
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年4月20日 08:58 |
![]() |
4 | 0 | 2013年3月11日 18:53 |
![]() |
15 | 4 | 2013年1月13日 15:46 |
![]() |
10 | 4 | 2012年11月19日 16:01 |
![]() |
4 | 6 | 2012年7月18日 04:57 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月18日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


●水槽サイズW600×D300×H360
> 穴位置左奥約80mm×80mmの40Φ/13Φ
> ●濾過槽サイズW600×D390×H300
> 板厚は3ミリ
> ポンプ室仕切り板の位置は内寸約120mm
> ●ウールBOXサイズ380X120X200
>
>
上記のオーバーフロー水槽、濾過槽を設置できるような水槽台を探しています。
チャ〇ムさんでは取扱がないと言われました。
色々なサイトを見たのですが見つからなかったので質問させていただきました
0点

大型水槽でも無いのでご自身で水槽台を自作されたら良いのでは?
書込番号:16025514
1点

eagle1846さん、こんにちは。
ペットバルーンさんにご相談したら、いかがでしょうか。
少々お値段は張りますが、オーダーも扱ってますよ。
http://www.petballoon.net/
書込番号:16036965
1点



今、LED照明での水草、サンゴの飼育について調べています。
いろいろ調べていくと、AXY L1(http://www.aqua-system.net/jp/llumi_lone.shtml)というLED照明ならワット数も多く育ちやすいというのを見つけました。
それで、そのAXY L1ですが、種類が
@ホワイト、Aホワイトブルー、Bホワイトブルーレッド、Cホワイトグリーン、Dホワイトブルー UV+の5つがあり、
どれが水草とサンゴの飼育に適しているのかわかりません。
自分の知っていることで考えると、赤色の蛍光灯なら水草の飼育に適しているらしいのでB番を選んだほうがいいのかなと思ったりしているんですが、実際のところどうなんでしょうか。
また、別のLED照明(蛍光灯・メタハラはなし)のほうがいいというのがあれば、そちらも教えてください。
4点



自宅でグッピーを飼っています。吹奏はガラス製で
縦25センチ、幅20センチ、長手方向20センチです。
照明をつけて、玉砂利に岩、オレンジと黄色のプラスチック製の
水槽を入れています。
温度管理もよく、濾過器もまめに掃除しています。
3年ほどになりますが、当初いた黄色のグッピーなどは
淘汰されて、今は赤い尾ひれのものばかりです。
何代目か代替わりして、いま17〜20匹ほどです。
(稚魚多し)
この水槽に、なにかおもしろい工夫を施して、
おもしろい演出効果を楽しみたいのですが、
なにかアドバイスありませんか?
見ていて楽しい水槽にしたいのです。
御指南下さい。
2点

どうもこんにちは!^^
僕が今まで見てきた中で最も面白いと思ったのは
この水槽です。w
http://www.youtube.com/watch?v=Ra85OaqrG0s
これって凄いと思います!!^^;
書込番号:15583847
7点

安達さん、こにちわ
わあ、これはすごい映像ですね〜
まるで庭園風、いや竜宮城をガラス越しでみるようです
それもミニチュアですか!
照明の位置が なんともうまいです。
いやはや、これはすごいですね。
丸窓もなかなかいける!
書込番号:15594189
2点

カメラ久しぶりですさん、こんばんは。
水草レイアウト水槽などは、かなり見られてることでしょうから、ちょっと奇抜なのをご紹介いたします。
世界中のユニークな水槽がたくさんあります。
http://matome.naver.jp/odai/2134107074245896501
書込番号:15603134
3点

エスポワール ゲームサン
ありがとう!
おもしろいですね。私は世界地図が気に入りました。
東急ハンズでうっているのかな。
オフィス、
怖い…
書込番号:15612501
1点



現在オーバーフロー水槽用に底床を探しています。
180cmで水草と小型魚メインの予定
業者さんからは アクアデザインアマノのソイルしか扱っていないといわれ
見積もりを見るととにかく高い!!
頻繁にリセットするわけにも行かないので
耐久性が高くアマノの商品よりも質がよい?(コストパフォーマンスに優れた)
ものをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
1点

YYGGさん、お久しぶりです。
いよいよ設置準備でしょうか。
一番楽しいときですね。
さて、水草と魚用の低床ですが、ADAのアクアソイルはムチャクチャ高いですし、しかも180cmクラスの水量ですと意外と早く粒が潰れてしまいますし、場合によっては設置当初ニゴリがとれないこともあります。
私は、ニッソーのハイドロサンドかアクアプラントサンドを使用していました。
こちらは、設置当初もPHが極端に偏らず、またすぐに水が澄んで長持ちしますし、ADAよりも安いのでこちらを利用していました。
詳細は下記をご覧下さい。
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/WaterTankArticles/SandSeries.htm
また、それよりも安価なソイルもあります。
楽天などのペット用品、アクアリウムで低床、ソイルで検索するとかなりの数がヒットするかと思いますが、それほど悪い品もなさそうでした。
書込番号:15267711
2点

>espoir_gameさん
コメントありがとうございます!
お久しぶりですいよいよ導入になりました。
底床と照明だけがまだ決まっていないんです!!!
底床の件ありがとうございます。お店に実物おいてそうなのでおすすめされたもの見に行ってみます。ちなみに水草にはあまり合わないかもしれませんが細かい砂利もメンテとしてはいいかなぁと思っています。
照明は妻に電気代のことをかなり言われそうなのでLEDにしようと思っているのですが
ショップからはボルクスの最新モデルを8灯つけないと厳しいといわれています。
が、8灯もつけると安くても13万ほど・・・・・もう少し安くて(もしくは少なく済んで)いいのはないですかねぇ〜^^;
書込番号:15267783
1点

YYGGさん、こんばんは。
>ちなみに水草にはあまり合わないかもしれませんが細かい砂利もメンテとしてはいいかなぁと
>思っています。
大磯砂でしょうか・・・水草にはちと厳しいのと、砂利系は入れる前に水洗いしなきゃいけないのが辛いですねぇ(汗)
ソイル系は、ドドっとそのまま入れられるのがいいですよ。
照明はランニングコストと照明器具代金とのバランスですよね。
何だかんだで蛍光灯が今でも一番バランスいいですが・・・一番の問題はどんな水草かですよね。
陽性の有茎草などでは光量が思いっきり必要ですし、陰性のミクロソリウムなどシダ類ならさほどの光量も不要でしょうし。
僕もメタハラをガンガンつけて女房に嫌みを言われておりました(笑)
書込番号:15268097
3点

結局 ソイルも 照明も ADAにしちゃいました・・・たかかったぁ〜
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15361971
3点



ペット用品なんでも掲示板
12歳になるパピヨンの事でお聞きします。ブラッシングを嫌がる子で、それでもがんばってやっていたつもりでしたが、気がついたら耳のうしろに毛玉の固まったもの(結構かため)のものを発見してしまいました。切れるところははさみで切ったのですが、まだ残っていて皮膚ギリギリのところは怖くてはさみはいれられません。なにかローションのようなほぐしてとれるようなものを探しています。その他にもよい方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

シャンプーしてもほぐれませんか?
月1位のペースでシャンプーすると毛玉はできにくくなると思います。
室内飼でしたら室内では首輪ははずしておくと毛玉は出来にくくなると思います。
書込番号:14761203
0点

返信ありがとうございます。シャンプーではとれないですね。月1にシャンプーはしているのですが…
書込番号:14761470
0点

美容院もしくは、美容もやってる動物病院(こちらのほうがベスト)してくれますよ。
書込番号:14763302
1点

返信ありがとうございます。やはり美容院でカットしてもらうのがよいですよね。ありがとうございました。
書込番号:14763421
0点

りくたくやさん、はじめまして。
パピヨンの耳の毛は注意をしないと毛玉になりやすくて、また一度カットすると場合によっては二度と生えないことが多いです。
なので面倒でも、スリッカーやコームでこつこつが良いかと思います。
特にコームはステンレス製のやつで毛に対して縦に入れると効果的です。
また、はさみを入れる場合も出来るだけバッサリ切らずに縦にはさみを入れると毛を残せることが多いかと思います。
私も以前、パピヨンを飼っていましたが、トイプードルなどと同様で、ほぼ毎日のグルーミングが不可欠かと思います。
↓のURLは、ほぐし方の一例の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=DpbS8j52ARU
書込番号:14788852
3点

返信遅れましてまことに申し訳ありません。皆さん、細かいアドバイスありがとうございました。是非参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:14822324
0点



小動物フード > ウサギフード > バニーセレクション グロース 1.5kg
今、飼っている仔ウサギ(3ヶ月)が病気なんで、少しでも栄養が高いフードを食べさせたくて、このフードが気になってます。
このフードを食べさせてる方、どんな事でも良いのでお返事下さい。
0点

このフードを使った事はないですが、2匹のウサギを7年強飼い、先般看取りました。
仔ウサギちゃんが病気なら、まず、かかっているお医者様の意見を聞いた方がいいです。
体の状態によって、今必要な栄養素も違いますから。
先天的な問題があるのかとか、まずはお宅の仔ウサギちゃんに何が必要なのか確認しましょう。
このフードの成分をメモって質問されると良いです。
親切な獣医さんなら、その為に受診しなくても電話で答えてくれます。
メーカーの商品説明を見る限りでは、悪いものではないようですね。
ただ、ウサギちゃんにも食の好みがあるので、高級品を奮発したら全然食べてくれなかったりします。
そのくせ百円ショップの安物は普通に食べてくれたり…。
どんなに良いものでも、お宅のウサちゃんが嫌いなら、二度と買わないのが賢明ですよ〜。
書込番号:14306814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ペット)