
このページのスレッド一覧(全10539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2013年12月2日 12:53 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年11月27日 22:03 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年12月4日 15:07 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月25日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月24日 14:42 |
![]() |
1 | 4 | 2013年11月18日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
auひかり ギガ得プランなのに10%以下しかでていません。
こんなものですか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/01 19:54:12
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :92.8M(92,761,156bps)
上り速度 :76.6M(76,595,462bps)
0点


他の書き込み参考にKDDIのサイトで計測したら以下の数値になりました。
ただ、体感速度は1Gにしても100Mbpsの契約の時とほとんど変わりません。
HUBを1G対応したのに・・・。LANケーブルもおNEWにしたのに・・・(TT)
==KDDI スピードCheck [2013/12/01 20:28:59] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:au one net
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒359-****
測定サーバ:東京1号機
下り速度:571.59Mbps
上り速度:779.09Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================
書込番号:16904126
0点

ほとんどのサーバからのダウンロード速度は100Mbps以下のことが多いので、それ以上あってもあまり差は感じられないことが多いようですね。
書込番号:16904163
0点

>>ただ、体感速度は1Gにしても100Mbpsの契約の時とほとんど変わりません。
>>HUBを1G対応したのに・・・。LANケーブルもおNEWにしたのに・・・(TT)
あちこちのサイトからファイルをダウンロードしてみて下さい。
せいぜい200Mbpsくらいが限度です。
回線自体は現在の571.59Mbps出ますが、相手のサーバがそんなに太い回線ではないものがほとんどなので、その571.59Mbpsの速度を100%活かせる時代になるのはまだ先になります。
フェラーリに乗ってるけど高速道路の制限速度が80km/hみたいな感じです。
アクセルを踏めば300km/h出ますが、今のところはそんな道路が日本には無いのです・・・
書込番号:16904354
0点

>ただ、体感速度は1Gにしても100Mbpsの契約の時とほとんど変わりません。
まぁ、体感は人それぞれなのですが、ギガファイルをダウンロードした時は、多分、100Mbpsの時とは比べものになりません。
Webやメールは、最初のうちは速いと感じるかも(人それぞれ)しれませんが、そのうち慣れてしまいます。
書込番号:16904697
0点

>あちこちのサイトからファイルをダウンロードしてみて下さい。
>せいぜい200Mbpsくらいが限度です。
過去に約270Mbpsを記録したことがあります。
書込番号:16906540
0点



スピードテスト(光ファイバー)
永年慣れ親しんだW98は使えないのか。
昨日買ったEPSONプリンター(EP-705A)のCDから、プリンターのドライブをインストールしようとしたが、反応しなかった。
買う時に、W98では使用出来ない旨がどこかにあったのでしょうか。十分な下調べをすればこんな事には成らずにすんだのか。悔しい。それも今まで使っていたEPSONプリンター(PM-A820)が突然プリンターエラーに成り、直らなく成ったから。こちらのEPSONプリンター(PM-A820)はW98で快適に作動していた。可愛かった。悲しい思いをしている。
機械の事は詳しくないので、どなたか分かる方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。
0点

って言うか。サポート切れしたwin98の存在自体が社会悪です。
まさかネットに繋げたりしてないでしょうね。
セキュリティソフトで対応する物は存在しないし、マルウエアの踏み台にされてても気がつくことすら困難だと思うが。
基本的にサポートの終了したOS を新ハードはサポートしません。調べる以前の問題です。
書込番号:16888087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログやホームページなどに対応OSは必ず記載されていますので、そこで確認できます。
特にWindows98は、マイクロソフト自身が2006年にサポート終了している古いOSなので
新たに発売される製品(プリンタに限らず)で対応している物はまずありません。
エプソンの複合機ですと、2009年のEP-702AがWindows98対応の最終機種だったようです。
印刷だけのプリンタなら、PX-G930が現在でも売っている唯一の対応機種になるようです。
書込番号:16888108
0点

カテゴリー違いですので、解決出来ましたら下記にて削除申請して下さいネ。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:16888629
0点



先日、店頭にてフレッツ光 with OCN(ちなみに西日本です。)を申込みしました。
パソコンも購入したのでキャッシュバックは最大金額受けられるのですが
いろいろと調べてみて月々のインターネット使用料が他よりもけっこう高いので
OCNではないプロバイダに変えたくなりました。
開通前なのですが、OCNの解約だけっていうのはできるのでしょうか?
そうなると、家電量販店でのキャッシュバックはしてもらえないのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃたらご教示ください。お願いします。
0点

開通前なのですが、OCNの解約だけっていうのはできるのでしょうか?
そうなると、家電量販店でのキャッシュバックはしてもらえないのでしょうか?
・・・プロバイダーだけ変えるのは可能ですが、キャッシュバックは当然無効です。
ocnから解約に伴う手数料が請求される可能性はあります。
変更できたとしても一度契約した後ですので、倫理的にも望ましくないですね。
解約を考えているなら早く行動するべきですが、プロバイダー変更するとキャッシュバックを受ける金額は変わるでしょうからその辺も考慮するべきでしょうね。
書込番号:16882223
0点

9832312eさん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
次はもっと調べて確認してから契約します。。
2年割というものに入ったので2年しばりで
我慢するしかなさそうですね。。
書込番号:16882289
0点

OCNに入られたのですね・・・
当たりハズレが激しいプロバイダなので夜の速度が酷く下がるようでしたら、もう一つプロバイダと契約してそちらと繋げる事をおススメします(速度が下がらなければ問題ないです)。
書込番号:16882361
0点

kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。
まだ開通前なので速度等のことはわからず、金額のことをお伺いしていました。
プロバイダを2つ契約・・ということは今のところ考えていませんが
速度についてのよくない口コミは多数拝見しました。
いずれにしても違約金の関係で2年間我慢することになるっぽいです。。
書込番号:16882437
0点

>>いずれにしても違約金の関係で2年間我慢することになるっぽいです。。
夜でも大丈夫な地域もありますので、jiameiさんの提供されるエリアの回線が増強された地域ですと良いですね(^^
数年後にNTTのフレッツ光からもし乗り換えるなら、au(KDDI)の回線に乗り換えるとまた違う割引サービスなどが受けられます。
書込番号:16884423
0点

無事にインターネットはつながりました。
OCNに、プロバイダ解約について問合せましたが
毎日担当者が変わり、話しも少しずつずれてきて
聞きたい答えが返ってこないので
もういやになりました。
本気で解約したくなったら
また問い合わせます。
書込番号:16914822
0点



nexus7(2013) LTE版を購入しました。
次にSIMを購入しようと思いますが、アドバイスいただけないでしょうか。
使用方法は、自宅と外で静止画だけを利用する程度。
動画は我慢します。
(自宅では有線LANなので、常にLTE経由での利用を考えています)
(静止画では、ニュース、旅行記、情報収集で利用する程度)
でも、たまにグーグルマップを利用したい。(月3回程度)
怖いのが、画像が多いサイトを開いてしまった場合や、動画が組み
込まれたサイトを開いてしまった場合。
ユーネクスト(ダブルフィックス) 714円 1GB/1ヶ月(ただし1ヶ月超だと2079円)
というサービスがありますが、これはいかがでしょうか。
ユーネクソトを使用している方がいたら感想をいただけないでしょうか。
またいいSIMがあったら教えていただけないでしょうか。
0点

定番はこの辺だと思います。利用用途だとどちらでもいい感じがしますね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/?link_id=in_ocntop11_m-6-2-20131001
書込番号:16879024
0点

返信ありがとうございます。
確かにこの2つだと安心感がありますね。
書込番号:16880265
0点



スピードテスト(モバイル)
YAMADA WiMAX
Atearm3500R利用
札幌
引越し前(うる覚え・マンション済みのとき)
下がり5M
上がり3M
引越し後(戸建)
下がり0.3M
上がり0M
インターネットに接続してみてわかってはいましたが、かなり速度劣化が酷い・・
利用できる状態ではないですね
WiFiルータの使用も二年目くらいになって、ACアダプタとの接触も悪くなってきているので、
乗り換え検討してます
自宅がJRの高架下付近にあるため、テレビはパラボラアンテナから取ることができず、
CATVで取ってますが、その影響もあるのかな?
こういう地域だとCATVのインターネットを利用したほうが確実なんだろうか?
スレ違いとは思うけど、CATV利用した経験がないので回答お願いします
0点

CATVはどこになりますか?
かなり当たりハズレがありますので注意して下さい。
1Mbpsや8Mbpsあたりで契約すると、それ程不満は出てきませんが、30Mbps以上の契約になると乖離の酷さに投げつけたくなると思います。初めは調子よいのですが、だんだん速度低下していくケースがあります。
UQ WiMAXがにねん契約で切れるのであれば、新たに別のところで再契約をしてみてはどうでしょう?WiMAX同士の切替が出来るのかどうかわかりませんが、可能であれば新しい端末もいただけるでしょうし。店に聞いてみてはどうでしょうか?
ちなみにどうしても有線で契約するなら、断然光ファイバーです。ノイズ耐性に強いのでJR高架下でも大丈夫です。ADSLやCATVはどうしてもノイズにやられてしまいます。ただ、JRがディーゼルの場合は影響は少ないでしょう。
書込番号:16874732
0点

回答ありがとうございます
プロバイダはJ-COMです
光の導入が出来るといいんですが、理解が得られるかなかなか難しいので、
WiMAXのプロバイダを変えたほうがよさそうですね
書込番号:16874838
0点



スピードテスト(ADSL)
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :2.6M(2,635,914bps)
上り速度 :0.8M(805,686bps)
線路距離長:3660m
伝送損失 :33dB
下り2.5~2.7Mで安定しています。
動画サイトだと苦しいのであと3~4M欲しいです。
50M契約にすると効果あるでしょうか?
それとも光にするしかありませんか?
0点

結論から言うと・・・
+3〜4Mbpsの6Mbpsは無理な確率が高いと思われます。
3kmを超えてくると12〜50Mbpsの契約時の差があまり無くなってきます。
全く速度が上がらないとは言いませんが、2.6Mbps(今)→3.5Mbpsくらいに上がるかもしれません。
光にするしかないでしょう。
もし光にする場合はプロバイダをよく選定して下さい。
プロバイダ次第では夜に混み過ぎてADSLよりも遅くなる事もあります。
書込番号:16846604
1点

残念ながら無理でしょう。断言は出来ませんが、机上の伝送損失が酷すぎます。
20dbくらいなら可能性もなきにしもあらずですが。
ダメもとで以下を試してみてはどうでしょう?
・ADSLモデムの電源を切って、5分ほどしてから付ける
・eAccessからYahooまたはフレッツADSLに変えてみる
モデムの電源を切るのは気休めにしかならないと思います。
eAccessとYahoo!、フレッツADSLは、ADSL規格が異なるために試してみる。と言う感じです。
書込番号:16847048
0点

kokonoe_hさん くるくるCさん 返信ありがとうございます。
やはりADSLでは無理ですか。 残念です。
今のADSL 2000円弱から 光戸建タイプ 5000円強への変更はコストパフォーマンスが悪すぎます。
考えますねぇ。。。。。
書込番号:16850555
0点

>>今のADSL 2000円弱から 光戸建タイプ 5000円強への変更はコストパフォーマンスが悪すぎます。
うちはかなりの過疎地域の農村ですが・・・
UQ WiMAXで人の住んでいない沼地で25Mbps、うちのまわりでも15Mbps出ます。
もしかするとUQ WiMAXでADSLよりも速い速度が出るかもしれません。
15日間無料で借りれるので通信が良いか試してみては如何でしょうか?
UQ WiMAX
http://www.uqwimax.jp/
3880円
WiMAXを無料で15日間お試し!
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:16850599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)