
このページのスレッド一覧(全10540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年3月30日 00:21 |
![]() |
4 | 4 | 2014年3月27日 18:31 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月26日 21:18 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2014年3月27日 06:49 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年3月25日 15:08 |
![]() |
0 | 4 | 2014年3月26日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ADSL)
この価格COMのサイトでは、この数字で、毎回同じ数値ですが、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/03/29 14:17:07
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.7M(7,737,936bps)
上り速度 :1.0M(1,014,326bps)
電話局から2kmです。
なお、他サイトhttp://www.bspeedtest.jp/では、下り:2.65、上り:1.04MBでした。測定方法が違うのでしょうか?
0点

その通りです。
測定方法も違えば、測定時の条件も異なります。
野球のピッチャーが投げるスピードガンのようにはならないのです。
極力邪魔が入らないようにしていますが、インターネットの世界ですのでどうしても邪魔が入ってしまいます。
結果、サイトによって大きく変わります。それは仕方が無いことです。
書込番号:17357505
0点

測定方法やそこまでの回線の経路などいろいろ条件が違いますので速度も違います。
カーナビで30kmと表示されても、そこまでの経路や交通手段が違うと到着時間も違ってきます。
ちなみに、12Mbps契約で距離2kmで7.7Mbps出ていれば良い方ですよ(^^
書込番号:17359669
2点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/03/27 11:14:30
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:ソフトバンクモバイル
下り速度 :0.5M(479,617bps)
上り速度 :0.2M(194,316bps)
線路距離長:3450m 35db
Yahoo BB 12MからソフトバンクBB 50Mに変えました。
速度は下り 0.7→0.5Mに下がりました。
実感ではもっと遅く感じます。
Wi-Fiを接続したせいでしょうか?有線からの接続もなかなく画面が動きません。
こんなもんでしょうか?
対策ありますか?
1点

遅すぎます。
電話局からの距離とかの影響も受けますが、屋内の電話配線やガス検知器の干渉を調べて下さい。
私の場合は、使っていない電話コンセントの配線が軽くショートしていました。
いい加減な工事が、良く有るそうです。
書込番号:17350223
0点

ありがとうございます。
オール電化にしたのでガス検知器はありませんので、電話線のショートあるかもしれません。
でも知れべかたがわかりません。
big wing さんまではいかなくても1M以上はほしいところです。
書込番号:17350427
1点

>>線路距離長:3450m 35db
↑の条件からすると、条件が良ければ3〜4Mbpsくらい出る場合もあります。
ただ、元から0.7Mbpsしか出ていないところを見ると、shuncoonさんの家までの電線の環境があまり良くないでしょう。
Wi-Fiでも十分な強度があればこのくらいでは速度の低下は問題ありません。
元があまり良くないので、何かこれといった対策は・・・たぶんないかもしれません。
書込番号:17350463
2点

>shuncoonさん
プロバイダーか電話会社に相談しましょう。
12Mから50Mに変更したのが速度低下の原因の可能性もあります。
回線の距離などの状況によって、高速が必ず高速にならないとの記事を読んだ記憶があります。
書込番号:17351188
0点



似たような質問が見当たらなかったので質問させてください
現在、DTIを契約し端末にURoad-8000を利用しています。
自宅に端末を一つ置き、もう1台を会社に置いたままにして、自宅でも会社でもWiMAXを利用したいと思い機器追加オプションを利用しようとしましたが、DTIにはこれがないらしく、本家UQWiMAXに契約変更しようと思っていますが、こちらに契約変更して機器追加オプションを利用する場合、このDTIのときにもらったURoad-8000をそのまま2台目の端末として設定できるのでしょうか?
URoad-8000は電源ボタン以外に一切ボタンがないし、端末そのものに端末番号等が記載されているわけではないので、そのあたりの設定がどうなっているのかよくわかりません。
なお、DTIとの契約は2年を過ぎています。
1点



この度パソコンの購入に合わせ、ネット環境を整えようと思っています
使用携帯はSoftBankのiPhone5
固定電話なし・テレビなし(購入予定)
使用用途は動画閲覧・スケジュール管理・iTunes・Word・Excelです
賃貸にはあらかじめジェイコムがついています
前の質問ではホワイトBBとデザリングオプションを薦めていただきました(検討してます)
ただ、ネットで比較した感じ、やはりジェイコムは月額利用料が高い印象を受けました
(見積もりを出してもらう予定です)
できれば月額2000円〜3000円程度にしたいです
4Gなのですが、携帯も繋がりにくいです
動画の読み込みは到底できません
その点も改善されたらうれしいのですが、とにかくネット回線を整えたいです
メリット・デメリットなどありましたら教えていただきたいです
書込番号:17343394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>賃貸にはあらかじめジェイコムがついています
ここで酷評されてるJコムなんですがおいらの契約してますJコム大阪局(大阪市天王寺区)
はauスマバリュで下り40Mの内容で無線ランでも夜間31〜28Mのスピード出てます。
質問者も、ソフトバンクに固執する理由なければauへのMNPも視野っていうか選択肢に
入れては?
家の06の電話とネットで毎月基本料金だけで4700円くらいです、通話量で
通話代加算で上下します、auのスマフォはSOL22とアローズのタブレットの2台で基本料金8400円ですなぁ。
>できれば月額2000円〜3000円程度にしたいです
Jコムでは無理でしょ。
トレードオフなんで快適性をとるか懐を取るかですかねぇ。
それか、ワイマックスのエリアですとワイマックスってなのもアリかと。
が、これも当たり外れが激しい。
書込番号:17343631
0点

>acid-burnさま
ご回答ありがとうございます
私も大阪在住です
問い合わせたところ、月額料金の半分を管理会社が負担してくれるということでした
ここでの評判をみて悩んでましたが、ご回答を読んで前向きにジェイコムを検討したいと思います
書込番号:17343788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私も大阪在住です
ほぉ、奇遇ですねぇ。
Jコムを申込しましたのが、ジョーシンでしてその時に開通しました際
、ジョーシンのポイント3万貰いました。
自宅は近鉄上本町駅至近のタワーマンション24階なんですが、auのLTEの電波が
、届かず往生してまして専ら自宅ではワイファイでの接続です。
書込番号:17343902
0点

最近は、光でも割引の恩恵を受けていると解約手数料を取られますが、ケーブルネットもその点はしっかりと確認しておいて下さい。
あと、ケーブルネットの場合は、落差が激しいので、可能であれば近所の方へ挨拶して、世間話的に聞いてみると良いでしょう。それから契約しても悪くはありません。
書込番号:17343948
0点

>acid-curnさん
携帯のためにWi-Fiも検討してます…全くといっていいほど繋がらないので…
今週ジェイコムの方が来てくださるようなので、いろいろお話聞いてみたいと思います
開通した方からのご意見ありがたいです
書込番号:17344717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるくるCさん
5年以上は住むつもりですので、解約金はあまり意識していませんでしたが、変にお金を払わされても嫌なので注意しますね
回線がよいといいのですが…
利用料半額についぐらっときてしまいますが、失敗はしたくないので慎重に行動したいと思います
書込番号:17344730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COMウエスト 大阪局
公称下り速度:30000kbps 公称上り速度:2000kbps
測定地:大阪府大阪市天王寺区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:33.36Mbps (4.170MByte/sec) 測定品質:93.7
上り回線
速度:1.856Mbps (232.0kByte/sec) 測定品質:91.5
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/3/27(Thu) 6:43
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
価格コムのJAVAが上手く設定できてないようでしてスピードの測定できませなんだ。
ノートPC、無線ランでして5Ghzのリンク速度が450Mです。
>ケーブルネットの場合は、落差が激しいので、
らしいですねぇ、
書込番号:17349520
0点



春から社会人で、パソコンが必要になりました
使用用途はスケジュール管理・メール・Word・Excel・動画閲覧・iTunesです
回線をどうすればいいかわかりません
光やらADSLやらなんやら…どの種類がいいのか…
賃貸にネット環境はないです
固定電話もいりません
携帯はSoftBankのiPhoneです
月額の通信費が抑えれて、かつ上記のことができるのであれば他の要素は必要ありません
通信費は月々いくらほどかかるものなのでしょうか?
ここを見ていると1円〜などとあるのですが、仕組みがよくわかっていません
通信に関しては全くの初心者です
ちなみに、実家はフレッツ光回線でWi-Fiも通ってました
わかりやすく教えていただければと思います
書込番号:17342809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>携帯はSoftBankのiPhoneです
でしたらソフトバンクのヤフーBBでのスマフォと組み合わせたBB割の1択なのでは。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/list/sumaho-bb/
書込番号:17343026
0点

まず賃貸の管理者に対して、ネットが必要な場合どのような選択肢が用意されているか問い合わせたのか気になりました。
iPhoneが 5 5s 5c の場合、とりあえず動画閲覧をあきらめてテザリングで済ませるのはどうでしょうか。(テザリングオプション500円2年間無料)
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/network/tethering/
書込番号:17343067
0点

ご回答ありがとうございます
こにらは値段もそこまで高くないのですね!
参考にします
SoftBank繋がりで検討しようと思います
書込番号:17343325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます
管理者に電話…うっかりしてました
問い合わせしてみます
デザリングも検討はしたのですが、賃貸のネット接続環境が恐ろしく悪いです
(4Gで電波も5本ありますが、繋がりにくいです)
Wi-Fiの接続には関係ないでしょうか?
書込番号:17343337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ変えして、もう一度質問します
ご回答ありがとうございました!
何もわからない状態でしたが、少しずつ固まってきました
書込番号:17343379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/03/21 03:50:05
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :43.7M(43,701,419bps)
上り速度 :87.5M(87,524,187bps)
環境
・PC
・OS:Windows7 HomePremium(64bit)
・CPU:i7-4770@3.40GHz
・メモリ:16GB
・SSD:(C:)128GB
・ネットワークカード:Realtek PCI GBE Family Controller
・GPU:GeForce GTX 660
・マザボ:製造元:ASUSTeK COMPUTER INC. 製品:H87-PLUS
・ルーター:RT200KI
有線LAN接続、デスクトップPCです。
足りない情報があれば指摘してください。
上記の環境のPCを現在使っているのですが、下りと上りの速度を同じぐらいにしたいです。
一応、速度向上サイトなどを参考にしてコマンドプロンプトで設定はいじってみました。
よろしくお願いします。
0点

恐らくですがOCNと言う事でそれ以上の速度は見込み薄かと思われます。
NTT東西によって大きく異なりますが、NTT東で一部の地域(特に関東圏)では、プライム時間帯が一桁になるケースが多く寄せられています。NTT東も増速するの一点張りで改善しているのか疑わしいです。(不思議なことに、口コミを寄せられた方々で改善されたのか、その後音沙汰無しのケースもあります。)
まず、NTT東西内の速度を計測してみてはどうでしょうか。
下記のURL(B)を参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17327372
0点

回答ありがとうございます。
>まず、NTT東西内の速度を計測してみてはどうでしょうか。
>下記のURL(B)を参考にしてくださいね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
URLのBに書かれているサイトへ飛んでみたのですが、どこで速度を計測するのかがわかりませんでした。
ちなみにNTT東日本で北海道からの接続になります。
今、別のサイトでも測定してみましたので、そちらの結果も一応貼っておきます。(測定値の詳細は布施させて頂きます。)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:北海道*******
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:68.20Mbps (8.525MByte/sec) 測定品質:88.6
上り回線
速度:81.31Mbps (10.16MByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:**********************.hokkaido.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/3/23(Sun) 10:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:17335188
0点

こんにちは。
調べてみたのですが、下記のURLかと思います。
http://www.speed.flets-e.jp/
CTUまたはONUにて設定が必要になりますので、下記を参照して設定してみて下さいネ。
https://flets.com/customer/tec/square/speed/speed2.html
書込番号:17335819
0点

>調べてみたのですが、下記のURLかと思います。
>http://www.speed.flets-e.jp/
こちらはIEじゃないと開けませんか?
Chromeで接続したところ以下のメッセージが表示されました。
Google Chrome では www.speed.flets-e.jp が見つかりませんでした
書込番号:17348381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)