
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年6月17日 20:46 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月16日 22:08 |
![]() |
9 | 5 | 2009年6月5日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カリカリにBEST BEFORE 07/SEP/10と書かれてるんですが、これが賞味期限だと思うんですけど、2010年9/7までと見ていいんでしょうか?USA製がそのままなんで。そのまま読んで2007年までだと期限切れってことになっちゃうんで^^;よろしくお願いします。
0点

な〜んかほかのブログとかの年月日みるとそのままみたいよ
2007年9月10日??
書込番号:9713974
0点

賞味期限 2010年9月7日 EU表記だと思います。
食品関係はちょくちょく改正がありますが、このあたりは改正されてないと思います。
日/月/年・・・・・E U: best before(best before end) **/◎◎/□□
月/日/年・・・・・FDA: Best If Used By (Used-By) ◎◎/**/□□
書込番号:9714072
0点

もし違うといけないので、味見してみてはいかがでしょう? m(_ _)m
書込番号:9714096
0点

やはり年が後ろでいいみたいですね^^;外国のは表示が違うと思いつつも確信がなかったので、安心しました。味は違いがわかるかどうか。。それと、パックが紙なんですが、痛みがあり、これってどうなの?と、思うんですけど^^;;湿気が入ったら・・・。と思いプラ容器を買ってきましたが。
書込番号:9714185
0点

お米を入れるシール容器(名前は判りません)が、具合が良いですよ。
小蓋が付いていて、メリッメリッと蓋を全部取らなくて済みます。
ドッグフードと鳥の餌入れに使ってます。ネコさんは、いませんもので。
湿気ると、歯ごたえが変わる・・・・そうです。^^;;
書込番号:9714512
0点

家の奴はタッパの蓋さえ開けちゃうのですが、何か良いのが無いでしょうか。
書込番号:9714591
1点

うちは海苔の入っていた空き容器、
(梅酒瓶のプラスチック製のようなもの)を使用しています。
ふたがねじ式なので、学習能力の高いお利口な猫でも
ふたを開けることはできません。
小梅の入っていた空き容器は持ち手も付いていて、
超便利でずっと使い続けています。
書込番号:9715113
1点



イヌのしつけ
5月1日に生まれたトイプードルを昨日から飼う事になりました。初めてわんちゃんを飼います!
おトイレに成功したら、褒める!というのは、抱き抱えて、目を見て褒めてあげればよいのでしょうか??
このぐらいの時期の子って目はあまり見えてないのですか?? 反応があまりありません。
あと、起きてる時にゲージから出すと、クークー鳴いていやがります…
まだ遊んだりしないで放っておいてあげたほうがいいのですか?
何もわからなくて…
どなたか宜しくご指導願います☆
0点

例えば小さなお子さんが何でもいいです大変良く出来た時a_a.d--b.2008aikさんはそのお子さんに対し何と言って褒めますか?その言葉でよろしいかと・・・抱きかかえる必要はありません。
正常であれば目は見えてます、反応があまりないとはどういうことなのかちょっと分かりませんがワンちゃんが来てまだ1日、以前の環境とは変わってしまい聞く物見る物初めてで不安と緊張が取れていないのでは?
>あと、起きてる時にゲージから出すと、クークー鳴いていやがります…
ペットショップから購入されたのですか?今のところケージが安心なのかも知れません。
クークー鳴く・・・やっぱり不安なんじゃないかな?
そのうち環境に慣れてくれますよ。まだまだ寝てる方が多いと思いますので遊びは無理せずワンちゃんのペースに合わせてでよろしいかと。
書込番号:9709913
1点

ありがとうございます。少し様子を見てみます。緊張と不安は時間が解決してくれますかね?
書込番号:9709986
0点

はい!大丈夫です。
ワンちゃんにとってあなたが一番大事な人になることでしょう(^^)
書込番号:9710156
1点



はじめまして。私は、キャバリアの牡6歳半の飼い主です。家の犬は始めサイエンスダイエットを与えていましたが、金銭面で買い続けることが出来ず今は愛犬元気を与えています。ウンチの状態はサイエンスを与えていた時と比べると軟らかめの軟便のような気がします。元気はあります。でも、たまに食べて3.4時間経って吐く時があります。吐物は餌のフヤケタ状態です。保存状態が悪い場合などがあるのでは?と、考えたりします。皆さんのお勧めの保存の仕方などありましたら教えて下さい。それと、キャバリアに適したお勧めフード等がありましたら情報下さい。出来れば価格や何処で買うとお得かなど、、。宜しくお願いします。
1点

吐く事はちょこちょこあるんですが、回数が多い様でしたら一度吐いたもの持参で獣医さんに診てもらってください。
フードは迎え入れている環境や運動量によって、また個体差(アレルギーなど)ありますからこのフードがベストとは言い難いので、自分たち飼い主側が糞や皮膚・被毛の状態などで判断していく事になります。
保存の仕方は温度変化が激しい所ではなく、直射日光が当たらないできる限り日陰で湿気の少ない環境の方がいいかと。
また購入するフードの量も多すぎず、少なすぎずで、長くても一ヶ月で終わるような量にしてます。
長期保存が可能なフードはそれだけ保存料が多く含まれてると言えますので個人的に避けます。
フードは犬種だけを基準にするのではなく、運動量などを含めてパートナーにあったものを探す様にしてあげてください。
人間と一緒で全体のバランスが大事ですから。
書込番号:9643343
2点

どんだけの物なのかHP飛んでったけどフードだけアクセス出来ない〜〜わたしんとこだけぇー
それとも・・・
書込番号:9644309
0点

結局、犬の消化能力に合わせたフードを与えるしかないので、
うちでは結局サイエンスダイエットぐらいしかありませんでした。
手間暇かけていろいろ試してみても、元に戻るということは十分あり得ます。
それよりも犬に余計な負担をかけるほうが心配です。
うちの子の中の1頭はさらに高いi/d以外は消化できません。
書込番号:9645773
1点

桃梨0702さん はじめまして。
費用のことですが共同購入を出来そうな、お知り合いはいませんか?
8Kg入りなど、量が多くなるほど割安です。
2〜3人で分ければ、使い切るまでに日にちも短くなりますし。
大きめのシール容器に、乾燥剤を入れて保管すると良い具合です。
ヒルズがお腹に合うと言うことでしたら、ヒルズのユーザーは多いと思いますよ。
>何処で買うとお得かなど
意外と獣医さんも穴場です。^^;;
書込番号:9650483
3点

HP観れたわ、、あたしのとこ ドックフード何でも食べるのよね、試しに高くないフードあげたの
フツーに食べて、フツーにうんこして、フツーに変わらなかったの。。。でもね半月すぎ、気がついたの体重が減ってしまったの
食べる量もいつもと同じかちょっと多いかな 2.2kgあったのが1.7kgまで落ちちゃった。キャハハ、ダイエットだぁ〜なんてわらってられないし即戻したわ
あらためてサイエンスダイエットわバランス取れてるフードって事ね。
フード変えて何かあって医者かかるともっとかかってしまうわよホドホドにね
書込番号:9655188
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ペット)