、失格が出るのはライトの輝度と光軸ですね。
オーナー車検は3回(初回含め)までリトライ出来ますが、4回目は行えないようですので不安がある場合はバイク店等で調整・確認を依頼しておくことをお薦めします。
ブレーキホース等の寿命は長くなってきていますが、各所(ボルト類)のチェックと共に確認しておきましょう。
ブレーキフルードの交換は忘れずに行っておくこともお薦めします。
排ガスなどで失格の場合はかなりの整備が必要になる可能性が有りますのでその際は諦めて車検よりも整備に出すことをお薦めします。
まぁ一度チャレンジすれば難しくはないことを理解出来ますが、整備は怠らずに行いましょう。安全確保のためにもね。
因みに2013年式の隼と2022年式のMT-09SPの2台もちです。車検代よりも任意保険代の方が費用がかかります。
車検代は自賠責保険が下がりましたので\17,000-程度の費用ですね、頑張ってください。

書込番号:25506794

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最高速度はどれくらい出ますか?

2023/05/22 10:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

リード125フルノーマルで平坦な道、無風でどれくらい出ますか?

書込番号:25269785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2023/05/22 11:02(1年以上前)

>やまだたかし12345さん

このサイトでそんな事答えると荒れそう

https://www.youtube.com/watch?v=tWnQrqM59S8

あたりでどうでしょう


書込番号:25269790

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2023/05/22 11:28(1年以上前)

荒れるのは危険ですね
閉めます
ありがとうございました、参考になりました

書込番号:25269822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/05/22 12:17(1年以上前)

>やまだたかし12345さん

スクリーンを付けたり 伏せたりして メーター読み110km/h前後
ハッピーメーターなのでGPSで実測値95km/hぐらいなのでは。

書込番号:25269894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/05/22 14:36(1年以上前)

メーターを見ないで気が付いたらアクセル全開だったって、ありえますからね
どれだけ出るのか覚えて置いて損はありません
自分のバイクの性能を知っておくのも大事なことだと思います

安全運転の予備知識として参考にいたします、ありがとうございました!

書込番号:25270075

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)