
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2025年5月21日 14:06 |
![]() |
1 | 3 | 2025年5月18日 22:33 |
![]() |
2 | 6 | 2025年5月13日 12:51 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2025年5月12日 08:31 |
![]() |
3 | 1 | 2025年5月9日 18:55 |
![]() |
1 | 2 | 2025年5月2日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新型PCX125を購入予定ですが、ハンドルカバーのデザインはともかく、
シルバー色が好みではないので、塗装もしくは、部品交換を考えているのですが、
個人でパーツ等の購入は可能なのでしょうか?
1点

塗装を視野に入れているなら塗装で解決するのでは?
私はこの位置に6.25インチのドラレコモニター置きましたのできにならなくなりましたよ。
書込番号:26175118
2点

可能。
バイクの購入店で取り寄せて貰ったら良いです。
書込番号:26176177
2点

いろいろ教えてくださりありがとうございます。とりあえず頑張って塗装してみようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:26185917
0点



質問お願いします。
2023年モデルです。
何となく振動が気になったので調べるとミラー根元にある、メーター周りのパネルと外装を接続するネジが左右両方共に無くなっていることに気が付きました。
ど素人ですが自分でもライトを交換するために外した事はあり復旧時にネジ余り位は確認していました。ひょっとしたらイタズラかもしれません💦
とりあえず購入したいのですが購入するのに必要な情報ネジの規格(サイズや長さ)が分かる方教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:26181426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モジモジモジさん
バイク屋で要らないネジで合うのくれないか、聞いてみればいいじゃない
もしかしら、くれるかもよ
書込番号:26181496
1点

ここは水が溜まりやすいところなのでステンレスビスが使われています。
純正品番をヤマハhpで調べて通販でかえば?
書込番号:26181504
0点

純正の品番をHPで調べる事ができるんですね。
恥ずかしながら知りませんでした…。
おかげさまで調べる事ができ、たかがネジ2本ですが錆びたりしても嫌なので今回は純正品を注文しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26183296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ650
先日、突然走行中にエンジンはかかったままで動かなくなってしまいました。駆動系の故障と思われますが修理をしていただけるショップがなく、
見つかったショップは修理はすごく高額になるので諦めることを勧められました。実際には金額の目安も教えていただけなかったのですが、すごく気に入っているバイクなので残念で仕方ありません。当方、愛知県名古屋市在住ですがアドバイスいただける方がおみえになられればお願いしたいと思い書き込ませていただきました。よろしくお願いします。
書込番号:26086069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因が特定出来ないとかの技術的な理由なのか、
交換パーツがない等の物理的理由なのかにもよりますが
プロが見て修理は「無理」 or 「高額」っつってんのに、
現状も見てないネット住人にどんなアドバイスが出来るとお思いで?
アナタが予算的にいくらまで出せるのかも書いてないですけど
大抵の故障は金と時間に制限をかけなければ解決出来ますよ。
中古車のタマが数台とはいえグーバイクに登録されてるので
乗り換えまたは部品取りとして購入したらどうですか。
書込番号:26086136
0点

>見つかったショップは修理はすごく高額になるので諦めることを勧められました。
>実際には金額の目安も教えていただけなかったのですが、
1店舗ですか?それとも複数の店舗で?
おそらく、店が販売したバイクじゃないので最初から修理する気はないんでしょう。
「スズキ バイク 修理 名古屋市」で、出てきた実店舗に問い合わせてみてはどうでしょう。
多分見積り出すだけでもクランクケースカバーを開けたりの工賃は請求されると思います。
書込番号:26086180
0点

>hideさん3497さん
名古屋市周辺のバイク屋の検索結果
https://moto.webike.net/shop-navi/area/tokai/aichi/nagoya-shi/list/?cat=19_52
電話して見てくれるか聞けば
>見つかったショップは修理はすごく高額になるので諦めることを勧められました。
面倒くさいから、そう言われたんじゃないかな
ベルト切れで済んでれば良いけど開けてみないと何とも言えない
せめて聞くのなら、現在の走行距離や履歴は書かないと、情報無しでアドバイス出来る訳ないじゃん
書込番号:26086224
0点

スズキに電話して紹介してもらう。
>見つかったショップは修理はすごく高額になるので諦めることを勧められました。
それは見つかっているうちに入らない。言い方が違うだけ。
バイクは開けてみないと分からないところが色々ある。なので、見えている部分に異常が認められないなら最大で見積もることになる。
最大ってことは、電装系とエンジン含むので中古が買える値段になる。
特に一見さんだと信用できなくて後からモンスターになる確率高いから用心する。
店がリスク取るなら、買い取って時間外にパラして修理を試みるなり部品取りに使う。
だが、レア車種だと部品取りにも使えないので買取も拒否になる。
だから、本当のところは安く修理できるのかもしれない。
>すごく気に入っているバイクなので残念で仕方ありません。
不満なら自分で修理すればいい。失敗しても自分が「くたびれ儲け」になるだけ。
そのリスクが取れないなら、その思いは表面上の定型句だったってだけ。
あるいはそこまで話して作業依頼する手もあるけどね。(責任取らなくていい、言われた作業だけやってくれ、料金は時間分払う、取り寄せたパーツは必ず引き取る、直らなくても分解/組み立ての料金は払う)
書込番号:26086428
0点

SBSとかスズキワールドとか、スズキ車に強そうなお店(経験値が高そうなところ)に相談されましたか?植田にあるMFDも昔SBSだったような…(今もスズキの中古の取り扱いが多い)。
書込番号:26086944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キビシイ意見が飛び交う中、その後どうなったかなぁ。
私は、スカブ250ですが修理は嫌だと言う意見が圧倒的に多いため自分でコツコツやってます。知り合いのバイク屋さんに意見を聞きながら。そのバイク屋さんが遠いのね。やるよ〜とか言われるが遠いから気が引けてお願いしづらくてね。
こちら愛知なので行き詰まったら相談のりますよ。
書込番号:26177682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【質問内容、その他コメント】
この度、ct125(2023年製JA65)クロック&ギアポジションメーターを専用アタッチメントとともに個人で取付け無事作動はしたのですが、エンジンを切ってもメーターの電源が落ちません(常時電源が入ったままで時間等画面表示されています)
そのため、数日放置するとバッテリーが上がってしまいます。
いったい何が原因なのでしょうか?
お知恵をお貸し頂けましたら幸いです。
書込番号:26176143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

配線の確認、年式の適合、メーカーへの問い合わせ、でしょうか。
書込番号:26176166
2点

>専用アタッチメント
念の為確認ですが、専用アタッチメントはJA55用(08E70-K2E-J00)とJA65前期用(08E70-K2E-J10)の2種類存在しますが間違ってJA55用買ってしまったってことはないでしょうか?
書込番号:26176242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご連絡ありがとうございます。
はい、間違いなくJA65用です。
電源落ちない以外は通常通り起動しています。
書込番号:26176255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡ありがとうございます。
配線を間違って、常時点灯なんてことはあるのでしょうか…。
とりあえず、今一度配線の再確認をしてみようと思います。
それでダメならメーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございます。
書込番号:26176259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。
メーター部の配線間違いと判明しました。
ご返信頂き、ありがとうございました。
書込番号:26176425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




レブル250ですが
初期型から2024モデル→インチハンドル(グリップ径25.4mm)
新型→テーパーハンドル(グリップ径22.2mm)
とハンドルの仕様の違いでグリップ径が異なります。
レブル用のグリップヒーターはホンダ純正は22.2mmの2025モデル用しかないので基本社外品に頼るしかありません。
25.4mm径のグリップヒーターであればエンデュランスかキジマあたりが無難かとおもいます。
書込番号:26174002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



JK12です。
皆さんの中に、純正スクリーンとスマホホルダーを同時装着されている方いらっしゃいませんか?
ほとんどのホルダーがミラーステーに取り付けるタイプだと思うので、スクリーンとの同時装着が厳しいようです。
1点

純正品は高いので当初から社外品を狙っていて、現在はデイトナの製品を使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JR29DD2?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
標準でφ22のクランプバーが付いていましたので、それにスマホのホルダーを装着し使っています。
純正スクリーンの一択だとすれば参考にならないかと思いますが・・・m(__)m
書込番号:26161397
0点

みんカラで皆さんのスマホホルダーをご覧になってはどうでしょうか?
私はエアロバイザーに干渉しないように自在タイプを使ってますがね
書込番号:26167081
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)