プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

YBBのリーチDSLってどうでしょうか。

2002/04/03 20:42(1年以上前)


ADSL

スレ主 YBBに期待さん

ADSLにしようと、最初はYBBに申し込んだのですが、いつになっても開通せず。次にe-accessに申し込んだのですが、こちらは原因不明のまま開通せず。今度はフレッツADSL1.5Mに申し込んだところ、電話局から約5キロ離れているため、開通したとしても速度は出ないかもと言われました。ダメモトでやってみたところ、だいたい500kbpsぐらいの速度が出るようになりました。最初は満足だったのですが、慣れてくると遅いんです!そこで、YBBのリーチDSLに注目しているのですが、果たしてどうなんでしょうか。ADSLには本当に悩まされてきました。もういい加減にしたいのですが、私のように中継地から遠く、リーチDSLを使っている方、感想などを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:636786

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/03 20:49(1年以上前)

リーチDSLだって800kbpsくらいしかでないと思ったんで、
そんなに劇的な変化はないんじゃないですか?

書込番号:636791

ナイスクチコミ!0


Gooooooogle!!さん

2002/04/03 21:34(1年以上前)

YBBに期待さん>> こんにちは。私も同じ境遇です。私の家はNTT収容局から4.3kmもあり、YBBですが210kbpsしかでてません・・・そこでリーチDSLに申し込んだのですがあれってたしか最高速度が900kbpsになるんですよね??ちょっと悲しいような・・
私は収容局の問題は解決できないのでFTTHにしました。回答になってませんね。ごめんなさい。

書込番号:636881

ナイスクチコミ!0


蓮根マン参上!さん

2002/04/03 21:41(1年以上前)

つうかそれだけ距離離れててなぜ8mM申し込むのかな?いつも謎だなと思う。

書込番号:636894

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/04/03 21:58(1年以上前)

止めておいた方がいいでしょう。
>ADSLには本当に悩まされてきました。
そんなに苦労されておられるので。すぐにリーチに申し込めません。
初めは、普通のANNEX-Aで開通します。が、速度が遅い方、繋がらない方が
リーチに申し込めるのです。いわば救済措置です。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/r_dsl/index.html
貴方の場合、普通のANNEX-Aは絶望に近いでしょう。で、リーチに移行する
のに何日かかることやら分かりません。サポートが悪いYBBです。
また、リーチが込んでいて2ヶ月待ちとの噂もあります。
今の環境の方がいいでしょう。速度も最高約1Mbpsの規格です。
550kbpsぐらいなら、あまり変わらないと思います。


書込番号:636919

ナイスクチコミ!0


通りすがりの・・さん

2002/04/03 22:06(1年以上前)

リーチは上下で960kbpsみたいですからやめたほうがいいのでは?と思いますがどうでしょうか。

書込番号:636931

ナイスクチコミ!0


こーびぃさん

2002/04/04 00:03(1年以上前)

要は考え方の問題です。

>リーチDSLだって800kbpsくらいしかでないと思ったんで、
>そんなに劇的な変化はないんじゃないですか?
との意見もありますが、
速度が遅ければ遅いほど速度アップの満足感は大きいと思います。
そういう意味で500kbpsが800kbpsになるのは、大きな意味があるのではないでしょうか。
(たぶん2Mbpsの人が5Mbpsになる以上の体感速度の違いがあるのではないでしょうか。ごちらも私には未知の領域ですが・・・)

しかし、一方では、ADSL→ADSLの乗り替えという大冒険をしようとしています。
この乗り替えで予測されるリスク(いわゆる回線握り・・・悪意を持っているかどうかは別として・・・NTTは本当に回線を握っています)を我慢する覚悟が出来ているでしょうか。

このメリットとリスクを勘案した上で決定すべきかと思います。(今はやりの「自己責任」というやつです)

ADSLというものは、実に不公平なものです。環境に恵まれなかった人は、この事実を受け入れた上で最善の方法を模索すべきかと思います。(文句を言ってもしかたありません。我慢すること、または、それなりに満足することが大切です)

ちなみに、私は、Yahoo!BBの募集開始(6月中旬だったと思います)の直後に申し込み、12月中旬に開通しました。
また、速度は、局より5q強あるため、上り(最高)600kbps、下り210kbpsでとっても遅いです。(YBBより案内を受けてリーチを申し込み中です)
しかし、(ダイアルアップと比べ)それほど高くない金額で、大きくスピードアップしたという意味で、それなりに満足しています。

書込番号:637235

ナイスクチコミ!0


YBBユーザーさん

2002/04/05 00:03(1年以上前)

REACHの平均的なリンク速度は600Kbps位という話がありますので、スループッ
トはその80〜90%で500Kbps前後。
今のANNEX-C G-Liteから、恐らく殆ど変わらないんじゃないでしょうか?

速度アップを望むのならば、回線改善工事をNTTに依頼する方がまだ可能性
が高いと思いますが(高いですが)。

書込番号:639120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

LANカード

2002/04/03 20:02(1年以上前)


ADSL

スレ主 イワディンさん

@nifty+フレッツADSLの8Mコースに申し込みました。
LANポートがない場合(FMV DESKPOWER SV3)は、
10BASE-TのLANカードの増設をするように言われました。
カードによって、通信速度って変わりますか?
おすすめのLANカードを教えてください。値段も。
それと、USBを10BASE-Tに変換するものがあるとききました。
値段,メーカーや性能など詳しい方お願いします。
できれば、こちらの方が楽チンなので。素人には安全だぁね!



書込番号:636719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/03 20:11(1年以上前)

>カードによって、通信速度って変わりますか?
変わる場合があります。
100BASE-TXにすると早くなる可能性もあります。でもフレッツの場合は10BASE-Tしか対応してないから同じか・・・

おすすめメーカはintel、3コムのものですね。

USBのものでコレガのものはやめてる方がいいですね。CPUを異常なほど食っていました。

今のものは大半が入れただけでさしただけで認識します。USBのものはさしただけだと認識しないかもしれません。

書込番号:636734

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/03 20:14(1年以上前)

USBのだとパソコンの中を開ける必要がないので良いかもしれません。
ただ、USBの性能が12Mbpsなので、8Mbpsの性能としてはギリギリ。10Base-Tも10Mbpsなので、ギリギリ。

出来れば、100Base-TXの物が良いです。

書込番号:636740

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/03 20:15(1年以上前)

イワディン さんこんばんわ

メルコ

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/adapter.html

コレガ

http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/index.htm

プラネックスコミュニケーションズ

http://www.planex.co.jp/product/produc_j.htm

書込番号:636746

ナイスクチコミ!0


oldtimerさん

2002/04/04 00:16(1年以上前)

お使いのOSは何でしょうか? 私はWIN Meですが、エレコムの LD-10/100S という製品は箱にMe対応と書いてありましたが、付属のFDにはMEのドライバは収録されていませんでした。 エレコムのホームページからDLしたドライバにも入っていませんでした。 結局、コレガの CG-FEPCITXS を新たに購入し 解決しました。 価格は前者が¥1200弱、後者が¥1400くらいだったとおもいます。

書込番号:637270

ナイスクチコミ!0


スレ主 イワディンさん

2002/04/05 23:51(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
LANカードですが、あまり評判のよくなさそうな?
「コレガ」や「エレコム」は、店頭にあったんですが
「intel」や「3コム」は、売ってませんでした。通販ならある?
再度質問なんですか、LANカードとUSBに変換するタイプでは
通信速度って変わりますか?すみません!基本的な事がわかってないので。
“てつさん”が言っていた「100Base-TXの物が良い」という製品は
どこのメーカーですか?
LANカードなみの速度が確保できれば、USBものにしたいと思います。
アドバイスお願いします。
O/Sは、Win98です。


書込番号:640852

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/06 03:18(1年以上前)

Coregaはネットワークの専門メーカー、Allied Telesis
http://www.allied-telesis.co.jp/
の個人向けブランドです。

Intel
http://www.intel.co.jp/
や3COM
http://www.3com.co.jp/index.html
は、箱無しの部品だけのでも最低でも5000円します。
箱入りだと1万以上で、内容はその分良いですが、個人レベルの使用にはもったいないと思います。

速度は変わります。
100Base-TXだと実際に安い物でも毎秒5MBくらいのデータ転送がありますが、USBだと1MBも出ないです。10Base-Tでも同じです。USBの100Base-TXものありますが、USB自体の遅さで頭打ちになって足を引っ張られてしまいます。
ただ、ADSLではそこまでデータが速く来ないので、どれでも問題無いと言えば無いですが、今後のコトを考えるとやはり内蔵の100Base-TXにすべきです。値段でも1000円台で売ってますから。

書込番号:641243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/06 15:02(1年以上前)

intelや3COMのものがあるのは大型量販店にいくと取り扱っていますね。小さなお店では見かけることはありませんが・・・

書込番号:641896

ナイスクチコミ!0


カキコさん

2002/04/07 00:01(1年以上前)

今更だけど、PCI型カードなら何でも良いと思うよ。
USB-LANでも問題は無いけど、お値段が高いよ。
もし、複数台のPCを使う予定があるならUSBはダメ

書込番号:642784

ナイスクチコミ!0


スレ主 イワディンさん

2002/04/07 19:37(1年以上前)

4/10が開通予定なので、パソコンショップに行ったら
ここも、推薦のメーカーはなかったけど、メルコの製品があり
自分の中の知名度で、メルコ『LYG-PCI-TXC』を購入しました。1200円也。
フレッツは、10BASE-T対応だけど、アドバイス通り
100にも対応できる製品にしました。ありがとございました。

NTTから、CD-ROMと一緒にユーザーIDの一覧が送られてきて
@niftyの場合、ドメイン名が「nifty.com」になっていました。
私の場合、面倒なので「nifty.ne.jp」のままなのですが
このまま設定すればよいのかわかりません。
HPで変更したほうがよいのかな?
教えてください。

書込番号:644258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NEC・・・・

2002/04/03 18:49(1年以上前)


ADSL

スレ主 sangchulさん

こんにちははじめましてさっそく質問させてください今日ですねADSLをやるためのものを買いにいきました 買ったものはLANケーブル LANアダプターです アダプターがですね どこにはめていいのかわからないのですそもそも店員に言われ買いましたがどう 接続していいのか全く分かりません とりあえずボクのパソコンはNEC VALUESTAR L 形名VL100/1A PC-型番VL1001A OSがXPです まぁまぁ 使えるんですが ADSLにしくはくしてます 詳しくないかもしれないので よろしくお願いします

書込番号:636608

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/03 19:04(1年以上前)

どんなLANアダプタを買ってきたのかわからないので、
答えようがないです。

書込番号:636630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/03 19:06(1年以上前)

http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/t949392/mr/v1/mst/vsocomn1.pdf
(マニュアル)
「PART3パソコン内部に取り付ける」をご参考になってください。

LANアダプターを取り付けた後そこにLANケーブルを差し込んでください。

書込番号:636635

ナイスクチコミ!0


スレ主 sangchulさん

2002/04/03 20:35(1年以上前)

て2くんさん どうもありがとうございます さっそく行ってみます
MFさんへEther PCI-TL PCパス用10Mです 型番はCG-EPCITL と書いてあります

書込番号:636773

ナイスクチコミ!0


スレ主 sangchulさん

2002/04/03 20:36(1年以上前)

顔が男じゃない!!すみません 間違えました

書込番号:636777

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/03 20:37(1年以上前)

PCIボードなら
て2くん  さんの言われるように
マニュアル参照すれば問題ないでしょう。

書込番号:636780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

回線業者はどこが?

2002/04/03 17:58(1年以上前)


ADSL

スレ主 やっちーやっしーさん

東京にすんでいるので、回線業者はACCAとイー・アクセスとヤフーBBとフレッツみたいですが、どこがいいのでしょうか?定番はフレッツみたいですが?

書込番号:636518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/03 18:27(1年以上前)

ACCAの方が早いと思う。
だからACCAの方がいいと思います。

書込番号:636569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADSLを引きたいのですが・・・・

2002/04/03 17:21(1年以上前)


ADSL

スレ主 初心者です★さん

最近パソコンを購入しました!さっそくADSLを引きたいと思っているのですが、どこのプロバイダーがよいのでしょうか?たくさんありすぎて初心者の私にはわかりません・・・やっぱりNTTのフレッツがよいのでしょうか?みなさんのオススメの所を教えてください!よろしくおねがいします。

書込番号:636472

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2002/04/03 17:27(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
NTTのフレッツは、一般的に利用されていますが、誤解が無いように言うと、AフレッツADSLは接続のみで、別途それに対応したプロバイダとも契約する必要があります。

書込番号:636483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/03 17:29(1年以上前)

フレッツは対応してない地域だと仕方がなくてそれでいいですが、対応してるなら他社の方が安いですね。接続状態は他社の方がいいときがあります。慶応大学のかたみたいなのでその近くならフレッツ以外でも対応してるのでフレッツ以外でいいですね。 フレッツは高い上に速度が遅いときがあるのでおすすめできません。

プロバイダーに関してはお好きなところでいいですね。so-netのACCAのものはここでは評判いいみたいですよ。でもACCAに聞くと一番速度が速いのはOCNみたいですね。設備が充実しているみたいで・・・ 私は、DIONはサポセンがあまりにも馬鹿で使えないのでおすすめしません。ODNは一番使っている人が多いので速度が遅いのでおすすめできない。YBBは評判が悪いし、サポートがあまりよくないのでおすすめできない。 プロバイダーは好きなところにするといいと思います。

書込番号:636485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

配線について

2002/04/03 16:42(1年以上前)


ADSL

スレ主 ADSLの初心者さん

工事費は無駄になることを覚悟して申し込んではみたのですが、いまだに不安な事があるのでどなたか教えていただけないでしょうか?
自宅は2階建てになっておりまして、現在は1階のモジュラージャックにFAX付き電話を、2階のモジュラージャックにPCをつないでいます。このPCには電話はつないでおりません。モジュラージャックとつないでいるのみです。 

今はこんな感じで56Kbpsで問題なく利用させてもらっています。
2階用にもう1台余っている電話本体があることはあるので、それをスプリッターにつないだ場合、1階のFAX付き電話のほうはインターネット接続中に使用できますでしょうか? そのあたりが心配なので教えていただきたいのですが。

よろしくお願いいたします。文章まとまりなく、わかりにくくて申し訳ないです。

書込番号:636430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/03 17:18(1年以上前)

周波数が異なるので問題なくできると思うが・・・
出来ればスプッターはジャックの数だけあればいいと思いますが・・・

書込番号:636468

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/04/03 17:21(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
私も同じような環境なので申し上げます。
1Fの電話は、2FのADSLモデムを電源入れておくと直ぐ切れてしまいます。
私の場合、PCは夜中しか使わない前提でそのまま使っています。
本来、ADSLの初心者さんの環境(私も同じ)ですと、1Fと2Fにスプリッタが必要です。
1個買い足す必要があります。
なお、2Fの電話機の動作については、1Fのものと別々のものなら、電話は可能と思われますが、2FでFAXを取ってしまった時は、切るしかないでしょうね。
通常、PCを使わない場合でも、別々の電話機を1回線で2台つけることはないでしょうから。

書込番号:636471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/03 17:32(1年以上前)

>ハタ坊 さん
やはりジャックの数だけスプリッターがいるのですね・・・

書込番号:636491

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/03 18:36(1年以上前)

まぁスプリッターもそんなに高いモノじゃないですからね。
1800円くらいでしたっけ?

書込番号:636585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/03 18:48(1年以上前)

>1800円くらいでしたっけ?
そんなものですね。1900円ぐらいのものもありますからね。
2000円弱だと思った方がいいですね。

書込番号:636606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)