バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(93847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7804スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7804

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

純正グリップヒーターについて

2009/06/17 01:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

クチコミ投稿数:16件

カブ90オーナーの皆様
日々お疲れ様でございます。

早速ですが自身90DXを2年前の6月に購入
その年の12月に純正グリップヒーターを
付けましたが効果今一歩です。
というよりランプ4つの強でも全く暖かく
感じません。(ほんのり暖かいですが)

ちなみにアイドリング時はランプ点灯せず
走り出すと4つ赤ランプ点灯しますが
バッテリーでしょうか?

そのわりにはバイパス60キロ巡航時で
ずっと4つ赤ランプ点灯時もあまり暖かく
感じません。グローブは春夏用の革製で
冬用の厚手の物ではありません。

以前にグランドアクシスでデイトナ社製の
グリップヒーターを付けていた時は熱くて
ポッカポカでしたが正直この差にガッカリ
です。

装着はバイク屋さんにしてもらいました。
同じ純正で旧型の「ダイヤル式」であれば
効果があるのかと思い探しましたが売っていません。
自身の1つボタン4つランプ点灯式には
「バッテリー保護の為電圧低下とともに・・・」と
半周ヒーターであるというのは
仕組みとして理解していますがこれだけ効果が薄いと
正直投資金額を考えた時どうも釈然としません。

同じように純正グリップヒーターを付けてらっしゃる
皆さんの効果はいかかがですか?
配線か何かが間違っているんのでしょうか?

もし効果がある社外メーカーがあればお知らせ
頂ければ非常にうれしいです。
※カブのハンドル径より「社外は無い」と
 某バイク用品店のおにいさんからは言われました。

どうぞ宜しくお願い致します。

※110出ましたが、まだまだ「90に乗り続けるぞ!!」
と言う方、ともに90で生きていきましょう。


書込番号:9711674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/06/17 01:50(1年以上前)

スレ主になります。

上記質問にて
グリップヒーター「ランプ4つ」と記入致しましたが
「ランプ3つ」の間違いになります。

お詫びし訂正させて頂きます。

書込番号:9711735

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/17 17:34(1年以上前)

あらいのさん、こんにちわ。

車種は違いますが、250cc車に同じホンダ純正のグリップヒーターを付けています。
私は冬場は厚手のグローブを使っていますが、十分に熱さが伝わってきますよ。
ランプ表示どおり温調も可能で、変化を十分に感じられます。

>ちなみにアイドリング時はランプ点灯せず
>走り出すと4つ赤ランプ点灯しますが・・・

通常アイドリング時はランプが点減するようになっていますが、完全に消えた状態でしょうか?
純正品ですので有る程度消費電力等を勘案し設計されているでしょうから、どこか接触不良、グリップヒーターそのものの不良のような気がします。
グリップ内のヒーター線は、取り付け時無理をすれば切れやすいとの事ですので、一度取り付けられたショップに点検を依頼されてみてはどうでしょうか?

以前乗っていた50ccにデイトナ製のグリップヒーターを付けていた事があります。
デイトナ製のものはヒーターがグリップ全周に入っています。ホンダ純正は半周ですが、使ってみてそんな大きな差を私は感じませんでした。


書込番号:9714163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/17 20:50(1年以上前)

Fu〜Sanさんはじめまして。

レスポンスありがとうございます!
アイドリング時は点滅しています。
調整は常に全開で、それでもとってもぬるいので
やっぱり不良かと思います。

そうですか、全周/半周は体感的にそんなに変わらない
ものなんですね。

取り付けたショップは横浜で今は仕事の関係で大阪にいます。
思い切って勉強代と割り切り冬に買い替えてみます。

ありがとうございました!

書込番号:9715146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/17 23:20(1年以上前)

カブ90のカスタムとDXに純正ブリップヒーター装着してますが、いずれも
ランプ4だとかなり熱くなります。
停車中のランプ消灯はバッテリー保護ですね。
真冬だとランプ2か3で固定してます。
取り付けは1台は自分で、もう1台は中古で最初から装着されてました。
参考までに・・・

書込番号:9716312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/17 23:46(1年以上前)

MDのりさん はじめまして。

回答ありがとうございます!

さようですか「かなり熱い」ものなんですか!
やっぱり自身のカブ号のヒーターは何か不具合が
ありそうです。

実際に使用されている方の感想を聞けて
ありがたく思います。

自身「グリップヒーター」と「純正」は大好きなので
思い切って交換するようにします!

ありがとうございました。

書込番号:9716557

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/18 10:17(1年以上前)

あらいのさん、こんにちわ。

>取り付けたショップは横浜で今は仕事の関係で大阪にいます。

取り付けされた所は遠いですね。
大阪にもホンダドリーム店がありますので、そちらで相談・点検されてみてはどうでしょう。
もし何処か不具合があればその部分だけ交換できれば安くすむと思います。また取り付けミスであれば
取り付け店へクレームも効くと思いますよ。

実は私のバイクはドリーム店での購入ではありませんが、パーツ関係で相談した時親切・丁寧に対応していただきました。敷居も高くないので一度覗いて見られてはと思います。

書込番号:9718054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/19 00:48(1年以上前)

Fu〜Sanさんありがとうございます。

そうですか、当たって砕けろの精神で
一度近所のドリーム店にアタックして
みます!

そうですね、気持ち悪いので原因が分かった方が
自身もスッキリしますので。

アドバイスありがとう御座います。

書込番号:9721981

ナイスクチコミ!0


nanozoneさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 スーパーカブ 90のオーナースーパーカブ 90の満足度5

2009/06/19 15:32(1年以上前)

私も純正グリップヒーターを使用しています。
2年前に購入したカブ90に取り付けてあります。

最強にすると、確かに熱くなりますね。 しかし。。
私の感覚的なあやふやな意見で申し訳ないんですけれど、
熱くなるには…なんというか
「一発スイッチが入らないと熱くならない?」という感じがします。

カブって走行時と停止時では電圧が違いますよね?
ランプが3つ点いていても、ノロノロ運転してる時なんかは、あまり熱が出ず、
一度速度を出して電圧を上げて上げれば スイッチが入ったかのように急に熱くなります。
そこからノロノロに移行しても 熱いまま。
(ランプの点灯(見た目のON)とグリップヒーターが本当に暖かくなるON が違うような感じ)
ブレーキやウィンカーでヒーターのランプが消えると、またリセット。でも一度ONになってしまえば、次からは簡単にONになってくれる。
※あくまで 「こういう感じがします」 なのですが、 こう感じます。

走行時でも、電圧がある一定以上行ってないのか?
グリップヒーターが本当にONになる判定が厳しいのか?
  ちょっとこう思いました。 間違ってるかもしれません。

制御基盤に、どれくらいの電圧でONになるかを決める。そんな調整ねじでもついてたら良いんですけどねぇ^^;

書込番号:9724109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/20 00:59(1年以上前)

nanozoneさんはじめまして。

具体的な体験談ありがとうございます。
個人的にですが、自身のマシンはDXなので
どうせキックスタートですしバッテリーが上がろうが
難しい「バッテリー保護機能」などない方が
良かったような気がします。

でもカスタムの方には保護あった方がいいのかな?

皆様異口同音に調子が上がった時の暖かさぶりは
「満足」と言う事ですので本当に良く分かりました。

また完調であれば「ランプ3つ式」の物でもOKという
結論に達しましたので(おかげさまで)最悪でも
買い換える事にします。

アシスト有難うございました。

※全然関係ありませんが、HONDA様のホームページに
投稿致しました自身の90DX号をアップさせて頂きます。

それでは失礼します!

書込番号:9727004

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メットインスペースについて

2009/06/18 15:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV50

スレ主 とし、さん
クチコミ投稿数:43件

このバイクを購入する予定なのですが 
このバイクのメットインスペースに
エアダクトが付いたフルフェイスメットは入るのでしょうか?
正確にはアライのプロファイルと言うメットです。
誰か御存知の方いらっしゃいますでしょうか。
知っていたら教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:9719093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2009/06/18 23:54(1年以上前)

サイズ書いた方がいいと思いますよ^^

お店で試すんが一番^^

参考ですがV125のメットインはラパイドSR額のエアダクト付けても入りますSサイズ。Mも入りそう。

ちなみにMとLなら媒体一緒で内装でサイズ調整してあるかと多分。

書込番号:9721679

ナイスクチコミ!2


スレ主 とし、さん
クチコミ投稿数:43件

2009/06/19 09:09(1年以上前)

京都単車男さん、はじめまして
サイズを書くのを忘れていました、申し訳ありませんでした。
アドレスV125は大きいエアダクトが付いたラパイドSRでも
入るんですね、とても参考になります。
自分はサイズはLなのですが、バイクを買うまえに
お店で入るかどうか試したいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:9722899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/06/19 09:29(1年以上前)

Lも入りますよ(前面をハンドル側に向けて横向き)

書込番号:9722954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 とし、さん
クチコミ投稿数:43件

2009/06/19 09:44(1年以上前)

カンバックさん、はじめまして
カンバックさんも現在使用しているメットは
アライのプロファイルなのでしょうか
もし入るんだとしたら嬉しいかぎりです。
もう1つヘルメットを買わなくてすむので^^

書込番号:9722999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

身長

2009/06/09 18:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR400

クチコミ投稿数:5件

GSR400購入を検討してます。当方身長185cmです。
同様の体型の方のインプレをお願いします。ポジション等。
近辺にバイク店がない為、困っております。

書込番号:9674523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 GSR400の満足度5

2009/06/09 18:45(1年以上前)

こんにちは
私の身長は172p 超メタボな体型です。以前GSR400に乗っていました。
私の場合、両足の踵がわずかに浮く程度で取り回し等問題ありませんでした。
身長185pあれば、足つき性は余裕だと思いますが、200q以上の長距離のツーリング
では少し膝の曲がりがきつく辛いかもしれません。

書込番号:9674715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/09 19:41(1年以上前)

こんばんは。早速の回答有難う御座います。
私も膝の曲がりが気になっております。
引続き検討を考えていきます。

書込番号:9674942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 GSR400のオーナーGSR400の満足度5

2009/06/17 14:45(1年以上前)

だったら…GSR600にするとか…数p車高が高いですよ!後はバックステップに交換もしくは、リアサスペンスを車高調整式のオーリンズにする?とかね…。財布に余裕があればの話ですけど…?

書込番号:9713574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/18 08:32(1年以上前)

GSR600ですが、当方普通二輪のみの為、シート移植は可能でしょうか?

書込番号:9717750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 GSR400のオーナーGSR400の満足度5

2009/06/18 09:52(1年以上前)

GSR600のオプションでローシートがありますが、じつはGSR400のシートなだけなので…逆もできると思いますよ?それと…タダで車高を上げる方法!?フロント&リアサスペンスを一杯まで上げる(笑)!まぁ乗り心地はどうかと思うけどね?
後、デイトナ(メーカー名)からローダウンロッド(リアサスを固定する棒が短くかなった奴)があるんだけど…他車種で適合性のある長い物を調べて貰ったらどうかな?GSR400用が5〜6千円で売られてますよ…工賃はわかりませんが(汗)他車種も同じくらいかと思いますよ!…ん?足が長いから窮屈なんだから…車高は関係無い?やっぱりステップとシートをどうするかだよね(汗)手っ取り早いのはシートの上にゲルザブ(バイク用品店にあるよ)を置いてみたら?ツーリング用品だよ!

書込番号:9717963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/18 12:36(1年以上前)

早速の返答有難う御座います。 
GSR600のシート、車高調を検討します。
一度ショップに出向き相談してみます。

書込番号:9718530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 GSR400のオーナーGSR400の満足度5

2009/06/18 16:33(1年以上前)

シートはともかく…車高調はライポジは変わらないですよ?あなたはライポジがキツいんですよね?それとも車高も高くしたいのかな?もし、気になるのがライポジだけならバックステップをつけたらどうでしょう?車高調にしろバックステップにしろ値段は10万円はしますからね!

書込番号:9719285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/18 23:16(1年以上前)

バックステップを確認してみましたが、ポジションを後方と上方に変化させる為、下方向に調整出来る物は有りますでしょうか?
車高調は、ライディング興味本意にて考えております。
紛らわしくして申し訳御座いません。
毎度、アドバイス感謝しております。

書込番号:9721421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 GSR400のオーナーGSR400の満足度5

2009/06/19 09:32(1年以上前)

それってアグラスのバックステップの事だよね?
どこかの通販サイト(楽天orグー)でSUZUKI用の凡用ステップ(純正交換タイプ)だったらら八方に15ミリずつ動く奴が有ったけど…見てみたら?多分、適合すると思うけど…(あやふやで失礼!)。

書込番号:9722964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 ブン1188さん
クチコミ投稿数:2件

マジェスティ125を中古で購入して1ヶ月になりますが、停止した状態から加速しようとするとガガガガガと振動します。ある程度速度が出れば違和感もないのですが(20k位で)、ドライブベルトが振動しているような感じです。原因がクラッチジャダーだと思い、先日クラッチ交換とアウター清掃しましたが、変わりません。皆さんもこんな感じなのでしょうか。教えて下さい。走行距離は5000キロです。
補足 クラッチ交換の時、作業風景を見てたのですが、確かにベルトはたるんでました。それを指摘したらエンジンが掛かると引っ張られると笑いながら言われました。

書込番号:9720540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/18 21:34(1年以上前)

エンジン始動前は前のドライブプーリーは小さく、後ろのドリブンプーリーは大きくなっています。
これでベルトの弛みもほとんどなくなります。

ドライブプーリーはエンジン回転が始まると中のWRが遠心力で広がってプーリーの直径を大きくしていきます。
かわってドリブンプーリーはセンタースプリングがプーリーをしっかり押して大きくさせているのですがスプリングが傷むときっちり押せなくてベルトがたわむようになります。
たわむとバタバタと暴れだしあたかもクラッチジャダーのような挙動を起こします。
センタースプリングは許容長さが決まっているので縮んだら交換です。
クラッチのアウタードラムの内面も焼け付いた状況があるならこれも交換です。

スプリングに問題があるのかクラッチ側にあるのかはわかりませんが、センタースプリングは価格の安い部品なので交換されたらと思います。
ベルトも幅が狭くなるとばたつきの原因になります。
これはベルト変速のスクーター全体に起こる現象です。

書込番号:9720668

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

振動

2009/06/03 19:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 SR400の満足度4

ビクスクから乗り換えようと思うのですが
よくタンデムツーリングをします
収納とタンデムの安定を考えてBOXとか付けたいなと思います

リアにBOXを付けると振動はどうでしょうか?
BOXの取り付けがもたない?タンデムの背中は痛くなる?

タンデムツーリングしてる方はどんな工夫されてますか?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:9646314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/06/04 14:57(1年以上前)

こんにちは
GIVI等のしっかりしたボックスをお勧めします。
別売で背当クッションなども販売されているので
良くタンデムをされるのなら便利だと思います。

書込番号:9650030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/04 15:08(1年以上前)

こんにちは。
GIVI等でSRの設定があるかどうか不明ですが、車種関係なく走行中は路面の振動は結構ありますから大丈夫だと思います。
ボックスの中には壊れやすいものを入れないようにしたほうがいいと思います。

書込番号:9650065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 SR400の満足度4

2009/06/04 15:28(1年以上前)

カンバックさん ゆーすずさん 
大丈夫なんですね 壊れやすい物は入れないと思います
今はビクスクのシーシーバー付きなので後で寝ちゃうんです
なのでその心配が一番でw 
ありがとうございました。

書込番号:9650136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/06/04 16:28(1年以上前)

どうもです。
但し、寄りかかったりするのであればホームセンターで安売りされているものはお勧めしません。
特に取付強度などしっかりしたメーカー品のものでサイズも大きめお勧めです。

書込番号:9650346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 SR400のオーナーSR400の満足度5

2009/06/15 20:28(1年以上前)

こんな感じです

真後ろから

前から

私は3,800円のケースを使ってますが危険を感じたことはありません。
http://www.rakuten.co.jp/myuthar/617437/670807/638326/

これで息子(50kg弱)を後ろに乗せ、ツーリングもしております。
もちろんタンデムベルトは欠かせませんが、後ろでは寝られ放題、峠道でバンクしてても関係なしに息子は寝てましたが、ボックスがはずれてずり落ちることはないです。

私の場合、純正キャリアにゴム板を乗せ、その上にボックスを蝶ネジでマウントしました。
いわゆるラバーマウントですね。
蝶ネジなので、休憩の度に緩みをチャックして手で簡単に増し締めもできます。
もちろん、そう簡単に緩みませんが。

3シーズン使ってますが丈夫です。
デザインも特にヘンでもないし、機能も何万円もするメーカー品と変わりませんのでお勧めします。

書込番号:9704053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/15 20:50(1年以上前)

>もうどーにも止まらないさん 

きれいな車体ですね。余計なお世話でしょうが、ナンバー丸見えってちょっとヤバイと思いますよ。

書込番号:9704167

ナイスクチコミ!2


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 SR400の満足度4

2009/06/15 21:40(1年以上前)

もうどーにも止まらないさん画像付きで分かりやすいコメントありがとうございます
SRで検索してもなかなかボックス付いた画像とか無かったんで
これで安心しました
サンスイっすよ、やっぱさんそーですよね個人情報が・・・


あと数日で納車  一番わくわくの時でしたw

書込番号:9704540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 SR400のオーナーSR400の満足度5

2009/06/16 00:37(1年以上前)

リッパな鍵付きです

ご忠告ありがとうございます。
車体誉めて頂きうれしいです。

今自分で見て気が付きました。
バイクの後ろにはナンバーがあったんでしたね。
でも今更どうしようもありませんネ。

中を移した写真を追加します。
キャシャな造りに見えるかもしれませんが、丈夫です。
雨漏りや洗車時の水漏れも全くしません。
グローブや帽子などは常に入れっぱなしでオッケーですよ。

書込番号:9705886

ナイスクチコミ!2


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 SR400の満足度4

2009/06/16 17:47(1年以上前)

もうどーにも止まらないさん どうもです
これは何リットルなんですか?
GIVIのやつでスズキのロゴが入ってるやつが
26Lだったかな・・・¥4000で買えそうなんです(在庫未確認)
もう少し大きいほうがよい?

書込番号:9708564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 SR400のオーナーSR400の満足度5

2009/06/16 22:20(1年以上前)

チャンピオンバッグ

カタログ値で約18リットルです。
XLのフルフェイスがスッポリ入ります。
A4の書類入れや、きちんとたたんだスーツもシワにならずに運べますので、とても便利です。
26リットルならなおさら便利でしょうね。

私は他にも、旭風防のチャンピオンバッグというのも装着したり外したりして使ってます。
こちらはタンデムステップに干渉するので、タンデム走行時には外しています。
明日から遠出するので、今は双方を装着してますので、かなりの荷物が積めちゃいます。
昔の大型バイクはみな装着してたような記憶があり、レトロ感覚が気に入ってます。

ケースの注意点としては、ステーが専用ではないし、すぐ錆びそうなスチール製でしたので、私はホームセンターでアルミステーとステンレスのボルトナット(蝶ネジ)を購入して固定してます。

書込番号:9710333

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件 SR400の満足度4

2009/06/16 23:51(1年以上前)

もうどーにも止まらないさんありがとうございます
18Lでヘルメット入っちゃうんですね 
旭風防のチャンピオンバッグもかっこいいですねー
タンデムで使えないのは厳しいです・・・w

明日から遠出・・いいですね〜  
ご安全に楽しんできてくださいね!

書込番号:9711102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんにちは

2009/06/14 12:22(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV180

スレ主 nao180jpさん
クチコミ投稿数:26件

RV 180JPに乗っています。  最近、エンジンオイルと冷却水が減ってしまいます。
何が原因だかわかる方はいらっしゃいませんか? ちなみに現在距離は26000kmです。

書込番号:9697116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/15 19:42(1年以上前)

オイルの減りは1000キロ走ってどれくらい補充しますか?
エンジン回りや下部に漏れていますか?
オイルも水も漏れていないとしたら次のようなことが考えられます。

オイルの減り
これはピストンリングとシリンダーとの隙間が許容範囲を超えてきたら起こります。オイル上がりといいます。圧縮圧の測定などで診断します。
もう一つオイル下がりといってシリンダーヘッド内のオイルがバルブシールの不良で燃焼室に落ちてくる現象です。
どちらも本格的な修理が必要になります。
オイルの粘度を1段階上げて粘りを強くしてやれば症状が緩和されることもあります。

冷却水の減少
漏れていないとしたら蒸発ですが冷却水の回路は密閉されているのでどこからか蒸気として漏れていたら透明の水蒸気なのでわかりにくいですね。
よくあるのがラジエターのコアが裂けて微量ですが漏れていることがあります、ラジエター下部付近に漏れた跡があれば確認できます。
ラジエターキャップのシール不良、ラジエターとサブタンクを繋ぐゴムホースの破れ、サブタンクに穴が開いている、などなどです。

書込番号:9703814

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao180jpさん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/16 18:11(1年以上前)

神戸みなとさん  ありがとうございます。  今のところたぶんですが、オイルの減りは1000kmで0.2か0.3くらいだと思います。  オイルは2りんかんでビックスクーター用の4stオイルを買って入れています。 少し前に交換したときにバルブシールを柔軟にする添加剤を入れてみました。  それでも、やはり少しずつ減っているようです。  
冷却水はいつも仕事から帰ってきてすぐにエンジンを止めているので、その後のラジエターへリザーブタンクから戻るときに漏れているのかなと思っています。  まだ詳しくは調べていませんが、両方とも心配の種です。  神戸みなとさんが教えてぐさったオイルの粘度などは今度試してみます。  ありがとうございました。  またなにか気づいたことやアドバイスがありましたら教えてください。

書込番号:9708678

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)