
このページのスレッド一覧(全10539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年3月2日 23:56 |
![]() |
6 | 7 | 2016年6月4日 20:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年3月3日 07:51 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月28日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月27日 12:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年2月27日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/03/02 22:40:13
回線種類 :
下り速度 :0.2M(223,638bps)
上り速度 :0.1M(110,062bps)
マンションタイプの回線で詳しくは分かりませんが、毎日21時から23時になると決まって重くなります
動画や音楽を聴くにもプツプツ途切れてどうしようもないです
帯域制限もしくはマンション内で莫大な要領のデータのやりとりをしているのかと疑問に思っています。
他の方の速度からしてこの速度は異常ですよね?
0点

それだけでは分かりません。
色々含めて分かりません。
下記のURLを順におって、書いていただけますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
プロバイダーも伏せられては、何が異常なのかわかりません。
書込番号:17257904
0点

回線も何もわかりませんが、田舎のマンションのCATVで夜に上り下りが0.5Mbpsくらいしか出なかった事がありました。
速度だけでは何も書けませんので、回線やプロバイダ名は記載すると良いでしょう。
マンションも大中小のどのくらいの規模かも分かりませんし・・・
書込番号:17258221
0点



新潟市のT−COMユーザーの方に質問です
昨年末に某家電量販店のキャッシュバックにつられてT−COMに変更しました
平日日中と深夜帯は問題ありませんが、20時〜1時と休日日中は極端に速度が低下します
もろもろ支障がでるため、サポートにTELし、言われるままデータを収集し報告したところ次のような連絡が入りました
>明日(2月21日)にトラフィック(回線混雑)の改善のため、弊社設備の再起動
>を予定いたしております。
しかし、一向に改善が見られないため、改めて改善が見られないことを伝えたところ以下の回答が届きました
>2月21日に弊社設備のメンテナンスを行わせていただきましたが、一部の
>お客様で速度の改善がみられない状態が確認できております。
>後日、改めて設備のメンテナンスや設備増強を予定いたしておりますが、日程に
>関しましては未定でございます
20時〜1時の実測は平均して2M、1M切ることもあります
フレッツネクストを有線で繋いでいます
OSはWin7、メモリもCPUも十分過ぎるスペックです
冒頭に書いたように、新潟市在住のT−COMユーザーの方がいらしたら現状を聞かせてください
1点

まずは、プロバイダーが原因かNTTが原因か、切り分けを下記のURL(B)から探って下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
恐らく十中八九はプロバイダーが原因かと思われます。
その時は迷う事無く、そのプロバイダーと縁を切って乗り換えられると良いでしょう。
この先の改善に期待する見込みが薄いからです。それを裏付けられるのは、
>明日(2月21日)にトラフィック(回線混雑)の改善のため、弊社設備の再起動
>を予定いたしております。
再起動如きで改善するような設備には、あまり期待が持てないからです。
プロバイダーはトラフィック監視をされていると思いますが、PCのように再起動だけで改善するという判断は、ちょっと安易な考えだからです。事実、その後も改善していないようですから、恐らくプロバイダーの出口で混雑していると推測されます。
書込番号:17255177
1点

くるくるC様
貴重なご回答をいただきありがとうございました
ちなみに、現時点の価格.comの測定サイトでの測定結果です
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/03/02 22:06:04
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@T COM(アットティーコム)
下り速度 :1.9M(1,857,537bps)
上り速度 :11.6M(11,598,576bps)
ご提案のとおり切り分けを行い、プロバイダー側へデータ提供を行った結果のメール回答がスレッド本文の内容です。
T−COM側は自分達の問題であることは認識していますが、いずれ対応するの一点張りのため、こちらとしてはどうしようもありません。
ささっと縁を切りたいのはやまやまですが、解約違約金5250円と解約手数料5250円の計10500円を手切れ金として支払わなければなりません。解約手数料5250円は店頭での契約時に説明を受けた憶えがないものの、T−COMでは2年縛りの契約期間内なので支払わなければならないとのことです。
解約違約金5250円は仕方ないと思っていますが、まともなサービスを提供できていないにもかかわらず、「○○に追銭」とばかりに二重で解約手数料と銘打って金銭を取ろうという姿勢に腹が立つのと、みすみすボロ儲けさせたくないという思いもあり踏ん切れないでいます。
契約は自己責任ですので、他に責任転嫁するわけにもいかないものの、実用の要にも支障が出ているため、腹立たしいことではありますが、泣き寝入りしても縁を切るしかないのかとも思っております。
できれば今後、同様の状況に逢う方が出ないことを願います。
書込番号:17257742
1点

契約上難しいかと思いますが、消費者センターに相談してみてはどうでしょうか。
それと、10,500円の手切れ金は決して高くありません。しかし、毎月、この先10ヶ月以上残っているのであれば、さっさと払った方がスッキリするでしょう。
10,500円 < 基本料金x残月数 ⇒ 手切れ金と思って解約
そうで無い場合は、最低料金コースにしてもう一つのプロバイダーと契約します。
一定期間は二重払いになりますが、不満だった速度は改善されると思います。
>みすみすボロ儲けさせたくないという思いもあり踏ん切れないでいます。
先程上にも示したとおり、分割払いで縛り期間まで払う方が、ボロ儲け構造を生み出しています。
書込番号:17257810
0点

アドバイスありがとうございます
精神的な安定重視で早々に縁を切ります
ほんと、タチの悪い業者に引っかかりました・・・
書込番号:17261440
1点

ぷらら使っていて ギガタイプに変更したのに ギガどころか1Mも出なくて ケーズデンキに買い物行った時 TCOMの人がいたので 変更したら 300M出るようになりました。人によって違うと思いますが私は同じ新潟市に住んでいますが 大満足してますよ。
娘の大学のアパートにもTCOMの光ひきましたが PCもスマートフォンも早くて満足してます。
もしかして ルーターが古いタイプだったりしませんか?
書込番号:19691513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新潟市です。
2年前は速度が遅かったですが現在はそれなりに出ています。
ただし、PINGが大きいのでFPSは厳しいかもしれません。(やってませんが)
ちなみに、フレッツ光の更新月と@tcomの更新月が1か月ずれているので、AUに乗り換えの場合は、最後の1か月は@tcomのプランを通常料金のものにする必要があります。
書込番号:19929406
1点

現在の速度は買ったら、送信が97M 受信が37Mでした。 ちなみに200Mプランです。
書込番号:19929428
1点



お尋ねします。(質問者に依頼されて代理で入力、投稿させていただいています)
現在家族がiMacでフレッツ光、一戸建てのサービスを利用しています。
本人は長期海外出張のため不在で誰もサービスを利用していない状態なのでもったいないと思いこれからの事も考えiPadに挑戦してみようかと思いました。
量販店でiPadを見ていたらイーモバイルのポケットWiFiセットというサービスを利用すれば家でも外出先でもインターネットが利用出来ると勧められました。
私はスマートフォンは必要ないので普通の携帯を利用しています。ですが旅行先などで情報入手が出来たら便利かな。と思いフレッツの契約をしている家族に尋ねたのですが本人もモバイルデータについてあまり詳しくないので困っています。
勉強不足なのは十分承知なのですがどなたか教えていただけないでしょうか。
0点

>現在家族がiMacでフレッツ光、一戸建てのサービスを利用しています。
>本人は長期海外出張のため不在で誰もサービスを利用していない状態なのでもったいないと思いこれからの事も考え
>iPadに挑戦してみようかと思いました。
家では誰も、インターネットを使用していないということですね?でも、TVとかレコーダーとか、
インターネットに接続している機器はないでしょうか?なければ、単純にフレッツ光を解約すれば良いだけです。
光電話とかにしていませんか?解約すると違約金や、あらたな工事料金が発生することもあります。
なので、イーモバイルのポケットWiFiセットとは別に考えると良いと思います。
>量販店でiPadを見ていたらイーモバイルのポケットWiFiセットというサービスを利用すれば家でも外出先でもインターネットが利用出来ると勧められました。
そりゃまーそうでしょうが、この表現って、詐欺っぽいと思うのは私だけでしょうか?だから書き込んでいます。
私も、契約しそうでした(笑)
ネットを使うのは一人だけ、電話は携帯、ネットはパソコンって人しか対象にならないような気がします。
ポケットWiFi持ち運んだら、家でネット出来なくなりますので。
なので、デザリングの出来るスマホに変えるのが良いと思います。
デザリングできればiPadも使えますが、スマホで間に合うと思うんですけど・・・
挑戦するなら、スマホが良いかと・・・iPadほどじゃありませんが、エクスペディアウルトラって馬鹿でかいスマホもありますし・・・
書込番号:17252098
1点

シングルで誰も使っていないのであれば、解約しても問題ありません。
ただ、この先2〜3年以上国内にほぼいない。いても1ヶ月程度。なら、と言う条件です。
イーモバイルにしてもdocomo、au、softbankは、1ヶ月の上限が7GB(標準)ですので、それ以上の利用をされるなら、あまり向かないと思います。PCと併用するなら絶対に避けるべきでしょう。
iPadもキャリア固定を選ぶと、海外利用時に法外なパケット料金がかかりますし、定額とは言えその単位は1日単位ですので現実的ではありません。キャリアフリーのiPadを購入し、現地のSIMを購入した方が賢いかもしれません。(もしくは、海外のiPadを購入する手も有ります。価格差は分かりませんが、初期セットアップで日本語選択が出来るはずです。)
国内キャリアと契約するのは非現実的です。割高に思えてくると思います。
海外で利用されるのであれば、SIMフリータイプのモバイルWi-Fiルーター(最近では、necのMR03LNですが入手が困難な模様。また完全SIMフリー化はファームウェア待ち状態。安く手に入れられるなら、その前世代のMR02LNでも良いと思います。)を購入されると良いでしょう。SIMカードは国内用と海外用があります。
国内で利用する時は、格安SIMを使うと良いでしょう。OCNモバイルONEあたりが良いのでは?
もっとマニアな人は、海外のSIMフリータイプのモバイルWi-Fiルーターを購入されると思いますが、設定言語が日本語にされていないなど恐れもありますので、そこは現地語をご理解されている前提で買われると良いでしょう。
ただ、家族が国内に止まりPCを利用するのであれば、フレッツを解約はせずに続けられると良いでしょう。
書込番号:17255146
1点

まきたろうさん、くるくるCさん ご返信ありがとうございます。
店頭でお得ですよ。と上手に説明されるとつい「決めなきゃ!」と思ってしまいました。
焦ってしまうのは危険ですね。
現在の状況はOCNを利用している家族はお盆休み後に帰国し年内は国内で仕事をする予定、私はスマホを持つ予定は無しです。
現在利用している通信のサービスの解約、最悪また光通信を利用するとなった場合の工事費用等考えるとOCNは解約をしない方が良いと思いました。
先程外出先でWi2(ワイツー)300というサービスのリーフレットを家族が入手してきました。
このようなサービスも便利に思えました。毎日外出先でしようすることは無い、移動しながら使うということは無理だろう。と考えるとこちらのサービスのようにサービスを受けられるお店に立ち寄り座ってじっくり使うことも良いかなと思いました。
とりあえずはイーモバイルは利用しない。OCNも現状のままにしておくことにします。
書込番号:17256367
0点

まきたろうさん、くるくるCさん
昨日出した結論を出張中の家族へ報告したところ今朝メールがあり『くれぐれもお礼を』とのことでした。
まずはアップルストアや量販店へ出向きもう一度実際に触れてみてどの製品にするか決め、現在のOCNのサービスを利用し初iPadに挑戦してみようと思います。
どうもありがとうございました。
(質問者に依頼されて代理で入力、投稿させていただきました。ご本人とても喜んでいました。私からもお礼申し上げます。)
書込番号:17258904
0点



スピードテスト(光ファイバー)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:光ファイバ
測定地:福岡県飯塚市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:17.51Mbps (2.189MByte/sec) 測定品質:41.8
上り回線
速度:118.0Mbps (14.75MByte/sec) 測定品質:62.9
測定者ホスト:******************.fko.mesh.ad.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2014/2/28(Fri) 18:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
0点

測定品質がかなり悪いですね。
取りあえず、NTTかプロバイダーのどちらが悪いかどうかを切り分けるために下記のURLを参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17248133
0点

時間帯的には、プロバイダのBIGLOBE側が混んでいる可能性が高いです。
おそらくNTT側は空いているのでは?とは思いますが、切り分けが必要なのでNTT側も調べてみて下さい。
プロバイダ側が混んでいる場合は、他の空いているプロバイダに乗り換えると速度が向上します。
書込番号:17249225
0点



スピードテスト(光ファイバー)
こんな感じです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/27 07:59:36
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :65.8M(65,813,974bps)
上り速度 :47.7M(47,670,032bps)
夕方になるにつれて
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/26 018:59:25
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :12.8M(65,813,974bps)
上り速度 :7.7M(47,670,032bps)
となります。
むらが大きくないでしょうか?
0点

nobu916996さん おはよう御座います。 時々刻々変化しますよ。
YouTubeなどの動画がカクカクにならなければ ま〜 良しとしてます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/27 09:12:33
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :68.2M(68,169,335bps)
上り速度 :71.1M(71,136,972bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/27 09:13:11
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :23.1M(23,098,667bps)
上り速度 :78.7M(78,661,820bps)
書込番号:17242862
0点

ベストエフォートですからムラはあります。
夕方の時間帯が一番多くの人が利用しているのでしょうね。
書込番号:17243015
0点

>>むらが大きくないでしょうか?
夜の時間帯でNTT網内の速度がある程度出ているのなら、夜のSo-net側の回線が混んでいるのでしょう。
NTT網内の速度の低下する場合は、NTTまでの回線も混んでいるのかもしれません。
多くの場合は夜に速度が落ちる事が多いです。
nobu916996さんは上りまで速度が落ちているようなので、NTT網内の回線にも余裕があるのか調べてみる必要もあります。
NTT網内の回線に余裕があるのなら、他の空いているプロバイダに乗り換えれば夜でも速度が確保できます。
書込番号:17243347
0点



こんにちは。
NTT西日本のフレッツ光ネクスト隼(マンションタイプ/光配線)に変更したんですが、体感速度も計測速度もものすごく遅いです。
利用環境
OS:Win7 HP x64
Modem:PR400XX
有線接続
ISP:ASAHINET/BIGLOBE/OCN
です。
フレッツ速度測定サイトでMSでの測定は219Mbs、SSでの測定だと775mbpsです。
価格コムでの測定だと
D16/U30
Radishでの測定だと
下り回線
速度 19.26Mbps (2.407MByte/sec)
測定品質 88.0 接続数 16
上り回線
速度 14.86Mbps (1.858MByte/sec)
測定品質 89.4 接続数 16
という感じです。
基本的にどの時間帯もこんな感じです。
PC以外でもPS4やAndroidデバイスなどで試しても同じような数値です。
朝日ネットに関してはpingが応答しないので測定すら出来ません。
また、朝日はGrooveSharkなどのサイトへの読み込みも非常に時間がかかります。
OCNは試していませんが、おそらくBiglobeより落ち込みそうな気がします。
何か改善方法はないでしょうか。
ちなみに、居住地はビジネス街のど真ん中です。
0点

答えは出ています。プロバイダーが原因ですね。
完全に飽和状態で、プロバイダーからインターネットへ向かうところが混雑して速度低下を招いています。
それ以外のプロバイダーでも試してみてはどうでしょうか?
BIGLOBE/OCNも結果は同じですか?推測だけでは分からないことが多いです。
書込番号:17243006
0点

>>フレッツ速度測定サイトでMSでの測定は219Mbs、SSでの測定だと775mbpsです。
NTTまでは問題がないので、その先のプロバイダの方が混んでいます。
解決方法としては、空いているプロバイダに乗り換えるしかないでしょう。
ASAHINET/BIGLOBE/OCNの3社に契約しているのなら、最も空いているところで繋ぐのが良いかと思います。
どれでも速度が出ない場合は乗り換えになります。
書込番号:17243358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)