プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件

10Mbpsぐらい出ているADSL回線で特に困っていないのですが、例えば、20MBPS出てないとコレが出来ない、50Mbps出てないとアレが出来ない、とかってあるんでしょうか?

体感的に速い方が良いのに越した事は無いんでしょうけど、何Mbpsあれば、アレが出来る、コレが出来る、という情報を教えて頂けると幸いです。

時々、代理店からモデム交換の電話がかかって来ますがいつも断っています。

書込番号:18338399

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/01/05 12:30(1年以上前)

そうですね。速ければ速いほど良いと実感出来るのは、ギガバイトクラスのファイルをダウンロードしたり、高画質の画像をまとめて数百枚アップロードしたりすることでしょうか。最近は、ファイルをローカルに保存するだけでなく、無料クラウドに保存するという方法もあるので、ADSLでは上り速度が弱点になります。(死ぬほど時間がかかります。)
で、ダウンロードを的に絞った話をしますと、映像がポイントになります。現在のハイビジョンクラスなら10〜15Mbpsくらい。4Kなら30〜50Mbpsくらい。8Kは100Mbpsくらい(あくまでも私個人の推定)必要になるでしょう。

メールやWeb閲覧程度であれば、10Mbpsの帯域で十分です。
ネットゲームも10Mbpsの帯域で十分ですが、パッチやバージョンアップ時のダウンロードで気長に待てるかがポイントになりそうですね。

書込番号:18338478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/05 12:37(1年以上前)

以前にひかりTVや動画配信を見る時に10mbps前後だと途中で通信が途切れる事がたまにあり、数時間に一回程度、不便なことがありました。
プロバイダーを変えて20mbps程度以上出るようになり、通信が途切れなくなりました。
40~50程度出ているとサクサク動き、不満もあんまり感じないレベルだと思います。
100以上出ていたこともありますが、ダウンロードする時のスピードが早くなった以外では、40~50程度の時と比べて体感上あまり差はなかったですね。

書込番号:18338495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/05 22:40(1年以上前)

>>20MBPS出てないとコレが出来ない、50Mbps出てないとアレが出来ない、
>>とかってあるんでしょうか?

動画サイトで4K動画を再生する場合は高ビットレートなので10Mbpsくらいの速度では再生しては止まって再生しては止まってを繰り返します。
また、ADSLは上り速度が遅いのでクラウドなどに何かファイルを転送する時にとても時間がかかります(例えば 下り10Mbpsでも上りは3Mbpsしか出ない)。

私は家のサーバにフルHDの動画を置いて旅先から鑑賞する事がありますが、10Mbpsの速度だと途中で転送速度が足りずに止まる事もあります。

>>何Mbpsあれば、アレが出来る、コレが出来る、という情報を教えて頂けると幸いです。

40〜50Mbps出ればほぼ何も困る事は無くなるかと思います。
また、ADSLはいずれなくなる方向ですので先に光にして投資しても良いでしょう。

書込番号:18340359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件

2015/01/06 10:22(1年以上前)

皆さんありがとうございました。たくさんのデータをダウンロードしたり高画質の画像や動画を見るには光回線が必要なんですね。自分のサーバーに旅行先からアクセスする時も便利そうです。HuluならADSLでも見れるんですが。

書込番号:18341625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

jcomから他のへの乗り換え

2015/01/04 01:13(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:3件

160Mで契約してるのに20mしかでないので、もう思い切って他の会社と契約しようと思っています
私は割と深夜にゲームをするのですが,Pingが非常に高い数値がでてしまい対戦がまともにできない状況なのです。
深夜帯でも安定した対戦がしたいのですが、一体どの会社と契約すればいいのか、またjcomと解約するにあたって、どのくらい撤去費などが発生するか教えてもらえますか?

書込番号:18334096

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/01/04 11:01(1年以上前)

まずは地域名や住宅環境を書いてもらわないと、どこが良いかはアドバイス出来ないです。
ping値が低いとゲームのラグを解消する事は無いのですが、そこは理解して下さいね。
(サーバの処理能力、インターネット経由なので中継点の処理能力も入ります。)
工事撤去費は、モデムの撤去だけで6,000〜8,000円くらいですが、地域によって異なります。
配線ごとの撤去となると、2〜3万円くらいはかかると思われます。
配線ごとの撤去は一戸建てを想定ですが、マンションはかからないと思います。
ネットゲームの通信速度は、せいぜい1〜2Mbpsですので、NTT収容局と光収容されていなければADSLでも良いと思います。
ただ、ノイズには弱いので、安定を求めるなら光ファイバーになるでしょう。
フレッツが良いのかKDDIが良いのか、地元電力会社が良いのかは、やっぱり地域を書かないとアドバイスが書けないです。

書込番号:18334901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/01/09 18:55(1年以上前)

ありがとうございます
地域は東京の多摩地区、一戸建てです pingに関してですが、深夜帯だと100は当たり前、200以上出るときもあります

書込番号:18352336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/01/09 22:22(1年以上前)

東京多摩地区であれば、
・携帯スマホを持っているならKDDIのギガ得プラン
・特に持っていなくてもKDDIのギガ得プラン
・NTTにこだわりがあれば、フレッツ光+プロバイダ(NTT系プロバイダーは絶対に避ける事)
の順位で決めると良いでしょう。

書込番号:18353066

ナイスクチコミ!1


yai〆さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/12 15:03(1年以上前)

私もJ−COMの160Mタイプで契約しています
同じく22時〜深夜2時あたりでものすごく速度がすごくおち不安定で動画もカクカク状態に・・・(速度を測ると2〜8Mとかすごく不安定)混雑してない時間帯で50〜60Mですがそんな時間帯にあまり利用しないので意味がない・・・
こんな状態の時にちょうどNTTの営業マンが回ってきて、乗り換えればJ−COMの撤去費用を9000円まで負担&めんどくさいJ−COMの解約手続きまで変わりにやってくれるとのこと
ちょうどJ−COMから乗り換えを考えていたときなのでジャストタイミング(笑)
ってことで、今月末でフレッツ光に乗り換えを決めました。
料金も少し安くなるし、速度は一応1GなのでJ−COMよりはいいと思っています。

そのあと、J−COMの営業マンもまわってきて+いくらか(忘れたw)でスマートテレビ契約にしないかみたいなことを奨めにきました、その契約でモデムを取り替えると320Mまでいけるとか言う話をしましたが320Mまでいけるのはいいけど機械を変えるだけで引き込み回線を変える訳ではないのでスピードは上がらないじゃないんですか?との質問に言葉をつまらせたのでこれは速度解消は見込めないと思い乗り換え決心しました。
ので参考になれば



書込番号:18362693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2015/06/28 00:48(1年以上前)

今320M対応エリアは関西エリアだけって聞きました。早く320Mより速い速度が欲しいです。

書込番号:18915380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件

2015/06/29 17:06(1年以上前)

2年前に、動画カクカクのJCOMからフレッツ光に乗り換えました。
乗り換える前に何回かJCOMに相談しましたが、時間の無駄でした…

乗り換えた後は快適です。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/06/29 16:55:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 186.71Mbps (23.34MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 206.47Mbps (25.80MB/sec)
推定転送速度: 206.47Mbps (25.80MB/sec)

書込番号:18920724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりソフトフォン起動できず。

2014/12/29 12:45(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:13338件

ここ数日前からひかりソフトフォンが正常に起動できないです。
添付画像のようなメッセージが出てオフラインで起動するので使えません。
何か原因分かりますか?

書込番号:18316257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13338件

2014/12/29 17:42(1年以上前)

追記です。

PCはVAIO Duo 11(Windows 8.1)
ネットワーク環境は
フレッツ光ネクスト ギガラインタイプ 回線終端装置 PR-400MI
無線ルーター WHR-1166DHP

ひかりソフトフォンをアンインストールして入れ直しても駄目でした。
別のPC VAIO VGN-SZ54B/B(Windows Vista)では正常にインストールされ電話の発着信も可能でした。
VAIO Duo 11でも数日前までは正常に電話の発着信が出来てました。
最近変化したことと言えば

フレッツ光ネクストをファミリーハイスピードタイプ→ギガラインタイプへ変更。工事日12月26日。
ルーターをドコモ無料ルーター→WHR-1166DHPへ交換。12月23日設置。

このくらいです。
別のPC(VGN-SZ54B)では正常に動いており、ネットワーク環境の問題とは考えにくいですよね?

書込番号:18317075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/31 01:51(1年以上前)

A-5. MessageCode:010057の場合
https://flets.com/hikaridenwa/softphone/softphone_trouble.pdf

↑で解決しない場合は・・・
↓の41ページを読んでみて下さい。

ひかりソフトフォン操作説明書
https://flets.com/hikaridenwa/softphone/softphone_manual.pdf

書込番号:18321746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件

2014/12/31 09:39(1年以上前)

>kokonoe_hさん

レスありがとうございます。
教えて頂いた方法で「QoS Control Serviceのプロパティ」見たら実行中でした。
「停止」させ「開始」を押すと正常に起動しましたがプロパティは同じ状況です。(添付写真)
ひかりソフトフォンを起動しても改善されず同じエラーメッセージが出ます。

どうしたらいいでしょうか?

書込番号:18322267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件

2014/12/31 09:57(1年以上前)

数日前まではこのPC(VAIO Duo 11)でも正常に電話の発着信が出来ていたのでQoS Control Serviceが何かの影響を受けて誤動作していると考えた場合、

思い当たることと言えばルーターWHR-1166DHP設置に伴い、付属CD-ROMをインストールしたことくらいです。
4つのアプリケーションがインストールされました。
その頃からひかりソフトフォンが起動できなくなったので4つのアプリケーションをアンインストールしましたが状況は変わらず。

あと関係ないかもしれませんが、ルーターで何か特殊な信号がブロックされている可能性を疑い、ルーターを以前使っていたドコモの無料レンタルルーター(AtermWR8166N)に戻しても駄目でした。
回線終端装置 PR-400MIに有線LANで直結しても駄目でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18319948/
実は全く別のトラブルにも悩まされておりある特定のアプリでGmail送受信不可と言うものでWHR-1166DHP経由でのみ症状が出ていてGmailのSSL通信がブロックされている可能性を疑っています。

書込番号:18322324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件

2015/11/16 17:57(1年以上前)

未解決のまま既に1年近く経過してますが、解決しました。

いや、本当は解決してないんですが、スマホでひかり電話が出来ることを最近知ってやってみたら、簡単に出来ちゃいました。
https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/

PCでは出来ないことに変わりないですが、スマホで出来るようになったので良しとします。
Googleの電話帳もそのまま使えて便利だしね。
もっと早く気付くべきでした(^^;

書込番号:19323347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

CATVはこんなものなんですか?

2014/12/26 16:56(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 ニケケさん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/26 15:27:09
回線種類 :
下り速度 :26.6M(26,602,889bps)
上り速度 :5.5M(5,548,368bps)

別に124.150.157.28(ネトゲ用の鯖)とのPingをcmdから測ったところ16ms

今日回線を変えたので測ってみました
Jcom東京の下160M上10Mタイプ
Jcomが無料で用意してくれたルーターのBBR4MGV2が間に入っています
公証160なので100くらいは出るのかと思っていましたが、思ったより低く気になっています
同じマンションの人がどれくらい回線を使っているかは関係ないそうです

以前はBIGLOBEのマンションタイプで1Gを加入者で分け合うものに入っており
上下50〜60M(時間帯により変動)、Ping3msでしたので、途中のLANコード等には問題がないと思います


また、これは公証10Mなので妥当な数値だとは思いますが
上が5.5Mなのが少し気になります
事前説明の紙に書いてあったのですが、うっかり見落としていました

今はレン鯖にフルHDのpngを送るのが一番負荷のかかる使い方ですが
将来youtubeに動画をUPする可能性もあります
この場合結構な時間がかかるようになりますか?
youtubeが対応しているかは知りませんが、フルHDで30〜60分程度になると思います

書込番号:18307306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/26 19:02(1年以上前)

CATVはADSL系と同じく非対称であること。またDOCSIS規格であるため、上りの帯域は低く抑えられており、結果通りです。
上りをフルに生かすのは現状では光しかありません。

CATV系は、局によって落差が激しく、様々な条件において場合によっては、ADSL以下のサービスしか提供できなかったりします。(ヒドイのになると、ISDN並の速度になることもあります。もっと酷いのは原因不明な切断が長時間続くこともあります。)

よって、YoutubeでフルHDをアップロードするとなれば、相当の時間がかかるどころか、帯域規制がかかる可能性もあります。

書込番号:18307594

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/26 23:09(1年以上前)

>>Jcom東京の下160M上10Mタイプ
>>また、これは公証10Mなので妥当な数値だとは思いますが
>>上が5.5Mなのが少し気になります

ケーブルTVのインターネットでしたらこんなものですよ。
上りは理論上10Mbpsなので、5.5Mbpsでも普通の速度かと思います。
ケーブルTVのインターネット回線は上り下りが非対称が多いので、このような測定結果になるかと思います。

JCOMにしては結構まともな速度ですので安心して下さい。

書込番号:18308357

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニケケさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/27 00:12(1年以上前)

コメントを見に来たついでに再度測ってみたらこんな結果に
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/27 00:08:57
回線種類 :
下り速度 :39.9M(39,947,144bps)
上り速度 :68.4M(68,395,474bps)

なんで上がりこんなに出てるんだろう…?

まぁそれは置いといて、160Mコースで30Mしか出てなくても普通なんですね…
せめて半分は出るものと思っていたのでショックです
事前の説明では60Mは出るだろうと言われていたんですが
この場合問い合わせれば何かしてくれるものなんでしょうか
値段も大して変わらないし、前の契約に戻した方がよかったかもなぁ…

書込番号:18308530

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニケケさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/27 00:15(1年以上前)

あ、そういえば今は元の回線に戻してるんでした

最初の説明に来た人の勘違いで工事の際にひと悶着あったんですが
とりあえず一時的にネットにつながったものの、あとから実際に接続してみたらまたつながらず
とりあえず元のNTTの方の回線を使っているのを忘れていました

また明日問い合わせるつもりでいますけど
複数の部屋から同時に2つの機器まではつなげると説明を受けたんですが
実際やってみると1個までしか同時につなげないんですよね

書込番号:18308538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

au光が速過ぎる?不具合?

2014/12/21 22:56(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 GARAGE1647さん
クチコミ投稿数:75件

光ファイバー初心者です。
先週auひかりBiglobeマンションタイプに乗り換えたのですが、今朝speedtestサイトで測ってみたところ、上りの速度が聞いていた理論値(35M)の2倍以上(67.5M)出てるんです。
乗り換え前に皆さんのクチコミを見ていたのでせいぜい理論値の1/3程度だろうと思っていました。
日曜の朝で空いていたにせよちょっと速過ぎなので何か手違いがあったのか、もしくは不具合によるものなのか、ちょっと心配しています。
ご意見をよろしくお願い致します。
(計測時の動画があるので参考に記しておきます https://www.youtube.com/watch?v=9S2haf4HAYc

書込番号:18293550

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/21 23:06(1年以上前)

理論値は100Mbpsの間違いではないでしょうか?
35MbpsというのはケーブルTVか何かのインターネット回線のことでは・・・

書込番号:18293596

ナイスクチコミ!1


スレ主 GARAGE1647さん
クチコミ投稿数:75件

2014/12/21 23:46(1年以上前)

早速ありがとうございます。
理論値は下り100M、上り35Mです。Biglobeの方も価格comの方もそう言っていました。
こういう事もたまにあるとか、運がいいとかでしたら本当に嬉しいのですが…

書込番号:18293740

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/22 00:08(1年以上前)

「タイプV」 VDSL方式  下り最大100Mbps 上り最大35Mbps
「都市機構デラックス」 VDSL方式 下り最大100Mbps 上り最大35Mbps
「タイプE」 イーサ方式 下り最大100Mbps 上り最大100Mbps
「タイプF」 光ファイバー方式 下り最大100Mbps 上り最大100Mbps
www.au.kddi.com/internet/auhikari/service/net/mansion/

100Mbpsのタイプもありますので、もしかすると本当は上り最大100Mbpsの方が敷かれていた?のかな。

書込番号:18293791

ナイスクチコミ!0


スレ主 GARAGE1647さん
クチコミ投稿数:75件

2014/12/22 00:28(1年以上前)

ありがとうございます。
そういえばVタイプと言っていました。
100Mが敷かれたというのは工事ミスという事ですか?
もしそうなら直されちゃうかもしれませんね。

書込番号:18293855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 phoenix1_Kさん
クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/20 16:18:17
回線種類 :
下り速度 :67.9M(67,920,002bps)
上り速度 :6.8M(6,796,595bps)

書込番号:18288784

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/20 23:37(1年以上前)

ケーブルTVの100Mbpsとかの契約でしょうか?
300Mbpsとか契約にすれば速度アップが期待できます。

上り回線が遅いのはケーブルTVの仕様でしょうから、この場合はフレッツ光やauひかりに乗りかえるくらいしかないと思います。
フレッツ光やauひかりならば上り回線もこの10倍以上の性能アップが期待できます。

書込番号:18290246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/21 09:35(1年以上前)

ケーブルテレビ局に因ります。
今の速度が常に安定しているのであれば、より高速度なサービスに変えても良いのです。
しかし、速度結果からすると100Mbpsを超えた契約ではありませんか?
現状の契約速度を教えて下さい。あと、どこの局かも教えて下さいね。

書込番号:18291136

ナイスクチコミ!2


スレ主 phoenix1_Kさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 11:24(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。私の契約内容は、JCOM(さいたま)の160Mbpsです。電話とTVがセットになったパックの契約です。上りが遅いのは、あまり動画のアップなどはしていないのでそれほど気になりませんが、下りの速度に関心があります。最近の高速化の動向から将来的なことを考えて質問させていただきました。マンションなので、Flets の勧誘はあるのですが、価格的にはJCOMでも満足しているので、Fletsの速度が飛躍的に高速化に対応していないと自分にとっては訴求性を感じません。今のマンションの設備でNUROとかも対応できるのかは、どうすれば確認できるのでしょうか?

書込番号:18291430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/21 17:30(1年以上前)

上りが必要なのにNURO光に興味があるのですか?
賃貸なら大家さんか管理会社に
そうでなければ、マンションの自治会長に問い合わせるしか無いと思います。

NURO光の元締めであるso-netに聞いてみるのも一つですね。
J:COMさいたまは、安定しているのであれば近々新しいDOCSIS規格でより高速になるようですから、あげても良いと思います。
あと、160Mbps契約であれば下記のURL(F)を参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

書込番号:18292459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 phoenix1_Kさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 22:35(1年以上前)

そうですね。マンションのオーナー兼管理人に確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:18293488

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)