バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(1307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:131件

距離は7.5万キロ、3000〜5000キロ毎にオイル交換をしていますが、今更ながらブラッシングオイルは使用してみて効果はあるのでしょうか?ふけが軽くなるのでしょうか?

書込番号:26241375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/19 03:44(1ヶ月以上前)

>クボコロさん

 純正オイルをバイクを購入したバイク屋で交換してもらっているのなら必要ないと思います。
 純正オイルもエンジン内の洗浄効果を持っています。

 何かしらバイクのエンジンに不調が有り、バイク屋がすすめるのなら良いかもしれませんが・・・。

 どのメーカーのブラッシングオイルなのか知りませんが、下手にやるとガスケットやパッキンの所からオイル漏れを起こす可能性が有ります。

 私はXL250Rで10万キロ走りましたが、やらなくても壊れることは有りませんでした。

書込番号:26241411

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/19 04:47(1ヶ月以上前)

フラッシングオイルは灯油ブレンドの安物オイルです、ガソリンタンクの水抜き剤と同じようなカテゴリーに入るものです。

書込番号:26241421

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2025/07/19 05:16(1ヶ月以上前)

 いろいろな考え方がオイル交換同様あると思いますが個人的には定期的に交換をしていれば
まず必要はないかと思います。

 車なんかだとオイルフィラーキャップが大きいのでその裏面にねっちょりしたオイルが付いてる場合など
かなりカーボンが内部に付着してる場合フラッシングをすれば本当に若干効果はあるかもしれませんが
即効性のあるものを使用すると、内部の付着した汚れが一気に剥がれ落ちそれがオイルポンプのフィルター
などを詰まらせて最悪エンジンが焼き付く恐れがあるので遅効性のものを使用するほうが安全です。

 また灯油など混ぜてのフラッシングはシールなどを痛める恐れがあるのでやめた方がいいです。

 新しいオイルでも洗浄効果は十分ありますので。

 安いオイルでフラッシングもいいですが、エンジンオイルの全容量の1/4くらいは抜けきらないと言われてるので
安いオイルと入れていた混ざってしまうので出来れば入れてたオイルを入れてフラッシングが理想的ですが。

書込番号:26241429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/19 06:28(1ヶ月以上前)

定期的なオイル、フィルター交換、オイルストレーナーの清掃をしていれば必要ないと思いますが?。

書込番号:26241449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/07/19 11:43(1ヶ月以上前)

ブラッシングするとカウルに傷が付きます。

そして、そもそもカーボンの堆積が無い(高回転回す小排気量スクーターで堆積するとは思えない)のにフラッシングオイルを入れる必要は無いかと。

書込番号:26241628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:45件

2025/07/19 13:12(1ヶ月以上前)

>クボコロさん
>ふけが軽くなるのでしょうか?

フラッシングじゃなくても、OILを純正から変えたり、OIL添加剤を入れてみても良いんじゃないですか?

私は大型にはマイクロロン、GRP、ZOILを入れたことがありますが、体感で違いを感じる事が出来ましたよ

スクーターにはZOILだけですけど(他の製品は店頭で見かけなくなったので)現在75000kmで調子は良いですよ

最近はガソリン添加剤も試していますAZのですが、これも良いですよ

書込番号:26241686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/19 21:57(1ヶ月以上前)

>そもそもカーボンの堆積が無い(高回転回す小排気量スクーターで堆積するとは思えない)

まずカーボンの蓄積がない内燃機関はない。

カーボン噛みを比較的起こしやすいのは125t以下のバイクが多い。

空冷バイクが多いことや、小排気量なのであまり長距離乗らない場合が多くエンジンが
温まり切らないうちにエンジン来る場合も多い可能性があるからそれも原因のひとつかな?

高回転回せば必ずカーボンが飛ぶわけでもないし。

書込番号:26242104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2025/07/19 22:19(1ヶ月以上前)

ディーゼエンジンには効果有るかもね

書込番号:26242134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:45件

2025/07/20 00:45(1ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
>(高回転回す小排気量スクーターで堆積するとは思えない)

おばさんの買い物とかで使用する方は当てはまらないでしょう

自分も普段は60程度しか出さないので該当しません

書込番号:26242223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/07/20 04:14(1ヶ月以上前)

闇雲は止めたほうがいいんじゃないかなぁ。スラッジ気にしてるなら中覗けばわかるでしょ。

やんなくていいって言ってる人多いけど、マニュアルの指定は3000kmなので、3000km〜5000kmは危ないんじゃないかなぁ。スラッジ溜まってるかもね。

カーボン堆積とか言ってる人居ますけど、燃焼室のカーボン堆積を気にしてるなら、燃料に洗浄剤入れないと効果ないと思うけど。

>ふけが軽くなるのでしょうか?

2つ問題があって、スラッジがオイル流路に溜まった結果重くなっているという状況なら、焼き付き寸前なんで、ちゃんと見たほうがいいんじゃないかと。

もう1つは、パワーダウンした結果重く感じてるのだとすると、多分バルブにカーボンが噛んでいる可能性が高いだろうから、その場合はオイルになんか混ぜても効果ないってところですね。

その前に、基本の整備をした方がいいですよ。プラグ、エアクリ、空気圧、駆動系とか。

書込番号:26242254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/20 08:33(1ヶ月以上前)

必要ないよ。

書込番号:26242367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:45件

2025/07/20 22:02(1ヶ月以上前)

>ムアディブさん

相変わらず無責任な事言ってるね

>闇雲は止めたほうがいいんじゃないかなぁ。
>3000km〜5000kmは危ないんじゃないかなぁ。スラッジ溜まってるかもね。
>燃焼室のカーボン堆積を気にしてるなら、燃料に洗浄剤入れないと効果ないと思うけど
>スラッジがオイル流路に溜まった結果重くなっているという状況なら、焼き付き寸前なんで、ちゃんと見たほうがいいんじゃないかと。
>パワーダウンした結果重く感じてるのだとすると、多分バルブにカーボンが噛んでいる可能性が高いだろう

結局、どうしろって言いたいの?

>その前に、基本の整備をした方がいいですよ。プラグ、エアクリ、空気圧、駆動系とか。


     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?その解答・・・
  \⊂´   )  質問に1mmもかすらないって何?」
    (  ┳'

書込番号:26242989

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/07/21 06:45(1ヶ月以上前)

>クボコロさん
フラッシングは今までした事ないですね
でもオイル交換関したらフィーリングは良くなるので
フラッシングするよりオイルをこまめに変える方が良い気はします
私のバイクは1000km毎オイル交換指定という困ったちゃんですが、、、

書込番号:26243154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/07/22 18:02(1ヶ月以上前)

拭けばすぐ取れます。

>アドレスV125.横浜さん

ウチのトレーサーは、下道で燃費運転(2-3,000回転でほんの少し燃料噴く感じ)するとマフラーから何か出て来ます↑笑。

>>高回転回す小排気量スクーターで堆積するとは思えない
>おばさんの買い物とかで使用する方は当てはまらないでしょう
>自分も普段は60程度しか出さないので該当しません

例えば原二スクーターなら、ゆっくり発進でも4,000rpm程度は回りますよね。巡航でも3,000rpm程度回っていないと、駆動力が切れるのでは?ウチのADV160はほぼ4,000rpm以上でしか調整出来ません。

書込番号:26244487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/29 22:46(1ヶ月以上前)

>クボコロさん
放置が好きみたいですね。
出来ればひとこと言って閉じて下さいな。

書込番号:26250780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2025/07/30 10:53(1ヶ月以上前)

ご返信有難うございました。真面目に返して頂くととても助かります。質問に対して理由も述べずに一言だけ返したり、とじろとか意味の分からない事ばかり返信して恥ずかしくないのでしょうか。きっと返信の内容を見て参考にされる方も多いのではないでしょうかと感じています。

書込番号:26250948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/07/30 11:39(1ヶ月以上前)

>クボコロさん

放置は、真面目に答えた人達は気分悪いでしょうね。

書込番号:26250974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/31 16:22(1ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
まぁ中にはただ長文で自身のトンでも理論を発話表したいだけの方もいますからね?

書込番号:26251910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2025/07/31 21:59(1ヶ月以上前)

 フラッシングですが昔21000km弱で1回だけフラッシングオイル使ってやったことがあります。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12430193943.html

 全然汚れてませんでした。

 写真の汚れは完全射抜ききれないオイルと混ざったものかと。

 大体1000km毎にオイル交換してたので汚れて無かったのだと思いますが。

 実経験の話です。

書込番号:26252215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 納車状況は?

2025/05/04 20:36(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

【質問内容、その他コメント】
 当方、レッドバロンで2月27日に契約し納車待ちの状況です。
 色はシルバーです。
 本日も確認の電話を入れてみましたが、納車がいつになるか全く分からないとの回答でした。
 オプションのリヤキャリアとボックスは届いているようですが…
 皆さん、状況はいかがですか?

書込番号:26169204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件

2025/05/04 20:45(4ヶ月以上前)

すみません
 色はシルバーではなくグレーでした

書込番号:26169211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2025/05/08 22:58(4ヶ月以上前)

>キャロットクックさん
自分は2/28注文ブルーですが
現在入荷未定です。
スポーツスクリーンだけ通販で購入して
まだ中身も見て無いです。
納車は暑くなる前迄が良いですね
でも10月なんて話しもあるんですよね
今バイク無しなんで早く来ないかなぁ
結構値引きしてくれたんで気長に待ちます

書込番号:26173256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/05/09 13:23(4ヶ月以上前)

>三菱純吉さん
そうですよね。
気長に待たないとですね。
値引きがあったようで、羨ましいです。

下取り車は直ぐに持っていかれてしまったので、寂しいGWになってしまいました。

書込番号:26173750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/26 16:43(2ヶ月以上前)

4月27日にお店さんに買えるなら連絡を欲しいとお願いしていた所、用意出来そうですって今日連絡を貰いました。
田舎なのも関係あるのか分かりませんが、受注停止する以前に多めに発注しておいたと伺いました。

書込番号:26221202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/06/26 18:51(2ヶ月以上前)

>ハッサルさん
 納車可能なお店をよく見つけましたね。
 私より納車が早くなりそうな気がします。
 お店からの連絡を首を長くして待っています。

書込番号:26221278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀団員さん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/27 06:57(2ヶ月以上前)

はじめまして、nmax155購入者です。
YSPより連絡が有り、6月26日入庫…7月12日に納車引渡し予定です。たぶん、セカンドロッドだと思うのですが、ご連絡致します。実際、手元に届いたら、また書き込みます。ちなみに、オプションは、グリップウォーマーのみです。

書込番号:26221719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/06/27 18:30(2ヶ月以上前)

>銀団員さん
 近々の納車、楽しみですね。
 YSPで購入すべきだだったのか、少し後悔です。
 注文後直ぐにヤマハに発注してくれたのか、疑心暗鬼になってしまいますが…
 でも皆さんも、この位は待っているのでしょうね。

書込番号:26222225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀団員さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/12 12:41(1ヶ月以上前)

本日7月12日納車完了しました。
Y-connectの設定が面倒くさかったです。
少しずつバイクに慣れる様、ぼちぼち走ります。

書込番号:26235627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/07/12 19:22(1ヶ月以上前)

>銀団員さん
納車おめでとうございます。
設定に難儀するのも楽しい時間…
暑い夏ですが、爽快に楽しめそうですね。
レビューにも是非感想をあげてください。

書込番号:26235929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2025/07/19 06:08(1ヶ月以上前)

>キャロットクックさん
昨日バイク屋さんから入荷の連絡ありました。
自分はこのバイク屋さんでの予約
2人目だったそうです。
こりゃギリギリ年内
かなぁと思ってましたが
いきなり忙しくなりそうです
暑いから慣らしも大変かもです。

書込番号:26241443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/19 08:30(1ヶ月以上前)

登録完了しました(^^)
こちらの都合で納車は来週になりますが…
購入した店舗では、まだ10数人待ってると言ってました。
その大半が今年の納車は無理と言う状況のようです^^;
なんて言って納得して貰おうか頭抱えてましたよw

書込番号:26241488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2025/07/19 12:37(1ヶ月以上前)

さっきバイク屋さんに住民票持って行きました。
自分も来週末納車です。
順番1番の方も入荷は一緒だったらしいです。

書込番号:26241661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/07/19 15:23(1ヶ月以上前)

続々と納車予定、おめでとうございます。
「大半は今年の納車が無理」の話に不安を覚えます。
先日も店舗から電話をもらいましたが、全く見通しが立たないと毎回同じ説明です。

書込番号:26241776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/19 22:40(1ヶ月以上前)

僕が購入したお店での話で、不安を煽るつもりではありませんでした…
申し訳ないです。

書込番号:26242149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/07/20 10:48(1ヶ月以上前)

>ハッサルさん
とんでもないです。
ご心配なく。
ただただ待っている状況の中、皆様からの情報は楽しみであり参考にしています。
焦ってもどうにもなりませんが、気を紛らすためにも大変参考になります。

書込番号:26242465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/24 13:02(1ヶ月以上前)

本日納車されました。
店舗から自宅までの数kmだけですが、155ccは125ccより快適でした(^^)
全色置かれてましたが全てカッコよかったです。
説明書を良く読み込んで慣れてくださいと言われたので、勉強します(笑)
主様も早く納車されますように。

書込番号:26245965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/07/24 19:01(1ヶ月以上前)

>ハッサルさん
納車おめでとうございます
155ccの走りを存分に楽しんでください
たくさんの機能が付いていて、フル活用で爽快に…

書込番号:26246201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2025/07/26 17:56(1ヶ月以上前)

今日納車されましたが
余りの暑さにバイク屋さんから直帰しました。
日差しでスピードメーターが全く見えません。
輝度調整で少しはマシになりますかね?
これで輝度最高でない事を祈ります。
操作が分からずただ走るのみ
ナビが映せるまでまだまだ遠いです。
メットイン想像より小さかったので
(置き方にコツがありますね。)
やっぱりボックス付けようかと
迷い中です。

書込番号:26247903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/26 19:24(1ヶ月以上前)

メーター本当に見えにくいですよね^^;
これはずっと言われてる問題だと思いますが、中々改善してくれません。
PCXはかなり明るいので見やすいんですが…
反射防止フィルム貼って効果ありますかねー^^;

書込番号:26247992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/07/27 13:47(1ヶ月以上前)

本日店舗から、1週間ほどで納車になるとの連絡がありました。
正直もっと先になるのかと構えていましたが、意外とあっさりでした。
この間皆様から様々な情報をいただき感謝致します。

書込番号:26248632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 かずkzyさん
クチコミ投稿数:4件

マジェスティ125のシート〜メットインの隙間について質問です。
メルカリで購入したマジェスティ125ですが、よく見るとシートとメットインの間に少し隙間がありました。
何か部品が不足しているのか不明です。
※1cmほど、シートをしめたままメットインの中の物が触れられるくらい
これはデフォルトの仕様でしょうか?
もし、デフォルトでなければ、どのようなパーツが不足しているかご教示いただけますでしょうか。

書込番号:26226506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2025/07/02 08:56(2ヶ月以上前)

防水のゴムパッキンですかね?

シート裏とメットイン部分の画像はありますか?

書込番号:26226547

ナイスクチコミ!1


スレ主 かずkzyさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/02 11:50(2ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
本日夜になってしまいますが、お送りするのでご確認いただけますでしょうか。
お手数おかけいたします。

書込番号:26226650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/02 12:33(2ヶ月以上前)

>かずkzyさん
>茶風呂Jr.さん

こんにちは。元コマジェ乗りです。
デフォルトで隙間はないです。トランク内が浸水してしまいますから。。。

私もゴムパッキンがない?と推測しています。

ゴムパッキンは
Yahooで「マジェスティ125 メットインポケット 画像」
などで検索すると見られると思います。
シートを「裏側」から見た画像を探してみてください。

シートの裏側(下向きの面)に四角形の枠がありまして、これがゴムパッキンです。
シートを閉じた時にこのゴムパッキンが下側のメットインの枠と密着して、防水防塵をしてくれます。

参考に補足しました。
長く乗るつもりでしたら、浸水すると困る場面があるかもですね。

書込番号:26226669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かずkzyさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/02 19:35(2ヶ月以上前)

確認したところ、パッキンはついているようでございましたが、隙間が明らかに空いております。
お手数ですが、ご確認いただけると助かります。

書込番号:26226967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/02 23:14(2ヶ月以上前)

>かずkzyさん

こんばんは。パッキン付いてましたね。

気になるのが4枚目の写真の中央より下あたり、メットインボックス脇の、シートのキャッチ部の形です。
1枚目の写真の右端にある出っ張り部分が、4枚目の写真のキャッチ部に刺さるのですが、刺さる穴が塞がっていませんか?ガイドのプラスチックが、妙に内側へ曲がっているように見えました。

これもYahooで「マジェスティ125 メットイン 画像」て検索すれば大量に画像がヒットしますので、正常なものと比較されると良いと思います。

書込番号:26227179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かずkzyさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/03 07:33(2ヶ月以上前)

>とっちい21さん
ご返信ありがとうございます。
たしかに穴が塞がっており、他画像と見比べても違いますね。
自身では解決できずバイクショップに見てもらおうかと思いますが、関東でコマジェに詳しいバイクショップはご存知でしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26227365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2025/07/03 09:03(2ヶ月以上前)

>たしかに穴が塞がっており、

マジェスティ125のことはよく知りませんが、これって純正シートなんですかね?
もしかすると年式や型式違いのシートの流用とか。

書込番号:26227421

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/03 13:44(2ヶ月以上前)

>かずkzyさん

メルカリで購入ですよね。
ショップはボランティアではないので、診てもらうのは難しいかもですね。

ちなみにですが、コマジェは逆輸入車で、ヤマハ車ではないです。当時、正規に販売していたのはプロスト(今のYSPショップ)ですが、販売終了して数年後には修理サポートを受けていないと思います。他に並行輸入業者もいましたが、そもそもアフターサービスがないです。

コマジェの中古が置いてあるショップを探して、実際に出向いて、事情を話して現物とご自分のメットインを較べさせてもらう、おかしな部品を特定できたら、ヤフオクやメルカリでその部品を購入し、自分で交換する、
そのような対応でしょうか。

客がいない平日の昼間に出向けば、運が良ければ一緒に見てもらえるかもしれませんが、まずは自分で頑張る、と覚悟を決めて動かれるのが良いと思います。

書込番号:26227620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/04 11:49(2ヶ月以上前)

>かずkzyさん

4枚目の写真をよーく見て気付きましたが、左側(写真で言うと奥側)のガイドは真っ直ぐ上を向いていませんか?右側のようにグニャッと曲がっておらず、真っ直ぐ上を向いていたら、それが正常な状態です。

この部分の作りは左右対称です。両側ともガイドは上を向いて突き出しています。

もし左側が正常でしたら、それを見本に、プライヤーなどで掴んで、曲がっている右側のガイドの曲がりを修正できませんか? この部分は柔軟なプラスチックです。自信がなければ、手先の器用な友人に見てもらうのも良いでしょう。曲がったものを元に戻すだけですから、分かる人ならすぐに直せると思います。(まず折れないとは思いますが、万一折れても、左側のガイドがあるので位置決めに支障ないと思います。ただし自己責任でお願いします)

見立てが間違っていたらすみません。ヒントになればと思い連絡しますね。

>茶風呂Jr.さん

かずkzyさんのシートは2007年の最終モデルのものです。表皮がツルツルからドット付きに変わり、最終モデルでメッシュになりました。初期型から表皮だけの変更のはずで、当時のネット情報では新旧シートをボン付けで交換するユーザーが多数いました。

書込番号:26228458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/27 12:19(1ヶ月以上前)

なんか窮屈に閉められている感じがします。
後ろ側のキャッチ部調整、シート前方給油口のカバーを開けると、シートを固定しているボルト2本があり多少前後にシートを調整できます。
皆様からのご意見と合わせてご確認いただければと思います。簡単にできます。

関東でコマジェと言えば、間違いなく最初に思いつくのは、YSP川崎中央店(川崎市日吉)ですかね。
以前は他店等購入車両も問題なく見てもらえていましたので、とりあえず電話して他店購入車両を見てもらえるかと確認してはいかがでしょうか?

書込番号:26248581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HONDA NC750X RH23 2025年式 ローダウンリンク

2025/07/24 21:42(1ヶ月以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:9件

HONDA NC750X
2025年式 RH23 に乗っています。

あともう少し足つきが良ければ安心して乗れるので、ローダウンを考えていました。
バイク屋さんにローダウンリンクを組めないか問い合わせたところ、専用品がまだ出ていないためできないと言われてしまいました。

有識者の方、もしくは既にローダウンをされた方教えていただきたいです!
流用できるローダウンリンク、サイドスタンド等ご教示いただけますと幸いです。
またここの距離が同じだったら流用できる、等情報でも構いません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26246381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2025/07/24 23:31(1ヶ月以上前)

ローダウンシートは既に装着済みですか?
シートだとお手軽に交換できますし簡単に元にも戻せますので。


あと標準サスもプリロードの最弱にはされてますか?
サス長は変わりませんが沈みやすくなるので相対的に足つきよくなりますよ。

書込番号:26246507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/25 07:26(1ヶ月以上前)

長距離を乗るので、ローシートの方はできれば避けたいです。
リアのプリロードは最弱にしてあります。

書込番号:26246624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/25 13:34(1ヶ月以上前)

野口装美のシートはクッション材も工夫されていて長距離でも苦にならない物もありますよ?
しかし加工に時間がかかり費用もローダウンキットを組むのと変わらないかむしろ…

書込番号:26246851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2025/07/25 14:22(1ヶ月以上前)

>なのこのこさん
初めまして。

私はMY16のNC750XとNC750XDCTに続けて乗りましたが当時の定番シート裏の
ラバー外しと純正ローシートだけでリンクプレートまでは交換せずに済みました。
(フロントフォーク突き出し増とプリロード最弱化はもちろんです)

さて、ホンダには取説やパーツリストのダウンロードサイトがあります。

https://www.hondamotopub.com/HMJ

ここでNC750Xパーツリストを確認するとMY19のRC90もMY25のRH23も部品番号
は同じでした。(その他構成部品もサスユニット本体以外すべて同じ)

52471-MGS-D30 プレート,クッションコネクティング

ローダウンキットはこのプレートを変更するものですからRC90用が使えないはず
はないのですが、ドリーム店とかではパーツ製造元が適合を謳ってない部品は
装着不可なのでしょう。

あとキジマのローダウンブラケットS品番206-823¥5,060(税込)の商品説明には
取り付け可能の記載があります。

参考-----------------------------------------------------------------
【適合】NC700X(RC63)/750X(RC72)・NC700S(RC70)/750S(RC88)
(2021年 NC750X(RH09)へも装着は可能ですが、40mmダウンとなり車体のディメンジョンが
大幅に変更となるため勧めしておりません。また、ショートサイドスタンドのご用意がございません)
---------------------------------------------------------------------

お近くに切った張ったのカスタムがお得意のバイク屋さんがあればサイドスタンド
加工も含めて簡単なんですが、新車購入の場合はディーラーの保証切れ脅迫?が
ありますのでちょっとだけ勇気が必要です。
(私のG310GSは適当に金のこで切ってショートスタンド化しましたけど)

余談ですがモノタロウで純正部品価格を調べたら参考基準価格(税別)¥970です
これがキットになると数千円、まあこれは仕方ないとしても3万円以上もする製品
があるのには驚きました。

以上、長くなりましたが旧RC90オーナーとして書き込ませていただきました。

では失礼します。

書込番号:26246892

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2025/07/25 15:22(1ヶ月以上前)

>なのこのこさん

プリロード調整済みでしたか。失礼しました。

Amazonで下記のような商品売ってます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D741YRYN

2023まで装着可能とのことなのでRH09まではOKとのことのようですが、RH09も23もシート高同じでリアサスまわりも恐らく一緒っぽいので使い回せると思います。

複数穴あいていて調整できるのが良さげな気がします。

書込番号:26246941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/26 00:26(1ヶ月以上前)




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

sym x'pro風50 車体の振れ。

2025/07/17 15:18(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > SYM > X’pro風50

クチコミ投稿数:1件

sym x'pro風50に乗ってます。
走ってる時、左右に小刻みにハンドルを切ると車台が凄い振れます。
ちなみに曲がる時に車体がカクつく為、小刻みに切ってみました。
同じ事をDIOでやってもなりません。

原因はなんだと思いますか?
安い台湾製だからでしょうか?

わかる方よろしくお願いします。

書込番号:26240019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:45件

2025/07/17 16:09(1ヶ月以上前)

>まさこば06さん

フロントカウルを手で上げてホイールを回して見て、どうなのかを確認してみたら?

ホイールかベアリングか?タイヤの片減りとかetc

事故車ならステムベアリング等も怪しいし、フォークの抜けとか、色々有るからねぇ

ネットより、店に行った方が早いと思うよ

書込番号:26240056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/07/24 09:18(1ヶ月以上前)

>まさこば06さん

リアボックス付けてませんか?


>PCX125からの引用
ハンドルがブレる ⇒ 前後左右に動く。 表現の仕方や感じ方でレスも変わると思います。

前後にぶれるとなると、ステムベアリングの緩みやガタとの回答がくる。
質問者も不安や心配になって、バイク屋に診てもらいます ⇒しかし、 結果の報告がされないので解決策が分からない。

そんな簡単にステムが緩んだりするものでは無いでしょう。
ましてやただ通勤に使っているだけで。

まず、リアボックスを取り付けているなら、これを外して走行してください。
この回答が一番につくと、出品者の無駄な点検費用や部品代が要らなかったもしれないですね。


同じ質問が何回もされてますが、質問者の解決方法や対策などの結果報告がされてないのがほとんどです。

下記のスレを見ると、よく分かります。
質問⇒ホイール?、ステム?、ハブ?、タイヤ?、ベアリング?、フレーム?など多数の点検等をした結果・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/76103010696/SortID=8622573/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83V%83%7e%81%5b#tab

書込番号:26245816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンかけ方

2025/07/21 14:11(1ヶ月以上前)


バイク(本体)

スレ主 aito25mさん
クチコミ投稿数:2件

sr400エンジンかけ方のコツ教えてください

書込番号:26243431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/21 15:05(1ヶ月以上前)

>aito25mさん

 エンジンが冷えた状態からなら。
1 エンジンキーをONにする。
2 チョークを引く。
3 キックレバー少しずつ踏み、一番重い所を超え軽くなった状態にする。シリンダーが一番上空気を圧縮している所を超えた場所。
4 エンジンストップスイッチがOFFになっていることを確認する。これがONだとエンジンがかからない。
5 思いっきりキックレバーを踏む!
6 エンジンが始動した感触が有れば、僅かにアクセルを開け、エンジンがストールしないように調整する。
7 エンジンが温まると回転数が上がるので、チョークを戻して終わり。


 エンジンが一度始動して、温まっている状態なら
1 エンジンキーをONにする。
2 キックレバー少しずつ踏み、一番重い所を超え軽くなった状態にする。シリンダーが一番上空気を圧縮している所を超えた場所。 
3 エンジンストップスイッチがOFFになっていることを確認する。これがONだとエンジンがかからない。
4 思いっきりキックレバーを踏む!
5 エンジンが始動した感触が有れば、僅かにアクセルを開け、エンジンがストールしないように調整する。
6  エンジンが安定したら終わり。

 こんな感じでしょうか。

 他にも違う始動テクニックを知っている方がおられるかもしれませんので、他の方の意見も参考にしてください。

書込番号:26243466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/21 15:16(1ヶ月以上前)

>aito25mこれらは

 そうそう、ガソリンが入っていることも確認してください。
 燃料コックもONにしてください。


 先の説明は正常な状態のバイクの場合です。

 長い間放置されていたバイクの場合、タンクキャップを開けて、ガソリン入っていることを確認と、ガソリンの匂いが甘い匂いでないか確認してください。
 甘い匂いがした場合、そのガソリンは腐っています。新しいガソリンに入れ替えてください。間違っても古いガソリンに新しい物を追加するようなことはしないでください。
 エンジンは始動しないし、タンク内のガソリンを全て入れ替えなければならなくなります。

 ガソリンが腐っていた場合、キャブレターのオーバーホールも必要です。

書込番号:26243473

ナイスクチコミ!1


スレ主 aito25mさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/21 15:57(1ヶ月以上前)

ありがとうございます
多分バッテリーが上がっちゃったみたいです

書込番号:26243494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/21 16:17(1ヶ月以上前)

  そう来たか 笑

 次は、バイクのエンジンが始動しない!、で質問してください。

書込番号:26243513

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)