
このページのスレッド一覧(全10539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年11月10日 22:29 |
![]() |
3 | 5 | 2014年11月10日 19:58 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年11月4日 19:12 |
![]() ![]() |
43 | 16 | 2015年2月11日 12:43 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年12月16日 09:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年4月21日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/09 23:19:56
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :1.5M(1,476,925bps)
上り速度 :1.4M(1,413,439bps)
夜の20時〜遅いときは25時あたりまでこの速度が続きます
休日になると夕方もこの速度です
ネットで回線が速くなるコマンドプロンプトやツールを試しましたが全く効果なしでした
ネットの友達に聞いたところ原因がプロパイダの可能性が大きいのでBIGLOBEに乗り換えようと思っています
プロパイダ以外に原因はないんでしょうか??
もしあるとするならこのままプロパイダを変えてもまた回線が遅くなるのではないかと心配です
なにか解決策などはないでしょうか?
どなたかご教授いただけるとうれしいです
0点

>>ネットの友達に聞いたところ原因がプロパイダの可能性が大きいのでBIGLOBEに乗り換えようと思っています
無料で試せるプロバイダーがあるので体験してみましょう。
インターリンク
http://www.interlink.or.jp/service/flets/b/
書込番号:18150695
0点

>>プロパイダ以外に原因はないんでしょうか??
>>もしあるとするならこのままプロパイダを変えてもまた回線が遅くなるのではないかと心配です
インターネットの速度が遅い時間帯にNTT網内の速度(家からNTTビルまで)を計測してその速度が遅くなければプロバイダが原因です。
今回は夜の時間だけなのでおそらくプロバイダの問題と思われます(100%ではないですが)。
私も6ヵ月前までBB.exciteユーザーでしたが、NTT網内では700Mbps出てましたがインターネットの速度は夜だけ5Mbpsまで落ち込みました。
今はインターリンクに乗り換えて夜でも190Mbpsほど出ています。
BIGLOBEは激遅地域はあまり聞かないので、今よりも改善するのではないか?と思いますよ(^^
書込番号:18151830
0点

ここを読まれて、NTTが悪いのかプロバイダーが悪いのか切り分けると良いでしょう。答えは出ているかも知れませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
ここ数年のBIGLOBEは悪い報告は聞いていません。
安定していると思っています。
ちなみにどちらの都道府県でしょうか。
今後の参考にしたいと思っています。宜しくお願いします。
書込番号:18153006
0点

自分は愛知県に住んでいます
地域によって回線が違ったりしてるみたですね・・
書込番号:18153892
0点



スピードテスト(光ファイバー)
詳しいかたにご質問いたします。 今までの書き込みを見ると くるくるC様など
詳しい方のご回答頂きたいです。
現在 フレッツ光ネクスト・OCN で契約していますが、20〜24時に極端に下り速度が
低下するため、動画視聴・生放送などがスムーズにいかず困っています。
こちらのコメントや色々なサイトで調べてみた結果
@BIGLOBE Aplala BYahoo BB の順番で検討しています。
この3社以外にも 時間帯によってかなり大きな速度低下が無く、安定するプロバイダーで
あれば変更したいと思っています。
都道府県や市外局番によっても状況が異なるようなので、 兵庫県尼崎市 市外局番06番で
こちらに変更がおすすめですというプロバイダーを教えていただけませんか。
何卒よろしくお願いします。
1点

千葉@北東部の田舎です。
>>現在 フレッツ光ネクスト・OCN で契約していますが、20〜24時に極端に下り速度が
プロバイダの回線が混んでますね。
NTT網内の速度も測るとこちらの混み具合も出ますが、たぶん原因はプロバイダでしょう。
>>@BIGLOBE Aplala BYahoo BB の順番で検討しています。
AとBは微妙ですね。
Aは私も以前に遅くなって止めました。
Bの同級生のところも20〜24時はせいぜい20Mbpsくらいしか出ないです。
@はまあまあ良いかもしれません。
私は 千葉ネット→plala→ASAHIネット→BBエキサイト→インターリンク と乗り換えましたが、今のところインターリンクでは最も混雑する20〜24時の時間帯もほとんど速度が落ちていません。
インターリンクは無料のお試し期間があるので試してみては?
(プロバイダは複数契約できるので、OCNのまま他のプロバイダと契約する事も可能です)
インターリンク 無料体験・即日ID発行のプロバイダ
http://www.interlink.or.jp/
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/09 02:51:24
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:インターリンク
下り速度 :89.5M(89,467,251bps)
上り速度 :91.9M(91,920,002bps)
書込番号:18146570
1点

ご指名にあずかりましたので…(^^ゞ
尼崎ですと場所によって収容先が大阪府か兵庫県のどちらかになります。
この差が実は大きい…
兵庫県だとラッキーなのですが、おそらく現在契約しているOCNの速度状況から鑑みると大阪府に収容されているのではないかと思います。
1.収容先の確認は、CTUへアクセスしていただき、機器の接続情報でWAN側のIPアドレスを調べます。(コピーしてなぞります。)
2.そのつぎに、IPひろば(http://www.iphiroba.jp/index.php)でなぞったIPアドレスを貼り付けて検索します。
結果、都道府県名が出てきます。間違っても接続先のIPアドレスで検索しても出てきませんのでご注意を。
CTUは複数取り扱っているため、私もすべて把握していません。お手数ですがご自身でお調べになって下さい。
その3つのなかであれば、@とBが良いと思います。
ぷららも収容先が大阪ですとNGです。OCNほど酷くはありませんが、かなり速度が落ちます。お勧めしません。
(ネットワークトラフィックモニターを見ていただくとわかります。ぷららの上位回線がOCNですし(笑))
ホント、各プロバイダーがぷららのようにトラフィックモニターを公開してもらえると、どのプロバイダーがお勧めか目安に出来るんですけどね。裏を返すとP2Pのし易さを安易に示すことになるので難しいところではあるんですけどね。P2Pのすべてが悪いとは言いません。良いところもあります。ただ、帯域を制限無く使うソフトウェアが多い(あるいは利用者側が外す)ので周囲の帯域を食いつぶしていくのが残念で仕方がありません。
書込番号:18148083
1点

kokonoe_h様
おすすめプロバイダーありがとうございます。
インターリンクですか、今日初めて知りました。
自然とCMなどで見聞きしているプロバイダーから選んでいましたが
知名度はまだないけれど、高品質な事業者もおそらくいくつかあるのかもしれませんね。
インターリンクの情報も集めて検討してみます。
ご返信ありがとうございました。
くるくるC様
収容先というご指摘 ほんとにお詳しいなぁーとびっくりしました。
ご説明頂いた、方法で調べてみると大阪管轄のようです・・
20時〜24時の強烈なスピードダウンと06番から恐らくそうだろうなぁとは
気持ちの準備をしていましたが、やはり大阪でした。。(がっくり)
アドバイスから BIGLOBEが良さそうかな〜と思っているのですが、まだ知名度があまりない
プロバイダーについては全くノーマークでした。
大阪収容 06番でもスピードダウンが回避できるプロバイダーはあるのでしょうか・・?
もしよろしければお知恵をおかしください。
皆さんから力をもらって、今日はプロバイダー問題の他にもこの速度低下を克服すべく
NTT西日本にも問い合わせしてみました。 色々問題点を聞いていただき
フレッツ 光ネクスト 隼(はやぶさ)に変更していただきました。
これで舞台は整ったので後はプロバイダーだけです。
目標である 20〜24時 下り速度 100Mbps 回線安定を目指しがんばります。
書込番号:18150310
0点

大阪収容でしたか…
となると、NTT系プロバイダーは出来る限り避けた方が良いかも知れません。
意外と知られていないのですが、無名プロバイダーの上位回線がOCNやNTT-ME(だったかな?)だったりするんです。
(このあたりは、IPひろばやwhoisサイトから割り出すことが可能です。)
BIGLOBEや@Niftyは老舗(と言ってもBIGLOBEは投資ファンドに売却されましたが…)なので、今の所は大丈夫だと思います。
書込番号:18153031
0点



現在BBexciteをプロバイダとして契約していますが、最近回線速度低下が起きています。茨城県在住です。dmm.comの動画を視聴するのに、画像がカクカクしたり、停止してしまいます。エキサイトのHPにも書いてありますけど回線速度低下しています。昨日契約しているNTT東日本フレッツ光担当の方が測定に来て頂き測定したら1Mしかなく、夕方から夜は半分以下と言われました。
そこで、エキサイトから乗り換えたいのですが、次のプロバイダーの内どれが良いでしょうか?
1 So-net 2 OCN 3 BIGlobe
自分の希望は、回線速度が安定しセキュリティ万全サポート体制良好です。
フレッツ光ネクストファミリーハイスピード回線を使用しています。
書込番号:18124236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、1と2は関東ならやめときましょう。
エキサイトと同じような地雷に掴まされますし、速度安定を求めるのならもってのほかです。
また、3も地域差があるのであまりおすすめできません。
私からはインターリンクというプロバイダがおすすめですね。
お試しもできますし、プロバイダスレの常連さんイチオシだそうです。
他にはYahoo!BBも外れは少ないです。が、外れたらとんでもないものに掴まされることがあります。
書込番号:18124989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の所その3つの中から選択するなら、ビッグローブですね。
最近、安定しています。
上位2つは避けた方がベターでしょう。特にOCNは地雷です。
書込番号:18125385
2点

こちらは千葉県です。
BB.excite(乗り換え当時 5Mbps以下)からインターリンク(今は190Mbps)に乗り換えてしばらく経ちますが、今のところ速度の低下はありません。
インターリンク
http://www.interlink.or.jp/
>>1 So-net 2 OCN 3 BIGlobe
BIGLOBE以外はあまり期待が出来ないです。
特にOCNは遅い地域と速い地域の差が激しいです。
書込番号:18125889
1点





マジ
個別対応で、お宅様のエリアが引っかかったてことです。
優遇特典に乗ってau光にするか、
他社に乗り換えるかと言う
あなたは人生の岐路に立ってます。
書込番号:18120025
6点

4月に発表されてたんですね。とうとう廃止に向けて動き出したようで・・・
そりゃそうですよね。加入者激減して、設備が老朽化しても更新するお金はなく
ADSL設備を維持・管理する事は出来ないでしょう。
そもそもADSL機器の製造、廃止されてるようで、故障しても修理困難なのかも。
au以外はどうするのだろう。
http://www.au.kddi.com/internet/adsl-info
『ADSLサービス終了のご案内を送付させていただいたお客さまへ』
〜 「ADSL one」、「au one net ADSL」の一部地域のサービス終了につきまして 〜
2014年4月
KDDI株式会社
ADSLサービス終了につきまして
固定通信市場の中心が、光ファイバーやケーブルテレビに移行する中、お客さまがお住まいの地域において、ADSLサービスのご利用者が年々減少しております。今後もこの傾向は継続していくと想定されることから、このたびサービスを終了させていただくことになりました。
今回終了するサービスをご利用のお客さまへは、個別にダイレクトメールを送付しご案内いたします。サービス終了時期につきましては、お客さまの地域により異なるため、ダイレクトメールにてご確認ください。
以下 略
書込番号:18120083
3点

ふ〜む、
実は前からADSL(50M,基地局からの距離約4000キロ)の速度に物足りなくなってて光に変えようかとは考えてたのだけど今以上に支払い金額が上がるのではと切り替えに躊躇してた、で・話を聞くと現在のauワン回線固定料(2700だか3470だったかな?)の20円増し程度で切り替えられてVDSLマンションタイプ100M固定になるけど工事費タダ(モデム交換と工事とビッグローブに変更による要アドレス変更アリ)で我輩の環境では他を探してもこれ以上安いプランのある業者は皆無だから探すだけ無意味的な事を言われ初め話聞いてから様子見するつもりだったのだが勢いに押され切り替え手続きに同意してしまったのだが二年以内に途中解約すると日割り計算だが丸二年だと解約金約31200円払わせられると言われたのだが早まったかの〜?。
書込番号:18120146
4点

句読点って知ってる
今時つかえないADSLでもないでしょ。
4000キロ:海外じゃAUのサービスは無理かな
書込番号:18120617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自宅埼玉なんだけど、自宅から一番近い基地局は多分入曽(のはず)だからそこから狭山市までだと4キロの間違いか?。
書込番号:18120711
2点


やってみたけどガラケーだと重過ぎてアカンわ、情報が少ないから分かりずらいと思うけど大体西武線狭山市〜入曽間程度かな〜、んで我輩が一番気になるのはこのままauの誘いに乗る方が得なのかそれとも他のプロバイダー探す方がベターなのか知りたいのよね。
書込番号:18121104
2点

枯葉マークなんか付けてないで、何年価格に張り付いるのよ(´Д` )
4000kmの彼方から4000bpsで、PCVANする時代は終わっている!
早いところ1000円代の接続に乗り換えてキャッシュバックせよ(^_^)
書込番号:18122016
2点

〉auからADSLが無くなる・・だと!!
えーまー, って感じな返しの初芝先生が亡くなるだと‼︎
って言うように消えて欲しくないね(^_^;)
ワイはWiMAXを最強にお勧めする[Z]〜
むかし懐かしく最強高速モデムに初芝製改変テレカ差し込みniftyで語りますかな(^_^;)
書込番号:18123264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近の明細書が見つかったので見てみたらADSLだけで3780円だった(払い過ぎ?)
書込番号:18123469
3点

DSLならあと1000円は安いな。
おそらく2年更新をそのまま継続し続けたからだろう。
WiMAX.1なら1年更新、無制限、入会無料が常識だった。
銭なし仙人なら、ハードオフやヤフオクで探して、コンビニやすーぱーのWi-Fiに向けてパラボラ付けろ(^_^)
書込番号:18123759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

固定でもどうぞよろしく
http://s.kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3719011&bb_pref=11
書込番号:18130990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家にもその案内が今日届きました。
さて、うちもどうするべきか。。。
サービス終了まで10ヶ月ありますし、
KDDI時代から長かったしアドレス変更するのが面倒だからってこのままauに流されず、もう少し情報を集めて乗り換えようと思います。
速度にそんなに困っていないからADSLの費用で充分だったのに、出費が増えるのは痛いです。
書込番号:18150365
5点

衛星放送みたいに新しいサービスに必要なONUや工事費はタダにはならないですかね?
まぁネットや通話自体がタダ〜でも出来る時代になりましたしね。
サービスが悪ければ固定に依存しておく時代ではなくなりました。
WiMAXのHDW14から、au LTEも使えますよ
書込番号:18150495
3点




WiFiの通信速度が遅いです。
パソコン関係は、ズブの素人なので、わかりやく教えて頂けると幸いです。
現在マンションタイプフレッツ光(VDSL方式)を契約しております。
無線LANの設定もして、さー、ネットにと思った所、とても遅く困っております。
通信の状況は、
電話線→VH1004EN(NTTよりレンタル)→Buffalo無線LAN(WHR1166DHP)→PCやiPhone等です。
有線LANの際は、遅いとまで感じる事はありませんでしたが、無線LANにした途端に、接続速度が急に遅くなり、しかもWiFiのマークがついてるのにも関わらず、ネットに接続できませんという画面がでたりと、困っております。
何が遅い原因で、どうしたら対処できるのか教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:18119584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WHR-1166DHPと同じ部屋でPCやiPhoneを接続しても遅いのでしょうか?
PCに関しては従来の2.4Ghz帯で接続していた場合、電波の干渉が酷く速度が出ない安定しない場合も多いです。
この場合は5Ghz帯に対応した子機をPCに付ければ電波が安定して速度が出るようになります。
ちなみにPCの型番は何でしょうか?
(型番が分かれば無線LANの規格が分かります)
書込番号:18119723
1点

iPhoneも世代によっては、2.4GHz帯しか無いものもありますので注意して下さい。
マンションという立地から、恐らく多くの世帯で無線LANを使っており、2.4GHz帯は狭い帯域のためほぼ全滅と考えられます。
念のため、iPhoneからどれだけのアクセスポイントが見つかるのか確認してみて下さい。
電波強度が強く5個以上あれば、使うに値しない。と判定。11a/n(a)/ac系の子機を購入して下さい。
3個以上なら、まだ我慢出来るレベル。
2個なら、PCで11b/g固定モードに出来るならそのモードで。
1個なら、PCと親機の設定見直しを。
の目安で調整してみて下さい。
書込番号:18120874
0点

ご返信が遅くなりましたが、kokonoe_hさん、くるくるCさん、回答頂き有難うございます。
to kokonoe_hさん
現在使用しているiPhoneは、5を使用しております。
iPhoneの使用時も遅い状態になっており、アプリで確認した所、down1〜5Mbps up10〜40Mbpsという感じでした。
PCについては、LavieGシリーズだと思います。
裏面には、wirelessラン(802.11a/b/g/n)の大き目のシールとwireless input system 2.4GHzという小さ目のシールが貼ってあります。
試しに実家の無線ランで実施した所、PCも遅い感覚は無く、アプリで確認した際も、Down30程度はありました。
to くるくるcさん
確かに、全滅なのではと思う位の遅さです。少なくとも、スタバ等で作業している時と同じくらいの速さがと思っております。
アクセスポイントをiPhoneでチェックする方法ですが、Wi-Fiをオンにした際の選択できるネットワークの数ということなのでしょうか?
それですと、buffaloのa/gと他に2つ位鍵付きのネットワークが見つかりますが、違いますか?
疎くて大変申し訳ないですが、ご教授頂けると幸いです。
書込番号:18134385
0点

>>iPhoneの使用時も遅い状態になっており、アプリで確認した所、
>>down1〜5Mbps up10〜40Mbpsという感じでした。
>>試しに実家の無線ランで実施した所、PCも遅い感覚は無く、
おそらくマンションの光回線でのプロバイダの混雑かと思います。
遅い時間帯は20〜24時頃でしょうか?
もしこの時間帯に遅い場合はプロバイダの乗り換えくらいしか方法は無いかと思います。
書込番号:18134458
0点

早いお返事ありがとうございます。
遅い時間は、ほぼ全時間帯ですね。
今日は、「表示できません」という画面が何度も出てきております。WiFiの電波は、MAXですので、プロバイダの混線状況なのでしようか。
プロバイダは、So- etです。信頼して申込んだのですが、原因がプロバイダだとするとガッカリですね。
二年割使用してしまったので、変えるに変えられないのが残念です。
書込番号:18134955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>遅い時間は、ほぼ全時間帯ですね。
そうなると、マンション内の電話線(銅線)の経路の問題やその劣化などの不具合かもしれません。
建物内の電話線はマンション管理会社の方なので、管理会社に電話してみるのも良いのかな・・・
書込番号:18135013
0点

調べる方法はあります。
Windowsのマークをクリック-下にCMDを打ち込む-コマンドプロンプトが起動する。
rtacert Yahoo.jpと入力する。
Yahooのサーバーまでのトレースが始まります。
通常10ms以下ですが100msとかタイムアウトの*印が出た所が速度を遅くしている原因です。
IPアドレスが表示されますから、次にページでIPアドレスの管理者が判明します。
日本ネットワークインフォメーションセンターで検索出来ます。(JPNIC)
若し、自宅からNETサーバーまで遅い場合は通信速度問題です。
しかし、プロバイダーサバーであればプロバイダーの問題です。
最近に1G対応ファイバーでは昔のルータでは速度が出ない場合もありますので、その当たりも原因の一つかと思います。
後LANケーブルを1G対応を使用しないと、速度は出ませんのでご注意を。
書込番号:18275169
0点



今日、UQ WIMAXさんからNAD11が届きまして、設定をしていたのですが、何故かずっと圏外です。いろいろしらべたのですがダメです…
なんでもいいので思い当たることを教えてください。プロファイル設定はデフォルトです。
書込番号:18115163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカード?が壊れている。
一度、電池を抜いてみる。
SIMカードを抜き差ししてみる。
SIMカードを乾いた布で軽く拭いてみる。
SIMカードに接点復活剤を塗ってみる。←壊れても自己責任なのでショップで見てもらうのがベター。
書込番号:18115200
0点

接着剤のやり方以外のことはやりましたが前と変わらない状態です。
書込番号:18115231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前にそういうことが有りましたが、WiMAXに電話したら瞬時に直りました。一度電話しては?
書込番号:19808143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)