
このページのスレッド一覧(全7777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
44 | 11 | 2024年6月13日 12:46 |
![]() |
37 | 12 | 2023年11月9日 21:35 |
![]() |
37 | 20 | 2024年7月7日 19:10 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2023年2月12日 16:36 |
![]() |
23 | 12 | 2023年2月10日 18:43 |
![]() |
35 | 13 | 2023年2月5日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日通勤途中でリヤタイヤがパンクしてしまい、仕方なくバイクの購入店とは別の最寄りの街のバイク屋さん?(個人でやっている自転車とバイク販売兼業の小さなお店)で急遽タイヤ交換を依頼したのですが、
持ち込み時は今回パンクしたタイヤ(購入時に付いていたもの)とは別のタイヤになる旨と、取り寄せになると言われただけで、具体的な見積もりが無かったのですが通勤の足が無いと困る為、そのまま作業を依頼しました。
数日後、作業終了の連絡が来たためバイクを引き取りに行くとお店の方からタイヤ交換およびリヤブレーキの引き代調整をおこなった旨を伝えられ、
料金が処分料込みで『15,556円』でした。
交換されていたタイヤは
ダンロップ RUNSCOOT D307A 90/90 14
で、支払い後もレシートのみで部品代および作業の料金内訳は分からずの状態です。
推測だとタイヤ+バルブ代+交換工賃+タイヤ処分料+引き代調整(サービス?)
の料金だと思うのですが、上記の価格は適正なのでしょうか?
急な依頼にも快く作業を引き受けて頂いたお店には感謝しているのですが見積もりや内訳を出して貰えず料金も少し高い様に感じてしまいまして...
当方バイクのタイヤ交換が初めてなので相場が分からない為、教えて頂きたいです。
また、今回交換されていたタイヤはそんなに悪いものでは無いのでしょうか?
回答宜しくお願い致します。
書込番号:25147134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NAPSとかで料金見たらタイヤと工賃で1.3万とかだからそんなもんでしょ。
バイク屋としては安い方な気がするけど。
自分で交換したら6000円だけどねぇ。
格安ショップで前後セット2万とか。
http://www.progress-mc.jp/repair/tire.html
チューブレスだから、修理キット持ち歩いて自分で修理すれば安くつきますよ。
ロードサービスもショップもアテにならないと分かってからロングツーリングにはキットとポンプを持ち歩くようにしてます。
あとは、左端を走らない方がいいです。
書込番号:25147342
9点

こういう書き込み良くありますが作業された後ではどうこう言ったところでと思うのですが。
まず作業してくれただけで良かったのではと思います。
ここで良く書きますが、他店でのバイクは作業してくれないお店がバイク屋は多いです。
トラブル防止のため。
個人的にはちょっと高いかなとは思いますがそんなものかなとも思います。
ただ高いところだとスクーターのリヤだけで2万超えたなんて書き込みも過去に見た記憶がありますここの掲示板で。
もし高かったとしても他にお店があったのでしょうか?
見積もりに関しては個人経営のお店では手間になるのでそこまではやらないと思います普通。
高いと思うのであればパンク修理セットを常に持参して応急処置できるようにして、自分で交換するとか。
あとムアディブさんが書かれてるように左は走行しないほうがいいと思います。
道路は排水の為左に傾斜してるので車などが走行したときに異物などが左側にはじかれるので
すり抜けなどの為左側を走行してる時間が長いと異物を踏んでパンクする確率が高くなります。
またタイヤの空気圧も定期的に(月一位で)適正値に合わせることも重要です。
若いころはすり抜け命的なところがありよく左側走行{原付)でパンクしてましたが、15年ほど前バイク復帰して
通勤などで使用していますが今までパンクは皆無です。
すり抜けせず車の流れに乗って走行しています。
書込番号:25147562
8点

大手の用品店と比べると少し高いですが、個人経営のバイク屋さんなら良心的な方だと思います。
大手みたいに大量仕入れで仕入価格を抑えられないでしょうしね。
ロット単位で発注するのと、サイズ指定してピンポイントの製品一つ発注するのでは同じ価格では仕入れられませんしね。
書込番号:25147639 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>茶風呂Jr.さん
回答ありがとうございます!
今回は急なトラブルでの作業依頼でそこまで頭が回っていなかったので、今後個人店で作業して頂く場合に内訳等で何が疑問が出る際には参考にさせて頂きますm(_ _)m
書込番号:25147711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ムアディブさん
回答ありがとうございます!
大手量販店さんでその価格でしたら、個人店での作業と考えると高くないですね!
すり抜けに関しては、怖くてほぼ皆無なのですが
今後は何かあった時のことを考えてパンク修理キットは車載しておこうと思います。
書込番号:25147720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鬼気合さん
回答ありがとうございます!
やはり急遽での作業を快く引き受けて頂いただけでも感謝ですよね(^_^;)
料金に関しても皆様の意見を聞く限りそこまで高くはないようでしたので安心しました!
今回の件で何かあった時の為のパンク修理キットは車載しておこうと思いましたので良い勉強になりました!
書込番号:25147742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>n_kazoさん
回答ありがとうございます!
皆様の回答で個人店ということを考えると良心的な価格と知れて良かったです!
書込番号:25147751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DJ-AmoNさん
ガソリンスタンドでも、修理を受け付けてくれる場合がありますので
聞いてみるのも手ですよ
書込番号:25148224
3点

こちらはリアタイヤのみですかね?
自分の行ってるところは
IRC製 モビシティー
80-90-14 4900円
90/90-14 5200円
交換工賃&廃タイヤ処分代 5600円でした。
書込番号:25175516
3点

ドライバースタンド(現、2りんかん)
では、
アドレス110の前後タイヤ交換は、
作業工賃、古タイヤ処分料込みで、
25,000円と言われました、
三年前の交換は、約20,000だったので、
物価上昇で、5,000円ほど値上げされてました!
やはり、整備士に頼むのが良いと思いますよ!
書込番号:25770689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110
通勤チョイノリですがよく車にあおられます。
JA10の時はそうでもなかった(気のせいかな)
見ればスクーターの方がLEDではるかに大きく見やすいと思う。
そこそこ高いバイクなのに後ろ姿しょぼいと思いませんか?
カブだからこれでいいんでしょうか?下過ぎるし。
2点

>JA10の時はそうでもなかった(気のせいかな)
はい。気のせいだと思いますよ。
ってか、煽られるとは?
車間を詰めてくる?
クラクションを鳴らされる?
バッシングされたりするのかな?
自分は恐ろしくてミニバイクを煽る事なんか出来ませんね。急ブレーキでも掛けられて追突でもしたら大変な事になってしまう。
無意識に車間を詰めてくるひとがいますが、その類いではないですか?
書込番号:25145791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2車線キープレフトで走ってるとぎりぎりで追い越され多い。
原付じゃないんで普通に走ってますがひやりとします。
どう見ても他のスクーターの方が見栄えがいい。
書込番号:25145808
2点

個人的にはキープレフトはお勧めしません。
自動車側から見ると「お先にどうぞ」自分は遅いから抜いて下さい。
と、思われます。
法令的にはどうかは知りませんが、真ん中を走りましょう。
書込番号:25145837 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

返信ありがとうございます。
色もレモン色でなめられてますか(笑)
燃費いいしスクーターよりは私的に満足度は高いです。
が スクーターの赤ナンバーの方が後ろ姿はかっこいいですね。
気を付けて走ります。
書込番号:25145898
1点

>2車線キープレフトで走ってるとぎりぎりで追い越され多い。
自分は四輪にも乗っているんで、自然と四輪のドライバーの位置の後方線上を走ります。
(車線でいうと真ん中ではなく、ちょい右寄り)
車線の左寄りを走っていると、四輪車はセンターラインを割ってでも右側から抜こうとするから危険に感じます。
書込番号:25145905
10点

>んc36改さん
ユーチューブ見てるとカブ系エンジンの車両は ハッピーメーターが多くて
最高速度がメーター読み85km/h前後の110ccでは
メーター読み60km/hでも 実速度は55km/hぐらいなのではないでしょうか
60km/h出せる道路でメーター誤差が少ない60km/hで走っている四輪車からすれば
遅くて邪魔な存在かと思います。
書込番号:25145966
7点

https://repeatedly.industryus.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=11471
このヘルメットか
カラーを真似るかすると意地悪されないかも?
または派手なスタジャン着るとか?
書込番号:25147481
0点

>メーター誤差が少ない60km/hで走っている四輪車からすれば
遅くて邪魔な存在かと思います。
スマホのGPSスピードで何台かの自動車を試した事がありますが、7%から10%くらいあまく表示されますよ。
自分が乗ってるワゴンRは10%くらいあまいです。
逆に正確だったのは、バイクならZX-14R。自動車ならランサーセディアワゴンでした。
どちらもメーター読み100キロの時にGPSで98キロでした。
書込番号:25154806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドケチャックさん
じぶんもスズキのMRワゴンターボで同じ事をしましたが
メーターが60km/hの時GPSも60km/hでした。
書込番号:25157586
0点

>v125のとっつあんさん
おはようございます。自分が乗ってるのは2021年式のワゴンR「ノンターボ」なんですよ。
GPS付のドラレコも、レーダー探知機。あとスマホのアプリでも10%くらいハッピーメーター。
車種によってバラバラですね。
出来れば5%くらいに抑えてくれればありがたいです。
>>スピードメーターが時速40kmを示した時。
平成18年以前に製造された自動車の場合であれば、時速30.9q〜時速44.4q、平成19年以降に製造された自動車の場合であれば、時速30.9q〜時速42.55qの範囲内であれば検査に合格できます。この幅を超えた場合は車検に合格することはできません。
誤差ありすぎだね。
書込番号:25157725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまさらですがこんばんは♪
僕も時々通勤でJA59に乗りますが、他車種(200cc〜1000ccくらい)と比べて明らかに煽られますね^^;
具体的には真横すれすれを追い抜き・追い越し、直前に割り込み車線変更、ピタピタに後ろ付けられたりと。
200ccでカブとほぼ同じペースで走る際にはこんなのは無いのでまちがいないです、JA59の時は煽られます。
日本一柄悪いと自慢できるご当地ドライバーだからかもしれませんが。
12時方向片手ハンドルク〇野郎が何割かいますので(観測結果から)、そりゃあ事故も多いわけだなんですけども。
気配察知したら、適時いなすようにしています。
書込番号:25498709
0点



バイク屋さんで見てずっと気になってますが躊躇うのは収納スペースの無さ。
リアシートの下にわずかに隙間があるだけでそれ以外何もありません。
バックを付けるしかないけどフォルムが崩れるのはもったいない。
皆さんはどうされてますか。
書込番号:25142873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

容量は少なくて携行品入れ程度ですが、邪魔にならないという点ではデイトナのDH-708オススメです。見た目にも影響は少ない…と、思います。多分。
ちょうど今、付けて乗ってきてるのでバイクのとこ戻ったらupりましょう。判断しやすいかと。
書込番号:25142936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はYZF-R6にタナックスのMFK-239MFを使ってます。
https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mfk-239
最小限の積載なら同じタナックスのMFK-237はどうですか?
コンパクトでフォルムを崩さないと思います。
https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mfk-237
書込番号:25143010
2点

あと嫁のニンジャですが、シートバックの他にこのバックも使ってます。
スマホ、財布等の小物しか入りませんが・・・・
https://ja.aliexpress.com/item/1005004199566315.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.55.21ef585anwcW4I&gatewayAdapt=glo2jpn
書込番号:25143062
3点


>ドケチャックさん
後者のやつ買うことにしました。良い物ご存知ですね。
ありがとうございます。
書込番号:25143234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぐたろうさん
いえいえどういたしまして・・・
左右セットで2300円「送料込み」
ただフレームによっては取り付けに一工夫いるかもです。
ここ最近AliExpress(アリエクスプレス)でのショッピングにハマってます(笑
書込番号:25143265
2点

>ドケチャックさん
ドケチャックさんの教えてくださった物で、同じようにみえて更に安い価格の物が!
https://ja.aliexpress.com/item/1005004762889849.html
まるで中東の買い物ですな(笑
書込番号:25143694
3点

>まぐたろうさん。
ナイスです。
書込番号:25143732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もドケチャックさんのミニサイドバックが良いと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:25144205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも、フルパニ党です。
今更ですが、いっそのこと箱3つ付けるのはいかがでしょうか。
SSツアラーの完成されたフォルム。
スペアパーツも旅行のお土産も余裕の収納力。
荷物の脱落を気にしなくて良い。
盗難に強い、雨にも強い。
そして何より格好良い。
ええ、良いところしかありません。
書込番号:25233393
2点

>ドケチャックさん
今更改めてなんですが、これ本当に良いですねぇ。邪魔にならないのが良い。
最近また乗り始めて大活躍してます。毎回スマホやら入れてるんじゃねぇかな。
しつこいようですが、良いものを教えていただいて感謝しか無いですわ。
書込番号:25415618
2点

ちょっと趣旨とは違うかもですがこんなの作ってみました。中古のリアシートと合成皮革、GIVIベース、ステン板とM6ボルトナットです。125で2ケツはしないしこれだといつでもノーマル戻し可です。さらに重心位置があまりずれないので結構乗り易いです。横揺れの問題があるのでスポンジ量の調整が必要そうです。
書込番号:25422756
1点

>ひねりもちさん
こういうの付けた時、バイク跨ぐ時にどうされてます?
足折りたたんでも引っかかるんですけど、私。
書込番号:25422974
1点

まぐたろうさん、バイクの前のほうに立ちハンドルを持って足を曲げてまたいでいます。
慣れれば特に問題なしです。身長177ですが。
書込番号:25423461
1点

>ドケチャックさん
電動入りおめでとうございます。静観して応援した甲斐がありました。
出来れば、そのまま後1年半頑張られると良いことが…
書込番号:25532938
1点

ありがとうございます。
書込番号:25533026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドケチャックさん
すみません、金メダル貰ってる事にたった今気付きました。
感謝の念とリスペクトから貴方を超えないように計算してレビュー書いていたのですが、どこかでミスったようです。
引き続き活躍なさって迷えるユーザーを導いてあげて下さい。私は早々に引き下がります。すみませんでした。
書込番号:25648616
1点

>ドケチャックさん
すんません、今月はどうにもならんかも・・・
来月なんとか・・・
書込番号:25718162
1点

>ドケチャックさん
すみません、月末確実に貴方が上回っていたと思うのですが…ちょっとよく分かりません。
私は当面レビューとか無いので是非追い越してください。
書込番号:25800960
0点

まぐたろうさん。ありがとうございます。
マイペースでまったりやっていくのでそんなに気を遣わないでくださいね。
書込番号:25801990
2点



スカイウェイブ CJ44Aに乗っています。
クラッチシューの交換と思っています。
CJ44Aは シューが3枚CJ46Aは シューが5枚なのですが…
ドライブシャフトの長さが違う為CJ44AにCJ46Aのクラッチシューは 取り付け出来ません。
その為CJ44AにCJ46aのドライブシャフトを取り付けられないかと思っています。
CJ44AにCJ46Aのドライブシャフトは 互換性があるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら 宜しくお願いします。
書込番号:25138208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラッチシューなら交換できるんじゃないの?
なんでシャフトの長さが関係あるの?
書込番号:25138229
2点

返信ありがとうございます。
クラッチの幅が大きい為 ドライブシャフトを変えないとCJ46Aの5枚クラッチシューは 取り付け出来ないんです。
その為互換性があるのかを質問しました。
書込番号:25138319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クラッチの幅が大きい為 ドライブシャフトを変えないとCJ46Aの5枚クラッチシューは 取り付け出来ないんです。
知らなかった。
まあクラッチアウターも交換したいといけないみたいだし素直に3枚にしたら?
ジャダー対策なのかもしれないけど。
シャフト交換とかもしできたとしてもかなりの手間と費用が掛かりそうだし。
書込番号:25139743
1点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
CJ-46のリモコンキー再登録
新車時にキーに付いていたアルミの小さなプレートありません。
暗証番号も覚えてなくリモコンキーだけで再登録出来るのでしょうか?
分かる方コメントお願いします。
書込番号:25128682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暗証番号が分からない状態でのリモコンキー登録は
4桁の暗証番号総当たりで試すかキーレスコントローラASSY交換の2択です。
前者は6561通りから当たりを探す事になるので
相当な根気が必要です。
後者の場合は部品代だけで10万円程覚悟して下さい。
書込番号:25128910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
4桁の暗証番号が分かればリモコンキー登録の手順を教えてください。
書込番号:25128984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティ上の観点からこの場に登録方法の記載が出来ると思えますか?
バイク屋でも身分証明の提示やコピーを求められます。
書込番号:25129009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リモコンキーはお持ちですよね?
暗証番号はお持ちのリモコンキー開けて内部に書いてあるはずです。(4桁)
ちなみにお乗りのバイクのリモコンでしか暗証番号は合致しないはずですので他の車体のリモコンでは
反応しないはずです。(当たり前ですが)
ぷー ぷーさんが書かれてるようにセキュリティーの観点から分かっていたとしても書けるわけがありませんが
リモコンの登録はスズキの販売店を掲げてるところでしか登録は出来ないと思います。
その際書かれてるように身分証明等が必要になると思いますのでオークションなどでリモコンキーを
購入して自分で登録などできません。
そんなことが出来てしまえば盗んだ車体を簡単に自分の物として乗ることが出来てしまうのでセキュリティーの意味が
無くなります。
書込番号:25129185
2点

解決済みになっていますが結果書き込んでくれると同じ症状で悩んでる方の参考になりますので。
書込番号:25129347
0点

4桁の数字の組み合わせが何故、6561通りなのだろうか
書込番号:25129401
3点

>ありがちさん
暗証番号に0が使用出来ないからです
書込番号:25129431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナルほど。
でもゼロは入力出来ませんと書いておかないと
このスレ主なら、ゼロが入力出来ません とスレを立てそうだよな
書込番号:25129441
1点

前のスレもだけど聞くだけ聞いてお礼の一つも無く解決済みってのもどうかと思う?
書込番号:25129470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暗証番号の確認は操作で確認できるみたいです。
後、暗証番号の変更も可能みたいですね。
オーナーズマニュアルに操作方法は載っています。
なければスカイウェイブ取説で検索掛ければヒットしますので。(PDFファイルですが)
書込番号:25129511
1点

>DUKE乗りさん
済みにしてグッドアンサー付けて
多くの、ほったらかしよりマシかも知れん
書込番号:25129574
4点

エマージェンシーキーで始動を試みているのに、それを書かず
更にコイルやCDIの良否の判断をせず交換。CDIでなくトランジスタ点火でECUに内蔵だけど
交換してしまうとリモコンとIDが一致しなくなりますよね。まあバイク屋行きなさい。
書込番号:25136777
2点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
はじめまして。
スカイウェイブ タイプS (CJ46)に乗っています。
エンジンがかからなくなりました。
調べてみたらプラグから火が飛びません。
プラグ新品です。
プラグコード CDI コイル全て確認しましたが問題ありません。
他に何かあるとしたらなんでしょうか?
沼にはまって落ち込んでます。
どなたか知恵をお貸しください。
宜しくお願いします。
書込番号:25128131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずのどのような状態からエンジンが掛からなくなったのでしょうか?
走行距離は?
バッテリーはどのくらい使用していますか?
コイルやCDI全て確認とありますがどのような確認をしたのでしょうか?
あなたのスキルが分からないのでその辺の説明からないと対処が難しいかもしれません。
初心者として聞きますがプラグはどこかにアースさせてクランキングして火花が飛んでないと言う事ですよね?
ちなみに見たのは明るいときですか?
明るいと火花が飛んでても見えずらいこともあります。
暗いときに見ても飛んでませんかね?
書込番号:25128141
2点

バッテリー新品です。
コイルは テスターで計測済みで問題なし
CDIも新品です。
あなたのスキルが分からないのでその辺の説明からないと対処が難しいかもしれません。
プラグはフレームにアースさせてクランキングして火花が飛んでません。
明るい時も暗い時も火花が飛んでいません。
エラーコードC42 イグニッションスイッチ問題ありと言うことですが 問題なくスムーズにセル回ります。
沼から救ってください。
書込番号:25128216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MIYA94さん
鬼気合さんも仰っていますがバッテリーの状態は?、キルスイッチは確認されてますよね?
書込番号:25128218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーもキルスイッチも確認済みです。
リモコンキーを読み取らないのメカニカルキーで操作しました。
関係ありますか?
書込番号:25128232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リモコンキーは故障してるんですか?
暗証番号入力してハザート2回点いてキーがONになってセルが回ってるならセキュリティの問題はないはずですが。
リモコンキーの電池切れでエラーが出たという方がいますが電池交換してもリモコンキーは使えないのでしょうか?
https://ameblo.jp/pike55/entry-11966567154.html
書込番号:25128248
1点

リモコンキーの電池替えました。
ですが全く反応ありません。
悩みます。
書込番号:25128283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リモコンキーが使えないとなるとイモビが悪さしてる可能性が高いかと思いますね。
リモコンキーは反応しないのですよね。
バイク屋に持って行った方が早いのではと思います。
ちなみにですか中古車か何かですかね?
前はきちんとエンジンが掛かってたのでしょうか?(リモコンキー反応して)
書込番号:25128294
2点

>リモコンキーの電池替えました。
>ですが全く反応ありません。
長期保管の電池ではなく新品を買ってきても同じならキーのトラブルかもね。
書込番号:25128296
2点

もしかしてメカニカルキー刺して右回ししただけの状態で
メインキーONでセル回してるとかじゃないですよね
その状態でもセルは回せますがキー認証されてないので
火は飛びませんよ
書込番号:25128298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
リモコンキーのトラブルでプラグの火が飛ばないことあるのですか?
書込番号:25128299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MIYA94さん
掛からなくなるまでは普通に乗れていたんですか?
乗らずに長期間置いておいて掛からなくなったのか?
当然ヒューズの確認も終わってますよね?
イモビが悪さしてる気がしますがやはりバイク屋さんに見てもらうのが一番早いと思いますよ。
書込番号:25128332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A-16さん コメントありがとうございます。
その状態を詳しく教えてください。
【もしかしてメカニカルキー刺して右回ししただけの状態で
メインキーONでセル回してるとかじゃないですよね
その状態でもセルは回せますがキー認証されてないので
火は飛びませんよ】
メカニカルさして右回しでメインキーオンにしてます。
確かにセル回りますが火は飛びません。
キーが認証されてないと言うことですが いったい何が起こっているのでしょうか?
詳しく教えてください。
書込番号:25128392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>メカニカルさして右回しでメインキーオンにしてます。
確かにセル回りますが火は飛びません。
キーが認証されてないと言うことですが いったい何が起こっているのでしょうか?
詳しく教えてください。
キー刺してから4桁の暗証番号をキーを押してます?
暗証番号はリモコンキーに書いてあるはずですが。
暗証暗号をメインキーを押して入力しないとエンジンは掛かりませんよ。
スカイウェイブメカニカルキーでエンジン始動で検索してみてください。
書込番号:25128405
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)