バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リバースギア故障 SC79 2020年式ツアー

2025/05/30 10:23(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:4049件

ゴールドウィング SC79 ツアー 2020年式 MT

昨夜納車されましたがリバースギア故障で空回りし後進できません。再入庫すると検査修理で長期間乗れないので様子見します
どなたか同様の症状ある方アドバイスいただけると助かります

症状はリバースモード時にボタン操作するとモーター回転音はするが駆動力が発生しない。同時に大きめの異音発生(電動かき氷器の作動音のよう)

何度かボタン押すうちに勝手にニュートラルに戻る
再度リバースモードに入れる、ニュートラルに戻るを繰り返しながら何度も後進を試みると何度目かで後進の駆動力がかかる事もある。駆動力は弱く、女性に前から押してもらっているくらい(これが普通?)

ネット上で恐らくF6Bで同様の症状有り、クリアランス調整で治ったが再発とありました。根本解決には至ってなさそうです
リコール対応済です
なお納車時に店頭で発覚したため店舗側も把握済。今後症状確認し対応頂くことは合意済みです

どなたか情報ありましたらよろしくお願いします

書込番号:26194796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件

2025/06/05 14:49(4ヶ月以上前)

解決済

書込番号:26201004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信18

お気に入りに追加

標準

給油についての質問です

2014/06/12 10:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:4件

購入して半年が過ぎ、トラブルも無く快適に乗ってきたのですが、唯一疑問を感じている事があります。
実は給油時なのですが、コックを開きノズルを差込み給油を始めると
約2リットル入ったあたりで急に差込口の隙間からガソリンのしぶきが上がり
給油の自動停止がかかってしまいます。
仕方なくノズルを穴の上に浮かした状態で注ぐのですが、すぐに穴上までガソリンが上がってきて
「これって満タン?」と思いつつスタンドのメーターを見ると2.7リットルくらいの給油表示が。
よく見るとジワリジワリとゆっくりとガソリン面が下がっていくのが見えるので
下がったところで給油を再開するとすぐにまた水位が上がってしまい給油を停止することに。
これをしばらく繰り返して、完全に満タンになるまでに5分ほどかかってしまいます。
空気の抜けが無いのでは?と不安になるのですが、皆さんのリード125はこのような事ってありませんか?
ご意見を聞かせていただけるとうれしいです。

書込番号:17618153

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 リード125の満足度3

2014/06/12 15:05(1年以上前)

残念ながら仕様としか言いようが
ないのが現状ですね。

設計の詰めが甘いんです。

書込番号:17618847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/12 16:03(1年以上前)

いやそれ当たり前じゃないですか?

自動車の場合、燃料タンクまで長い長いパイプがありますけど、
バイクの場合すぐ燃料タンクですから。

書込番号:17618973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/12 16:07(1年以上前)

セルフにいる背の高いバイク乗ってそうなスタンドマンにお願いして、
給油してもらいながらコツと、構造を聞いて見ましょう。
かなり詳しいですから。
私はバイク屋で聞きましたが、忘れちゃいました…^_^

書込番号:17618983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/06/12 16:15(1年以上前)

皆さん、早々にご回答をいただきまして、ありがとうございます!
たろう@JF45さんがおっしゃられた「仕様」に疑問を感じまして
先ほどHONDAのサポートに電話で聞いてみたところ
「その状況はおかしいので購入店にすぐ持ち込んで相談してください」との事でした。
リコールはかかっていないようですが、これは普通の状況ではないそうです。
給油タンク内部の不具合だとすると、燃料を限りなくゼロの状態にして持ち込む必要があるのかな?と思いますが
修理で直せるようなら直して欲しいですよね。
天気の良い日に一度持ち込んで相談してみようと思います。

書込番号:17619004

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 リード125の満足度3

2014/06/12 16:25(1年以上前)

普通ではあり得ないほど
すぐに溢れてくるのはリード125の
持病みたいなもので恐らく
直らないと思います。

スタンドの店員でも確実に
溢れさすほど信じられない構造で
知る限りではかなりの数の
リード125にその症状があります。

書込番号:17619032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2014/06/12 21:48(1年以上前)

シグナスでもオートだと泡が溢れ出るので、手動でそろそろと入れてます。

書込番号:17620106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 リード125のオーナーリード125の満足度4

2014/06/12 22:09(1年以上前)

たろう@JF45さんが回答されているようにこれが仕様です。

私も4〜5回溢れさせ、やっと溢れやしぶきも発生させないで
入れられるようになりました。

取説にあるように給油ノズルを一番奥まで差し込み給油するのですが
車のようにレバーをいっぱい握るとオートストップが働くよりも溢れる方
が早いのでダメです。

そうですね、レバーを握るのは半分ぐらいでしょうか。そこでオートストップが
働けば、いつも 夢うつつさんが されているようにノズルを穴の上に浮かした
状態で注ぐのですが、エアーの抜けが悪いのですぐに口金まで液面がきます。

なので、エアーの抜けと同じぐらいの微量で給油しています。
でも、5分はかからないですよ。

書込番号:17620194

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 リード125の満足度3

2014/06/13 21:01(1年以上前)

今日ホンダの客相に問い合わせました。
この不具合が全てのリード125で
起きているのを技術部門は
把握していて改善したいけど
給油口の位置の移動が出来ないので
対策できなくて困っている
との回答でした。

ユーザーからしたら
「そんなこと知ったことじゃない、直せ。」
でしょうけど技術部門が
無理なら直ることはないでしょうね。

書込番号:17623146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2014/06/13 23:14(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
う〜ん、やはり仕様なんですねぇ…なんとも残念です。
今日も満タン給油を行ないましたが、時間にして5分半かかりました。
私の車体は特にガソリンの飲み込みが悪いのか、
ゆっくりゆっくりと液面が下がっていきます。
乗られていらっしゃる皆さんが同じ思いをされている事を知り
安心とまではいきませんが、複雑な心境になりました。
その他は素晴らしい性能だけに、この先何年も乗り続けていくことでしょう。

書込番号:17623654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/06/14 13:43(1年以上前)

ホンダ車に限らずよくある事ですけどエア抜きの穴が小さいだけじゃないのかな

書込番号:17625560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/15 09:02(1年以上前)

だからこれ当たり前だからさ…給油口が自由にできないバイクのタンクの特性だから。

上司にビールを注ぐときみたいにゆっくり入れればいいだけ。

書込番号:17628511

ナイスクチコミ!3


spwtさん
クチコミ投稿数:8件 リード125のオーナーリード125の満足度4

2014/06/17 18:05(1年以上前)

セルフでもシェル・エネオスなどは1リットル単位で給油設定できるようです。
わたしは目盛りが2つになったらゆっくり3リットルだけ入れてます。
満タンの必要なければこちらの方が溢れさせにくいと思います。
スタッフの方に入れて貰う時も「溢れやすいので3リットルほどで」と伝えると絶対に零されません。

書込番号:17636464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 リード125のオーナーリード125の満足度4

2014/06/18 00:05(1年以上前)

※参考情報です。

リード125の燃料ゲージは、

燃料ゲージ     消費量
■■■■■□    1.68L
■■■■□□    2.36L
■■■□□□    3.04L
■■□□□□    3.72L
■□□□□□    4.4L
■□□□□□(点滅)5.2L ・・・この状態で残量1.12L

全量6.32Lとなります。
          

書込番号:17637992

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 リード125のオーナーリード125の満足度4

2014/06/18 00:21(1年以上前)

先の書込の数値は、給油口ぎりぎりまで入れた場合の数値です。

〔捕捉〕
最初の1目盛り減は、1.68Lで2目盛りから5目盛り減までは、0.68L消費
するごとに1目盛り減じていきます。
最後の1目盛りは、更に0.8L消費すると点滅に変わります。

書込番号:17638046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 リード125のオーナーリード125の満足度1

2014/06/21 23:21(1年以上前)

しょうがないですが、全てのLEAD125がそうで個体差は恐らくないでしょう。むしろ説明書通りは厳禁で確実に吹き出します。

五センチくらいつっこむ
トリガー指二本〜三本引き
溢れ出す前に止め…油が下がるのを待つ

を数回繰り返し油が下がらなくなったらOK。

残り一メモリなら5リットルちょいは入るのでそれくらい入れるのを目安にしてみると良いと思います。

ただ基本スタントは事故防止のため継ぎ足し給油はNG。セルフでは給油できないバイクだと言うことです。

書込番号:17651996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2014/06/22 07:25(1年以上前)

皆さん、数々の参考になるアドバイスをありがとうございます。
やはり仕様なんでしょうね。給油以外は不満の無いバイクだけに残念ではありますが
長く付き合っていきたいと思います。
燃費がいいので以前に乗っていた小型スクーターに比べて
給油の回数も大幅に減ったので、まぁ良しとしたいと思います。
数々のご返信、ありがとうございました!

書込番号:17652789

ナイスクチコミ!2


shizuo32さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/06 23:02(1年以上前)

吹き出すという問題をよく耳にしますが、持病でも不具合でもなく、しっかりした作りで吹き出すことはありませんよ。たぶん、入れ方の問題。

ダメな例:ノズル差し込まないで、もしくは中途半端に差し込んで液面が上がってきたらstop、下がったら給油。または、オートstopかかるまでレバー握ったり

差し込みは、かなり奥までノズルが入りますよ。普通に差し込むと止まるところで給油するのではなく、そこからさらに奥まで入れる。ノズルを揺すったりすれば入るポイントがあり、そこまで入れたらガソリンの数値見ながらゆっくり入れる。

これで解決します。

説明書に書いてありますが、説明不足ですね。

書込番号:19765186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niho1965さん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/05 13:05(4ヶ月以上前)

給油レバーを全開で握ると、ノズルを奥まで差し込んでも、給油が自動停止するスピードが追いつかなくて溢れます。
これは納車の際に販売店からも説明されました。(契約前に言ってほしかったですが。)
私が受けた説明では、レバーを握る強さを調整せよということでした。とはいえ、慣れが足りないのか、2回に1回は溢れさせます。
すぐに乾くので気にしないというのが私の対策です。

書込番号:26200920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

新型の納期

2025/03/17 13:12(6ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 ZO-さん
クチコミ投稿数:1件

3月10日に新型が発表されました。12日には発注したのですが既にバックオーダー、入庫はいつになるかわからない状況でした
噂では10月頃にならないと来ないみたいな話も..
すぐに欲しい人は店頭で新規に発注するのではなく在庫確保した店舗に行く方が早そうですね
仮に10月ぐらいだとすると場所によってはバイクシーズン終了が近くなるようなタイミング
在庫確保できなかったらいきなり1年待つぐらいの気持ちじゃないといかんのかなと
以前もこの納期の遅さはあったきがしましたが日本向けの市場が重要ではないことがよくわかりますね
発売したては台数でるんだから最初位台数あってもいいきがするんですけどねぇ
どうになりませんかヤマハさん

書込番号:26113553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/03/17 23:55(6ヶ月以上前)

同じく12日に予約しました。
マットダークグレーメタリックです。
インドネシアからの一便の割り当て分を確保してもらえました。YSPではなく、ヤマハエリアサービスショップです。
二便はいつになるかわからないといってましたね。

書込番号:26114225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2025/04/11 21:21(6ヶ月以上前)

ここでバックオーダと聞き、今日近所だけど評判の悪い(自分も経験あり)で疎遠のYSPのHP見たら4/1に入荷済み?とのこと!?
ダメ元で電話したら在庫ありますとのこと。
来週追加でもう1台入るとの。
取り敢えず電話約束でキープしました。
契約できたら書き込みます。
色は両方、ホイール青のやつね。

書込番号:26142993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/12 12:53(6ヶ月以上前)

高いYSPにはあるっぽいね

書込番号:26143704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/12 17:58(6ヶ月以上前)

3/11に先行予約、本日入荷と連絡ありました。
(色はホワイト)

来週あたり納車かなぁと。ちなみに店舗はYSPではありません。

書込番号:26144019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/04/21 08:05(5ヶ月以上前)

土曜日契約しました。横浜の某YSP。
引き渡しは今週の土曜です。
定価販売でプラス諸経費です〜
もう1台ありました。ホイール青ね。
受付が中華系で、整備士がドレッドの黒人系。
最初に受付した足の不自由な人が社長かな?
最初(社長?)聞いたときクレカおkといったのに現金で払えと(中華系)。一寸イラっとしました。
でも怒らないですよ。

多分もう行くことないから。
なぜなら、自分今まで中古含めて8台バイク買ったけど、買った店全部潰れてる。(´・ω・`)フフ、長続きするとイイね。

書込番号:26154063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/27 00:23(5ヶ月以上前)

やっぱYSPじゃん
高いしYSP

書込番号:26160848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/04/27 09:13(5ヶ月以上前)

取り敢えず報告。
昨日納車しました。初代Nmaxから乗り換え!
今日までありがとうNmax m(_ _)m
そして今日からよろしくNmax!! (*´∀`)
ちなみに、洗いヘル、RAM4とRX7両方とも入りしました。RAM4は一寸押し込むけど。初代も入ったからひとまず安心。サイズはLサイズです。

書込番号:26161127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/27 10:26(5ヶ月以上前)

結局何待ちなんですか?
コロナの時の半導体不足とかでもないでしょうに
経営ミスでしょ
弾たりないのにゴールデンウイークに入って工場閉めるとか何考えてるんですか

書込番号:26161205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yuki-bonさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/01 10:36(5ヶ月以上前)

こんにちは。関西からです。
私は4/24に、1店舗目の"1stauto"はBOで、次の納期未定と言われ、すぐ近くのの"赤男爵"も完売ですよ。と、言われましたが、後2社聞いてみようと、"パルス"さんは在庫あり。即注文しました。
5/2最短納車と言われましたが15日にしてもらう予定。実車見ずに買ったので、日曜に実車確認しがてら店舗へ行くと、まだ在庫ありと言われました。
諦めず、足を運ぶと在庫あるお店もあると思います。

書込番号:26165586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/01 10:49(5ヶ月以上前)

パルス?って何?

そんな店近くにない私はどうすれば

書込番号:26165599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuki-bonさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/01 12:29(5ヶ月以上前)

グーバイクで 新車 検索したら出てきますよ。
ララァさんのお近くの店舗も見つかるかも?

私は、後輩のお店では入庫なしとの事で、自分でメンテするから、車体さえ入手出来れば良い感じなので、店舗にはこだわりはありませんでした。

書込番号:26165692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/05 12:56(4ヶ月以上前)

ありましたねラストの車両でした

色は妥協しました

てか注文販売の店、ダラダラ待たされる感じでした

遠いけどちょっと足伸ばして買いました

帰り道、注文販売の店から電話あり、当初6月までにはとか言ってた癖に9月かもとか言ってました

何なんですかこれ

何待ちですか

途中諦めてPC○にしようかと思いましたが

ヤンキーみたいな店の女が値上げするとか言い出して冷めてやめました

書込番号:26200908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

PCX JF81 外装について

2025/05/12 09:42(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:6件

お尋ねいたします。
JF81型PCXに乗っているのですが 転倒により
外装が割れたり傷が入ったりで見るに堪えない状況です。
ネットを見ていたところ他の型式のもには結構
セット品も出ているのですがJF81は見当たりません。
この辺り適合するものなどないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてやってください。
よろしくお願い致します。

書込番号:26176471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/05/12 10:44(5ヶ月以上前)

たまたま売り切れてるだけじゃないんですかね?

書込番号:26176505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2025/05/12 11:42(5ヶ月以上前)

これ↓を見て、ホンダパーツ取扱店に注文。
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX/2018/11K96J01_motopub.pdf

書込番号:26176546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/05/12 11:45(5ヶ月以上前)

ありがとうございます!
そうですね。HONDAに持って行きます。

書込番号:26176549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/05/12 12:08(5ヶ月以上前)

セット品ってのは中華製の安い奴のことでしょ?

純正品注文するのが確実だけど、中華セット品の数倍はかかると思います。

書込番号:26176570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/05/12 13:08(5ヶ月以上前)

数倍ですか。。。
少し考えてしまいますね。
取り敢えお値段聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26176639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2025/05/12 13:16(5ヶ月以上前)

>REINZさん

市販品は純正部品から型を取ったコピー品(全く同じ形状かどうか分からず)で、材質も何を使っているのか分からない(ハメる際に爪が折れたりとかしそう、純正でもそうだけど)。塗装も別途では?

いずれにしても元通りにするなら純正しかないし、品質に妥協する、あるいは好きに塗装するなら安いものを、ってことかと。

書込番号:26176645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2025/05/12 14:10(5ヶ月以上前)

>REINZさん

昔PCX150の立ちゴケ修理に中華カウル買いましたが正直微妙でした。

値段は当然安いんですが色はぱっと見時点で違うわかりますし、ネジ穴位置が結構ガバガバでちゃん純正品のようにかっちりは付きませんでした。

ただぱっと見は傷なくなるのも精神衛生上はよかったです。

書込番号:26176677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/12 14:38(5ヶ月以上前)

>REINZさん

他の方が言ってる様に、単に傷消しの変りで良いなら止めませんが

長く使うと、爪が折れたり、割れたりするでしょう

PCXでは、在りませんが中華カウルを使用しています

強度が足りないのか、爪の付け根から折れたりしています

書込番号:26176696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2025/05/14 10:20(5ヶ月以上前)

>REINZさん
パーツ型番調べてWebike!で購入で。
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX/2018/11K96J01_motopub.pdf
https://www.webike.net/

たとえば、ポセイドンブラックの左フロントサイドカウル(左肩)
https://www.webike.net/tab/parts/?q=64502-K96-V00ZF&keybox=1

純正品は、基本的に定価なので、中華製の質がお察しのものより高いですけど、
正規の設計図から素材も厳選して作られたものなので、安心して購入・使用できます。

※たまにSALEで安くなってたりポイント分がお店に注文より安いです
※お店に直配送してもらえば「持ち込み」扱いではなくなるので工賃も安くなります
 ・・・直接届くことは前もって伝えておきましょう

書込番号:26178588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/06/04 14:30(4ヶ月以上前)

まずは分解

組付け

フェンダー交換

先週同じような用途で、AlibabaのJF81用中華カウルを個人輸入してみたので、そのときの感想をまとめておきます。

住所バレ防止のため画像加工したら荒くなってしまいました(^_^;)

https://japanese.alibaba.com/product-detail/PCX-150-ABS-scooter-std-body-1600271663118.html

画像が同じなのでおそらくAmazonやヤフオクで業者が約30,000円で出品しているものを買えば基本同じものが届くと思います。

注文したのは「PCX 150 ABS scooter std body kit」で、送料込み約22,000円。発注から約2週間で届きました。
届いた瞬間、表面の塗装ムラやバリっぽい箇所はほとんど見当たらず、指で触ってもザラつきはナシ。一度ホンダ純正品も買ったことあったのですが、純正と比べても「あれ?そんなに違わなくね?」と思うレベルでした。

色味もカタログ写真のイメージ通りで、落ち着いたマットブラック。ハメ込みは想像以上にスムーズで、サイドやフェンダー部分の爪も発送時に一個一個クッションテープで保護されていたので特に損傷ありませんでした。

折れることなくバチッとはまり、隙間やズレもほぼ気になりません。ただひとつ気になったのが、グローブボックス周辺のネジ穴で、付属のネジがややきつめだったのでいったん蓋をバラしてから増し締めしました。

強度は素材感はしっかりしているものの、純正より少し硬めのプラスチック?でできているっぽくてしなりにくいというか、靭性?粘り強さ?はないかなという印象(素人目線ですが)。あと、純正は黒い部品を黒いプラスチックで成形しているのに対し、社外品は白いプラスチックで成形して(二枚目とかわかりやすい?)表面塗装しているため、裏を見ればホンダのロゴがなく、プラスチック色でも判別できます。

とはいえ、傷だらけの純正外装を一新したいなら、2万円ちょいでここまで仕上がるなら十分アリだと思います。納期2週間ほどでも問題ないなら、コスパ重視で候補に入れてみてください。傷や割れだらけの純正外装に比べれば遥かにマシだと思います。

書込番号:26199992

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光軸の角度について

2025/05/31 22:55(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > イントルーダー250

クチコミ投稿数:42件

20年落ちのこのバイクを購入しましたが、普通左側走行の日本では光軸は半分より右側が低くて
左上がりの光軸になりますよね?
購入したバイクは右側通行のような半分より左側が低くて右上がりの照射角度になっています。
今現在か過去に乗られていた方で照射角度をご存じの方が居たらこれが正常なのか教えていただきたいです。
海外仕様のヘッドライトがついているのかと悩んでおります。
わかりづらい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします

書込番号:26196485

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/01 13:16(4ヶ月以上前)

>子持ち親父さん

もう同車種に乗っている方はかなり少ないかな、と思います......。

さてこの車両の入手経路はどうなのでしょう?
業者・個人によって仕様や改造の度合い、転倒の有無などの判断も変わってくるかと思います。
またそもそもイントルーダー250って輸出していたのかな?とも思っています。

ヘッドライトはハロゲン球のガラスレンズですよね?であればレンズカットでわかるかと思います。
ヤフオクで「イントルーダー250ライト」と検索すれば何点か出てきますので、ご自身のと比較してみてはどうでしょう?

丸レンズなので正規の位置よりどちらかに回っている、転倒などによってライト自体が歪んでいるなど、仕様以前の問題もあるかもしれません。
一旦ライトを外してみて、ライト本体の状態や取付に問題がないか確認してみるのが良いかもしれませんね。

書込番号:26196948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2025/06/03 21:12(4ヶ月以上前)

中古のヘッドライトを購入してレンズ部分だけ交換したところ普通の光軸になりました。
イントルーダー250は国内製造中止の後も海外に数年輸出していたそうなので
海外仕様だったのかカットラインがおかしくなっていたのか不明です。
回答ありがとうございました

書込番号:26199404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 クランクケース内に石

2025/06/03 07:31(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アヴェニス125

クチコミ投稿数:17件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
アヴェニス125 EA12Jに乗ってます。
何ヶ月か前に走行中にカランカランとか
キンっキンって音が鳴るのでケースを開けてみたら小石が入ってました。
取り除き音は止んだんですがまた今朝鳴りました。また石が入ったのだと思いますが入り込むとしたら
ケースの下側の排熱用か何かの穴しか考えられないんですけど
もしかして駆動系回転して吸い込んでるんですかね。
同じようなことなった方いますか?
上手い対策教えて欲しいです

書込番号:26198721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2025/06/03 13:15(4ヶ月以上前)

>12インチさん

排熱穴より
自分ならクランクケース吸気パイプの破損とかから先に見るか

もしくはいたずらや嫌がらせも疑います

書込番号:26199011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/06/03 15:06(4ヶ月以上前)

京都単車男さん
ありがとうございます。
吸気の方を順に追って
見てみます

書込番号:26199087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)