バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(93846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7804スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7804

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ません

2009/05/29 23:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:17件

07年製Fiに乗っています。所で、ホーンを交換しようとしてハーモニクスホーン
https://shopping.dreammail.jp/catalog/itemv.php?mdc=36885
を購入しこのホームページ
http://www25.tok2.com/home/kikyouya/majesty125/mj_modify_01.htm
を見ながら取り付けしましたが、片方だけ(高・低どちらも)だとそれぞれ音が出るのですが、両方つなぐと音が出ません。バルブに車用の高効率バルブ(DC12V 60/55w→130/220w)をつけているせいかと思い、ライトを消しても片方しか鳴りません。配線も入れ替えてみましたが同じ状態です。友人に聞くと電流が高いのでは?と言われましたが、電圧だけでなく電流も関係あるのでしょうか?ちなみにバッテリーは購入時のままです。

書込番号:9622619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/05/29 23:27(1年以上前)

こんにちは。
> 片方だけ(高・低どちらも)だとそれぞれ音が出るのですが、両方つなぐと音が出ません。
故障はしていないようなので電流不足でしょうね。
ハーネスやSWに9A流せるだけの容量が無いのでしょう。
リレー噛ませてバッテリーで直接駆動すれば鳴ると思います。

書込番号:9622723

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/29 23:38(1年以上前)

二又に分けてるトコ?のカシメ??が甘かったりしません???

書込番号:9622805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 両側サイドバッグをつけたいのですが

2009/05/27 19:19(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バルカン900 カスタム

バルカン900カスタムをようやく購入しました。TANAX等の両側サドルバッグをつけるためhttp://vulcan900.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_c11f.htmlにのっているサイドキャリアを購入しましたが、鞍をかけることはできそうですが、座席部一体型のため鞍の後ろの滑り止めになるボルト等存在しません。走行中、鞍が滑ってバッグが落ちそうになることは無いのでしょうか。また、良い固定方法がありましたらお教えください。

書込番号:9612116

ナイスクチコミ!0


返信する
ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/29 13:54(1年以上前)

こんにちはToyDollzです(^^)

サイドバッグの裏にひもなどはありませんか??
通常ひもなどでサイドキャリアに固定をするのですがないのであれば加工する必要があると思います。

シート側はサイドキャリアの方でしっかり固定ができれば問題ないのでそれでも気になるようでしたらホームセンターなどで販売されているマジックテープで固定すれば大丈夫だと思います。

ただ乗せているだけですとカーブなどで車体を傾けた場合にバッグがずれてしまいとても危険です。



書込番号:9620460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/05/29 19:08(1年以上前)

まだ、バッグは購入していないので、裏に固定できる様になっているものを購入します。また、シート下の鞍の部分のマッジックテープ固定は気がつきませんでした。タナックス アメリカン サイドバッグ 4(オレンジステッチ)/MFA-14 には、裏の両サイドにひもで固定できる部分がついているので、サイズが合えばこれにしようと思います。実はもっとかっこいいのがいいのですが、なかなか見つからなくて。いいものがあればお教えください。ハードバッグタイプがいいのですが。

書込番号:9621333

ナイスクチコミ!0


ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/29 19:43(1年以上前)

こんにちは(^_^)

アメリカン用のバッグの場合は米国メーカーの方が良いですね。
BOSSBAGとかは本格的な革製品なので質感もすばらしいですし重量感があるので大型アメリカンに最適だと思います。

ハードバックというとなかなか難しいですが汎用物を加工すれば取り付けは可能かと思います。

当方のブログに来てカキコしていただければ色々アドバイスできますので良かったらブログにカキコしていただければ早急に返事ができますのでよろしくおねがいします(^・^)

書込番号:9621447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電球の着色

2009/05/28 22:37(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:167件

LEDやハロゲン球等のライトの着色をしようと思ったのですが
専用の塗料などあるのでしょうか?
普通の油性マジックとかでしか塗装するしかないのでしょうか?
ネットでは見つけられませんでした

どなたかご教授お願いします。

書込番号:9617902

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/28 23:27(1年以上前)

着色スプレー

ハロゲン電球

LED

普通の電球用なら着色スプレーが売っています。

http://www.bike.ne.jp/shopping/detail.aspx?code=183427&AspxAutoDetectCookieSupport=1

ハロゲン電球は表面が非常に高温になる為、通常の着色材では着色できません。

LEDは単色光源の為、着色しても着色効果がありません。
(白色LEDを除く)

書込番号:9618223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2009/05/29 00:26(1年以上前)

mixiシュウさん
お返事感謝します

白色LEDは大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:9618609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/29 01:06(1年以上前)

白色LEDのスペクトラム

白色LEDですが、市場に出回っている白色LEDのスペクトラムは
大部分が添付の様な感じです。

白色LEDには青紫色のLEDが内蔵されており、黄色の蛍光体を励起して蛍光体が
緑、黄色、橙、赤の光を出し、これらが合成されて人間の目では白に見えます。

合成された白です。太陽光(ほぼフラット)や電球(赤が多い)の白とは違います。

※例外的に青、緑、赤の三原色のLEDを使った白色LEDも存在しますが
 高価な為、あまり売っていません。

この様な光の為、もし、赤い塗料を塗っても、ほとんど赤い光が含まれていない為、
赤くはなってもとても暗くなり、実用的では無いです。

青、緑や黄色ならば多く含まれていますので、塗料で塗ればそんな色の光になります。

それより、そもそも、LEDは元々単色光源です。

赤なら赤だけを出す光源です。元来、塗料は不要なのです。

ですから、紫の光源が欲しければ、紫のLEDを買えばいいし、
青紫、青、青緑、緑、黄緑、黄色、橙、赤はそれぞれのLEDが存在します
ので、それを購入すればいいのです。

ただし、必要な形状の機器に合致するLED電球となると何でも売っている
とは限りませんので、その時は白色LEDに色フィルターを組み合わせれば
いいでしょう。

なお、ネットで検索すると、車のイルミネーション用の改造LED電球を
扱っている店がありますから、検索してみて下さい。

書込番号:9618792

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/05/29 01:10(1年以上前)

電球などに着色せず、カバーの方に着色した方が、奇麗に
発色すると思います…

あとハロゲンに着色というのは、車種が解りませんのでなんとも
言えませんが、確実に暗くなりますし発熱により寿命が短くなり
ますので、いい事は無いと思いますが…

書込番号:9618817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2009/05/29 01:21(1年以上前)

mixiシュウさん
大変お詳しいですね
良くわかりました

実は大変安く大量に白色LEDと普通の白色ウエッジ球が手に入ったものですから
無駄にせず使おうと思いたち 先のような質問になりました
大変参考になりました 有難うございました

書込番号:9618864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2009/05/29 01:35(1年以上前)

Victoryさん
カバーですね

いずれにせよ 自作ですので カバーを作り塗装し比較して見たいと思います

有難うございました

書込番号:9618911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 房総ツーリング

2009/05/26 19:51(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:7件

房総の方にツーリングしたいのですが、食べ物や景色で良い場所などありますか?

友達を誘って行きたいのですが都合が合いません。どなたか一緒に行っても良いよと言う人はいませんか?

私は学生でバイクはニンジャ250Rに乗っています。

書込番号:9607364

ナイスクチコミ!0


返信する
miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/26 20:24(1年以上前)

鋸南町にある『ばんや』をお勧めします。
ここの掻揚げ丼が食べたくなって房総ツーリングによく行きます。

漁協が直営していて目の前の港からフォークリフトでそのままお店に魚を運んでたりします。
初めての方だとボリュームに驚くと思いますよ。

観光客も多く、お昼近くになると1時間程並ぶのを覚悟しないといけないので
10時の開店時間を目標に行かれると良いでしょう。

書込番号:9607516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/26 20:56(1年以上前)

miyarinさん
返信有り難うございます

ばんやですかテレビで見たことあるのですが行ったことはありません。行ってみたいですね(^O^)/
昼近くだと一時間も並ぶんですか(^o^;)早めに行った方が良いですねo(^▽^)o

書込番号:9607662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/27 23:04(1年以上前)

誰か行けそうな人はいませんか〜(^o^;)

書込番号:9613526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/28 01:39(1年以上前)

ツーハイさん へ

募集が漠然としすぎてるんですよ。もっと色々きめてから募集しないと誰も来ませんよ。
過去の募集スレを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=14/

書込番号:9614361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/28 07:08(1年以上前)

仮面ライダー2号さん
おはようございます。
すいません全然気がつきませんでした(>_<)
過去スレでツーリングの所を見ればいいんですよね?携帯で見ようとしてのですが見れません(;_;)
色々考えて行きたい場所を決めたいと思います。

書込番号:9614729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/28 13:00(1年以上前)

ぼくの場合、観光というか墓参ルートだからなぁ(笑)。意外にベタなようでツーリングしてる人って少ないんですよね。こないだダチをつれて竹岡ラーメン食わせましてね。それから鴨川まで抜けて房総をショートカットでぐるり回るって感じで。土産買うなら鋸山近くの「にこにこドライブイン」あたりもいいかも。

書込番号:9615646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/28 16:53(1年以上前)

ツーハイさん

こっちで相談した方が人が集まると思うよ。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5591/

書込番号:9616292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/28 19:16(1年以上前)

サンスイっすよ、やっぱさん 仮面ライダー2号さん

  いろいろ教えていただき有り難うございます。

  今後もお世話になると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:9616818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新車の状態から、軽二輪。

2009/05/25 09:12(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:8件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

新車のアドレスV125(G)に、ボアアップキット(+α)を組み込んで、販売しているお店があると聞きました。
この156ccでは、かなりの販売実績があるとのお話でしたが…

地域(都道府県)や店舗名がお分かりの方、教えて下さい。

書込番号:9600297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 09:22(1年以上前)

こんにちわ 

http://www.motosports.co.jp/index.htm

書込番号:9600319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ホボンさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/25 18:10(1年以上前)

ちなみにガソリンはハイオク仕様になりますよ

書込番号:9601890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/05/26 10:51(1年以上前)

価格、維持費、耐久性、ランニングコストを考えると
ボアアップはあくまで趣味の世界であると考えます。
紹介されているアドレスの写真を拝見すると原二を示す
フロントの白いテープが貼りっぱなしになっていますが・・・

書込番号:9605567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/28 07:18(1年以上前)

φ(..)
ありがとうございます。

上(高速)で延々と走る事は考えていませんが、自動車専用道(主にバイパスが多い)や、急ぎの際、124ccでは選択肢が無く、質問させてもらいました。

書込番号:9614743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/28 07:27(1年以上前)

特に、アールバンさん、ありがとうございました。

バリ取り等、いいお店ですね。



新車時の組み込み以外で、登録済アドレスV125(G)ボアアップに、
@定評や
A好評価
B施工実績の多い
関西のショップがありましたら、お教え下さい。

書込番号:9614767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/28 07:30(1年以上前)



スレ立てをせず、レスの形での質問は、無効に近いでしょうか?

書込番号:9614771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125の満足度5

2009/05/28 18:48(1年以上前)

http://tmp-kobe.ocnk.net/

書込番号:9616691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイル選別

2009/05/26 15:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:591件

こんにちわm(__)m現在09台湾シグナスに乗っているのですが、先日二回目のオイル交換をしたのですが、交換するオイルによっては性能的にまったく違うと聞いたのですが、みなさんはどんなオイルを使用してるんでしょうか?これは良いって言うオイルがあれば教えていただけますかm(__)m私は現在某大手バイクショップのエルフのオイルを使用しています。

書込番号:9606447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/05/26 17:27(1年以上前)

それってリザーブされているオイルではないですか?
わたくしもアドレスには使っていますが、問題なしです。

書込番号:9606773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2009/05/26 17:35(1年以上前)

カンバックさんありがとうございますm(__)mそうですo(^-^)oリザーブオイルですよ!リザーブオイルも良いオイルらしいですが、どうしても価格=良いって感覚になってしまいまして(^_^;)大手バイクショップが使用しているオイルですから良いとは思いますが…

書込番号:9606805

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/05/26 20:55(1年以上前)

 お店はRBですかね?

 あそこは確かリザーブオイルelf使ってた気がしますが。

 elfは評判が良いですね。

 私は純正のエフェロプレミアム使用してます。

 30L位のリザーブがあるんですかね?

 でしたらシグナスは0.9L位しか入らないですから
使いきれないことが多いので500キロくらい走ったら交換して
もらったほうが良いですね。

 結構オイル使いきれない人も多いみたいですから。

 払い戻しも条件によっては出来るみたいですが。

 よほどひどいオイルでなければ極端に変わることはないと
思いますよ。

 http://www.redbaron.co.jp/service/oil.html

書込番号:9607656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2009/05/26 21:37(1年以上前)

鬼気合さんありがとうございますm(__)m私の使用しているオイルはRBのエルフですo(^-^)o250cc以下は15リッターのリザーブなので使いきるのは可能だと思います!お店の店員さんも良いオイルを使用していると言ってましたが…つい最近見たブログでは、広島高潤って言うオイルがかなり良いらしく使用しているみなさんの評判がかなり良いんですよ!RBでオイル交換をしたばかりなのですが、そのブログを見てから、またオイル交換をしたいと頭から離れないんですよ(^_^;)かなりノイズが軽減されたりトルク感覚もアップするなどかなり評判良いみたいなので、みなさんの話しも聞きたくこちらに書き込みさせていただきましたo(^-^)o

書込番号:9607918

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/05/26 22:43(1年以上前)

 書かれてるオイル見てみましたがなかなかの
高価なオイルですね。(汗)

 ノイズというか振動は確かにオイルで変わるのは私も
経験してます。

 最初バイクを購入した時4ストのスクーターは初めてだったので
振動こんなにあるの?と思いましたがバイク屋で初回点検時に
ワコーズのプロステージというオイルを入れてもらい振動が半減して
その後エフェロプレミアムに変えたらさらに振動が少なくなりました。

 今はエルフのMOTO 4 hp eco というのを入れてますが
エフェロと変わらない感じです。

 13ヶ月ちょいで3800km位しか走ってませんが。

 正直実際に入れてみないと感じ方は人それぞれという
面もあるので。

 エステル系のオイルみたいでかなりさらさらしたオイルの
イメージを受けますね。

 会社の人でレースたまにやってる人が居てチームにも入ってるんですが
今回のオイルとは別物ですがニューテックを自分のバイクに入れてたらしいのですが
タペット音が大きくなりやめたそうです。

 オフロードの水冷式のバイクですが。

 バイクレースみたいに毎レースごとにO/Hするようなら良いけど
市販のバイクにはちょっと言ってました。

 レースでも今は使ってないみたいですが。

 あくまでもその人の印象なのでそれがすべてといいませんが。

 こればかりは実際に自分でいれて試乗してみるのが
一番ではと思います。

 シグナスの場合空冷でかつオイルフィルターが付いて
ないのでオイルの汚れがかなり早いのでまめの交換が
良いみたいです。

 

 

書込番号:9608382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2009/05/27 09:03(1年以上前)

鬼気合さんありがとうございますm(__)mこれからの季節はあまりサラサラのオイルは使用しないほうがいいですね(^_^;)まだ迷っていますが、もし広島高潤もしくわ高価なオイルに入れ変えた時はまた書き込みいたしますねo(^-^)oありがとうございましたm(__)m

書込番号:9610094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/05/27 14:01(1年以上前)

シグナスであれば指定オイルはヤマハ純正ですが、純正同等の鉱物油で十分です。
私は化学合成油は一切使用しないことにしています。
過去に別のバイクでオイルシールがやられ、オイル漏れを起こす原因になりました。
あまりシールがやられるほど距離を乗る人はいないかもしれませんが1万6千キロでやられました。
現在私はジョイフルホンダでSUMIX(住商石油)オイル10W-40を購入、使用し現シグナスにて2万キロを超えたところです。1500kmおきに交換しノートラブルで快調です。
あまり知られていないので敬遠されるようですが、各社純正オイル同等以上の性能を持つといわれています。しかもリッター700円程度です。
あまり無駄にお金をかけてトータルで元が取れるものか疑問です。


書込番号:9611049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2009/05/27 16:11(1年以上前)

メカニック1018さんありがとうございますm(__)m高価=良いとは限らないですね。どんなオイルが一番なのか見つけるのはなかなか難しいですよね(^_^;)もう少し情報を集めてからどのオイルにしてみるか考えてみようと思いますm(__)mアドバイスしていただいてありがとうございましたm(__)m

書込番号:9611450

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/05/27 20:15(1年以上前)

 メカニック1018さんが書かれてる様に100%化学合成
オイルはバイクによってはオイル漏れを起こすことがあります。
 
 ガスケットの種類にもよるみたいですが紙製のものですと
オイルの分子が細かすぎてガスケットに浸透して滲み
オイル漏れを起こすみたいです。

 一度おきると止まらなくなるみたいでガスケット
交換という手段しかないみたいです。

 旧車はそういうことが多いので鉱物油が良いといいます。

 シグナスでは私の知ってる限りそういう話は聞いた事がないですが。

 ただ良いオイルを入れたいというのはバイクをそれだけ
大事に乗りたいという表れですからとてもいい事だと思いますよ。

 確かにこれからの時期さらさらのオイルより少し固めのほうが
空冷エンジンなので良いのではと思います。

 交換などした場合また書き込みして頂ければ私も勉強になりますし
皆さんへの情報にもなりますので。

 そのときは宜しく御願いします。

書込番号:9612413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2009/05/27 21:07(1年以上前)

鬼気合さんありがとうございますm(__)mとても参考になりましたo(^-^)oオイル漏れになると困りますね(T_T) 今のシグナスに乗る前は10年くらい前にバイクに乗っていたのですが、結婚して子供ができてからは乗っていませんでしたが、125ccスクーターですが、生活も落ち着いてきまして購入することができました。最初はアドレスとシグナスと迷っていたのですが、バイクショップへ見に行ったときに今のシグナスと目が合った瞬間一気にシグナス購入へと気持ちが傾きましたo(^-^)o納車時も嬉しくて嬉しくてたまらなかったですよo(^-^)o私にとっては安い買い物ではないですが、動かなくなるまで大事に乗ろうと思っていますo(^-^)oなのでオイルの事もですが、バイクにとって良いと思われる記事やみなさんの投稿記事を見させていただきましたらすごく気になるんですよね(^_^;)オイル交換以外にも無知な私ですが何か良い事や新しい事を発見しましたら投稿しますのでお返事まってますねo(^-^)o

書込番号:9612703

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/05/27 23:38(1年以上前)

 シグナスはエンジンの丈夫さには定評があり
こまめなエンジンオイル交換でトラブルなく
3万4万キロを走行してるという方が多いので
まめなオイル交換は何よりも効果があるみたいです。

 価格はこのクラスではかなり高いですが
その分いい作りのバイクですので私も長くなっていきたいと
思ってます。

 また何かありましたらよろしく御願いします。

書込番号:9613770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)