ペットすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ペット のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペット」のクチコミ掲示板に
ペットを新規書き込みペットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

むだ吠えについて。

2006/08/27 03:43(1年以上前)


イヌのしつけ

スレ主 ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件

みなさんこんにちは。

ウチの犬(パグ×Mダックス=雑種 2歳)なんですが、私や慣れた人間には吠えないのですが、家の前(玄関の外)を通る人(郵便配達やお客さん)などに感知して吠えるのですがどうしてなんでしょうか?

あと、散歩中にすれ違う人間に対しても吠えてしまい、困っています。

むだ吠えを抑える効果的な方法などございましたら是非ともご教授くださいm(_ _)m

書込番号:5381384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/08/27 10:00(1年以上前)

有りますね^^;チャイムが鳴った時などの無駄吠えですが、家の中がワンちゃんのテリトリーとなってるので訪れる人はワンちゃんにとっては侵入者でありチャイムは侵入者が来る警告みたいになってるので吠えて警告をスレ主さんなどに知らせてるものと思われます。
対処法としては家族などに手伝ってもらい外でチャイムを鳴らしてもらって、鳴ったら直ぐに、おやつ等を与えたりしてチャイム=良い事が起こると認識させると良いかも知れません。


散歩中の無駄吠えは有る程度は相性も有るので仕方ないと私は考えてるのですが(大きいワンちゃんには、どうしても行ってしまう^^;)少しでも減らすためにも多くのワンちゃんと触れ合わせて社会化をさせる方が良いと思います。

↑の方法で、うちのパグ(7歳♀)の場合は殆どのワンちゃんに吠えてたのが
今では9割がたは吠えなく成りました。ただ、どうしても吠えちゃうワンちゃんが居て(主に大型犬)すみません、すみません、と謝り倒してます^^;。

書込番号:5381811

ナイスクチコミ!1


スレ主 ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件

2006/08/27 14:15(1年以上前)

乱ちゃんさんありがとうございます^^

チャイムが鳴ったらおやつを与えてみるですか・・根気よくがんばってみます。

なかなか他の犬と接する機会を作ってあげられないのですが、これからがんばってみたいとおもいます^^;

書込番号:5382347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

突然のかみつき?何故

2006/08/11 18:39(1年以上前)


イヌのしつけ

クチコミ投稿数:120件

家の犬は2歳になった頃から突然お散歩から帰って足を拭かれるとき火のついたように突然怒り出し噛むようになりました。今まで全くそんな事なかったのに、それ以外ではきちんと言う事も聞くしいい子なんですが
心当たりがある方いらっしゃいますか?

書込番号:5337410

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/11 19:07(1年以上前)

足を触られて 痛かったりいやな体験をしたことはありませんか
つめを切られるときに痛かったとかを経験すると 触られることを嫌がったりするようになります

火のついたように突然怒り出し噛もうとしても ひるんでしまうと
ダメなんです
押さえつけても拭かないとです でおとなしくしたら誉めてあげます
根気よく何度もすれば きっと分かってくれます

書込番号:5337469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/08/16 21:41(1年以上前)

単純に足に何か刺さってたり、肉球の奥の方が炎症を起こしたりしてたりは無いですか^^;?

うちのパグですが謎の皮膚病と私が洗う時に失敗して炎症を起こしてしまった耳を掻いてるうちに足の方まで炎症を起こしてしまい
触られるのを極端に嫌がってます。

書込番号:5351684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/08/17 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。
どうやら原因は小学生の子供からひっぱたかれたからのようです。
子供と話をしていて「そうなんだよ、この間足をふこうとしたら嫌がったからなぐってやった。」との事から発覚しました。
自分の順位が子供より上だったようです。子供と犬の関係作り難しいですね。遊びとしつけの境目が両者ともになかなか理解してもらえません。

書込番号:5352802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

子犬が母犬を追いかけ回す

2006/08/02 22:10(1年以上前)


イヌのしつけ

クチコミ投稿数:2件

ダックスフンドの親子を飼っています。
3ヶ月になったばかりの雄の子犬がいます。
1ヶ月過ぎたころに、獣医で母犬の為にも別のサークルで子犬を育てたほうが良いと言われたので親子別にしていました。
しかし、親子を部屋に離すと子犬が今まで兄弟でじゃれ合っていたのが、母犬を追い回して噛み付くようになりました。
母犬も大きな口を開けて怒るのですが、噛み付き返すこともなく逃げてしまいます。
子犬が母犬を追いかけ回すことをなくすにはどうしたら良いでしょうか?

書込番号:5312394

ナイスクチコミ!2


返信する
kenken98さん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/03 07:33(1年以上前)

質問になってしまうのですが、どうして生後一ヶ月位の次期に母犬と離す必要があったのでしょうか?理由は聞いてみましたか?

書込番号:5313587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2006/08/03 08:25(1年以上前)

それは単に母親に対する愛情表現ではないですか?
まだ赤ん坊の時に離されてしまったので親の方も子の方も接し方がわからないのでは?
おいらもkenken98さんが仰るようになんで生後1ヶ月で離さなければならなかったのかが不思議です。
親犬をショーにでも出しているのですか?
それとも子犬を早い時期に手放す予定とか?
どちらにしても不可解ですね。

あと気を付けないといけないのはあと半年もすれば母犬と雄の子犬は別々に飼わないとヒートが来たとき大変ですよ。

書込番号:5313628

ナイスクチコミ!3


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/03 10:20(1年以上前)

獣医が たった一ヶ月で「母犬と引き離して別のサークルで子犬を育てたほうが良い」と言った理由がわかりません
一番大切な時期なのに なんで?

母犬も 早い時期に離されたので育児放棄ですね
すでに「ペットショップなどで子犬を購入してきた場合」と変わらない状態なのかも
先住犬と後からやってきたオスは 地位を巡って争いになりやすいですから

書込番号:5313808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/03 17:11(1年以上前)

親子を別にした時期が曖昧ですみませんでした。
別にしたのは生後54日目でした。
子犬はまだ母乳を飲んでいましたが、他のダックスよりだいぶ大きかったせいもあり、母犬の骨が弱くなる言われたので離しました。
それに犬種は違いますが親子を一緒にサークルに入れていたために、親犬がストレスで円形はげが出来た例も聞いていたので離しました。
親犬は子犬が追いかけて噛むので逃げますが子犬がおとなしいと体をなめてあげているので育児放棄ではないと思います。
対処法は何かありませんか?

書込番号:5314600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/08/03 20:09(1年以上前)

うちも全然違う犬種(バニとコッカー)を飼ってますが成犬のバニがいつも逃げ回ってるのにコッカーがおとなしいと体をなめてます。
ですので育児放棄じゃないとは一概に言えません。
骨が弱くなると言っても無茶な繁殖を行ってるわけでなければ大丈夫だと思いますが。
対処方法といってもここまで来たら子犬が大人になるまで仕方がないように思います。
さすがに親犬を噛まないようにする躾方法は無いでしょうね。
お役に立てず済みません。

書込番号:5314995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/08/06 00:17(1年以上前)

ダックスフンドは小型犬なので大きい子が出来ちゃうと栄養が足りなくなる可能性は有るかもですね。

あと母犬ですが育児放棄と言うより育児の仕方を知らない気がするのですが
母犬は初産でしょうか?。

母犬が完全に嫌がってるのなら問題ですが逃げてるだけで大人しい時は舐めたりしてるのでしたら今の形を続けて行けば
子犬が大人に成るに従って母犬が厳しく(時には噛んだりして)社会化を教えて行く気もします。

なんにせよ、もう少し様子を見られる方が良いかと思います。

書込番号:5321649

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い勝手は?

2006/06/15 12:47(1年以上前)


ペット用品なんでも掲示板

スレ主 okikoさん
クチコミ投稿数:7件

まだ試乗もしてないので 使い勝手やメリット・デミリットを参考にしたいのでお願いします。

書込番号:5171489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ドッグフード

スレ主 鈴木梅さん
クチコミ投稿数:5件

“離乳から1歳頃まで 子犬用ミキサー”がドイトというホームセンターで安く売っていたので、買いました。ぺディグリーのドライタイプです。ぺディグリーの評判があまりよくないようなので心配になってきました。実家では雑種を飼っていたのでぺディグリーチャムのウエットタイプを与えていたことがありましたが、とくに問題は無かったと思います。標記のタイプを使用されている方いらっしゃいましたら、感想などお聞かせください。よろしくお願いいたします。http://www.pedigree.jp/products/dry/default.asp

書込番号:5070890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2006/05/16 21:42(1年以上前)

ぺディグリーのドライは、以前何度か試したことがあります。
最初の食い付きは割と良いのですが、続けては食べてくれなかったです。
糞も少しやわらかくなりやすかったと思います。
ぺディグリーの缶詰は今でも良く利用しますが、ドライは買わなくなりました。

書込番号:5084576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「プロプラン」どうですか?

2005/11/17 17:00(1年以上前)


ドッグフード

スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

我が家ではブリーダーさんのところでダックスを購入したのですが、そのブリーダーさんのところでフードを購入しています。
銘柄は「プロプラン」といいます。
実際、ジッパーに入れてもらって購入してくるので、どんな商品か
わかりません。
あんまりよそで売ってないし・・・

このフードって評判はどうなんでしょうか?

ちなみに1kg400円で購入しています。

書込番号:4585399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/18 09:44(1年以上前)

プロプラン---PRO PLAN
ネスレピュリナペットケア社のドッグフード
市価は子犬用1Kg1260円でプレミアムフードと言われるランク
小型犬子犬用9Kgで6090円

大きめのペットショップなら大抵売ってますよ。
ホームセンター系緒では扱っていないかもしれない。

ブリーダーは業務用として安く仕入れているので
その価格も可能だとは思いますが、価格的には良心的ですね。

ネットで検索すればたくさんヒットします。
愛犬の大切な食事なので、自分で調べてみてください。

書込番号:4586918

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

2005/11/18 16:21(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん>
いつも情報ありがとうございます。

知識の豊富さには頭が下がります。

早速調べてみますね。

ありがとうございました。

書込番号:4587510

ナイスクチコミ!0


goomacさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 11:14(1年以上前)

ブリーダーさんが小分け販売というのはいくつか注意点が必要です。一番重要なのは大袋を開封したのがいつか?
開封してしばらく経っていたら、品質保持期限もそれだけ短いはずです。せっかく良質のフードを与えているつもりでも
成分が変質していたら意味がありません。
小分けしたモノがパックしてあっても通常はシーリングしてあるだけか、よくても乾燥剤や脱酸素剤のパックを入れているぐらいでしょう。
  

書込番号:5219487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペット」のクチコミ掲示板に
ペットを新規書き込みペットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ペット)