プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

引っ越し先として考えている賃貸物件が
フレッツ光(マンションタイプ・ミニ)開通済みなのですが、
戸建てタイプの回線を新規で引きたいです。

※戸建てタイプの回線が引けることが、引っ越し先としての条件なので、管理会社には相談済みです。

どこの回線業者も
「提供エリア内なので申し込みは可能だけれど、工事できるかは実際にしてみないと分からない。」
との回答でした。

フレッツ光が既にあるので
 「着工日にNG」
のリスクは低いと思っているのですが、皆さん、どう思われますか?

賃貸契約前に少しでもリスクを知りたくて、、、
よろしくお願いします。

書込番号:25153630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/22 13:40(1年以上前)

>minijobさん

こんにちは。

>「着工日にNG」のリスクは低いと思っているのですが、皆さん、どう思われますか?

少なくとも当日NGってことはたぶん無いです。
数日前かにNGと判明するかも、はありますが。

直な回答は「業者の対応と物件の作り次第なので何とも」としか言いようがないんですけど、以下参考で。

>どこの回線業者も

って、聞いて回ったのはいずれも「コラボじゃない」回線業者に、ですかね?NTT東西とかauとかの。

もしやフレッツ光ベースとかの「○○光」=コラボ業者だと、どこも皆「(実際に施工できるか調べる〜施工するのはウチじゃないから)聞かれてもわからない」って答えしか引き出せないでしょう。

もし導入するつもりなのがフレッツ光で、且つ同じ物件内で「戸建タイプ」=ファイバーを屋外の電柱から住居内まで引き込んで使っているお宅が確実にあると確認とれているのであれば、リスクはほぼ無いです。
そんな場合、直に(=コラボ業者を介さずに)フレッツ光の窓口に聞けば、同一物件の状況を調べて「そこの物件にはファイバーを引けた実績があるので問題ない」と回答してくる筈です。

間違いなくサービスエリア内の立地の物件なのであれば、工事できるか否かは、家の外から中へファイバーを引き込める手段があるか?次第です。
一般的に多いのは窓際まで空中で来て、エアコン配管の隙間とか伝いに屋内に引き込むやり方ですが、それが使えているお宅が同じ物件内で間違いなく有るんなら、ご自身宅で同じ工法が使えないってことは先ず無い=リスクはほぼ無い、と言えます。

もし、同じ物件内で使えているのが「マンションタイプのVDSL」=建てた時点でどの部屋にも必ず引いてある「電話線」を使う方式だけだとしたら、リスクは大です。
実際にファイバーを屋外から個々の住居まで引き込めた実績無し=現地を調べてみないと何とも、ですから。


ともあれ、先ずは相談先を「実際に自前で工事をする回線業者(NTTやauとか)」に絞って、「もし引けると判れば即決で契約するから物件を詳しく調べてくれ」とでも持ち掛けてみるんでしょうね。
その回線業者に「管理会社に言っとくから早々に現地調査を段取ってくれ」 、物件の管理会社には「そう言うわけで回線業者から連絡行くから対応してくれ」と言って、各々動いてもらいましょう。

回線業者側も何の勝算もなくて、下見にも来ず工事日当日にやって来ての「ハイ駄目でしたんで帰ります」ってな無駄足は普通しないので。。。空振りしてもカネの掛かる話ゆえに。


自ら負うことになるリスクを減らしたければ自ら動くのみ、です。
無事解決を祈ります。

書込番号:25153817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/22 16:20(1年以上前)

>みーくん5963さん
とても詳しく丁寧にお返事いただき、ありがとうございます。


>って、聞いて回ったのはいずれも「コラボじゃない」回線業者に、ですかね?NTT東西とかauとかの。

 NTT西日本
 NURO
 中部電力コミュファ
何れも代理店じゃなく、直のチャットサポートで聞いてみました。
※ご察しの通り、コミュファの代理店窓口では何も教えてもらえなかったので・・・

コミュファについては、「出張相談」があるとの事で、現地で直接相談したかったのですが、
戸建て物件専用との事で、断られてしまいました。

>もし導入するつもりなのがフレッツ光で、且つ同じ物件内で「戸建タイプ」=ファイバーを屋外の電柱から住居内まで引き込んで使っているお宅が確実にあると確認とれているのであれば、リスクはほぼ無いです。

そうなんですね!
そーいった事を聞きたかったんです!ありがとうございます!!

マンションタイプ(6戸しかないアパートなのでミニですが)が開通済みなので、
戸建てタイプが引けないケースがそんなにあるんだろうか・・・と思ってました。


>そんな場合、直に(=コラボ業者を介さずに)フレッツ光の窓口に聞けば、同一物件の状況を調べて「そこの物件にはファイバーを引けた実績があるので問題ない」と回答してくる筈です。

↑このへんの情報を聞きたくてチャットサポートに問い合わせたのですが、
「工事してみないと分からない」とバッサリ切られてしまって、不安だらけになっていたところです。

>自ら負うことになるリスクを減らしたければ自ら動くのみ、です。

大変、参考になりました!!
頑張ってみます。ありがとうございました!!

書込番号:25154011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2023/02/22 22:33(1年以上前)

賃貸住宅というところに引っかかりを感じるのですが、事前に大家さんや不動産会社との話はついていますかね?
賃貸住宅にも星の数ほど契約もたくさんある(けどだいたいは法律に則している。細かいところの確認が必要)のですが、大家さんがNGだと例え光回線業者がOKを出してもダメな場合があります。

それらが全てパスした状態であるなら、あとは回線事業者との話になります。
既にフレッツミニが敷かれていると言う事で、NTT西日本が渋るかどうかですね。
そこがポイントになりそうです。

書込番号:25154518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/23 08:53(1年以上前)

>くるくるCさん
お返事いただきありがとうございます。
お礼が遅くなりスミマセンでした。


>事前に大家さんや不動産会社との話はついていますかね?

大家さんからは快諾いただいているのです。
(個別に回線が引けることを大前提に探しているので)

>既にフレッツミニが敷かれていると言う事で、NTT西日本が渋るかどうかですね。

大人の事情ってヤツですね。
ミニが入っているという実績が、新規工事NGのリスクを上げるのか、、、下げるのか、、、

NTT西日本が渋ったら、コミュファかNURO、という選択肢もあるか、と思っているのですが、
物理的な工事NGの事情があると辛いです。

みーくん5963さんのご意見通り、そちらのリスクは低そうなので、
前向きに賃貸契約を考えてます。

ご意見ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:25154922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/02/24 15:00(1年以上前)

NTT西日本でNGの場合はNUROは引越し先で開通という
場合は選択肢に入れない方が良いです。コミュファかauひかり
にした方が良いです。何故かは戸建て用なので2度工事があるので
1回目NUROの業者が宅内配線で2回目電柱から建物まで
の工事なので間が空いちゃうから引越し時の工事
は向かないと思います。その他には多分、NURO引き込む
場所がマンションミニと同じ配線室経由でも壁等、屋内配線
と屋外配線をジョイントするBOX を付けるのでそれの壁にネジ止め等
で管理組合又はオーナーが反対でNGもあるらしいのでです。
実際、私も家の壁面に後からジョイントするBOXネジ止めされているので。

書込番号:25156842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/02/24 15:02(1年以上前)

書くの忘れましたが2回目の電柱からの工事は
NTTがNUROの工事をします。

書込番号:25156846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/02/24 15:09(1年以上前)

auひかりはIPV6もIPV4もIPoE接続で同時接続のデユアルスタックなので
IPV4overIPv6自体は要らないので良いです。
解約時に宅内配線が必ず撤去で撤去費用が
31680円掛かるのがネックになると思います。

書込番号:25156851

ナイスクチコミ!2


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/25 00:09(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
詳しい工事の情報、ありがとうございます。
お礼が遅くなりスミマセンでした。

NTTがNUROの工事・・・にはちょっと驚きました。
それで2回目工事が遅いんですかね。

>NURO引き込む
場所がマンションミニと同じ配線室経由でも壁等、屋内配線
と屋外配線をジョイントするBOX を付けるのでそれの壁にネジ止め等
で管理組合又はオーナーが反対でNGもあるらしいのでです。

小さな古いアパートで、大家さん、管理会社もうるさく無い感じなのですが、
マンションミニとの兼ね合いで揉めるのは心配ですね。
そのあたり、もう一度、お話をしてみます。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25157578

ナイスクチコミ!1


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/25 00:14(1年以上前)

皆様、本当に参考になるご意見ありがとうございました。

工事NGのリスクを減らすべく、あと少し頑張ります。
今後もまた何か相談させて頂くことがあるかも知れませんので、
その時は是非よろしくお願いします!

書込番号:25157584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/02/25 00:39(1年以上前)

>NTTがNUROの工事・・・にはちょっと驚きました。
それで2回目工事が遅いんですかね。

2回目の工事NTTのダークファイバーの空き具合で1ヶ月から半年
地域によって差があります。

書込番号:25157598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/02/25 13:41(1年以上前)

>小さな古いアパートで、大家さん、管理会社もうるさく無い感じなのですが、
マンションミニとの兼ね合いで揉めるのは心配ですね。
そのあたり、もう一度、お話をしてみます。

このケースで揉めるのは賃貸物件の場合、建物に新たにBOXネジ止めして
傷が付く事等で揉めてNGになるのが多いのです。NURO光の場合は
建物に新たにBOX固定する事で傷つける事で問題になります。
2回工事があるから屋内配線と屋外配線の繋げるBOXが原因のNG
とマンションミニと同じ経路で入れられるかは、見てもらって
経路に隙間に余裕がなく NGというケースもあるので別に経路
あるかという事と賃貸なので経路がないから別の経路からとかは
難しかったりとかそこらへんですよね。
マンションミニとの兼ね合いというよりこういう別の問題です。

でNURO光1回目の工事はまで行けても2回目の工事はNTT次第
なので1ヶ月から半年かかるので引越し先での開通には向かないのです。

書込番号:25158195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/02/25 13:44(1年以上前)

NTT系かコミュファか、au光が無難だと思います。

書込番号:25158198

ナイスクチコミ!0


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2023/03/18 22:09(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
お礼が遅くなりました。
色々と詳細にお知らせいただき、ありがとうございました。

NUROとコミュファで迷ったのですが、
使用する当人の希望でNUROに申し込みをしました。

大家さんには工事内容も快諾いただけて、入居前の宅内工事も了承いただけたんですが、
まだ宅内工事前なので、屋外工事が実際どうなるか、まだまだ不安なところです。

書込番号:25186454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトバンク光の返却物の紛失について

2023/02/09 16:57(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 No Brainerさん
クチコミ投稿数:46件

ソフトバンク光を解約して光BBユニットLANケーブルを1つ紛失してしまいました。このまま返却したら違約金とか取られますよね?知恵袋には本体と電源ケーブルさえあれば大丈夫とか書いてあったのですがどうなんでしょうか?

書込番号:25134861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/09 18:48(1年以上前)

こんにちは。

解約するときに「返すものの内訳」「返す方法(送り方)」が先方から指示されますから、それに従えばOKです。

たぶん、モデムやルーター等の貸与機器一式に含まれるLANケーブルって、そもそも取説上で「試供品」との記載あり=添付はしているも貸与物からは除外されている旨が書いてある→返さなくていいモノ、な筈です。
一応ご確認を。

書込番号:25135006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2023/02/09 21:09(1年以上前)

知恵袋でもこの掲示板でも玉石混交なので正解は、自分に都合良く解釈する。になります。
そう言うことは、ソフトバンクに問い合わせる方が確実です。

「返却物は何でしょうか?」
と聞いてメモすれば確実でしょう。
余計なことを言わないことです。
返すべきモノを確認し、紛失してしまったモノがあるなら正直に答えましょう。

書込番号:25135233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2023/02/13 10:10(1年以上前)

NTTの光フレッツのルーター類も返却するときは、付属品全部返すになっています。扱いは、リース品ですので。

老齢になって返すというときが必ずやってきます。まだ先ですが。

書込番号:25140855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 jatmpさん
クチコミ投稿数:1件

【質問内容】
 引越し先で、光回線を検討しています。
 マンションタイプのLAN配線方式の物件で、
 光回線の速度は理論値最大で200メガだそうです。
 速度を気にしており、在宅勤務がメインのため
 個別にファミリータイプの回線をひきたいと思って
 います。多数のプロバイダに電話しましたが、
 下記のように言われています。

 au光×→建物としての階数が3階以上のため
 nuro光×→戸数が40戸以上のため
 フレッツ光→建物によるのでできるかわからない

 ・ファミリータイプの工事ができるかどうかのタイミ  ングがわかるのは工事のどれくらい前でしょうか?
 ・ネットで調べると階数制限のことが出てきますが
  マンション6階にファミリータイプを引けた事例は  あるのでしょうか?

ファミリータイプが引けない場合は引越し自体を取りやめようかと思っており、できるだけはやめに可否がわかればいいなと思っております。

拙い文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

【重視するポイント】
 速度 
 テレワーク、オンラインゲームができるか

【予算】
 なし
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25130320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2023/02/06 22:42(1年以上前)

マンションの6階と言うとだいたい20m以上の高さかと思われますので、高所作業が基本的に不可です。
理論値が200Mbpsというのも珍しいですが、光配線方式と考えられるので問題ないかと思われます。


テレワークで映像+音声方式なら実測値10Mbpsもあれば充分です。
オンラインゲームは速度よりもPing値が大事です。
どんなに高速であってもPing値が高いとラグが発生します。
ギガ単位のファイルをダウンロードするには時間がかかるかも知れませんが、そこに目を瞑ればマンションタイプでも問題ないかと。
余談ですが、4Kオンライン映像でも30Mbps(実測値)があれば、配信サーバーと中継スイッチ次第で見られます。
ギガを契約しても実測値200Mbpsなんてのもザラです。

書込番号:25130582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/07 13:05(1年以上前)

>jatmpさん

こんにちは。マンション在住で自宅からリモートワークもやっています。

>速度を気にしており、在宅勤務がメインのため

在宅でどんな使い方の「勤務」をされるか不詳ですが。。。
私も基本的に くるくるCさん に同意、
Teamsとかzoomとかでの遠隔会議(FullHD程度の動画込み)とか、会社に置いた自席PCや仮想PCとの間のリモートデスクトップ接続程度とご家族のネット動画視聴とがかち合っても大丈夫なくらいとして、安定した数十Mbps〜100Mbpsもあれば十分かと。

我が家は マンションVDSL+v6プラス で常時上下とも80〜90Mbpsな接続ですが、上記みたく「勤務」にこれといって不満なく使えています。

オンラインゲームについては不詳です(やらないので)。

>フレッツ光→建物によるのでできるかわからない
>・ファミリータイプの工事ができるかどうかのタイミングがわかるのは工事のどれくらい前でしょうか?

不詳です。
NTTとそこの物件のオーナー/管理会社/(分譲なら)管理組合が何時どんな行動・ジャッジをするか次第の個別対応、NTTも着手してみなきゃ判らないので時期は明言しない(できない)と思いますよ。

ただNTT東西は会社として、積極的に集合住宅のLAN/VDSL方式から光接続への切替を推進すると表明してますから、無下に「できません」回答はしないでしょうね。

NTT東の告知文↓
●フレッツ 光ネクストにおけるVDSL方式/LAN配線方式から光配線方式へのタイプ変更工事費割引の実施について | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20200624_01.html


>ファミリータイプが引けない場合は引越し自体を取りやめようかと思っており、

既存の物件で今から光を引き込めるか回線業者に相談or交渉する→その実現時期にやきもきするくらいなら、
光回線を各戸まで引き込み済み=「各戸別に光ファイバー導入済み」な物件を探すほうが安牌でしょう。
ここ数年内に建った集合物件なら、その可能性は高いかと。

ご検討を。

書込番号:25131270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/25 12:10(1年以上前)

5G圏内ならばNTTが最近CM始めたコンセントにつなぐだけはいかが?

ADLSから光に変更するまでソフトバンクが繋ぎで送ってきて使いましたが、ADLSと変わりませんでした(多分4G回線)

LANポートがあるモデルでした。

書込番号:25396165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 新居に伴う回線移行について

2023/01/17 11:42(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 U大さん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
現在  アパートでso-net光 2年半継続
転居先 一軒家 
モバイル ワイモバイル

このまま、転居後もso-netを継続か
ソフトバンク光等々に移行か迷っています。

代理店を通じてソフトバンク光に移行すれば、
工事残債は補給され、月のモバイル代金も安くなり
お得なような気がしています。
ただ、回線的には現状のso-netで特段問題ないです。

実際、どうなんでしょうか?、

書込番号:25101090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/01/17 12:00(1年以上前)

更なる速度、安定性求めるならIPV4overIPv6の要らないauひかりにSo-netのまま移行
がよいです。IPV6が標準でIPV4とIPV6がIPoEでデユアルスタックの同時接続なので。
フレッツ系よりは快適だと思います。
但し、1つ難点を言えば解約時は強制的に撤去のみしか選べないし
撤去費用が31680円掛かるのがネックですね。
安定性よりワイモバイルの連携を求めるならソフトバンク光も有りだと思います。

書込番号:25101112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/01/17 12:14(1年以上前)

なんでこう言う事言ったかと言うとNTT系回線はIPv4overIPV6の問題もありますが。
引っ越した先で今の様に快適か?というのは解らないです。3000万人以上ユーザーいるので
局からユーザー宅まで32分配32件でシェアなので地域によって過密度が違い
32分配に過密な地域で32件つながると夜間の混雑時間に速度低下問題
起きるリスクも大きいので水物的要素があるからです。
auひかりは何百万人のユーザーなのでユーザー数もちがうのです。
だから混雑の度合いの違いもちがうのです。

書込番号:25101126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/01/17 12:18(1年以上前)

あとは地域が解らないので何とも言えませんが。
地方だと場所によっては電力会社系の光ファイバーが
意外に安定して速いこともあります。

書込番号:25101134

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/17 12:34(1年以上前)

>U大さん こんにちは

メルアドが変わっても大丈夫でしょうか?今のメルアドがso-netでしたら、同じものを使うにはso-netの承認が必要かと思います。
それには月数百円かかるかも知れません。

書込番号:25101160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2023/01/17 12:59(1年以上前)

>U大さん

こんにちは。他社光ユーザーですが。

>ソフトバンク光に移行すれば、工事残債は補給され、月のモバイル代金も安くなりお得なような気がしています。

私もそう思いますね。
我が家はモバイルはドコモ・家のネットはドコモ光の組み合わせで、ケータイ料金やネット料金を値引きしてもらっています。
ワイモバイルならソフトバンク光、で他に悩むまでもないような気がします。

ただ、

>代理店を通じて

は、本当にお得かどうか?が気になります。
実はソフトバンクと直にやってもさして変わらない?逆に代理店との間で余分な抱き合わせ契約?縛り条件?が乗っかっちゃたりしない?って辺り、大丈夫ですかね?

仲介業者が挟まることで逆に安くなる(普通に考えれば業者が挟まる→中間マージンが乗っかる→安くはならない)、ってのの裏事情に納得できるなら、止めはしませんが。。。

仲介が間に入る=ご自身の個人情報を余分な先にも知られちゃう、ってことでもあるので、その辺も気にした方が良いかと。


既にご承知かもながら、
ソフトバンク光って同社に直で契約しても、初期工事費を分割払い(月¥1100ずつ)にする→その後の月々の回線料金から相当額分が割り引かれる、って形の 実質工事費無料 になる施策をやっていますから、
それに乗っかれば良いのでは?っていう見方も出来なくないです。

●SoftBank 光 工事費サポート はじめて割 | インターネット・固定電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/internet/campaigns/list/sbhikari-hajimetewari/


ともあれ、十分にご検討を。

書込番号:25101204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

フレッツ光クロスのIPoEの開始時期

2023/01/06 13:06(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 kumashigeさん
クチコミ投稿数:5件

IPoEがすぐに使えないのが、何処に起因するのか判らないので、お教えいただけると幸いです。
当方はフレッツ光クロス(おてがる光クロス)で1月4日に回線工事を終え、GoogleなどのIPv6のホストはWebアクセスは可能ですが、一日以上経過してもIPv4のホストに接続出来無い(YahooやAmazonをPingで確認)状況。

サポートセンターにIPoEを利用するためのIPv6オプションに加入しているが、日数が経過しても使えない理由を確認すると、担当の方が言うには「IPoEの開始時期は気まぐれなので、すぐ出来ることもあれば一週間かかることもある」とのことでしたが、気まぐれのようなサービスなのか?と、不信感を持っています。

開通後からおよそ48時間経過しても、IPoEがすぐに始まらないことでお困りの方などいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25085132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/01/07 10:28(1年以上前)

IPV4overIPV6のことですよね。あれはTranjixも、V6プラスも、
お手軽光クロスの場合は解らないですが。本来プロバイダーのサービス
とされているがプロバイダーも更にIPV4overIPV6のネットワーク持つ会社
がいてNTTとその会社とプロバイダーのIPV6IPoEネットワーク跨いでいるので
契約から開通まで普通はある程度時間かかるようですね。
もう少し様子見られて待たれるしかないですよね。

それか、もし問題であれば次乗り換える時はエリアであればauひかり10Gエリアならおすすめです。
auひかりはIPV6もIPV4もIPoE接続で同時接続のデユアルスタックなのでIPV4overIPv6
自体要らないので良いです。但し、別の面では解約時宅内配線が必ず撤去で撤去費用が
31680円掛かるのがネックになると思います。

書込番号:25086262

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumashigeさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/07 12:41(1年以上前)

的確なコメントありがとうございます。
当初、auひかりにしたかったのですが、建屋所有者から追加の壁面工事が認められなかったため、やむなくフレッツ光クロスを契約することになりました。

契約申込から開通工事まで3週間あるため、このプロバイダーがIPoEの手続きをしていなかったのでは?と疑念を持っていたのですが、もう少し様子を見たいとおもいます。

書込番号:25086399

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumashigeさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 16:50(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
「おてがる光」サポート窓口に確認したところ、JPIXのv6プラスではなく、アルテリアネットワークスのクロスパスを使用しているそうです。
現在、クロスパスはサービス開始まで1週間前後もかかるとのことで、10日ぐらいはIPv4が利用出来ない場合があるようです。

一定期間IPv4接続の制限を事前説明しないプロバイダを選ぶのでは無かったと後悔しております。
「おてがる光クロス」を検討される方は、このようなサービス開始の遅延があることを認識ください。

書込番号:25089875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2023/02/26 12:23(1年以上前)

IPoEとIPv4 over IPv6を混同されているようですけど。

どちらも通信サービスですが同じことではありません。

IPoEは従来のセッションセーバーを経由してインターネット接続するのではなく
バックボーン回線のルーターと自宅のルーターをTCP/IPで接続することです。
今のところIPv6のみです。これを利用してIPv6回線にIPv4パケットをIPv6のパケットに
乗せたり。IPv4パケットをIPv6パケットに変換してIPv6回線でIPv4通信するのが
IPv4 over IPv6です。

新規契約の場合、概ね一週間前後かかるの普通ですよ。

書込番号:25159637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悪質スレスレ?訪問営業。

2022/12/02 12:59(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 SOURIREさん
クチコミ投稿数:119件

ちょくちょくインターホンを光業者が鳴らしてきます。

電線に付いてる黒い箱(クロージャー)を開ける作業しますので、ネットが使えない時間帯があります。という工事の案内をしつつ、この辺は10世帯がNTT系なんだけど、お宅だけコミュファなので工事の度に迷惑かけますと。ようはNTT系に変えませんか?という勧誘なんですが、
・使えない時間帯気にしてるのに待てど暮らせど工事の案内の紙を入れにこない。(実際工事してなくないか?)
・周りの家が光乗り換え時にクロージャー開けたり、ハシゴ車みたいなのが来たとして、NTT系の工事にコミュファはなんか影響あるのか?
・スマホでwi-fi名を勝手に調べてコミュファと言ってくる。(知れても、本人が明かしていないのにゆうかな?)
・速度速くなる。(今の速度判るのかな?仮に10:1の世帯なら家の方が速いんじゃない?)

工事のていを装う手口、いわゆる昔のNTTの方(方角)から来ましたみたいな。
ストレートの乗り換えでCB破格で出します!の方が嬉しいのですが、迷惑だなぁ。。。
アウトですか?セーフですか?

書込番号:25035343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/12/02 15:31(1年以上前)

こんにちは。
訪販営業なんてろくなところありませんから(されてる方には失礼ですが・・・)、「門前払いで気にしない」が一番ですよ。

勧めてくるのはNTTコミュニケーションですか?だったとしても、NTTコミュニケーションの社員が来てるわけじゃありません。雨後の竹の子レベルの訪販会社が、歩合給制の営業をよこしているだけです。真に受けたらダメですよ。

あと、素人なんで想像ですが、別の光ファイバー会社が勝手に既存の回線を止めたりできないと思いますよ。単なるウソ八百だと思います。
心配でしたら契約されてる回線の会社に連絡して、「○○という会社が回線を止めると言ってるが本当か?」と聞いてみたら良いでしょう。

>いわゆる昔のNTTの方(方角)から来ましたみたいな。

アハハ、高校生の時に「郵便局のほうから来ました」と言って表札を売りつけるバイトをしたことがあります。こちらはもっと悪質ですので、そこまでヒドくはないと思いますよ。(^^ゞ

書込番号:25035497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/12/04 07:36(1年以上前)

クロージャーを開けたとしても、基本的に勝手に契約者の回線を断線させると脅しを受けている。とコミュファに連絡しておきましょう。
その際、訪問営業に録音しながら「検討する」と言いつつ、名刺とチラシを受け取っておくと証拠になります。
それすら億劫の場合、インターホン越しで「お引き取り下さい。じゃないと警察に通報しますよ。言っている意味分かりますよね?」と言っておきましょう。
それを無視したら迷わず警察に連絡して下さい。訪問販売等に関する法律に違反します。
https://niigata.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/2639/
こちらの「(2)再勧誘の禁止」を参考にしてください。

書込番号:25037818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SOURIREさん
クチコミ投稿数:119件

2022/12/07 13:55(1年以上前)

やっぱり他社が既存の回線止めることなんて出来ないですよね。。。でも言い方がグレーなんです、もしかしたら工事中に触ってしまうかもみたいな万に一つの作業ミスを匂わすというか。

今度来て怪しかったら録音してみます。

書込番号:25042837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/12/07 14:15(1年以上前)

訪販の営業は素人が来ますが、実際に工事するのはNTTコミュニケーションの社員か下請けの有資格者が行いますので、そんなへまは滅多なことでやらかしません。
工事するのはプロ、営業は素人。どちらを信じますか?という話でしょうか。

書込番号:25042854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/12/07 22:52(1年以上前)

ダンニャバードさんが仰るように営業は9割方素人です。
我が家にも来ますが、明後日の方向の話しをし出すのでお引き取り願うが、「KDDIグループの社員ですが。」「NTTグループの社員ですが。」「○○電力の社員ですが。」と使い分けるとアッサリ引き下がります。
スレスレなのが、どういう内容かはここに書かれてもプロでも分かりません。
その手の専門家(弁護士)にご相談なさることをオススメします。

工事は資格を持った人間がやります。(素人は絶対に出来ない国家資格所持者)
それは、NTTだろうがKDDIだろうがその関連業者だろうが、そんなヘマをしたらSOURIREさんだけでなく、近隣一帯が障害を検知してペナルティーが科せられます。(始末書はもちろん、再発防止策の提出や工事資格停止処分など)

なので、100%絶対ないとは言い切れませんが、99%ヘマしません。

書込番号:25043512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)