プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

Jcom と B フレッツの比較

2013/05/18 21:59(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 K34Yさん
クチコミ投稿数:6件

こんばんは。
来月引っ越すのですが、その建物に B フレッツ光回線方式がなく vdsl 方式だけのようで jcom にしようか迷ってます。
なぜ迷うかというと、キッチンにモジュラージャックがあり、モデムやルーターなどをキッチンにおきたくないから、同軸ケーブルが各部屋に配置されいるケーブルテレビならそんなわずらしさがなさそうだから、です。かといって、モジュラージャックからモールをはわせるのも、小さい子供がいるので、控えたいなと思ってます。
賃貸物件なので、工事の自由度がないため jcom つまり、ケーブルテレビしかないかな、と思っていますが、もし、この理解が間違っているようなら指摘してもらえないでしょうか。ネットでは噂レベルですが jcom は、いい噂より悪い噂が多いので、大丈夫かな、という心配もあります。技術的にというより、アフターフォロー的に。
宜しくお願い致します。

書込番号:16148177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/05/18 22:52(1年以上前)

私ならVDSL方式のBフレッツを選択します。
両方を経験している(現在はBフレッツ:10年以上)のですが、ケーブルテレビは収容局によって当たり外れが大きいです。特に速度が顕著です。また、私の経験では年に数回モデムが壊れました。そのたびにネットが使えなくなったので、速度以前に品質の問題です。それに嫌気がさして、Bフレッツに変えました。
また要確認ですが、縛りが無いか、撤去費用はいくらかを抑えておいて下さい。

Bフレッツは、私の所では安定していますが、選択するプロバイダと住む地域によっては、地雷プロバイダも存在しますので注意して下さい。ただ、こちらはプロバイダを変えることで回避することが出来ます。VDSL方式と言う事なので、IPアドレスの割当がグローバルかプライベートかで変わってきそうですね。サーバーを立てたり家庭用(3DS等含む)オンラインゲームをするなら、障害になるかもしれません。

結局の所、難しい判断になりそうですが
★ケーブルテレビ
・速度、モデム品質は諦める
・グローバルIPアドレスが取得できる
・ケーブル類はスッキリ
・最低利用月数が存在するか、解約時の費用確認

★Bフレッツ
・契約速度を確認
・プロバイダは大手だから安心してはいけない
・速度とモデム品質にハズレが少ない
・○○割を利用する場合は、解約時の費用を抑えておくこと
 ⇒ただし、引っ越しした場合も継続利用なら解約費用は不要なケースもある(要確認)
・モデム類が多くてゴチャゴチャするかも?

書込番号:16148412

ナイスクチコミ!6


スレ主 K34Yさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/18 23:56(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。
B フレッツの VDSL にされますか。悩みますね。
家内は子供が危ないから配線を優先で、って言うので jcom になるかもしれません。
明日 jcom のカスタマーサポートと電話をするのですが、収容局の事は、知るわけないですよね...
また縛りや撤去費用は是非とも確認致します。

それにしてもあまりケーブルテレビでインターネットをやっている人のレビューがないので、少ないのですかね。
jcom の 2012/4 の統計だと、約 366万世帯が加入しているそうですが、やはり NTT の牙城は崩せないのかな、と。そういう意味で jcom が撤退とかなると、さすがに困るな... なんとも思ってます。
杞憂ですかね... (その場合は au が助けてくれればいいのですが)

書込番号:16148700

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/19 11:58(1年以上前)

>>家内は子供が危ないから配線を優先で、って言うので jcom になるかもしれません。

配線と言うと電源ケーブルの方でしょうか?
キッチンにLAN端子があるのも珍しいですね。
もし電源ケーブルでなければキッチンの収納の中に無線LANルータを格納(多少電波が弱くなるけど)して、家は無線にしてしまうとか・・・

あとはUQ WiMAXでインターネットをされる事も出来るかと思います。
2週間無料レンタルで借りてみて速度が安定して出れば考えてみるとか・・・

ケーブルテレビはくるくるCさんの書かれているように、表示されているほど速度が出ない事が多いです。
もちろん当たりケーブルテレビならばBフレッツと遜色無い速度が出ます。
スカパーやWOWOWをケーブルテレビで見られるという特典もありますし・・・

書込番号:16150263

ナイスクチコミ!0


スレ主 K34Yさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/19 15:43(1年以上前)

ありがとうございます。
少し CATV について調べました。
転送方式、ノイズの問題、色々あるようですね。
確かに、同軸より光の方が断然早いでしょうね。ただ、そもそも何で CATV でインターネットがあるんだろう... って思いました。番組配信プラスアルファの位置づけなんですかね。ケーブルテレビのインターネットとは。
今日 Jcom のサポートセンターと電話をするのですが、住む予定エリアの回線速度とどれくらいの世帯で回線を共有しているのかを調べてもらって報告してもらおうかと思います。
連絡がこなければその程度の会社なんだと思って、家内に説明して VDSL にするかもしれません。
ありがとうございます。

書込番号:16150968

ナイスクチコミ!1


スレ主 K34Yさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/19 20:08(1年以上前)

こんばんは。
先ほどカスタマーサポートと電話をしました。
ネットに書いてある噂を確認してみました。
1. 解約時に莫大な費用がかかって、消費者センターに言って解約金を無効にした
-> 私はネットパックというものに加入するため、それは毎年更新らしいです。毎年自動更新で更新料は、かからない。但し、更新する時に解約の連絡をしないと 8,950円かかる、との事。また、機器撤去費用 2,000円かかるとの事。

2. 速度が遅い
-> もし、余りに遅いと判断した場合には工事にて改善する。(今回はマンションのため) オーナーの許可をもらって工事をする事になる。
(個人的な疑問について)
- 何を以って遅いと判断するのか? の回答については "Jcom の判断" との事。今回は 40Mbps 契約なので、その下のプランの 12Mbps を下回る場合に、遅いとなる可能性がある、との事
- 共有部分の工事だけど、大丈夫なのか? の回答は "Jcom の判断" との事
- そのマンションでどれくらい出るのか知りたいので調べてほしい、の回答は、私で技術サポートに聞いてほしい、との事

ちょっと迷うところです。憶測ですが、悪徳代理店が多いのか、あまりに Jcom の評判が芳しくないので... Jcom 本体は普通でも、代理店が悪徳だと Jcom の印象が悪くなるのかな、と思いました。
(すみません。コメントしづらい事を書いてしまいまして)

書込番号:16151957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/05/19 22:38(1年以上前)

CATVネットについてはその通りです。
悪徳なケーブル局(特にJ:COMに顕著)では、光ファイバー網を大きく書いています。
あながち間違ってはいないのですが、それは基幹部分であって自宅に入るときには、ノイズ耐性に弱いケーブルなんですね。
また、CATVネットは、あくまでもネットは「おまけ」で基本は「テレビ」です。
それを間違ってはいけません。(今の仕組みは知りませんが、昔は殆どの帯域をテレビが使い、隙間部分をネットや電話に使われていました。)

莫大な解約費用は、完全ケーブル撤去の話です。
マンションではあまり関係無いというか、賃貸なら大家さん、分譲なら管理組合が、撤去費用を住居世帯に按分するか、大家さん又は管理組合が払います。
一戸建ての場合は、数万円かかります。(私はそれがイヤで、そのまま放置しています。)
更新するときに9000円近くかかるのは、何とも腑に落ちないですね。
それだけ月額利用料が安いと言う事でしょうか。(ならば分からないことも無いですが。)


2番目は危険ですね。J:COM判断ですから会社の匙加減になります。
1Mbpsでも、契約者が遅いと訴えても、会社が回線に問題ない、異常ない。と回答すればそれまでです。
過去にもそのような事例がありました。
下記のURLは、その事例とは関係ありませんが、参考になると思います。
http://w312.k.fiw-web.net/cgi-bin/local/jcom/wforum.cgi


ちなみに私は直接契約直接解約でしたが、契約書の隅に
・不通だった期間は、お客様の申告により日割り計算で払いもどしします。
と書いてあることを、解約後に契約書を読み直したときに知りました。
まぁ、日割りにしてもペットボトル2本分くらいの金額でしたし、何よりも契約書を読んでいない自分が悪い。と自分に言い聞かせました。(今、そのようなことがあるかどうか知りませんが。)
工事担当者は、特に悪い印象はありませんでした。

NTTの方はと言うと、当時光を大宣伝していたため、申込から現地調査に入る連絡までが異常に長く(6月上旬申込で7月下旬まで連絡無し。)続き、痺れを切らして
「これ以上連絡も含めて工期が遅くなるのであれば、消費者センターならびに総務省に苦情を申し立てる。」
と当時のNTT子会社(NTT-MEだったかな?)に苦言したところ、そこから早かったです。
その後、契約種別変更(Bフレッツ→プレミアム→ネクスト→隼)としてきましたが、モデムの交換や工事はスムーズでした。何よりも私がBフレッツをお薦めしたいのは、最初にも書いたように

・モデム故障がケーブルテレビに比べて圧倒的に少ないと言うか全くない

と言う事です。品質が高いです。NTT網内の速度も安定しています。
J:COMで懲りたので多少高くてもネットワーク品質を重視したのですが、今では当時CATVで支払っていた値段で高速回線(J:COM 12Mbps→NTT西日本 1Gbps)を手に入れています。(長期契約の効果も有りましたが。)


ネットを重視されるなら強くお薦めしたいのですが、生活を優先されたいのであれば、CATVネットでも良いと思います。

書込番号:16152715

ナイスクチコミ!0


スレ主 K34Yさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/19 23:18(1年以上前)

ありがとうございます。経験に基づいたコメントなので、大変参考になります。
テレビには加入する気がないので、インターネットと電話だけにする予定です。
オペレーターは "テレビは加入しないのですか?" という感じでしたが。きっと、そこで儲けを生んでいるんでしょうね。

すみませんでした。説明が悪かったようでしたが、更新料はかからないそうです。
ただ、解約する際に更新時期に言わないと違約金が発生するそうです。すみません。

Jcom で懲りたという事なので、ちょっと心配ですが、やはり配線の問題があるので Jcom かも... と迷ってばかりですみません。
インターネットに CATV の事が良く書かれている記事があればいいのですが... 噂はあくまでも噂ですが。

確かに前に住んだ賃貸も VDSL でリビングにモジュラージャックがあり、仕事部屋へは当時子供がいなかったこともあり、モールをはわせた記憶があります。
(Wifi は、使ってますが、趣味で業務用のルータを使いたいので、そういった都合から Wifi ルータにしていないものでして)

本当にありがとうございます。ただ、ぎりぎりまで迷っていそうです。

書込番号:16152937

ナイスクチコミ!1


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2013/05/20 07:55(1年以上前)

> テレビには加入する気がないので、インターネットと電話だけにする予定です。

私もくるくるCさんと同意見です。
「快適に使える状態でテレビサービスだけを提供している」CATVは、
選択肢にすらなりません。

固定回線の利用が決まっているなら、
NTT BフレッツマンションタイプVDSL方式しか選択の余地は無いと考えましょう。

ひかり電話対応VDSLモデム一体型ルータを設置する場所までの電話線は、
床上モールでは無く、一旦天井(又は天井に近い高い位置)まで上げて、
高いところで横引きすることをお勧めします。

横引き部分は、モールでは無く、洋灯吊やハンガーフックに引っかけておく
だけでも大丈夫です。

宅内電話線が少し長くなって、ノイズ影響が僅かに大きくなりますが、
お子様に対する安全性が高くなるのですから、損得ゼロです。

書込番号:16153776

ナイスクチコミ!0


スレ主 K34Yさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/21 23:13(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり B フレッツですか。そこまでハッキリ言われると、確かに普通に考えれば B フレッツなのかもしれませんね。
シスコのアクセスポイントをお過ごしください。1台持っているので、もう1台買ってリピータモードを試してみようかと思います。
予算の都合がつかなければアドバイスをいただいた配線にします。
ありがとうございました。参考に致します。

書込番号:16160989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーンについて

2013/05/14 17:38(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 abutataさん
クチコミ投稿数:5件

先月のカカクコムにおいての、
フレッツ光西日本biglobeマンションタイプのキャッシュバック金額を知っている方教えてください。

書込番号:16132569

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2013/05/15 00:06(1年以上前)

先月分というのは意味がよくわからないけれど、下記のサイトで今月分からの契約がシミュレーション出来ると思います。
http://kakaku.com/bb/

書込番号:16134206

ナイスクチコミ!0


スレ主 abutataさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/15 15:25(1年以上前)

キャッシュバックの額が毎月違うとおもうのですが、先月も一緒でしょうか?
単に期間を1ヶ月毎に更新してるだけかな

書込番号:16136003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 yoiko25さん
クチコミ投稿数:1件

丁度1年ほど前、4/20辺りに価格comにてやっていた
キャッシュバックキャンペーン
ビッグローブでマンションタイプの光、1年後に5万円のキャッシュバック
と言う奴に申し込みました。4/20を過ぎても音沙汰が無いので
ビッグローブに問い合わせをしたら連休明けに発送予定との事で
先日ちゃんと普通為替にて届いたのですが、金額が44045円でした。

あれ?5万円じゃない?この微妙な差額はなんなんですかね。
同じような経験された方が居たら教えていただきたいのですが
これは私が何か勘違いをしているのでしょうか?
キャンペーン適用後、書類が送られてくるのかと思っていましたが
書面での連絡が全く無く、確認の仕様がありません。
引越しにあわせてお得なプロバイダを選んだのですが
どうにも腑に落ちない感じになってしまいました。

書込番号:16132399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

wimaxどうにかなりませんか。。。

2013/05/13 10:18(1年以上前)


スピードテスト(モバイル)

クチコミ投稿数:74件

iPhoneのテザリングの方が早いって状態です
本当に使えないwimax...
どうしたら早くなるんでしょうかね?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/05/13 10:16:03
回線種類 :モバイル
回線名称 :その他
下り速度 :2.9M(2,881,219bps)
上り速度 :4.3M(4,328,902bps)

://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2013/05/13 10:05:51
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都新宿区
測定機器:URoad-SS10
下り速度:2.4Mbps
(2,355,294bps)
上り速度:0.6Mbps
(600,812bps)

書込番号:16128056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/13 10:38(1年以上前)

カタログの数値には程遠いが、それほど困った数値でもないという、中途半端ですね。
電源を繋いだまま使用するといくらか良いかもしれません。

書込番号:16128099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/05/13 20:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16125303/#tab
これについて、何かありませんか?
愚痴だけならチラシの裏に書いた方が良いですよ。
ここは不特定多数の人が見る掲示板、クチコミですので。

どうにかなりませんか?
⇒ どんな環境ですか?
になります。

書込番号:16129455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/19 14:25(1年以上前)

まあ、端末の種類からすると自宅で電源繋いだ状態での使用だろうから、あとは「窓際に置け」くらいしか方法がないかなぁ。

書込番号:16150731

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/05/19 14:46(1年以上前)

>測定場所:東京都新宿区

日本で一番、回線逼迫で各キャリアが頭を悩ませてる地域なので
繋がってるだけマシと言う事かw
どこのキャリアに渡りあるいても同じでしょうね。

固定回線か引っ越すかの2択。

書込番号:16150789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DNSについて

2013/05/12 19:44(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:766件

WiFiの固定IPアドレス設定で、DNSを「129.259.35.250」にすると早くなると聞きますが、有線のデスクトップで固定IPアドレスにする際も、このDNSにする事で効果はあるのでしょうか?

書込番号:16126056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/12 22:02(1年以上前)

NTT America Technical OperationsのDNSサーバ(129.259.35.250)は確かに速いようです。
セカンダリ?の129.259.35.251もひけをとらないようです。
8.8.8.8や8.8.4.4も速いようです。

Google Public のDNSサーバ の「8.8.8.8」が安定性は高いかと思います。

うちの家の自前DNSサーバもありますが教えません(・∀・)

書込番号:16126627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件

2013/05/12 22:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
スレ内容に誤りがありました。
正しくは「129.250.35.250」です。
個人でDNSサーバーを持ってるって、素人の僕にはとてつもない事です。

書込番号:16126681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/12 22:49(1年以上前)

私も初歩的記載ミスです。
129.259.35.250ではなく129.250.35.250ですね。
259はありえないアドレスなので(^^;

ADSLの契約しているプロバイダのDNSキャッシュサーバから引いても、NTTからでもGoogleでも、2msecとか1msec速い!とか体感できる?かどうか分からない世界なので、通常はプロバイダのDNSで良いかと思います。

>>個人でDNSサーバーを持ってるって

私は単なる野菜農家ですよ(^^
午後は小松菜を収穫してました。

書込番号:16126843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件

2013/05/12 22:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
プロバイダのDNSで問題ないのですね。

野菜農家、いいですね。獲れたて野菜のうまさはハンパないです。
(^_^)

書込番号:16126888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

長年、Yahoo!BBを使っています。
最近、ブログ等で余計なオプションが付いてくるけれど、返却すると経費削減とかになるとのことでレンタルユニットの解約、IP電話の解約をしました。

しかし、今更ながらIPV6を使うにはレンタルユニットが必要と書いてありました。(IPV6の提供会社がBBIXということらしいです。)

http://ybb.softbank.jp/service/internet/hikari/ipv6.html

確かに利用中はイーサネットの項目に
IPV6接続:インターネットアクセスなし
となっています。(ユニットに接続していたときはIPV6接続:インターネットとなっていました。)

ユニットはまだ手元にあるのですが解約手続きしたあとなのでオプション代に400円を払うよりも別のプロバイダに乗り換えたほうが良いですかね?
1260円+オプション代で1700円近くになります。
他のプロバイダはどうなんでしょうか?

書込番号:16107861

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/05/08 10:45(1年以上前)

私はぷらら+隼ですが、追加料金なしでIPv6が割り振られます。
最低料金は1260円で、何円分かの無料チケットがついていて、対応オプションをつけることが出来ます。
たとえば、メールアドレスの追加やホームページとか…。

書込番号:16108832

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)