バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(93847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7804スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7804

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷却水の漏れはjp車は普通

2009/05/28 20:56(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

クチコミ投稿数:16件

冷却水?らしきものがポタポタ落ちる。
バイク屋さん曰く
  このバイクは水温度が上がると、ここから(エンジンオイルの給入口の前側にある
                       冷却水のポンプの下側から)
  処理しきれない冷却水がポタポタ落ちるとのこと
初めて知りました。
jp 25,000km走行ですが
本当なのでしょうか?

書込番号:9617304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/05/28 22:54(1年以上前)

RV125JPじゃなくホンダですが。

水冷スペーシー125では水漏れ。
フリーウエーイ250ではオイル漏れを経験しています。
スペーシーは自分で修理しましたが厄介な作業でしたので、フリーウエーイは購入店で修理してもらいました。

どちらもゴムシールの不良でした、組み立て時に傷をつけてしまったのが原因だと思います。RV125JPも同じ構造なので組み付けが悪ければ発生すると思います、運が悪かったんですね。

書込番号:9618008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:15件 RV125のオーナーRV125の満足度5

2009/05/28 23:32(1年以上前)

私とサクラ号さん

こんばんは。
当方はEFIですが、そのような経験はないですね。

まずご確認ですが「水温が上がる」というのはどのような状態でしょうか?
表現的に言えば、例えば「水温計の3ブロックが点灯している時」、「オーバーヒートに近くなった時」など、現象を再現している条件などをお教え頂けますと何方からか良いご回答が得られるかも知れませんね。

ちなみに当方の車両の冷却水ポンプは新車時からメカニカルシールが悪かったようで、冷却水の減りが早かったです。
新車時に店員さん曰く、「RVは冷却水の減りが早いのでリザーバーの残量に注意して下さい」との事でしたが、今思うとメカニカルシールの不具合と車両特性を勘違いしていたような節があります。
保証期間中に交換してからは水の減りが皆無になりました。

「水温が上がる」からするとメカニカルシールもありうるかと思いますが、「ポタポタ」落ちるという表現からすると、そうでは無さそうですね。

書込番号:9618259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/05/28 23:44(1年以上前)

漏れている部分にウォーターポンプがあります、このポンプに2個のメカニカルシールというゴムシールが付いていて内部からのオイル漏れも防いでいます。
よって切れたシールの場所でオイルと水とが違ってくるんです。
冷却水は加圧されているからちょろちょろ漏れてくるだけでもサブタンクとの関連が切れるので、漏れたところから空気が吸い込まれて冷却水が不足した状態になります。
ラジエターキャップをはずせばいつも口まで冷却水が入っているのですが、漏れが生じると空気が入ってしまいます。

オーバーフローでメカニカルシールから漏れることはありません、サブタンクに溜まる仕組みになっているのです。

書込番号:9618337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/05/29 05:50(1年以上前)

早々のご返事、ありがたいです。

メカニカルシールがあやしそうですネ!!!
バイク屋さんの言ってることもあやしそうです???

サブタンク・・・・・・
見てきました。-------無い
当たり前か・・・・・・
サクラ号よ・・ゴメン

今日、別のバイク屋に行ってみます。

書込番号:9619230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/08 18:04(1年以上前)

修理が終わりました。

おっしゃる通り
メカニカルシールの破損でした。

サクラ号は快適に走っております。



キャブレターのシール部から
ガソリンがにじみ出ているらしい??

別の書き込みで報告いたします。

"神戸みなと"さん  "なかなか速いです"さん
おおきに

書込番号:9669808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:15件 RV125のオーナーRV125の満足度5

2009/06/08 22:10(1年以上前)

私とサクラ号さん

こんばんは。
修理の方は無事完了されたようですね。
お疲れさまです。
しかし既に次のトラブルが控えているようで・・・

まあ、修理の数だけ知識も増えると言う事で・・・
ある意味このバイクは修理も楽しみのうちかも知れませんね。(笑)

では、RVライフを楽しんで下さいませ。

書込番号:9671152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マフラーのエンドキャップ

2009/04/16 10:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 輝彦さん
クチコミ投稿数:63件

09年式のTMAXに乗っています。もっとパルス音を楽しみたいので純正のマフラーのエンドキャップを考えていますが、効果があるでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:9401689

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/05/29 00:47(1年以上前)

08モデルに装着していますが、マフラー出口に装着するモノなので、
ほとんど変化は無かったと思います。(多少高い音に変化したような)
私は、汚れ防止のカバーだと思って使っています。
楽しめるほど音質の変化は無いと思いますよ。

書込番号:9618717

ナイスクチコミ!0


スレ主 輝彦さん
クチコミ投稿数:63件

2009/06/08 10:24(1年以上前)

ありがとう御座います。そうでしたか、参考にさせて頂きます。

書込番号:9668497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 武川スーパーLCDマルチメーターの誤作動ィ

2009/05/30 22:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 yisaさん
クチコミ投稿数:21件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

武川のメーターを取り付けて300Kmほど走っています。昨日の雨の日に通勤で走っていました。朝は特に普段と変わりなかったのです。帰宅時に雨はやんでいましたが、キーを廻してエンジンをかけようとした所、タコメーターだけ勝手に2000〜6000回転まで落ち着く事なく動いていました。

off onしても変わらなかったのでエンジンをかけてみました。アイドリングにもかかわらず回転数は徐々に上がって行き12000回転までいって、メーターがはりついてしまいました。

止まっていても仕方ないので帰宅することにしました。

家に着くまで終始12000回転で・・・悲しくなりますね。

家に着いてエンジンを切りキーだけをonにしてみましたが、やはり変わらずにタコメーターだけ針が振れています。


次の日(今日)に同じようにキーだけを廻してみましたが、タコメーターの針はまったく振れずに・・・エンジンをかけてみましたが、1700回転で、針も安定してエンジンを廻しても安定して上がっています。


同じような事象がある方はいますでしょうか?

引き回しは、取説通りにつけていると思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9627398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/30 23:19(1年以上前)

2週間位前の雨の日に、yisaさんと全く同じ症状でした。今回の雨では平気でしたが、心配でした。
このタコメーターは間接的に動作しているので、誤動作は有るんでしょうね!
続くようでしたら、メーカーに出すつもりでしたが、その時だけなので、とりあえず様子を見ます。

書込番号:9627764

ナイスクチコミ!1


スレ主 yisaさん
クチコミ投稿数:21件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/05/30 23:28(1年以上前)

deep-sea/takeさん、ありがとうございます。

同じように雨の日にですか?今回の雨は大丈夫だったのですね。

やはり晴れの日は大丈夫そうですね。

何か原因があるのでしょうか?

書込番号:9627831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125の満足度5

2009/05/31 02:12(1年以上前)

私も武メーター付けてます。
雨の日に全く同じ症状でしたがプラグコードに巻きつける茶色の配線を
タイラップでなくビニールテープで止めると治まりました。

プラグコードが濡れると誤作動するようです。

書込番号:9628580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yisaさん
クチコミ投稿数:21件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/05/31 09:12(1年以上前)

こうじ2号さん、ありがとうございます。

プラグコードと茶色の線は3、4回転巻いた後にビニールテープで止めて、更にタイラップて止めています。

もう一度、雨が入らない様に止めてみます。


フロントカウルの中や、ステップ下の配線している所も雨に濡れない様にした方が良いでしょうか?

書込番号:9629326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125の満足度5

2009/06/01 20:39(1年以上前)

プラグコードに巻きつけている部分以外は
何もしてませんが今のところ不具合はありません。
巻き数もきちんと計測できる最低限の方が良いようです・

書込番号:9637012

ナイスクチコミ!0


スレ主 yisaさん
クチコミ投稿数:21件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/06/02 06:11(1年以上前)

こうじ2号さん、プラグコードのみで直ったのですね。当方、雨が入らない様にビニールテープにて綺麗に巻き直しを行いました。雨が降った際に確認をして、報告します。ありがとうございます。

書込番号:9639270

ナイスクチコミ!0


スレ主 yisaさん
クチコミ投稿数:21件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/06/07 00:54(1年以上前)

一昨日からの雨では、大丈夫そうでした。

これからも、確認していきますが、色々とありがとうございました。

書込番号:9662512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

今後の展開は?

2009/05/04 09:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

スレ主 seresonさん
クチコミ投稿数:29件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

CB400SBを所有して約3年になります。今回、皆様の仲間入りがしたくCB1300SBの購入時期を検討しております。そこでなのですが最近、他メーカーでは大きなモデルチェンジ車導入がありましたが、CB1300も今後(近々)に大型変更の可能性があると考えられるでしょうか。
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。


書込番号:9489092

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 seresonさん
クチコミ投稿数:29件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2009/05/06 12:32(1年以上前)

先日、妻を引き連れ近所のドリーム店へCB1300SBを見に行ってきました。
店員さんの協力もあり購入には消極的だった妻の口から「仕方ないな」とポロリ。
このタイミングを逃すことは・・・と考え即契約をすませてしまいました。
納車は5月17日頃の予定です。
購入時期を検討していたものの我慢ができませんでした。(笑)
思い立ったが吉日ですよね。
皆様の仲間入りをさせていただきます。
宜しくお願いします。

書込番号:9500605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/06 13:05(1年以上前)

それは、おめでとうございます!
私の友だちはCBR1000RRが欲しくて…家族で近所のdreamへ行きましたが、格好良いわね!パパ格好良い!までは行きましたが、却下!がっかりしたと連絡がありました…。

書込番号:9500768

ナイスクチコミ!1


スレ主 seresonさん
クチコミ投稿数:29件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2009/05/06 14:09(1年以上前)

黒島たけちゃん2さんありがとうございます。
CBR1000RRの友達は残念でしたね。どこでも妻は厳しいもんですね。
私は前日にドリーム店員さんに妻の押し所を伝えておりました。(卑怯?作戦勝ち)
今から納車が楽しみです。重量に負けない体力作りを心がけ準備していきます。


書込番号:9501040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/06 16:39(1年以上前)

seresonさん、ご購入おめでとうございます。
>重量に負けない体力作りを心がけ準備していきます。
体力作りも重要ですが、バイクを取り回すときの慣れも重要です。
他人の取り回しを見ていて、ライディングの上手さ・下手さがだいたい分かりますから。

書込番号:9501777

ナイスクチコミ!0


スレ主 seresonさん
クチコミ投稿数:29件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2009/05/06 17:49(1年以上前)

ありがとうございます。

>バイクを取り回すときの慣れも重要です。
今回、一番不安を感じている部分でした。ショップの実車で少し体験させてもらいましたが不安が増幅するだけでした。
皆様の「慣れる」の声を前向きに受止めて努力していきます。

今後とも良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9502183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 13:34(1年以上前)

seresonさん こんにちは。

スレ起てして翌々日にご購入。速!速!速!
巧く財務省を落としましたね! 何やら店員と談合が有ったようにも・・・

納車日は仕事サボっちゃだめですよ〜www

では、楽しいバイクライフを!

書込番号:9654599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seresonさん
クチコミ投稿数:29件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2009/06/06 11:45(1年以上前)

Photoshopperさんはじめまして。

皆さんに情報を求めたにもかかわらず我慢できなかった状態でした。(笑)

今は無事納車も終わり自分と愛車の慣らしを行っております。
愛車の慣らし方法については色々なご意見があるようなので
参考にさせていただきながら自分流で進めています。
当初3000rpmを上限で走行しておりました時の燃費が約21kmだったので
少し驚きました。(もっと悪いと思っていたため)

そのほかエンジンからの発熱量の凄さには驚いています。(大型車の宿命?)
真夏になればどうなるのか少し心配です。

これからも宜しくお願いします。


書込番号:9659086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マフラー交換について

2009/05/25 10:22(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ

クチコミ投稿数:42件

はじめまして、08ブサに乗っているもみらーと申します。
さっそく質問なのですが、08を新車で購入し、そろそろマフラーを変えようかなと思うのですが、自分で交換はできますでしょうか?狙っているマフラーは、オーバーのスリップオンマフラーです。
また、オススメのマフラーがありましたら教えてください。予算は15万くらいです。よろしくお願いします!

書込番号:9600468

ナイスクチコミ!3


返信する
ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/26 21:25(1年以上前)

08ハヤブサを所有しています。
重量があるため、軽量化を目的にマフラー交換を検討し、慣らし運転が終了後、マフラーを交換しました。
車重の軽量化が目的であったため、S/Oマフラーでなく、フルエキにしました。

今回選んだのは、軽さと安さで、アールズギアの「ソニック」シングルサイレンサーにしました。
ノーマルマフラーが約21sに対し、ソニックは、約5sで、16sの軽量化となります。
また価格も、163800円(税込)とフルエキマフラーの中では、格安のぶるいです。エキゾースト部分はチタン、中間パイプはステン、サイレンサーは、内部がステンで外装がチタンになります。
車検対応品ということもあり、車検ごとにノーマルに戻す必要もありません(書類付き)。

ノーマルのマフラーは、サイレンサー片方で約7sあるため、マフラー交換でかなり変わります。リアサスの動きまで変わります。リアサスのレートをゆるめました。

交換も自分でしましたが、休憩も含め約5時間位かかりました(とりあえず、カウルのはずし方がわからず、結構時間がかかりました)。

パワーの出方は、ノーマルに少し力を上乗せした感じです。
主に、ツーリングや、軽く峠を走っていますが、マフラー交換による急激な燃費の悪化はありません(平均15km/L〜19km/L位 ハイオクガソリンを使用)。

いろいろと皆さんの意見を聞いて、心くすぐるマフラーをお探しください。

書込番号:9607844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/05/26 22:47(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
フルエキも考えたのですが、交換が大変そうで高価なところがネックでスリップオンにしようかと思っていたのですが、アールズギアのマフラーは魅力的ですね^^
しかも軽いんですね!ノーマルもそんなに重いなんて思いませんでした・・・。

身近にブサ乗りが居ないので、とても参考になりました^^

交換作業も含めて色々勉強したいと思います!

書込番号:9608405

ナイスクチコミ!1


ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/29 23:00(1年以上前)

こういう所もあります。
http://minkara.carview.co.jp/society/GSX1300R/

書込番号:9622495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/06/05 21:02(1年以上前)

ikekichiさん色々教えていただきありがとうございました^^

結局、車検なども考慮して、アールズギアのワイバン(スリップオン)を購入しました。

まだ来てないのですが、装着したらレビューしたいとおもいます^^

書込番号:9656248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2009/05/25 19:15(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 ねこ5さん
クチコミ投稿数:10件

昨年スクーピー中古購入しまだ1年経ってませんが50ccの限界で125cc購入検討しています。
同じホンダのスぺーシー100を検討してますが10万以下もありますが素人なのである程度具合がいいのを考えると
13万前後します。16万で生産終了モデル、店頭新車?がありました。(色は、白で好きでないですが・・)
なるべく安く買いたいのですがなにぶん素人なのでソコソコ走って欲しいですので
13万で中古スぺーシー100買うべきか?
頑張って3万上乗せ16万で新車を買うべきか?
あるいは、16万でスぺーシー125の中古がいいか?
悩みます。
本当は、リード110がメット2コ入るので気にいってるのですが・・なにぶん高く手が届きません。
毎日買い物ぐらいしか使いません。買い物が多いので後ろにリアボックス付けるつもりです。
後たまに娘を迎えに行く程度で2人乗りします。

皆様だったらどれを選びますか?ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:9602113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/25 20:27(1年以上前)

ねこ5さん こんばんは。

国産ではありませんが、キムコのキャプチャーは如何でしょう。

最初からリアケースは附属していますし、収納力はばっちりです。

価格も破格値だと思います。

書込番号:9602465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2009/05/25 23:34(1年以上前)

このクラスは新車が得

中古はリスクやそれまでのあつかいや色々あるし。

新車は保証も利くし^^

書込番号:9603835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/05/26 00:02(1年以上前)

中古は出来る限り避けた方が…
シグナルダッシュとかやられてたら…

書込番号:9604062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ5さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/05 13:51(1年以上前)

皆様のご意見頂き返事が遅くなり済みませんでした。
バイク探しと平行して教習所も通いだしました。
ちょうど店頭在庫処分でスぺーシーが沢山出て後は、スクーピーを幾らで下取りしてくれるか?が
決め手となりスぺーシー100を契約しました。
納車は、小型2種免許取得後(今2段階に入りました)来週辺りです。
1年間バイクになれてから2人乗り出来るようになりたいと思います。
色々有り難うございました

書込番号:9654657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)