プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

KDDI ADSLからひかりかケーブルか

2015/02/01 11:26(1年以上前)


ADSL

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

「2016年6月末 KDDIのADSL終了」のお知らせが来て以来、こちらでも色々とアドバイスを頂き感謝しております。

これまでKDDIにはサポートにも内容にも満足しているのですが
多分我が家は「ごねる客リスト」みたいなのに入っているんでしょう、
ひかりへの誘導だけはいやーな感じです(涙)

今回も「もうひかりに換えますよね」的な連絡があり、3日後までに返事くれ、とのこと。
代理店ではなく、直のブロードバンドセンターです。
終了までADSLを使う事は決定なのですが、
auひかりの手続きをせかされるのは
「この料金体系や工事費のサービスがいつまで続くかわからない」という点。
12月までに連絡の取れなかった方だけ特別だ、というようなことを言われています。
多分ずっと続くのでしょうが・・。

キャンセルできるとはいえ、一年半後には世の中もどう変わっているかわからないし、
今までごねてきましたがストレスでもありました(涙)

ここまでは愚痴でしたが、本題です。

楽だし、auひかりでいこうとは思っているのですが、
ちょっと調べたいのはケーブルテレビについてです。

うちは戸建てで築10年ですが、先々にはテレビアンテナもダメになるだろうから、
テレビをケーブルにして、アンテナをなくし外観もスッキリ、
ということを期待して検討中です。
ちなみにケーブルテレビのことは調べ始めたばかりで
良くわかりません(;;)

A案 ケーブルステーション
テレビ:地デジ・コミュニティ 700円 
ネット:パーソナル12M 3450円 wi-fi内蔵モデム 200円
電話 :ケーブルプラス電話(KDDI系)1330円
    セット割 −830円
    消費税 242円
    計 5092円

※これに、現在のパソコンアドレスを残したいので、
ダイヤルアップミニミニコース250円を残したいが・・?(できない?)



B案 auひかり
ネット・電話 2年間 3800円 3年目から5700円
(工事費は30カ月で相殺)

カカクコムで相談しながら何なのですが、複雑な料金体系になってしまうので
キャッシュバックはあまり考えていません・・。

取りあえず、auひかりで手続きは進めといて
その間、うまい方法が見つかれば
究極はキャンセルということも考えますが
キャンセルというのは自分の中ではネガティブな行為なので
できればしたくありません・・。

auひかりについて、料金体系や工事費のサービス云々は今後も変わらない、
むしろこれからサービスがよくなってすらいくので
しつこくごねていても大丈夫だ、とかいうこともあるのでしょうか。

ちなみに、今はネット(30M )と固定電話で3000円ほどしか払っていないので、
いずれにしても出費は上がってしまいますね。

色々と情報を頂ければ幸いです。


書込番号:18428298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2015/02/01 12:25(1年以上前)

他のADSL業者に移ればよいのでは。

書込番号:18428502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/02/01 12:59(1年以上前)

ネットがどの程度重視しているのか、それがキーポイントです。
1.ネットはオマケ程度(Web閲覧とメール)にしか考えていない→ケーブルテレビ
2.1に加え動画とか見ることが多い→ADSL24Mbps以上
3.2に加え数百メガファイルサイズをアップロードすることをよくする。→ひかり

こんな感じでしょうか。ケーブルテレビは、地域によってサポートサービスが様々です。
工事がいい加減(このいい加減ポイントが素人では難しい)だと、年に何回もネットモデム交換に陥る羽目になります。

ケーブル電話は、ひかり電話に比べるとほとんど同じでありながら、割高感があります。

テレビについては、絶対にアンテナ工事をした方がベターです。
既に家にアンテナ線が張り巡らせているのであれば、UHFアンテナの取替だけで済むのでそれ程高く済みません。

将来の料金体系まで気にされているのに、アンテナを撤去して新たにテレビ料金を追加支払いしたりするのは、それこそ無駄な投資と思いますヨ。700円を1年払えば8,400円。10年で84,000円。2回くらいアンテナ工事が出来そうです…


でも、ADSLで良いなら、前にも書いたようにフレッツ・ADSLで良いのでは?

書込番号:18428628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2015/02/02 18:01(1年以上前)

お二方ご回答ありがとうございます!
特にくるくるCさん、再度すみません、、まだ悩んでいます・・(;;)

>既に家にアンテナ線が張り巡らせているのであれば

ほんとですね。
新築ならばケーブルでスッキリ、もありかもしれませんが
すでに築10年、アンテナの設備が整ってますので、
ランニングコストのことを考えると・・得策とは全然思えないですね。

ネットも動画くらいは快適に観たいので、12Mでは厳しいですよね。

もうひかりで進めるか、という気持ちと
なんだか納得いっていないという気持ちで交錯しています。
でもだいぶまとまってきました。

フレッツADSLも含めて再度練ってみます。

お付き合いくださりありがとうございます。

書込番号:18432695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

jcomから乗り換え計画

2015/01/31 10:45(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:3件

この前の書き込みでjcomとは解約することは決定しました。ですが親が 電話などはjcomが便利だから…といっているのですが、電話とかの契約はjcomでネットの契約のみ他会社、ということは可能なのでしょうか?

書込番号:18424293

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/01/31 14:09(1年以上前)

日本語が今一つわからないのですが、
電話:J:COM
ネット:J:COM以外
と言う事でしょうか?

書込番号:18424957

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/31 22:59(1年以上前)

基本料金・通話料金(旧J:COM PHONE)
http://www.jcom.co.jp/service/phone/charge/former/

J:COM PHONEだけの利用は可能なようです。
NTTのように普通の電話として利用できます。110や119も発信可能です。

電話だけJ:COM、ネットはNTTやauというのも出来るようです。

電話も固定電話番号ポータビリティでNTTやauに移行した方が安いのかも・・・

書込番号:18426865

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

上りの方が速い?

2015/01/28 11:25(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ヨジンさん
クチコミ投稿数:52件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/28 11:08:02
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:インターリンク
下り速度 :51.8M(51,833,020bps)
上り速度 :72.0M(71,980,239bps)


上りの方が速いってなんなの?
ネクスト隼に最近変えて、PR-500KIから直接PCにLANケーブル挿して計測しました。

本来は途中にAPモードに設定した無線ルーターをかましますが、高速ルーターに代えても速度は変わらないかな?

今使ってるルーターは何年も前のものなので・・・
有線LANの伝送速度は「10M / 100M (オートセンス)」と書いてありますね。 ちょっとよくわかりません。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity/whr-g301na/

書込番号:18414759

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/28 13:25(1年以上前)

>>上りの方が速いってなんなの?
>>ネクスト隼に最近変えて、PR-500KIから直接PCにLANケーブル挿して計測しました。

上りが速い事は良くあります。
下りの回線の方が混んでいるのでしょう。

インターネットで普通にWebサイトを見るには下りばかり使います(下り100:上り1くらい)。
その為、上りが空いているのでしょう。

家にサーバを置く場合はその逆で上りばかり使います(下り1:上り10くらい)

ある程度回線が混んでいると上りの速度の方が良くなることが多いです。

書込番号:18415107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨジンさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/28 20:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

マンションだからしょうがないのかな・・・

ネクスト回線が引かれたからわざわざプレミアムからネクストに変えたんだけど、無理して変える必要もなかったかな。
プレミアムでもなんら不満なかったし。。。

みんながネクストに変えたら、逆にプレミアムの回線が空くから速くなったかもね。

難しいですね〜

書込番号:18416266

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/28 21:00(1年以上前)

50Mbpsの速度が出れば普通に使う分に不自由はないかな?(^^;

20〜24時頃がとても混む時間帯です。
この時間帯で速度が安定していれば良いかと思います。

書込番号:18416274

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨジンさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/28 21:15(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/28 21:13:32
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:インターリンク
下り速度 :12.2M(12,157,452bps)
上り速度 :61.4M(61,375,191bps)


今計ったらここまで落ちた・・・ったく!もぉ〜〜

書込番号:18416343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/01/29 20:31(1年以上前)

プロバイダー側が混雑しているのでしょうね。
きっと…
インターリンクも無料体験できることから、ユーザーが増えてきたのでしょうかね。

書込番号:18419203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨジンさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/30 15:19(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/01/30 15:17:19
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :58.9M(58,864,673bps)
上り速度 :93.0M(93,038,244bps)


この時間帯は安定してるなぁ。
ルーターを経由してるのでこのスピード。
夜は、プロバイダではなく回線自体が混んでるんだと思う。

書込番号:18421547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/01/31 10:59(1年以上前)

回線自体が混んでいるという根拠は?
フレッツが混んでいると言う事ですか?

書込番号:18424337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

回線速度下りと上り 下りが極端に遅い

2015/01/26 01:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

2015年一月24日までは昼間の下りの回線速度測定して平均98Mbps出てたのに、2015年1月26日から下りの回線速度が、極端に落ちました。

何故でしょう?

OS ウインドウズ8.1

書込番号:18407508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/01/26 09:03(1年以上前)

遅いかな?と思ったら、下記を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

情報量が少なくて回答が分散してしまいます。

書込番号:18408057

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/26 11:45(1年以上前)

使用回線の種類(ケーブルTV?ADSL?光?)
お住まいは?(戸建て?マンション?)
測定時間は?
使用ルーターは何処のメーカーの何と言うモデルの物を使用していますか?
モデムの型式は?モデムとの接続方法及び状況は?
PCは有線接続?無線接続?(無線接続ならどの規格で接続していますか?)
PCのスペックは?使用OSは?使用セキュリティソフトは?

最低この辺りの記載が無いと何とも回答仕様がないと思いますよ?^^;

書込番号:18408348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/26 11:47(1年以上前)

後は使用回線メーカー(NTTフレッツ光等)の記載も必要ですね。

書込番号:18408356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信10

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

ここで口コミを読んで怖くなったのですが、ジェイコムを普段から利用し、さらにタブレット無料サービスに申し込もうとしているところです。悪評が高いのですすが、ジェイコムのようなケーブルTVもセットで他に変えるのはかなり難しいと思っていましたがそうでもないのでしょうか?月に1万円程度払っているのにタブレットや新しいジェイコムボックスでのリモコンの操作性が悪いとか、そんなの嫌なんですが。
切り替えるならどこがCSなども視聴可能なのでしょうか?
金額を下げることもできますか?
ケーブルで工事をしている一戸建て(関西)なのでずっとジェイコムじゃないと無理だと思っていました。
速度も遅いような気がするのですが・・・。(40MGのせいらしいですが)
タブレットも外に持ち出しての通信はできないとか。
スマホもタブレットも持っていないので欲しかったのですが、別に他の部屋でテレビをみたいとは思ってないです。
アドバイスお願いします。ここままタブレット無料キャンペーンに乗ったら後悔しそうでコワイです。

書込番号:18384969

ナイスクチコミ!11


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/01/19 06:03(1年以上前)

具体的に「乗り換える選択肢があるのか」検討しましょう。

「1.5年前発売のLG製ゴミタブレットを貰って嬉しいか?」と言う点と
「CSが無いと地デジテレビすら見れないエリアなのか?」と言う点を
再確認しましょう。

単純に他社光プロバイダのみの契約なら
月額5149だけど、後日現金68,650円バックして、
実質2,289円/月で済むヒトもいます。
浮いた金で好きなタブレット買えば良いのでは?

http://kakaku.com/bb/

書込番号:18385037

ナイスクチコミ!9


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/01/19 06:04(1年以上前)

CATVは1地域1CATV提供会社(国によって定めらているそうです)なので、CATVをこのまま使用し続けるのであればジェイコム1択になります。
CATV以外の選択肢としては、インターネットの光回線を利用するフレッツテレビが有ります。
詳しくは下記URL先を参照して下さい。
http://life-energy.seesaa.net/s/article/364290858.html

書込番号:18385038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/01/19 06:10(1年以上前)

申し訳ありません、上記書き込みを訂正させていただきますm(_ _)m
今現在は1地域1社は撤廃されているので他社との比較が出来ます。
まちがった書き込みをしてしまいました。

書込番号:18385043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2015/01/19 14:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
とりあえずジェイコムのタブレット無料サービスへの申し込みは申込み待ち状態でしたが延期しました。
2年縛りになって違約金が2万とのことなので。

タブレットもスマホも持っていないためタブレットの機能についてはよくわからないんです。
入門機にいいかなと思ったのですが、初心者でも使えない機種ですかね。
テレビの方のリモコンの操作性がよくないのは困りますね。
CSは気に入っているので視聴したいと思っています。
ジェイコムでネットだけではなく電話・CSをすべてまかなっているため他に乗り換えるのが難しいなあと思っています。
ネットと電話とCSを切り離して契約可能なものでしょうか。
この3つを満たしながらランニングコストを下げることが可能かどうか?まだ悩んでいます。
ちなみに家を建ててからジェイコム11年利用。2年縛りで次の解約可能時期は4月だそうです。
こちらの違約金は8500円。
スマートお得プランに変えた後では解約金は2万になるそうです。

書込番号:18386020

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/01/19 20:09(1年以上前)

タブレットについては既に書かれていますがお勧めしません。
評判は良くないようです。
ケーブルテレビに加入されていることは、周辺の電波状況があまり良くないと想定します。
そうでなければ、一時的な出費になりますが、アンテナ設置を検討して下さい。
長い目で見れば圧倒的なコスパに優れていますので。

ケーブルテレビからの乗換として、関西在住なら
フレッツ光テレビ
・eo光・テレビ
の2つが選択肢になります。どちらも一長一短ありますが、光ファイバー網を利用しているため、ネットに関してはケーブルテレビと比べて明らかに
・上り速度が高速
・安定のモデム品質(私の場合、年に数回モデム交換を強いられました。)
の2点が挙げられます。

ただし、光ファイバー網も全てが良いわけでは無く、混雑している地域ではADSL並の速度になってしまいます。
このあたりは、繋げてみないとわかりません。ただ、フレッツ光の場合はプロバイダーを変更することで改善します。
フレッツテレビは、プロバイダーと関係無い上、メンテナンスを除いて安定して送信されると思います。
(これはeoテレビも同じです。)
値段については、どちらも同じでは無いかと思います。若干、ケーブルテレビよりは安いのでは無いかと。
ネットもセットでやると、光の方が安いですね。

書込番号:18386877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/01/19 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。
ジェイコムの実店舗に行ってきて話を聞いてきたのですが、CSそのものは他のフレッツでもeoでも可能だそうですね。
ただ、帰ってから調べたらどちらもジェイコム並みのチャンネルを確保するにはそこそこお金がかかるように感じました。
CSの番組を選んで月額使用料を払う感じでしょうか。
現在ジェイコムで自由に見ているものを選ぶとそこそこ月額がかってしまいそうです。
電話は番号がすでにジェイコムの番号になっているので変更になってしまうのがちょっと困るかなという感じです。
安くていいんですけどね。いろいろな書類に10年ほどジェイコムの番号で記載してるのでこの辺がちょっと。
ネットに関してはどう考えてもジェイコムの方が遅いですよね。
ここは今年の4月から140のコースは280?のコースに上がるそうです。
タブレットは・・・うーん、評判そんなに悪いんですね(^^;
元々、ブルーレイもタブレットもスマホも「高いから買わない」というスタンスで暮らしてきただけに悩みます。
子供でも持ってる世の中になると欲しくなっちゃいますね。
高いものを買って使いこなせるかどうかも不安なんですが。

地デジ化の時にアンテナを立てなければならなくなって、その時にジェイコムならケーブルで済むということでネットと電話にCATVを足しました。
よく天候の悪い時にBSなどで写りが悪くなっている実況などを見ますが、その辺は天候に左右されずに気に入っています。
値段は下げたいが、大きく変えるのは勇気がいるという保守的な家なのです。
引き続き、お勧めなことがあればアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:18387121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/01/20 19:39(1年以上前)

電話番号は、ナンバーポータビリティーで同番移行が可能です。(手数料が必要です。)
全ての番号が可能かどうかは、NTTに確認した方が良いでしょう。
地デジの時に立てられたと言う事は、VHFエリアなんですね。
恐らく、これまで払った金額(TV分)を月数にすると、優にアンテナと工事費の初期投資分を上回っていると思います。
(約3000円として約60ヶ月分=約18万円。BS/CSを含むアンテナ初期工事費用はコミコミで10〜15万円程度。)
保守的な家庭であれば、今後も払い続けるしか無さそうですね。。。
CS番組はオプションですが、下記を参考にして下さい。
NTT系:http://flets-w.com/ftv/
eo系:http://eonet.jp/service/tv/home/

速度は春以降に向上しますが、安定した速度であれば問題ありません。
それはあくまでもダウンロードのみ。アップロードは10Mbpsです。
昨今、クラウドでファイルをサーバに置いたりするサービスが始まっており、アップロードが10Mbpsでは1Gbpsや100Mbpsをサービスしている光と比較にならないほどの速さです。
ファイルのやり取りをするときもだいぶかなり差が出ると思います。

>よく天候の悪い時にBSなどで写りが悪くなっている実況などを見ますが、その辺は天候に左右されずに気に入っています。
これ、誤解がありますが、ケーブル、光テレビも受信地域が豪雨で衛星放送が受信できない場合は、ちゃんと放送出来ないと契約書で謳っているはずです。全てに絶対はありませんが、必ずしもケーブルテレビや光なら絶対にどんなときでも見られると思い込まないようにして下さい。

書込番号:18389818

ナイスクチコミ!0


のべおさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/29 17:35(1年以上前)

jcomが1番料金やサービスが良いです
全国での評価もNTTやeoなんかより断然素晴らしいです
タブレットもjcomの物が1番使いやすいですよ
批判してるのはipad(笑)を使ってる林檎信者の方ですから聞く耳は持たなくて大丈夫です

書込番号:18820712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2015/06/01 12:43(1年以上前)

林檎信者とか、聞く耳持たなくて良いとか回答になっていない書き込みをして楽しんでいる輩こそスルーしましょう。
とかくジェイコムは問題がありすぎるので、盲目的に何でもかんでもジェイコムにするのは考えものだということ、間違いない。

書込番号:18829361

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2015/06/06 15:53(1年以上前)

私はネット・TV・電話まとめてJCOMでしたが、丸ごとNTTに変更しました。
この手のサービスは質や料金だけじゃないですよね。
NTTとJCOMに電話すれば分かりますが、JCOMはほぼ素人が応対するので会話になりませんよ。
費用は掛かりましたが、変えて良かったと思っています。
やっぱり、問題が発生すれば何とかその問題を解決しようとする努力をしてほしいものです。
しかしJCOMって会社には毎回、今時こんな対応??って思わされました。
電話すると「品質向上のため電話内容を録音します」ってアナウンスが流れますが、全く向上していないところが笑ってしまう^^

書込番号:18845365

ナイスクチコミ!40




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

今JCOMを加入しています。
kakaku.comのJCOMのスレッドでJCOMから光ケーブルに変えた人が利点としてBSがセットトップボックスなしですべてのTV端子でBSが見れるようになったと書いていました。JCOMの場合はセットトップボックスへ接続したTVだけBSが見れます。
BSのWOWOWの場合もフレッツテレビ+WOWOW1契約でセットトップボックスなしですべてのTV端子からWOWOWが見れるようになるのでしょうか?
おそらくTVごとに追加契約が必要だと思いますがどうでしょうか。
それでもTVごとにセットトップボックスが不要になれば便利ですが。

書込番号:18375216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/16 14:49(1年以上前)

こんにちは

パススルーの場合の話しですね。

単に暗号化されたWOWOWの信号が流れてくるだけで、フレッツ側では課金管理やスクランブル解除処理をしません。

一台一台、WOWOWと契約が必要では?

元ネタはBSが、としか書いてないし、WOWOWが複数の部屋の別々のテレビで無課金で見れる!とは書いてない。

NHK-BSはスクランブルしてないのでお金を払わなくても見えてしまうだけ、と言う意味では?

B-CASカード抜いて別の部屋のテレビに挿して視聴は可能。

もし、スレッド主さんが考えてる事が出来てしまったら、WOWOWは困るので、させないと思いませんか?

実際に乗り換える前に、加入可能なフレッツテレビが本当にご希望通りの方式かご確認をして下さい。

確認はフレッツへ。

IP伝送のテレビは方式が色々あるみたいです。

書込番号:18375733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/01/16 16:05(1年以上前)

フレッツテレビは、パススルーですから、テレビアンテナやBS/CSアンテナを立てて受信するのとまったく同じ状態になります。
したがって、地上波やBSの無料放送(13ch)は、セットボックスなしで直接つなげて見れます。他方、CATVでセットでついてくる専門チャンネルは見れなくなり、別途、テレビの台数(BSカードの枚数)分、契約が必要です。
BS/CSでカバーしている約70ch(WOWOWを含む)は、契約すれば、セットボックスなしで見れます。スカパー!プレミアムサービス(約260ch)を見るには、別途、セットボックスが必要です。

したがって、WOWOWだけみれればよい、あるいはBS/CSで放送しているスカパーのチャンネルだけ見れればよい、というのであれば、CATVより安くて簡単になります。それ以上の専門チャンネルを見ているなら、手間は大差ないですが、CATVの基本料金がない分、安くなるかもしれません。

なお、フレッツテレビは、光ケーブルを使っていますが、データ通信に使われていない帯域を使って電波を流しているだけで、インターネットを使ったIP伝送ではないです。したがって、ネットが混んでいても、まったく無関係に安定して受信できますし、テレビを見ているからといって、ネットが遅くなるということもありません。

書込番号:18375904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2015/01/16 19:10(1年以上前)

ステ★ファンさん。
P577Ph2mさん。
ご返信ありがとうございます。
事前知識として参考になりました。

BSの無料放送はフレッツテレビの方式にもよりますが
どの場所でも見れてWOWOWはB-CASカード毎に契約が
必要のようですね。

書込番号:18376352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)